検索結果
高齢化社会
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 最低賃金をあげるのはいいですが
なぜ 所得制限の壁を壊す前にあげるのかわらない 少ない時間で効率よく働けるのはいいけれど それを活かせる人は少ないと思う。
- 締切済み
- アルバイト・パートの税金
- takashi1991
- 回答数3
- 日本って、やはり貧しくなったの?
URLですが、 https://toyokeizai.net/articles/-/688440?display=b うちの周りもドンキホーテと、イオン、マックスバリュー、ダイソー、セリア、GU、ガスト、サイゼリア、ブックオフ、業務スーパー、ハードオフ、スシローなどの激安回転寿司しかなく、中や高価格帯のお店がありません。 昔は、旧石丸電気やら、百貨店、丸善、イトーヨーカドーなど、中価格帯のお店もあったんだが、やはりみんな貧しくなったの? うちらの頃は女子は渋谷109なんかで、服を買いに行っていたが、今は渋谷109や渋谷PARCOは、訪日外国人ばかり。 新しいお店のテナントも百均と、サイゼ、UNIQLOと激安思考だし。
- ベストアンサー
- アンケート
- longrailjpn2018
- 回答数5
- 文字高さについて
図面中に寸法数値や注記を記載する際,皆さんは何mmの 文字高さを使用されていますか? JISには文字高さとして2.5mm,3.5mm,5mm等が 記載されているため,現在当社では3.5mmを 使用しておりますが,若干大きい印象があります. かといって,2.5mmでは小さすぎるため,現状のまま 3.5mmを使い続けるか,JISに記載のない3mmを使用するか 検討しております. よろしくお願い致します.
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#230358
- 回答数4
- 計画的年子は下品?母親の自覚なし?
計画的年子は下品かどうかで昨日の夕方知り合いと揉めました。 きっかけは、Bさんが安定期に入ったんで報告しますってことが発端で 今回言い争いが起きました。(年子妊娠) 以下、会話内容なんで状態をそのまま伝える為に関西弁で書かさせて頂きます。 Aさん『えぇ…計画的って…年子やったら無計画やろ? できちゃったけど計画的って言えば世間は認めてくれると思うの? 第一子宮も戻ってへんのに妊娠って…病院にも注意絶対受けてるはず やけど…子供が可哀想やわ』 私 『え…?なんでそんなこと言いはるんですか? せっかくBさんが妊娠しはったんやから、気分良くおめでとうって お祝いしましょうよ…』 Aさん『私さんも年子やから庇いたい気持ちはわかるんやけどな、 出産って命掛けやろ?それを計画的か何か知らんけど ベストなコンディションで行わんってのは母親の自覚ない人よ…』 私 『その理屈で言うたら、高齢出産にあたる年齢の方の妊娠は 母親の自覚がないってことですか? 高齢出産も危険は伴いますし、若い時に比べてベストではないと思いますよ。』 Aさん『若いから世間の常識をあまり理解してへんかもしれんけど、お盛んやねって 思われるのが普通やし、下品な人って位置付けもされるんよ。 覚えときや…』 私 『下品って、1回でも夫婦生活あれば確率はゼロじゃないですし 世間一般の人は産後、夫婦生活は全くないものなんですか?』 Aさん『授乳して寝てる子を横目にそういう行為をしてるのがまたお盛んって言われる原因よ。 よぅそんな気分になれるなぁ…って、ホンマ盛り具合には感心するわ』 私 『それはAさんに当てはまっただけで万人共通の言い分じゃないでしょ? それを一括りにしてお盛ん、お盛んってちょっと言いすぎやと思いますよ。 全く行為をしたことがない人にお盛んって言われるならまだしも、 やることやってる人がそんなん言うのん筋違いですよ。』 Aさん『筋違いじゃないよ。母親の自覚を持って計画するのは当たり前や。 犬じゃあるまいしボコボコと…』 私 『いやいやいや、子を産んだら母親の自覚を持つのは分かりますよ。 経済面で苦労かけるのを分かってて子供をたくさん作ったり、 自分が遊びたいために育児放棄したとかなら、そう言われるのん分かりますけど Aさん知っての通りBさん経済面で全く心配ないですし、 夫婦共に求められて生まれてくる子やから、 すごい幸せな子やと思いますよ。 なんで、それで母親の自覚云々言われるんですか? 下品とか、人の家庭内をいちいち想像するほうがよっぽど下品でしょ。』 Aさん『いや、だから、今回は口に出して言ったから揉めたけど 世間はそうやから…思ってるけど言わんだけ。 言わんだけで世間はみんなそう思ってるから。』 以上のような軽い言い争いになったんですが、 実際のところどうなんでしょうか? やはり下品でしょうか?母親の自覚がないでしょうか? そう思われるなら、分かりやすくその理由を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- vayasicof
- 回答数19
- 無職で年金受給者の方に質問です。
日中、何をして過ごしていますか?私の場合、近くに友人がいないので、インターネットをやったり、ギターを弾いて過ごしています。
- 103万円の壁について
私は、そもそも103万円や130万円の制度自体に反対です。 学生については扶養の制度で良いと思いますが、パートの方たちについては、働いたら所得税も社会保険も払えばいいんです。 そんな壁の制度を作るから、主婦たちは働かないで手取りは欲しいという考えになるんです。 年末になると、超えるから休みますというパートばかりで、正社員にツケが回ってくるんです。 パートたちは壁を盾に、言い訳に、結局働きたくない人の方が多いです。 働いたら所得税や社会保険を払うなんて当たり前の事なのに。結局サラリーマンや公務員の配偶者は、税金も社会保険も優遇されて優雅なパート生活。正社員はまだいいですが、派遣や壁を越えて働いているパートアルバイトは、結局この壁の中の人たちよりも働いても手取りは少なくなるというアホみたいな事になっています。 学生は除いて、パートアルバイトにそんな壁の制度自体必要無い。働いたら払うという事にすればいいのではないですか? 私は結婚後に正社員と派遣を経験しましたが、壁の中のパートさんたちには本当にムカついていました。 だから今自民党の体たらくのせいで国民民主のご機嫌とりの為に、壁を上げるなんて馬鹿げた事をやっている事にムカついています。 そう考えるのはおかしいですか?
- 生活介護事業所に玄関スロープ後付け無視の場合
生活介護事業所に玄関スロープこれまでも後付けをしていない場合はバリアフリー法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)の第何条に違反しますか?
- ベストアンサー
- 介護制度
- shinji20020115
- 回答数1
- 入所者への虐待より介護士への暴力?
精神疾患者や高齢者介護のニュースの書き込みを見ていると「入所者はこんなに厄介で大変なんです」という書き込みは沢山ありますが「現場では入所者への虐待もあるんですよ」という書き込みは見ない気が。 私は介護の仕事に従事した事がありますが、普通に虐待ありました。でも厄介な入所者にはそうなる理由があり、それに気付いたりケアする時間がないから起きるんですよね。本来はその道のプロなはずなのですが笑 わざわざ「オレ虐待してるんだ」なんて言う人はいないとは思いますが、精神疾患者や高齢者に憎悪が向くメカニズムは問題ではないのでしょうか?
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#262274
- 回答数1
- 心無い人が増えた気がする
先日SNSで、90歳の誕生日を迎えた人の書き込みに対して、「死に損ない。いつまで生きるつもりなの?」「税金泥棒」「孫世代の幸せを考えるなら、年寄りは早く◯んでください」などのコメントが大量についていて悲しくなりました。書き込んでいた人の中にはお子さんがいる人もいて、こういう人も親になっているのかと思うと残念な気持ちです。 ネットに酷い書き込みをする人は昔もいましたが、それは2chなどの閉鎖された空間だけで、他はそんなに酷い書き込みはなかった気がします。ネット人口が増えたからかもしれませんが、SNS全体が2chレベルになったような気がします。(2chも有用な内容が多かったので、一概に悪いとは言いませんが) 相手が何か犯罪を犯したわけでもないのに、自分が気に入らないという理由だけで「目障りだから◯ね」といった暴言を吐く人が目立ちます。本人たちは「言論の自由」「言われる方に問題がある」と言って悪びれる様子もありません。 不景気で心の余裕がない人が増えたのでしょうか?他人の足を引っ張ったり、弱みにつけ込んで集団で叩く人が多く、悲しいです。
- なんでもう10年以上ずっと好景気なんですか???
もうまるで誰かが「不景気になったら都合が悪いから無理矢理好景気を維持している」のかと思うほど不自然に好景気がずっと続いてますよね? 就職転職市場はここ10年ずっと売り手市場で抜群の好景気のままじゃないですか? どうなっているんでしょうか それともここ10年の間に不景気なんてありました? 不景気の定義にもよるのかもしれませんがかつての就職氷河期とか言われてた頃と競合するほどの不景気なんてみじんもありませんよね 「景気は波であって必ず周期的に入れ替わる」と大昔からよく言われてましたが具体的な入れ替わり期間は絶対に誰もいわないし最初から信じてませんでしたがやっぱりこんなのは嘘ですよね(ほんのわずかでも景気が悪化したり戻ったりするのをカウントしていけば「景気は波であって必ず周期的に入れ替わる」は成り立つといえるのかもしれませんが、それは当たり前のことなので何も言っていないことと同じ(=詐欺)ですね)
- 老人に死ねと言われました
私は若者ですが老人に死ねと言われました 年金生活者の人が若者に対して死ねとはどういうことでしょうか? 老人がいるから税金だって年金の額だって高いのに 負担は若者のはず 若者が老人を支えている 老人からすれば若者様様なのに なぜそれを潰すようなことを老人はしてるのでしょうか? 老人は頭が悪いのでしょうか? 若者が老人に死ねなら分かりますが、、、 老人が若者に対して死ねはよく分かりません
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- まつ
- 回答数4
- こんなご時世だから?
こんなご時世ってどんなご時世ですか? その言い方からして明らかに良いご時世ではないですよね。何かにつけてこのような言い方をする人がいます。他ならぬメディアはことあるごとにこの手のフレーズを使います。 こんな時代だから 物騒な世の中だから 不景気だから etc. 昔は物騒ではなかった?昔は好景気だった? 古き良き時代は、いきなり刃物で刺されたり過労死したり高齢者が孤独死したり新型コロナが流行したり物価が高騰したりしない、愛と平和と豊かさに包まれた幸せな時代でしたか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- katorea21
- 回答数8
- お金や人生の不安を払拭する方法
世間や周りと自分を比べてしまう時、皆さんはどのようにメンタルを立て直していますか? 34歳独身女、口座には30万しかありません。 毎月1.5万の奨学金の返済があと4年。 転職5回しましたが、これまでの人生に後悔はありません。現在転職して約3ヶ月。辞め癖がついているので、しんどい辞めたいとすぐなりますが、踏ん張り中です。 ボーナスは給料1ヶ月分なので少ないですが、興味のある職種なので頑張ってみたいと思っています。 これまでお金の事を考えてこなかった部分を反省しています。 この先どうにかして生きていかなくてはと思っていますが、「同年代の貯金額は600万程度」などネットで目にするたびに不安感に襲われ、どうしよもないです。 不安だ不安だと言っても、とにかく節約して日々を過ごしていくしかないのは分かっているのですが、そんな風に、世間や周りと自分を比べてしまう時、皆さんはどのようにメンタルを立て直していますか? 今年35歳なのに彼氏も好きな人もいない、恋愛経験も少なく、親の圧もあるので婚活をしなくてはと焦っていますが、正直それにもお金がかかるし、好きな人なんて出来たら益々お金がかかりそうだし、正直婚活なんてしたくない… でも将来の事やお金が不安。。 など、とにかくお金の事ばかり考えて何のために生きているのやら…という感じです。 「自分が悪い」等の否定的なご意見はなるべく避けていただきたいです。 今は不安が強くメンタル崩壊するのがこわいです。 前を向いて生きてみたいので、メンタルの立て直し方?等、皆さまの経験やアドバイスをききにきました。
- 1970年代から少子高齢化、自民党は何をやって来た
少子高齢化になって、なんと半世紀が経過したそうですが、悪化する事はあれど回復の兆しもありません。 この間、数年を除いて、与党第一党であり続けた自民党は、半世紀もの間、少子高齢化に対して何も出来なかったと言うことですか?
- 締切済み
- 政治
- noname#265475
- 回答数7
- 住宅密集地(ニュータウン)の空き地の見つけ方
近い将来マイホームを建てる希望があります。 時折、ネットの不動産サイトで土地を探したりして相場を確かめたり、どの辺に住もうか夢を膨らませています。 狙っている駅の近くに、地図アプリで確認したのですがいわゆるニュータウンがあり、ストリートビューで確認すると今でも新しく家が建てられていることが分かりました。しかし、そのエリアをいくら検索しても空き家も空き地も出てきません。 やはりこういう土地はネット上には載らず、紹介制だったり特定の人だけにしか購入権がないのでしょうか?