検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- フランス語の自慢話
どうして、多くの日本人はフランスに留学して フランス語をマスターしようとするのでしょうか? 人によって理由はさまざまでしょうけど、 そのメリットを教えていただけないでしょうか? また、留学された方でこんな風になりました。とかいった、 自慢話をお聞かせいただけないでしょうか? 経験に基づいたご意見お待ちしてます。 日本では一見フランス語の需要はそれほどないと思われますが、 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(語学)
- masahirocomcom
- 回答数2
- 3才からの英語
先月、幼児教育で有名な会社のビデオの無料サンプルを取り寄せしました。 英会話を習わせたいというより、どんな内容なのか知りたかっただけなので、教材を買う気は全然ありませんでした。数日後、その会社から「ご覧頂けましたでしょうか?」という電話があり、教材(60万位)の購入を勧められました。 今年から娘の保育園でも、年少から英会話の授業があるので、今はお金もないし、ローンも組みたくないから、もう少し大きくなったら考えます。とお答えしたところ、日本の英語教育の遅れのこととか結構勉強になることを言ってくれるんですが、最終的に教材の購入はお断りしました。 ビデオの内容も娘は気に入っていて、今でも観てます。 ただ、電話を切る際にそのアドバイザーらしき女性が「お宅のお子さんがどうなっても知りませんよ! 後で後悔しても遅いんですから! そういう親が子供の発育を止めるんです!!」と怒って切っちゃったんです。 私は唖然としながらも、3才という年齢から始めた方がいいという女性の言葉が気にかかってます。買う気がないのに、サンプルを取り寄せたのも悪かったかもしれませんが、そこまで言わなくても・・・と。 日本人なんだから日本語が出来ればいいんだ! と思う反面これからの社会では英語は不可欠だと思いますし、今の時期(この頃の子供は脳がスポンジみたいで何でも吸収すると言ってました。)に始めた方がいいんでしょうか? 保育園での授業といってもわずかの時間で、英語に慣れるって感じらしいし・・。 皆さんも、今から習わせた方がいいと思われますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- okomama
- 回答数7
- 外人の旅館のおかみさんが変な日本語を話すCM
公共広告機構のCMで、外人の旅館のおかみさんが、日本人にいちゃもんをつけるCMがときおり流れていますが、これは、何を訴えようとしているのでしょうか。
- 'Native' in the U.S.
私の経験から、日本語学習者のアメリカ人なら、日本人が「ネイティブ」という時、the native speakers of English/ native English speakers だと知っている。 それでも、native English speakers と書くと、日本語学習者のアメリカ人にアメリカでは気を付けろと注意されたことがある。 (彼は私たちのことをよく知っていて、直前に他の人が同じような事を言い、日本人が日本の状況を説明したのにも関らず。) 別の質問のところでも、'native' という言葉について教えてもらい、いろいろ考えたが、ひょっとしたら、アメリカ人の一部はその native という言葉から、「英語原住民」みたいな印象が引き出されるのかも知れないと今、思っているのですが。 例えば、アメリカでは、African-American or native Americanの生活状況を統計で公表して、悪印象を与えるようなことは長い間、タブーだったようで、それでも、実態は、麻薬、アルコール、いろんな社会問題の多い人達という印象が一般的だったようだ。 (昨年ぐらいにnative American のドキュメンタリー風の映画が公開されて話題になった。) このような社会状況が反映されて、native という言葉を使う時には気をつけろということになったのだろうか? oriental という言葉みたいに。 こういう微妙な問題は外国人には理解不能で、しかも、アメリカ人には表立って聞けない。---> タブーだから。 考え過ぎかな・・・ 回答、お待ちしています。
- 兄の借金等について
兄は妻子もある40歳です。昨年消費者金融10社以上から借金をしていることが判明しました。再起をかけるために頑張ると奥さんや私、親にも約束をし、私からお金を借りて一部返済したにもかかわらず、新たに友人から借金をしたり、勤めているはずの所に通わず、そういう借金を背負ったひとばかりが働いている警備会社に、家族に内緒で働きに行ったり、嘘ばかりついています。無理なのかもしれませんが、どうしたら立ち直らせることができるのでしょうか。奥さんも精神的にぎりぎりの状態で、離婚を言い渡されるのも時間の問題だし、これからのことが恐ろしくてたまりません。何か良いお考えがありましたら、よろしくお願いいたします。
- オーストラリアのパースについて 教えてください
(1) パースの掲示板 (2) パースの見所 (出来れば 精しく) (3) パースの地域に密着した生活が送れるような所(出来れば・個人的) (4) パースでの車運転事情(日本で運転暦 30年) (5) ゴルフ場情報 (金額など・・) (6) パースへ行くお値打ち航空券情報など 経験者のかた 現在お住まいの方 情報 お聞かせください お願いします ~~~
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- binmichiko
- 回答数2
- native との会話何と言えばいいですか?
native との会話で 彼は1年前に日本に来ました。あなたは今まで日本のどこに行きましたか?を英語では Where have you been in Japan? でいいですか? と あなたのお気に入りの場所はどこですか? Where is your fevorite place in Japan? ですか? 教えてください
- なぜ、Englandをイギリスと教えるのか
40代前半の会社員で、現在、駐在員としてオランダに住んでいます。 以前は、アメリカに良く仕事で出かけました。 学校で教わった英語と実際の使用されている英語の違いを実感することが、たまにありますが、一番良く分からないのがこれです。 私は中学で、 England=イギリス、English=イギリス人、英語 と教わりました。実際には、このようには使われていません。English=英語は問題ないと思いますが、Englandはイギリス全体を表す言葉ではないとおもいます。 English=イギリス人も問題ありでは? 私は間違っているとおもうのですが。 なぜ、日本の教育現場では、England=イギリスと教えているのでしょうか。 英語や英国、英文学、英国史等の専門家の方々はどう考えているのでしょうか。
- 外貨預金って?
外貨預金を始めようと思っております。が、 いろいろな話を見聞きするうちに、申し込みはしたのですが 迷ってしまっています。 ゛あれは、難しい"とか “防衛のためにもしておくべきだ”とか・・ とりあえず申し込んだので弐百萬6ヶ月入れようと思います。 特に儲からなくていいのですが、そんなに大変な物なのでしょうか? それと、預ける銀行なのですが、外資系にするつもりです。 外貨の種類は、米ドルとオーストラリアドルかなと、思案中です。 如何なものか、ご意見お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- doradora1
- 回答数4
- 入居したいワンルーム・マンション(賃貸)って?
賃貸のワンルーム・マンションの計画に役立てたいと思います。 みなさんがこれだったら入居したいと思われるワンルーム・マンション(賃貸)を教えてください。 (1)広さ(何m2)(2)家賃、共益費、それぞれいくら(3)設備(もともとついているもの)(4)場所(どんなところにあったら、いいか)(5)外観(どんなデザインか)(6)募集条件(敷金・礼金など)(7)その他なんでも。 答えてもらう際に、性別・年令・住んでいる都市も教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- maisonflora
- 回答数5
- 北海道にお住まいのみなさん
みなさんの食卓にあるのは、塩とこしょうですか? それとも、【味塩こしょう】ですか? 先日北海道に行ったとき、ほとんどの食堂でおいてあったのが 味塩こしょうでした。 そういえば以前、北海道でお世話になったお宅にも置いてあったな、と。 ちょっと気になったので教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ninovsky
- 回答数5
- 中国史について教えてください。
中国史について 春秋戦国期における社会変革の諸問題をあげて、それらの変革の意義を教えてください。 徙戒論について漢の武帝より八王の乱にいたる民族問題を教えてください。 隋、唐を考える上での北周、北斉の歴史的位置付けについて教えてください。 (nontanpandaは地理学専攻なので地理のことは教えられますが…皆さんお願いします)
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- nontanpanda
- 回答数2
- 縄文人と弥生人が出会った時なにがおこりましたか?
戦いや恋愛もあったのでしょうか? また、そんな風景をビビットに描いた本(小説でもマンがでも学術書でも)ありましたらご教授ください。
- もしあなたの愛してしまった人が同性だったら?!
もしあなたが心から愛してしまった人が同性で、 それでも一生一緒にいたいと思ったらどうしますか? 日本に住んでいられるとは思いません。 海外で誰も知らないところですみたいと考えています。 でも仕事は? 家族は? 本当に愛している人の為ならなんだってできます。 でもその前に自分だけの問題じゃない、家族やその周りの 人のことも心配です。 自分達だけよければそれで良いってもんじゃないと思います。 どうしようかとても悩んでます。 何か良いアドバイスがあればおねがいします。
- 南九州の歴史について
南九州の縄文時代について、今勉強しています。縄文土器は私達の生活に何をもたらしたのでしょうか?いろんなサイトを調べてみたんですけど、どれもいまいちで。。縄文土器のことや、縄文のことならなんでもいいので、ぜひ教えていただきたいと思います。縄文時代のトイレもどんなものだったのか、誰か知っていたら教えてください!!よろしくお願いいたします。。
- 日本語の定義とはなんですか
よく、我々は日本語、日本語と言いますが、図書館で色々と辞書を見ましたが、どれにも日本語についての記述が見当たりませんでした。一冊だけ、「日本民族が古来より~云々」というニュアンスで書いてありましたが、じゃあ、「日本民族」って何?って調べても、どの辞書にも載っていません。 (日本民族なんて幻想を書いてる辞書も辞書ですが) 日本猿や日本狼とか日本国内の物に、日本○○とよくネーミングします。では、日本国内には、いくつもの言語が存在している(た)わけですが、我々が今、話している言語を「日本語」と言うのはマイノリティーを無視しているような気がしてならないのですが。 普段使っている「日本語」という単語に定義はあるのでしょうか。 お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kesorap
- 回答数8