検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワンクリック詐欺?
知り合いがアホらしーとアダルトサイトのリンクを押して、画像の下の「次へ」を押してしまいました。 そうしたら、いきなり「登録されました。」などその人のIPが出ていたり振込先が書いてあったりしたみたいです。 TOPページに規約に同意した方のみうんぬんと書いてありましたが、「次へ」を押した途端に課金等の確認を無しにきた場合はワンクリック詐欺と聞きましたがどうなんでしょうか。 悩んでいるので回答お願いします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- anpandaisuki
- 回答数4
- ワンクリック詐欺
某アダルトサイトにて、サンプルを見るをクリックすると 「あたなた18歳以上ですか?」とでてきてOKを押したら 自分のIPやホストが表示され、指定の口座に2日以内に何万円振り込んでください、閲覧の有効期限は何日です とでました。(利用日より 2 日の間に入金のない会員様には滞納料金を早急にお支払い頂くようメールにてお知らせ致します。ってメールアドレスなんかわかるんですか?) トップページの「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみ以下にお進み下さい」以下のコンテンツのどれかをひとつでも クリック(押す)した時点で自動的に入会となります。一度入会になりましたら、その後のコンテンツを利用していない場合でも通常の料金が発生します。 ……サンプルと書いてあるのですが。どういう意味でしょうか?(トップぺージに「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみ以下にお進み下さい」という記述が無い) あと、取立てに来るとも書いてあるのですが(汗 明らかだと思いますが、払わなくてもいいんですよね? 家に催促状とか来ないですよね?
- ベストアンサー
- Windows XP
- sousakann
- 回答数7
- 詐欺でしょうか?
那須に土地があり 現況 山林ですが、両隣(山林)4件ほど一緒に買いたいという業者がいて 先に伐採費用を払ってほしいというのですが・・・詐欺ですよね? こんな買い方しませんよね? こちらから頼んだわけではないのに先に費用を払うのはおかしいですよね? 教えてください。 土曜に業者がくるのでわかる方お願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- moritama925
- 回答数4
- 振り込め詐欺!?
もしかしたら、私が知らないだけで、以前からあったのかもしれませんが、どなたか知ってる方がいらっしゃったら、教えてください。ここ二日ほど、家の電話に電話がかかってきます。出てみると「振込先は・・・・」というガイダンスが流れているだけです。あやしい・・・と思って、すぐに切るので、振込先とかまでは聞いてないのですが、一日に何回もかかってくるので、少し、気味がわるいです。これって、なんなのでしょうか? 出て、2・3秒後に「振込先は・・・」から始まります。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- mirima
- 回答数2
- 詐欺ですか?
とあるサイトで、 事業を興したいので 無担保で1000万くらい融資してくれるところが無いですか?と質問したら、 『1000万円融資します。金利は全額前払いですが年6%の固定金利です。 元金は20年間据え置きの20年後一括返済です。 如何ですか? 』という解答がありました。 これは条件的はどうですか? 年6%の固定金利とはどういうことですか? 20年間据え置きとはどういう意味ですか? もしこれは良い条件ならうさんくさいですかね? 担保なしで普通、 融資しますかね? しかもどこの誰だか分から無い者に・・ 金利前払いということは詐欺の可能性も?
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- rin123
- 回答数5
- ワンクリック詐欺・・・?
はじめてなので困ってます。ついさっきいけないと思いつつアダルトサイトを見ていたら動画が見れる!っぽいことが書いてあったのでそこをクリックしました。そしたら、そのページに行く前に規約みたいな小さい文字で「ここをクリックすると規約同意とみなし入会金をいただきます」と書いてありました。しかし、気づかなくて押してしまい、「ご登録ありがとうございます。」と出てきて、私のIPアドレスやホストとかサーバーやらが表示されました。「ご入会日より 2 日以内に下記の口座までお振込み下さい。 また、支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合、 未払い状態が続きますと各プロバイダー会社に対し法的な手段を経て 情報開示を求めることにより以下の情報を把握することが出来ます。 ◇契約社名 ◇契約者住所 ◇契約者電話番号 ◇契約者勤務先 ◇契約者クレジット ◇契約者信用情報 その他契約申し込み時に記入した事項全てを元に 延滞料金、損害金を加算して ご自宅、ご実家、勤務先などに直接請求される場合があります。」とかもでてきて不安です。何も入力したり、個人情報を送ってもいません。どうかお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#44144
- 回答数4
- ワンクリック詐欺
ぇと,,,めちゃ困ってます。。。 私のパソコン良くアダルトサイトゃ 出会い系サイトヵらいろんなメールが 来るんですよ><で,そのメール文の下のほうに 「メールの配布解除はこちら」みたいなところがあったんで そのURLをクリックしたんですよ;;; で解除画面ではなくなんかそのサイトのTOP画面になったんですよ><で、解除するトコロを探してクリックしたら 「登録完了しました」って出てきたんです;; 利用規約には((うろ覚えですが)) 3日以内に\28000を振り込めとの事でした・・・ で、その下のほうに「半年間は無料で見れます,,, 支払いも3日以内が無理であれば半年以内に振り込んで くれればOKです。その代わり半年間分の金利はつけさせて いただいます。」と書いてありました(変な文章で スイマセン;;解り難いでしょうか)IPアドレス,ホスト名 メールアドレス,すべてが漏れてしまってるみたぃです。 ココでゎたくさんワンクリック詐欺につぃての質問が 出ていて、多分自分の探し不足だと思うのですが パソコンからのワンクリック詐欺につぃてのものが 見つかりませんでした><(携帯ならありました) IPアドレスとホスト名で個人情報は漏れてしまうのでしょうか??自分中学2年なので振り込もうにも振り込めないし、 そんな大金はありません>< もしこの事についてのアドバイス,過去にこのような 質問のあったページのURL(解決済み)などあったら 教えて&貼っていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- remiobump
- 回答数3
- 詐欺事務所!?
大久保○○子 というアイドルの ファンクラブに入会 したのですが入会金 を振り込み後半年以上 たちますが何の音沙汰も ありません。 その間何度も事務所に問い合わせを しましたが担当者がいないと冷たい 対応、折り返し連絡するということも こちらから言うまで連絡先を聞いてく ることさえしません。 入会金は3500円ですが、額の問題では ありません。会員としてもサービス (会員カード・会報や特典の類) も一切受けられないというのなら返金 してもらいたいのですが、返金に応じる どころか、まったく無視という不誠実な 対応です。そのタレントが最近ちらほら テレビや雑誌に出てるのをみかけると むかっ腹がたちます。 このプロダクションの行為は詐欺には あたらないでしょうか? 何かいい対処法はないでしょうか?
- 詐欺でしょうか?
先日ヤフオクで2100円のTシャツを落札したのですが、 それが、最終的に私が支払わなくてはならない額が 落札金額2100円+送料1160円+代引き手数315円 で合計3575円という通知を出品者さんのほうからいただきました。 発送元は福岡、発送先は東京です。代引きということはオークションの説明に書いていたのですが、送料に関してはいくらかかるとかは一切書いていませんでした。 定形外なら240円ぐらいで済む話が、その六倍近い送料になっていたのでビックリしてしまい、まだ商品を受け取ることは避けています。 これは、正当な金額なのでしょうか? なお、発送前に出品者さんの方から「この送料で問題はないですか?」というような確認のメールなどは一切来ていません。 住所を連絡したら即座に送っていただいたようで、送料については事後承認を求めるというような形でした。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- yukiz
- 回答数15
- ワンクリック詐欺
今日色々なサイトを回っていると間違えてアダルトサイトの画像をクリックしてしまいました。暇だったので興味本位で画像をクリックしてみたら利用規約のようなものが出てきました。内容は年齢認証のようなもので、下のほうにOKボタンとキャンセルボタンがありキャンセルをクリックしようと思ったら誤ってOKボタンをクリックしてしまいました。クリックしたとたんに画面が変わり登録完了しました。ご利用料金は3,8000円になります。3日以内に振り込んで下さい、といった文章が出てIPやホスト名や振込先などが出てきました。とても恐くなり、消費生活センターの方へ電話をしてみました。電話で対応してくださった方は「最近よくあるクリック詐欺で無視してください。3,8000円という金額はどう考えてもおかしい金額ですし契約として成立しません」などとおっしゃっていましたし、こちらでの似たような経験をされた方の質問や回答を拝見して少し一安心しました。でも、消費生活センターへ電話をする前にパニックになってしまいネット検索で探した無料相談センターに、メールを送って相談していたところからの返事では「早急な応対をしなければ面倒な業者かもしれません。本日直接、こちらに電話走相談してください」と言う内容でした。 その返信を見てもしかしたら大きな問題になってしまうのかもしれない!と、また不安になってしまいました。。でも電話相談をしようにも、その無料相談センターの方からの返信メールが6分ととても早かったのといきなり電話相談ということに少々怪しさを感じてもいます;その相談センターへは電話もせずアダルトサイトの事も一切無視しておくほうがいいのでしょうか?アドバイスがございましたらどうぞよろしくお願い致します…!
- オークション詐欺に・・・
携帯でできるオークションがあります。商品の画像を見て入札し、相手と取引が成立して初めて、自分と相手の本名、住所、携帯番号、メールアドレスが分かり、そこからは個人個人で詳しい取引を進めていくといった感じです。 私は今まで、何回も出品や落札をしてきたのですが、先日初めて詐欺にあってしまいました。先に振り込んでと言われたのでそうしたのですが、品物はきませんでした。サイトを見るとかなりの被害者がでているようです。 調べたところ、住所はでたらめで、メールアドレスは変更され、電話番号はオークションに登録していたのとは違うもので、現在とめてありました。(メルアドはドコモだったのですが電話はこちかAU~と言われたので) 内容証明を送ったので帰ってきしだい警察にいくつもりです。しかし、こういった事件は時間がかかるそうです。早くしないと他のサイトでも詐欺をしているかもしれませんし、気が気でなりません。 口座は分かっているので、どうにかそれだけは早くとめてほしいんですが、聞いてもらえるのでしょうか? 被害は分かっているだけで7人ほど・・私は1万とまだ小額だったんですが他の方は数万の方もいらっしゃり、気の毒です。。。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- shirokuro1
- 回答数4
- ワンクリック詐欺!?
アダルトサイトの動画で、規約でOKしてしまい(バカです・・)そしたら次の画面で登録しましたみたいな画面が出てきてしまいました・・。そのときの画面が私のインターネット情報というか接続状況の一覧っぽい画面でした。(プロバイダとかわかってしまった?)怖くてその画面はすぐに消してしまいました・・。メールアドレスは入力してないのですが、私の身元など分かってしまうのでしょうか??恐ろしいので教えてください!大丈夫なのでしょうか・・?? もし相手が弁護士などを通して請求してきたらどうすればいいのでしょうか・・。なんかそのサイトの運営には弁護士がいますので払わないと弁護士を通して請求しますみたいなのがでていたような気がします・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- osacchi
- 回答数5
- オークショントラブル 詐欺?
私は落札者です。 1.低反発 Total Support Pillow を3個購入 39cm×25cm×6~8cm 低反発ウレタン と、コメント。 実際送られてきたものは、 Sweet sleep 40×25×8.5cm 低反発ポリウレタン、集成ハードウレタン 明らかに別物 2度のメールでやっとこちらのミスと謝罪されました が、返品と言う返答に関しては無視 2.ラグジュアリーウォッチという腕時計を2個購入 ラグジュアリーウォッチ サイズ 全長約21cm 文字盤約3cm×2.5cm×0.8cm 材質 PVC・ガラス・鉄メッキ ※日常生活防水 新品 と書かれていました。 実際送られてきた時計は電池が止まっており、 使えません。出品者に連絡しましたら、 「元々電池が入っていないものです」と返答 「新品と書かれていて、どこにも電池がないことは書 かれていない。同じ時に落札した人に聞いたら電池が 入っていたと言われている」とメールしましたら、 「メーカー出荷時から電池が入っていないものなんだ から、入っているものがあるのはありえない。 入っていないことは書いていないけど、 入っているとも書いてはいない。 質問して欲しかった」と言われました。 初めから電池が入っていない状態で出荷される事は 珍しくないのですか? また、出品する際「新品」と記載する以上 電池が入っているものと解釈するのが普通ではないので すか? 出品者がその旨、記載する義務はないのですか? 新品=電池が入っているもの と解釈する方が間違ってますか? 新品でも保管期間によっては電池がなくなる事は あると思います。でもその場合、その記載するのが ルールでは? 入札前に質問しなかった私のミス? 和解は不可能 私も納得いかない この場合、どうすればいいですか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- rin_ka_11
- 回答数12
- 詐欺・追跡方法
いわゆるネットゲームのアバター(アイテム)をヤフオクで落札しました。かなり貴重なアイテムで30000円では安いと思いながらも落札しました。入金を済ませましたが、その後なんの音沙汰もありません。完全に詐欺だと思います。相手が教えてきた住所や電話番号もデタラメでした。唯一わかっているのは口座名義から名前のみです。こういった場合ヤフーIDや口座名義から相手を突き止める(架空口座などでないとして)ことはできるんでしょうか?また警察に被害届けを出せばちゃんと動いてくれるんでしょうか?どういった方法が有効でしょうか?お教え下さい。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- noname#10616
- 回答数4
- オークション詐欺です…
長文になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。ことの発端は4月30日なんですがよくある携帯の掲示板で「ヤフーIDを貸して頂けたら1週間後に10万円支払います。」といった書き込みを見つけました。今考えれば明らかに犯罪系のにおいがしますし、ヤフーIDの貸し借りもしてはいけないんですがお金が欲しくて…教えてしまいました。そして振り込み予定日が5月6日だったんですが振り込みがなかったので問い合わせたら返事がなく、今日5月8日の14時ごろ、携帯に電話がありました。内容は「入金して送れないから返金すると言ってからなんの連絡もない」という落札者の方からでした。あわてて変えられたパスワードを新しいものにし、他にも落札された方がいらっしゃったので入金しないようにというメールを送ったり詐欺ですという内容のメールを送ったりしました。不審に思って入金を躊躇していた方もいらっしゃいましたが実際に入金してしまった人も数人いました。ヤフーには届け出て警察にはまだ届け出てません。この場合振り込まれたお金は私が返金しないといけないのでしょうか?私としては詐欺犯が許せないので突き止めたいと思っておりますが、今わかっている犯人の情報は携帯のアドレス、gooのフリーメールアドレス、口座情報、です。皆さんいろいろな情報をお願いいたします。ご質問ございましたら答えていきたいと思います。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- manimanima
- 回答数6
- ワンクリック詐欺
最近巷で横行しているワンクリック詐欺に合いました。 現在勤務している会社から支給されたドコモの携帯でダメだとは思いつつアダルトサイトの検索をしていました。サンプル画像をクリックしたら登録画面に切り替わり3日以内に3万円振り込めと指示され、とにかく慌てていて退会願いを同じく会社の携帯からメールしました。翌日返信があり3万円払わないと退会出来ないと知らされ仕方なく振り込みました。教えて!gooの存在を知っていれば無視も出来たのですが会社の携帯ということもありバレたらと思うとその時は支払わざるを得ない精神状態になりました。 一件落着と思っていたのですが、今日、教えて!gooの存在を知ってワンクリック詐欺のQ&Aを見ていたら一度払ったら2次被害に遭うと知りました。悪徳業者に知られた個人情報は携帯の番号とメールアドレスです。現在会社から支給された携帯は私しか持っておらず、もし請求書などが会社に送付された時はクビになりかねません。携帯の番号変更やメールアドレスの変更、まして解約などの対応策は私の一存ではできません。今とにかく不安です。今後起こりうるトラブルとその対応策を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- atomos
- 回答数3
- これも詐欺?
ある会社の業務委託(ポスティング)として去年11月から働いています。仕事を始めるにあたり、契約書などは交わしていません。先日、会社の社長より 「最近、顧客(依頼主)から全然電話がならないといわれているがちゃんと仕事をしていない」 といわれました。運が悪いことに預かっていたチラシを自宅の外へ台車に乗せて置いていたら台車ごと盗まれてしまい、その分に関しては弁償することになりました。これには自分も同意したのですが、もしその依頼主から契約を打ち切られた場合は損害賠償を請求すると言われています。また、ちゃんと仕事をしていないから詐欺でも訴えると言われています。また、今までの給与(5万円弱)も一度返還し、まだ未払いの給与も払わないと言われています。 「うちはただの会社じゃないんだ」 と凄まれたりもしました。 業務委託の契約書も交わしておらず、証拠もないのに仕事をしていないと言われ、詐欺で告訴するというのですがこれってありなんですか?