検索結果

絵画

全10000件中5901~5920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本家屋は見劣りする感じがしませんか?

    ヨーロッパのお城や街並み、教会は美しいのに、日本の伝統的建築物はデザイン性に乏しいし、全国津々浦々(沖縄を除く)、同じような外観で個性がありません。 西洋のようにレンガ造りの屈強な建物や木造であってもロッジ風の見栄えの良い建物を作るのは無理だったんでしょうか?

    • noname#62853
    • 回答数15
  • あなたは 面食いですか?

    昔は性格が大事だったのですが、年をとるにしたがって 私の異性に対する好みは、面食いだといわれます。 皆さんは、どうですか? 性格も大事ですが、接近して顔を見る機会が 多い以上 恋愛には、顔(自分好み)も大事だと思うのですが いかがですか? ちなみに あなたの 年代と 男女の性別、昔と今では面食いに 変化があるのかも教えてください。  ゴメンナサイ 回答に対する私の意見は しませんので あくまで アンケートと言うことで お願いします

    • enjel11
    • 回答数16
  • 抽選の当選者には賞品が送られているの?

    カテがわからなかったのでとりあえずここに質問します。 瑣末なことですが、テレビ番組や雑誌、その他様々な媒体を通じて「抽選によるプレゼント」の案内が出ていますね。 住所・氏名・性別・年齢等を記載して応募すると、抽選で○○名様にステキなプレゼントを差し上げます、と。 でもここで気になるのは「・・・当選者の発表は商品の発送を持って代えさせていただく云々」のフレーズです。 これって本当に「当選者」に「発送」してるのでしょうか? 多分第三者機関等のチェックは入らないと思うのですが。 これらの抽選に応募するに当たり、提供した個人情報が層別されてある種のDMやマーケティング用に流用されるだろうことは想像がつきます。全員に対してではないものの、プレゼントに当たる、というのがその代償というわけですよね。でも悪意に考えると、当選者の氏名の発表はしないので実際にはどこにも送っていなかったとしても発覚しない(内部告発でもない限り)、その結果、ある事柄に興味を持つ人たちの個人情報をタダ取りすることも可能なように思えます。 自分はこの手のものに「当たった」ためしがないもので、やっかみ半分ではありますが、本当に○○名にはきちんと賞品が送られている… ということが確かめられれば、多少は気が晴れるかと思い質問しました。

    • thuy
    • 回答数5
  • オークション取引はなぜ先払いなのでしょうか?

    オークション取引はなぜ先払いが慣例になっているのでしょうか? 特に、ヤフーオークションの有料登録者については、出品者よりも落札者の方がリスクが高い気がするのに、この慣例はおかしいように感じます。 なぜか、分かる方おられましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

    • lala_ff
    • 回答数25
  • 絵が下手かもしれない・・・美大志望なのに・・・

    美大志望です。 納得のいく作品ができません。 今の作品は画面がぐしゃぐしゃです。 昨日ガッシュで人物画だったんですが、出来が下手すぎてイタイです。 くじけそうです。。。 たかが10枚、まだ3ヶ月。 あきらめるにはまだ早いですよね?

    • noname#103593
    • 回答数9
  • さびしい・・・

    わたしには友達から「あそぼう」と誘ってくれる人が周りにいません。 自分でもいやなのですが、どうしたら誘ってもらえるような人間になれるのでしょうか・・・。 年をとっていくごとに自分の性格がわからなくなってきています。 こころが冷たくなってきていて、どうしたらいいのかわからないです。 家庭ではうまくいっていますが、なんだかどうしようもなく寂しいのです・・・・・

  • 中央大学の日本史

    中央大学法学部の受験を考えているのですが、自分には先輩などがいない為日本史の難易度や、どういった対策をしたら良いのかわかりません。 参考書は石川の実況中継を使っています。この参考書を何度も繰り返し勉強する以外に何かいい勉強法はあるのでしょうか。 自分はセンターのみの勉強をしていて、つい最近私大志望に変えたのでわからない事だらけです。 対策や勉強法の回答宜しくお願いします。

  • 死ぬ前に見ておくべきもの

    10月ごろフランスに旅行に行く予定です。 母を連れて行きたいと思うのですが、 ヨーロッパで 死ぬ迄にみておいた方がいいとか、やっておいた方がいい、行ったほうがいい、とか 有名な観光名所よりマニアックな場所とか美術館、博物館、へんてこな場所 そういう所ありますか? 英語はあまりできませんがフランス語は多少できます。 多少無理してでもできることがやりたいし、行けるとことなら遠出もしたいです。 宜しくお願いします。

    • Saiyy
    • 回答数7
  • 北海道女一人旅!

    こんにちは! 来月の中頃に3泊4日で北海道に一人旅をします。 そこで、「ここは見ておいた方がいい!」「この店はおいしい!」 という、お勧めスポットを教えてください!! ちなみに予算は13万円ほど、沖縄県出身の19歳女です。 レンタカーを借りる予定はないです。 1日目に羊ヶ丘展望台、モエレ沼公園は行くつもりです。 2日目は小樽を巡りたいと考えています。 3日目は未定です(>-<;) ラーメンとスープカレーは絶対食べたいです! スイーツも大好きです☆ 皆さんのお勧めを教えてください(^∀^)♪ また、北海道旅行をする上で注意点があれば、それもお願いします。

  • アダムとイブはなぜ「いちじく」で身体を隠したの?

    旧約聖書の創世記でアダムとイブのお話がありますが、そこで身体の一部を隠したとされる「いちじく」なんですが、なぜいちじくを使ったのでしょうか?知ってる方あれば教えてください!

  • DTMをやっていて気になったことがあります

    私はDTMを始めて一年くらいになる初心者なのですが、DTMをやってきて思ったことがいくつかありました。曲をつくっていて市販のCDと比べると明らかに音圧はもちろんのこと、空間が広いというのでしょうか・・、楽器がひとつひとつちゃんと聞こえます。ミックスはうまくいってもやはりmp3プレイヤーなどに移して聞いてみるとちょっと市販されている曲と大きな差があります。使っている機材やプロの腕で作られているので当たり前だと思うふざけた質問ですいません、(自分がかなり実力不足という点も承知しております)前々からどうやってこういった音を作るのか気になりまして・・・。やはり自宅でやるDTMのとスタジオは違うと思い、ほかの宅録しているプロの方などの音を聞いてみましたところ、なんと市販並でした。私は音圧よりどうしてあんなくっきりとひとつひとつ楽器が聞こえるのか気になりまして、空間?なんか曲の空間が広く感じます。プロの宅録の方の機材の紹介をみせていただくとアウトボードなど多くの機材が見られました。レコーディング講座のHPを見ると一回アウトボードにだす(?)というようなことが書いてあったのですがそれをやると何か変わるのでしょうか?前に専門学校の見学にいって聞いたのですが、ギターなどはアナログを通してとっているから違ってしまう(?)と言われました。それと使っているプラグイン違うとも言われました。 いろいろとごちゃごちゃした文で申し訳ありません。質問をまとめさせていただきます。(上記にはありませんが、さらに気になることも下記に追加させていただきました。ご協力くださいm(__)m) 1、スタジオやプロの宅録している方のはどうしてあんなに楽器がはっきりと聞こえるのでしょうか?(コツや機材についてあれば教えてください) 2、上記の広く感じる空間(?)をつくりだすにはどうしればいいでしょうか? 3、アウトボードとはそもそもどうやって使っているのでしょうか?楽器などから通してオーディオインターフェースにつないでいるのでしょうか? 4、一回アウトボードにだすとはどういうことなのでしょう? 5、プロの方の曲をきいているとピアノなどに距離が感じます。音量を下げたり、リバーブをかけたりしてもなんかすぐそこで弾いているように聞こえます。付属のリバーブを使っているのですが、なんかちょっと違うような感じになってしまいます。コツやアドバイスがあったら教えてください。(ちょっと2の空間の質問と似ているかもしれません・・) 6、バウンスする際に全体の音量レベルはマスターが曲の盛り上がったところで点滅するくらいがいいのでしょうか? 7、ソフトシンセでインストゥルメントトラックを立てた際にステレオになっているのですがスタジオの振り分けはどのようにしたらいいでしょうか?左50 右40のような感じで大丈夫なのでしょうか?一点に固めるとアタックが強くなりすぎるというか・・。皆様はどうしているかお聞きしたいです。(ソフトシンセ内にパンがある場合はそこで振り分けしています。) 初心者ごときが申し訳ありません。聞き手の方が聞きやすい曲の仕上がりにしたく心に留めていたのを質問させていただきました。 主にロック、ポップ、バラード、トランス、エレクトロ、ゲーム系ミュージックを制作しています。 私の使用機材です。 PC:windows OS:XP CPU:3.0Hz メモリ:4GB DAW:Pro Tools M-Powered オーディオインターフェース:firewire410 (近々RME FIREFACE 400に変え買います) ソフトシンセ Ivory london solo strings analog factory SAMPLETANK 2 L Addictive Drums マスタリングはSamplitude 10 Masterで行っています。 よろしくお願いいたします。

    • uzismg
    • 回答数4
  • 顔合わせで成功する方法

    初めまして。 私はある派遣会社に登録しているものですが、もう3回顔合わせで落ちています。 顔合わせまで進んで落ちるのにはどのような理由があるのでしょうか? また、顔合わせで受かる対策法などをアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#69902
    • 回答数7
  • 壮大な架空の世界の物語

    例えば 「風の谷のナウシカ」 のような作家が独自に生み出した、 架空の世界を舞台にして なおかつ設定がしっかりしている・・ というような漫画ってありますでしょうか?? ジャンルは問いませんので そんな話ありましたら是非教えてください!!

    • peach0
    • 回答数13
  • 北海道旅行 10月 2泊3日

    女性6名で10月16~18日の2泊3日の旅行をする計画です。 一日目に富良野に、二日目に旭山動物園に、3日目に小樽に行くこと以外は決まっておりません。 このコースで立ち寄れるお勧めの観光地はありませんか? 小樽では何を見たらいいでしょうか?みんなはじめての北海道で、戸惑っています。よろしくお願いいたします。

  • 写真をモザイクにしたら

    美術の共同制作 でのことで もとの 写真を フィルターで モザイクに して 粗密で いろいろ 見え方で試してみたら 粗のほうが 見え方の方が 見えやすかったのは なぜでしょうか(1度質問したつもりでしたが どのジャンルでもみつかりませんでした デジタルライフ でしたつもりでしたが)再度質問します。

    • tanq7
    • 回答数3
  • ジョン・テニエルの不思議の国のアリスの挿絵を、Web素材にして再配布可能素材として配布するのは?

    ジョン・テニエルの不思議の国のアリスの挿絵を、Web素材にして再配布可能素材として配布するのは大丈夫なのでしょうか? また、挿絵が載ってるサイトを教えて欲しいです。

    • kaiiiii
    • 回答数2
  • 古い恋愛アニメを教えて下さい。

    今のアニメは好きになれず(イタズラなkissも漫画は大好きなのにアニメはダメでした)、昔のアニメもだいぶ見ました。 もし、下記のような系統でおすすめがあれば教えて下さい。 爽やかな恋愛系で現実的で 気持が純粋ならエロ描写があってもいいです。 ・あずきちゃん ・耳をすませば ・めぞん一刻 ・陽あたり良好 現実的ではないですが、 ・うる星やつら ・きまぐれオレンジロード も好きです。 好きって程でもないですが、 ・時をかける少女 ・秒速5センチメートル もぎりぎりOKでした。 宜しくお願い致します。

  • フォトショってどれを使っていいの!?

    サイトさんなどでよくある美麗で本格的なCGイラストが描いてみたくて、フォトショップを購入しようかと思っています。(イラストレーターではありません) 1万ちょいのフォトショップ6や、5万近くするその他の機種までさまざまなものがありますが、普通のイラストサイトなどで展示している管理人さんなどはフォトショップのどれを使っているのでしょうか。 皆さんが使っている一般的なものやオススメのものがあればご指南して下さると嬉しいです^^; よろしくお願いいたします。

    • mayo51
    • 回答数3
  • 結婚10周年旅行をしたいのですが。

    こんにちは! 来年結婚10周年を迎えるものです。 10周年を記念して、10日間の旅行に夫婦で行きたいと計画しているのですが、どこか、お勧めの場所はありますか? ヨーロッパが素敵かな?と思っているのですが、、、ヨーロッパでなくても、素敵な場所をご存知でしたら、是非教えてください。(私は、ヨーロッパに今まで行ったことがありません。) ちなみ私は来年30歳で(主人は32歳)、現在アメリカに住んでいます。なので、できれば、アメリカ国外を希望です。 それと、海外生活が中心でして、日本国内での旅行はあまりしたことがありません。主人と日本国内を旅行したのは京都2泊だけです。(それと、実家の方の神奈川と、東京です)もし、日本国内でお勧めの場所がありましたら、教えてください。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターになりたい

    こんにちは、私は関東在住の高校2年で将来は 絵を描く仕事に就きたいと思っていましたが、 自分で色々調べてみたらやっぱり現実は甘くないんだな、と思い知りました。 私はイラストレーターになりたいのですが、私の絵は客観的に見ると 飛びぬけて上手い訳でもなければ下手でもない、そしてどちらかというと オリジナリティーに欠けている絵だと思っています。 やはり厳しい業界と聞きますし、私なんかが就ける仕事か、やり遂げられる仕事か、 続けられる仕事か、と聞かれると正直あまり自信がありません。世の中には私より 絵の上手い人が山ほど居るのでしょうし。けれど小さい頃からの趣味と夢を捨て切れそうにありません。 しかも私は自分が興味のあること以外は、あまり熱心に取り組めない性格なので他の仕事に 就いても続けられる自信とやる気がないややこしい性格なので、どうすればいいか分かりません。 長々と申し訳ありませんでしたが、こんな私でもイラストレーターになれる可能性があるか、お答え頂ければと思います。 また、最近はキャラクターデザインの仕事にも興味を持ち始めました。 では 宜しくお願い致します。

    • nugm
    • 回答数5