検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 蕁麻疹はほっといてもいいの??
1歳9ヶ月の息子がおります。 喘息発作を起こし、一昨日退院しました。 退院した翌日から、朝、夕、夜と蕁麻疹が始まりました。 首の周りやお腹、夜にはおでこや背中に少し出ていました。 卵アレルギーやアトピーをもっている息子ですが、卵ででた蕁麻疹はすさまじいものでしたので、それ程の蕁麻疹ではないのですが、やはり心配です。 夜間、病院に問い合わせたところ、機嫌も良く喘息発作もでていなければ問題ない、とのことでした。 薬も服用しているのでそれが何か関係ないのか、本当に病院にいかなくてもいいのか心配です。 (問い合わせた病院は入院していた病院です)。 子供は汗をかいたりすると蕁麻疹がでるものなのでしょうか・・・(前日走り回っていたとき、汗をかいた部分に蕁麻疹がでていたので)。 ほっといてもいいのでしょうか。。。 アドバイス、お願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- orange0921
- 回答数4
- 暑いと耳が聞こえなくなる
2~3年前からなんですが、「暑さで耳が聞こえなくなる」という現象に悩まされています。感覚としては、耳の下からあごにかけてが熱を持って腫れ(実際に目に見えて腫れるわけではありません)耳の中までふさがって聞こえなくなるという感じです。エレベーター等の上昇時にも似た状態です。耳抜きしても治りませんが耳の下を押さえていれば普通に聞くことができます。今のところ両耳そろってってことはないのですが…(どちらの耳ともきまっていないが片耳)どういう原因が考えられるでしょう?
- ベストアンサー
- 病気
- nekomatagi
- 回答数2
- 妊娠中の体調
今妊娠15週の専業主婦です。 つわり中は気分が悪くなり、いつはいちゃうか分からなかったのでほとんど外出できませんでした。 つわりが終わった今、買い物とか習い事とかで外に出ることが増えてきたのですが。妊娠中って明らかに妊娠前より体力が落ちてますよね? 疲れやすい、すぐ眠くなるっていうのはあったんですがつわり後の外出は「鼻水&くしゃみ」がひどいんです。ちょっとした日常の買い物程度なら対したことなく帰ってこれるのですが、1,2時間デパートでうろうろしようものなら大変です。鼻水が出てくしゃみがでて、、、その日の夜まで(寝付くまで)ティッシュが離せなくなります。 皆さんこんなものなの??せっかく外出できるようになったと思ったのに怖くて外に出れないです。図書館とか行きたかったのに、、、。(図書館もだめです)
- 頬が真っ赤でカサカサ
もうじき5ヶ月になる息子がいます。 最近両方の頬が真っ赤でカサカサしています。 特に熱を持っているとか痒そうだとかではないのですが、 気になっています。 体の他の部分には全然何も出来てないのですが。。。 乾燥なんでしょうか? 放っておいても大丈夫かなとも思うんですが、「これがよかった」とか体験談があれば教えてください。
- せき・たんが2ヶ月止まらない
今年7月頃から、せき・たんが続いてます。 それ以外の症状はまったくありませんし、風邪もひいてません。一度せきをすると止まらず、しかも必ずつば,黄色いたんが出ます。(汚くてすみません) 2回ほど、吐いたつばにうっすら血がついていた事もあります。(ほんとに少しですが) 8月に、町医者の内科に行き、レントゲンを採りましたが異常なしとのこと。風邪またはアレルギーっぽいと言われ、薬を大量にもらいましたが(漢方薬含む)、全く効きませんでした。 時間を問わずのせき・たんに2ヶ月以上困っています。特に夜寝ている時にひどいです。 町医者ではなく、大きな総合病院で検査したほうがいいのでしょうか?ちなみに何の検査をすれば? 27歳、会社員、女性です。
- 今の時期のアレルギー
7月に入り、急に鼻水・鼻づまり・くしゃみが止まらなくなりました。目のかゆみも併発しています。(気のせいかもしれませんが、鼻の奥から独特の臭いもしている気が・・・) カビアレルギーかなとも思いましたが、カビアレルギーは目のかゆみの症状はでないと聞きました。 今まで全くこの様な事がなかったので不安です。 なにかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
- アトピーとアレルギーって同じ意味ですか?
私の娘は卵アレルギーです。 この前、友達から、子供はアトピーなの?って聞かれたことがあります。 そのときは卵にアレルギーがあると答えたのですが・・。 アトピーとアレルギーって同じ意味なのでしょうか?
- 赤じそって
何か、青じそは色々なレシピがあるのに、 赤じそは、梅干やゆかり、ジュース、漬物など、何か利用価値が低いような気がします。 いざ自分が育てて気付いたんですが、梅干や漬物を作る気・・ないんです。 何故、青じそはパスタやメインディッシュ色々レシピがあって、赤じそはあまりないんでしょうか? 青じそに変えて、赤じそで料理を作ったらおいしくないんですかね?? 以前母が梅干を作ってて、見てたんですが、 あくが多かったような気がするんです。 このアクのせいで、料理の味をだめにしちゃうんですかね? 皆さん、料理に使う赤じそ・・いいレシピあったら教えてください、宜しくお願いします。
- 治りかけてきたのに・・・(長文です)
鬱病、PTSD、PDを持っています。 現在の病院に通院して2年です。 (9年鬱病などを患っています) 今の病院はバス、モノレールを使用して通院しています。 はじめの頃はPDの症状が酷く一人で通院できずに母についてきてもらっていました。 それから半年過ぎてやっと一人で通院する事が出来るようになりました。 通院時はウォークマンをし、人と目を合わせないように俯き加減で早足で歩いています。 先日通院の時、帰りのバスで一人掛けの席に座り (場所は一番前、運転手の反対の席) 座れた事にほっとしていると、運転手から 「(ウォークマンの)音が漏れとる」と指摘があり、 すぐさま音量を半分下げました。 しかし、信号でバスが止まるたびに運転手から 「まだ漏れとる」と何度も指摘され、 「病気で周りの音が怖いので・・・」と言うと 「じゃあウォークマン切って!」と怒られてしまいました。 その後の私はというと、 ずっと窓の外を見て早く自分の降りるバス停につかないかと半泣き状態で、震えが止まらず恐怖でした。 バス停につくなり、運転手の顔も見られず小走りにバスを降りました。 バスを降りて直ぐ主人に電話した所、バス会社に電話をしてくれたのですが、主人はカンカン。「対応が悪すぎる!」と怒り爆発でした。 もう怖くてバスに乗れません。 精神病者はバスに乗るなという事でしょうか? なぜ精神病患者はこんなに邪険な扱いをされてしまうのでしょうか? 同じような体験をされて乗り越えてこられた人からのアドバイスをお待ちしています。 体験のない方も、このような事をどう思われるか書き込んでくれたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Lyric
- 回答数7
- いぼ痔について、情報下さい!
こんにちは、 恥ずかしいのですが、いぼ痔になり困っています・・・ 以前から排便などをするとイボが出てくるのを感じていましたが、半日もすれば引き、今まで痛みなども特になく、 何も対処はしませんでした。 『が』今回は3-4日前よりイボが出ていて、一向に中に引きません。何もしなくても中に引いていたものが続くと、指で押し込まないとダメになる・・・と聞きますが、指で押し込んでもすぐに出てきてしまいます・・ こんな事は初めてでビックリしています・・・ 痛みは若干ありますが、普通に座ったりも出来ますがやはり気になります。 医者に行くのが一番なのだと思いますが、まだその度胸がありません・・・ 薬局で買える薬でオススメがありましたら是非教えて下さい!!昨夜も勇気を振り絞り薬局へ行きましたが、 『いぼ痔に効く薬を下さい・・』と言えず帰ってきてしまいました・・(薬局の方は同姓の女性でしたが、同じ年くらいの方達で恥ずかしく言えませんでした・・・(冷)) 私は女性、28歳で結婚はしていますが、子供はいません。良く子供を産む時、力むので・・と言いますがその経験もなし。便秘と言えば便秘なのかもしれませんが、そんなにひどいとも感じた事はありません。仕事も1日中座っている仕事ですが、職場の周りの女性も1日ずっと座っていますが、私のようにイボ痔で困っている人はいないようです・・・何故イボ痔になってしまったのかも分りません・・・ どんな情報でも良いので、教えて頂ければ幸いです☆ 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- oscar_oscar
- 回答数4
- 湿疹?
24歳女です。普段は赤みがなく目立たないのですが、お風呂上りや汗をかいた後などに二の腕の外側や首筋から背中にかけてと胸の上の部分、お腹などにまばらに赤い湿疹がでてかゆくなるんですが。これって汗もなんでしょうか?冬にはでないんですが、夏になると特にひどいようです。でも、お風呂上りの時もしばらくするとまた目立たなくなるのですが。ただやはり、背中や二の腕などは目立たないとはいえやはり凸凹しているというか、ニキビのような突起自体は残っているので治したいのです。ちなみに私は肌が弱く、ちょっと掻いただけで引っかき傷がの残ったり、かばんの後がついたりします。
- 目が疲れたときは温める?冷やす
常にPCの前に座って仕事をし、家でもテレビ見たりネットサーフィンしており、ドライアイなのか、いつも目が疲れています。 目元を冷やすシートがあったり、温めたお手拭を目元に当てるといいと聞きますが、温めるのと冷やすのとどちらがいいのでしょう? 普段は目薬を注して、それでも疲れが取れないときは冷やすシートを当てます。家や喫茶店では温めたお手拭を当てると気持ちいいので、よくやります。 視力は両方とも0.2から0.3ぐらいで、車の運転をするときや字幕の映画を見るときは眼鏡かけますが、普段は裸眼です。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- longname
- 回答数2
- 年を取るといびきする?
年を取るといびきをするものでしょうか?以前は、いびきはしてもたまにだったんですが、寝て気づくといびきをしていた感じが鼻のあたりにあります。たぶんいびきをしているのでしょう。 年を取るとどうしていびきをかくのでしょう?年を取ってもいびきをかかない人はいるのでしょうか?その秘訣は?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Scotty_99
- 回答数2
- 鼻づまりで困っています
鼻づまりがひどくて困っています。 一時的な風邪とかそういうものではなくて、 一年中ほとんどつまっています。 耳鼻科にも行きましたが、治る気配は全く無く、 つぼ押しも試してみましたが効果なしでした。 何かいい方法を知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#23242
- 回答数5
- この時季は必ずかゆい
毎度お世話になります。 さて、この時季(こちら札幌なので、もう朝晩は結構寒いです。)必ずなるのですが、 寒いところから急に暖かい所に移ると、太ももの裏からふくらはぎの裏にかけて、猛烈にかゆくなります。 血も出まくりで、かさぶたと赤いブツブツで見た目病的な感じがします。 春先まで毎年こんな感じなので、スポーツクラブなどで短パンになると、人目が少々気になります。 多少花粉アレルギーぎみです。 さらに朝一の冷たい空気などで、くしゃみが止まらなくなる事もあります。 市販されてる良い薬、もしくは自然治癒するような方法はないでしょうか?宜しくどうぞ。
- ベストアンサー
- スキンケア
- sisimaru33
- 回答数6
- フケが止まらない
毎朝、シャンプーしているのに 地肌がカリカリになって 気になって 触るだけで、フケがぼろぼろと落ちてきます。ヘアカラーしたせいなのかとも思うのですが・・・。 市販のシャンプーで地肌に優しいものを知っている方が いましたら 教えて下さい。どうすれば地肌が乾燥しないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#8063
- 回答数4
- ユーカリ軟膏について教えて
10年くらい前からアトピー性皮膚炎で悩んでいます。 最近引越しをして、かかる皮膚科を変える事になりました。 そこでの処方は、保湿液・漢方・ユーカリ軟膏・ビタミン剤。 今までは、その時の症状に合わせてステロイドと保湿を合わせた薬を使用していました。 ステロイドは長年使用してきて、耐性化もするし いろんな弊害も聞いているのでやめたいと思ってはいましたが、やはりすぐに状態が改善することもあってやめられずにいました。 今回の病院で出されたユーカリ軟膏は、塗った直後からかゆみがおこってあまり症状に変化が見られません。 仕事にも支障がでるし、はやく症状を抑えたい・・ 即効性よりも、このまま使いつづけることで良くなってくるのでしょうか? 知ってる人、今使っている人教えてください!
- 妊娠中の生活とアトピーについて
私は今2人目の子を妊娠中です。私は離婚していて1人目の子と今のお腹にいる子とは父親が違います。1人目の子は重度のアトピーで、一生治らないと医師にも言われています。本当に酷い症状です。アトピーの原因はいろいろ言われていて、遺伝だけじゃないとは思いますが、前の夫はそういう気が全くないし、私も少しアレルギー体質ですが、通院したりする程でもないのです。子供のアトピーについて、知り合いの薬剤師さんに相談をしたことがあるのですが、妊娠中の母体のストレスもアトピーに関係していると聞きました。確かに1人目を妊娠している時は何とも言えないストレスを抱えていました。本当にどんな子が生まれてもおかしくない位でした。前の夫には毎日のように暴力を受けていましたし、生活にも困っていました。妊娠中のストレスは生まれてくる赤ちゃんにも影響するのでしょうか?今お腹にいる子も、上の子のように酷いアトピーだったらと思うと出産するのが怖いのです。今はストレスを抱えるようなことはありませんが、アトピーの子が生まれてこないように妊娠中どのようなことに気をつければいいのか教えて下さい。