検索結果

パナマ文書

全69件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • リーマン前に似ている

    安倍首相によると「リーマン前に似ている」から消費税UP延期ということらしいですが、ということはリーマンショック級の不景気がまた来る事を予測されているということですよね。 なので皆さん不景気に備えて、また無駄な出費を抑えて暮らすようになると思いますが、すると消費者心理は冷え込んで更に不景気になると思うのです。 なぜこのように自ら「さらに」不景気にするような発言をなさるのでしょうか?

  • 海外アーティストの人ってテイラー・スウィフトとか1

    海外アーティストの人ってテイラー・スウィフトとか170億円稼いだとか言ってますがあれってあの中から税金とられてると思いますか?それとも既にとった後の金額なんですかね?ジャスティン・ビーバーとかも90億円稼いだとかサイトに載っていましたがどうなんですかね?

    • homura7
    • 回答数2
  • かぼちゃの馬車の様な富裕層のみ参加可の不労所得。

    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52735 これって要は1億円を用意できたら確実に1億円もうかる契約なんですよね。 結果的に失敗したから、後から会社が悪いことしてた話にしたい勢力が有るだけで、うまく行ったら関係者は万々歳だったわけですよね? アパート経営でありがちな入居者のトラブルも、オーナーの自分が客とダイレクトに言い争う必要はなくて、全部が専門の会社の人が代行してくれるんですよね? 年収1000万円の医者や公務員の仕事に一度ついたら、寝転がっていても、毎年何百万円も不労所得が入って働かなくても生きていけるオイシイ話が向こうから転がってきて、 馬券を買う様にそこから最も好条件の商品を選ぶだけ、でも馬券のようなハズレはなくてローリスクハイリターンな契約で、富裕層だけが契約できる話、そういうのは他にもいろいろ有るんですか? 騙されて数十年の借金を抱えるパターンも有るみたいですが、マンション経営が全部がぜんぶ儲からないイメージというわけでなく、 乗る人が頭良さそうな階層の成功者の中にも居るということは、本当に低リスクかつ高収入の宝箱みたいな不労所得もあるんですよね? 派遣村やフリーターは健康を害しても医者にも描かれず、野菜や果物も高くて変えずジャンクフードであえいでいて、一度そこまで失敗すると救済プランすら無いのに、 こんかいがたまたま例外的に損をしたというだけで大多数のオーナーの公務員は左うちわなんですよね? 公務員や医者だけが契約書に名前を書くだけで一生楽して不労所得は不公平が過ぎませんか? なんでアパート経営で、しかも大家が住人と会わない、労働の実態がない状態なのに収入が得られる仕組み=労働倫理や社会の規律を乱す特権を国が放置しているのでしょう?

    • noname#231179
    • 回答数4
  • 麻生内閣の外交について

    タイトル通り麻生内閣の外交についてです。 現在首相を務める麻生さんは「外交の麻生」とも言われるほど外交に強いと聞きます。具体的に麻生内閣が成立してからどのような外交政策が行われたのでしょうか?(またどのような成果が得られたか?) 特に、対中(台湾問題についても)・対韓・対北朝鮮・対ASEAN・対露・対米・対豪などの、東アジア・環太平洋国に関する政策が知りたいです。 また、それに関連する事象・事件も(北朝鮮核実験→追加制裁など)、軽くでいいので合わせて示していただけるとありがたいです。 お暇な時でいいのでよろしくお願いします。

    • jerme
    • 回答数5
  • 北朝鮮という国に持つ印象

    北朝鮮という国に持つ印象 瀬戸際外交で他国への脅迫を外交手段にしたり(核兵器は他国に攻められないための自衛物?) 自国民のマインドコントロール、国際ルール無視、協議違反などなど正直あまり印象はよくありません。 国際的にも北朝鮮に手を焼いている国は多いのではないかと思います… 一体北朝鮮は何がしたいのでしょうか? 他国に依存して楽にGDPを上げたいのか、 大国に肩を並べたいだけなのか、、、 韓国に対しての魚雷攻撃も、アメリカへの見せしめの為に行われた可能性が高いとニュースで見ましたが、そんな事してメリットはあるのでしょうか? 1年半位前にも、日本を通過するミサイル実験で国際問題になった事がありましたけど、やってる事は周りの国の反感を買うだけで、自分たちの首を絞める行為なのではないかと思うのですが。 北朝鮮出身のスポーツ選手も何人か日本で活躍していますが、 彼らのように国外へ出て活躍する北朝鮮人は外から自分の国を見て、何か感じたり自国に対して意見を 述べたりする事は出来ないものなのでしょうか? 中国(ロシアも?)は北朝鮮を擁護していますが、国際的に見ても問題解決には中国が北を説得出来る 唯一の国なのではないかと思うのですが、なぜ中国はそうしないのでしょうか? 何か外交的な理由があるのですか? 近隣国として、この先も北が何かしでかすのではないか等心配になります。

    • me717
    • 回答数8
  • なぜ、麻生さんは人気があったのですか?

    麻生総理の最近の発言とも関係しているのですが 総理は国会討議で自分のことを「俺」と言っていますが私の記憶では近年総理が「俺」と言うことは聞いたことがありませんし知識人が公式の場で「俺」と言うことは無いと思うのですが、この総理が常識がある人とはとても考えられません。 総理を知る人や自民党内のほとんどの人はこんなことくらいは知っていたはずですが、なぜ麻生さんが総理にふさわしい人として選出されたのでしょうか? 経営者かもしれませんが、私には総理になる前から漫画好きのおっさんにしか見えません。 自民党が圧倒的な支持で麻生さんを総理にしたことが非常に不思議です。

  • 麻生首相が叩かれている理由

    麻生首相がとても叩かれています 個人的には好きだし支持しているのですが、発言のぶれなどはやはり看過できないものがあります ただそれにしてもさしたる失策も無いし(功績も少ないですが)前任の福田に比べたらかなり頑張っているのではないか?とも思います 閣僚や派閥幹部のミスはともかくとして、なぜここまで叩かれているのでしょうか?

    • gohan9
    • 回答数17
  • 人を陥れるために虚偽の事件を捏造する組織どう思う?

    http://beautygirl88.web.fc2.com/10.htm (この事件は、S価学会が、日顕上人を日蓮正宗の法主の座から追放するために、事実無根の話をでっち上げたもの) S価学会は「シアトル事件は最高裁で断罪された」と、日顕上人を陥れるために、事件が事実であるかのように繰り返し会員に宣伝し、会員を洗脳した。 後に、S価学会は、この事件が虚偽であることを認め、書面では謝罪した。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~shibuken/RINJI/hanketsu-chisai/shimoda-hanketsu.txt (S価学会が虚偽を認めた書面) 「書面の最後の部分」 「S価学会」及び「S価学会インターナショナル(SGI)」は、「SGI-USA」の機関紙「ワールド・トリビューン(1995年1月9日版・1月6日発行)」の附録「SGI-USAニューズ・レター」に、「ノブオ・アベ(日顕上人のこと)という人間が、売春勧誘の嫌疑で、1963年3月に、シアトル市警察に停止(職務質問のため一時停止)させられたという記録が存在する」との虚偽の記事を報道し、それを平成7年1月8日付の聖教新聞及び、同月18日付の創価新報に、翻訳転載して反復報道しました。 また、I田大作は、日顕上人に対する国際的虚偽報道及びデマ宣伝を指導しました。しかし、報道宣伝にかかる米国連邦政府記録なるものは全く存在しません。 私どもは、日顕上人がシアトルで売春勧誘の容疑で検挙されたことを示す連邦政府の記録が存在するとの虚偽報道をし、これがあたかも事実であるかのように、世人の誤解を招き、日顕上人の名誉を毀損し、社会的信頼を確立されてきた日蓮正宗に対し、多大な迷惑をおかけしました。 よって、この件に関する一切の報道・発表・報告を取り消すとともに、連名にて各位に対して深くお詫び申し上げます。 また、SGI-USAに対し、ワールド・トリビューン紙上で、虚偽記事を取り消すよう厳重に指導致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ しかし、その後も、S価学会は、日顕上人および日蓮正宗を攻撃するために、次々と虚偽の宣伝を流し、中傷を続けた。

  • どうして詐欺被害にあうのか。

    ちょっと考えればわかりそうなことでも一定数の人は詐欺にかかりますね。これって仕方のないことですか?バイナリーオプションだとか、ハイローオーストラリアなんちゃらとか、事業拠点がマーシャル諸島共和国!?しかも誰が運営しているのかも不明。これって頭が良い悪いとかでなくどういった心理が働いているのでしょうか?お金稼げるに目が眩むってことですか? だいたいバイナリーオプションって誰と取引しているんだろう?相場?相場ってなんだ?しかも上がるか下がるかだけの予想ならパソコン複数台用意してそれらを上がると下がるで半数ずつ予想すれば相殺されるってことですよね。あっ、業者が操作するからどちらも全部負けるってこと(笑) どんな心理の人がこんなもんに手を出すと思いますか?知りたいです。

  • 消費税、みんな満足してるの?

    何かを買うとき、いちいち(税抜)の表示が書いてあり、お金を余分に出すのが面倒。 例えばお店で色々なものを買いものして、自分なりの合計の計算で1000円あれば、おつりがくると思い込んでいたら、「1069円です。」とか言われ、いちいち余分に出す。 また、消費税のせいで、お金が足りなかったこともあります。 消費税分を払わなくていいのなら、それに越したことはありませんが、私も消費税を払いたくないと言っているのではなく、いちいち余分に払うのが面倒なのです。 どうせ消費税を払わなければならないのなら、税込みの値段で書いてほしいと思います。 みんなはそれで満足しているのでしょうか?

  • イスラム圏がテロの温床になることの考察

    イスラム圏がテロの温床になることの考察 ここは哲学カテゴリーで、哲学の学問の様式で投稿しています。 政治関係カテゴリーなどの常連さんには勝手が違うと思いますが、哲学は狂人が喚き散らす場でして、好き勝手に喚き散らしてくれて結構です。 一見礼節を逸脱したり、まともな結論を要求していないかのようでしょうが、哲学はそういう場所です。 さて、イランに安倍総理があいさつに行ったら、返事がタンカー攻撃でした。 そもそもイランイラク戦争の時日本はイランとイラク双方と外交関係を結んだ数少ない国でしたが、その当時から中立的立場なのでイランにとっては日本とは敵でも味方でもないというところでしょう。 そして今回は明白な敵対国アメリカの御用聞きだった。 戦前の日本の軍部の独走があったように、臨戦状態のイラクで政府のどの階層が攻撃に関与したのかは定かではありませんが、お上品国家群と違って臨戦態勢の国にはタンカー攻撃くらいは「軽い挨拶」ではないだろうか。 礼節をもって、話は一応聞いたが、本来歓迎する話ではないし、敵対国の御用聞きだったということでしょう。 さて、イスラム圏には気になることがありまして、植民地支配による世界の征服と世界大戦という厄災を招くことで、ヨーロッパルールが、外交と紛争解決の国際ルールとなりました。 キリスト教圏主導の世界の常識とでもいえましょうが、イスラム圏にはイスラムの常識がある。 そのイスラムルールの外交と紛争ルールがあまりにも無視されるとヨーロッパルールではテロと規定される暴走が起きてしまうのではないかという、まあ仮説というか考察です。 例えば何年か前に、トランプが自分の娘におねだりされたからと、シリアの軍事施設に気まぐれでトマホーク50発をぶちかましたことがあります。 戦争といっても、「武士道」「騎士道」というのが昔ありましたが、自らが血を流すことのない「戦い」の古風なしきたりを損なった卑怯で一方的な攻撃を娘のおねだりで仕掛けて、だれもそれに何も言わない国際ルールというのは、イスラムにとって真珠湾攻撃以上ではないでしょうか。 人類史上各地の歴史に語られる、生き死にをめぐる争いの最低限のルールと戦士の尊厳を踏みにじる行為です。 ヨーロッパルールでそれが適法で、イスラムルールで違法なら、むしろイスラムの誇り高さの方を、あらゆる文明国が理解すべきだとも言えます。 政治的には当然そうはいかないでしょうから、ここは哲学で研究課題募集です。

  • タックスヘイブンに会社を作るメリットについて

    タックスヘイブンに会社を作るメリットについて 日本国内を拠点としてタックスヘイブンに法人設立するメリット、デメリットを出来るだけ多く教えて下さい。

  • 創価学会

    結婚して4年経ちます。 2歳と9ヶ月の子どもが二人います。 義父が熱心な創価学会員です。毎日仏壇に向かってお経を唱えたり、選挙の際に熱心になっています。 義母や夫も会員ですが特に熱心ではなく幽霊会員?のようです。 デキ婚なので上の子を妊娠中に伝えられました。 わたしは普通のお墓の家庭で育ちましたが、宗教に全く無関心で誰がどのようなものを信仰してようが構わないスタンスです。 夫は「親父が熱心なだけで俺も会員だけど活動していない、むしろ創価学会は怖い」と言われました。義母は結婚した相手が義父だから入会したみたいですが、わたしと同じで信仰はどうでもいいスタンスです。 よく創価学会はカルト教団や、勧誘がしつこいなどと言われていましたがそんな感じはなかったです。選挙の時に公明党に入れて欲しいと言われたくらいです。選挙もどこの党とかどうでもよかったので言われた通りにしました。 そして上の子が生まれてしばらく経って創価学会に入会しました。特に私に相談もなかったですが、墓を継ぐという意味なのかなと思って特に反対はしませんでした。 そしてこの度二人目の子供を入会させるようで、私自身も入会することになったようです。 他人事なのは勝手に話が進んでいるからです。 何度も言うようですが私は信仰は人それぞれだと思いどうでもいい(言葉はなげやりですが本当にそんな感じ)です。義父に「入会してもいいけど面倒だから活動とかはしないよ」と言って了承を得ました。義父から見て孫に関しても将来活動するのかは孫に決めてもらう、とのこと。 質問したいのは一度入会したら脱退できるのでしょうか? ネットで調べていると二度と抜け出せない、個人情報が残ると書かれていますが熱心なのは義父だけで、悪い言い方ですが義父が亡くなれば義母は義父と創価学会のお墓に入り、そのあと夫とお寺の普通のお墓を建てようかと考えています。 信仰はどうでもいいのですが、内気な性格なのでフレンドリーな創価学会の人たちとあまり関わりたくないのと、夫が創価学会が怖いと言っていること、そして子どもたちに偏見の目がいかないように、この三点からの理由からです。 念のためですが義父義母とは仲は良好です。友達みたいな感覚です。 夫も愛してくれますし、孫たちにとっても優しいおじいちゃんおばあちゃんです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、客観的に見てどう思われますでしょうか?

  • 金融庁はFXで1年間で1億円以上の利益を出した個人

    金融庁はFXで1年間で1億円以上の利益を出した個人投資家を全員把握しているそうですが、金融庁は年間1億円以上の利益を出した個人投資家の数を全国で170人みたいな100数十人と公表してたと思います。 でも明らかに個人資産1億円以上の個人資産が200人以上誕生している。これってネットでブラフの嘘を言ってるのか無申告なのだと思いますが国税庁がFXの個人投資家を脱税で逮捕したって聞きません。 海外のFX会社を使ってたら金融庁は追えてないってことですか? 海外のカジノサイトもネットワークビジネスのネズミ講みたいな集団がうじゃうじゃネットにいるけど逮捕された話も聞きません。 海外のサービス使えば足が付かないということでしょうか?

  • 【国家レベルな重要質問です】携帯電話が鳴った。電話

    【国家レベルな重要質問です】携帯電話が鳴った。電話にこちらが出て「はい。◯◯です」の後に「◯◯だけど」と相手が言ったあと喋りません。 相手が掛けてきたのに相手が用件を言わないのです。 要するに相手はこちらの発する発言を聞いてから、自分の言いたいことを言うという会話戦略を取っている策士家です。 こちらから今、◯◯をしている!と必死に、相手が発するであろう面倒さい用件を跳ね除けようとする。 それが相手の思うツボなのです。 こういった相手が電話を掛けてきたのに相手が用件を言わずにこちらに1発目の発言をさせようとする策士相手だとこちらは何と発するのが良いでしょうか? 揚げ足を取られるのは避けて、相手にこちらの現在の状況、情報を取られずに相手が用件を話し出すように導くベストな2発目の発言を考えてください。 相手はロシアのプーチンで、こちらは安倍晋三とします。 こちらの情報を漏らさずに相手から発言させることが最終目的です。 電話:プルルルル 安倍晋三(自分):はい、安倍晋三です プーチン:プーチンだけど プーチン:無言 安倍晋三(自分): ←ここで何と言いますか? 案 1. 何の用ですか? ↑ プーチン:「用事があるから電話したんだよ。何か感じが悪いから切る。」ガチャ プープープー 2.なんですか? ↑ プーチン:「用事があるから電話したんだよ。なんですかってなんだよ。気分悪いから切る。」ガチャ プープープー 3. あなたが考えてください。 1、2案で機嫌が悪くなるので機嫌が悪くならない2発目の発言をお願いします。 伊勢志摩サミットまでに最高の発言が必要です。 相手の機嫌を損ねると北方領土問題がさらに50年長引くような外交レベルの重要な質問です。 真面目に考えてください。 2発目の発言で北方領土問題が50年長引きます。 2発目で相手の用件を聞き出す必要があります。

  • 資本主義者と社会主義者は、分かり合えないのか、

    資本主義者と社会主義者は、分かり合えないのか、 資本主義者、社会主義者は、 自らの思想、宗教の良さを熱弁し 他者を攻撃し、蹴落とす事を続けるだけなのか? 社会主義、資本主義の 利点、欠点、限界、盲点とは? 社会主義、社会主義のより先には いったい何が、あるのか? 哲学、経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数3
  • 日本のTVがトンデモ財政破綻論にハマっているのはな

    またまた最近、テレビ番組で盛んに「日本の借金が大変」「このままだと破綻する」「増税し社会保障削減しないと破綻する」などのトンデモ財政破綻論を壊れたレコードのように繰り返し始めました。 この手の主張を繰り返す番組や評論家の方々の多くは何も学べず何も理解できないのでしょうか?もう20年ぐらい同じことやっているようです。 これまで繰り返され続けてきた財政破綻論のバカバカしさに気が付けず次のステップに進めない人ってなんなのでしょう?この手の議論で反照反論されている書籍など読んでないのでしょうか?両論を見聞きして番組作りや司会などが行われている様子が全くありません。(それとも3歩あるくと忘れてしまうのでしょうか?) 例えば辛坊治郎などがその代表で、未だに「財政赤字が家計の金融資産を上回ると日本は破綻する」などと物理的にあり得ないトンデモなことを言っています。 辛坊治郎が司会をすると”社会保障の増大に関わる本来議論すべき議題は全く議論されず” 、’日本が財政破綻しないように社会保障カットをどう進めるか’ などという経済的自殺、政治的自殺を語りそれが必要な痛みとのバカをず~と繰り返しています。辛坊治郎の場合お金は使うと蒸発してどこかに消えてしまうという妄想に取り憑かれているようです。 日本のテレビ番組がトンデモ財政破綻論の番組作りを行い続けるのはなぜなのでしょうか?         

    • miging
    • 回答数4
  • 日本法人における、フィリピン現地法人の経理について

    日本にある法人の社長が出資をして、フィリピンに現地法人を設立しました。 フィリピンの法人を軌道に乗せるまでは、現地でかかっている経費の大半を日本の法人から送金して支払っています。 これらは日本の法人が負担しているので、日本の法人の経費で計上しています。 今期に入って、ようやくフィリピンの現地法人でも売上があがってきました。 フィリピン現地であがった売上は、フィリピンで税務申告することになるのだろうと思いますが、日本の法人はこの現地での売上を経理上どのように認識するのが妥当でしょうか? フィリピンに送金した経費は日本の法人で計上して、売上が(フィリピンで申告するからと言って)日本の法人で計上しないのはきっとマズいですよね? フィリピンの売上も日本の法人で計上して申告するのがいいのか、あるいは日本の法人に幾分かのロイヤリティーをとる形での収入計上が望ましいのか、どの様な形が税務署にも納得してもらえる形になるのか悩んでいます。 このような海外取引パターンを知っている方、こういったケースについて紹介している文献、海外取引に詳しい方等、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 【日本の税務署は年間35兆円も脱税されているのが分

    【日本の税務署は年間35兆円も脱税されているのが分かっているのになぜ検挙しないんですか?】 消費税を上げるより年間脱税分35兆円と日本政府は把握しているなら消費税を上げる前に脱税者に納税させる方が先では?

  • 私くらいのセレブになると・・・

    セレブの皆さま、ご機嫌麗しゅう♪ ちょっとここいらで、庶民どもに劣等感を与えて遊んでみませんこと? 私くらいのセレブになると・・・という書き出しで、ご自身のセレブっぷりをご自慢くださいませ。 私からまいりますわ。 私くらいのセレブになると・・・ドリップコーヒーは一度使ったら捨ててしまいますのよ。オホホホホ♪