検索結果

忖度

全2196件中541~560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Google Chrome ポータブル

    とあるPC雑誌でインストール不要で使用できるGoogle Chrome Portable(ポータブル)のことを知りました。そこでgoogleのサイトで配布されているだろうと思い探したのですがありません。↓ https://www.google.co.jp/intl/ja/about/products/ 調べてみるとなぜかgoogleとは何の関係もないようなサイトで配布されていました。↓ https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable なぜgoogleではなく全く別のサイトで配布されてるのか分かりません。 もしかしたら怪しげで危ない偽ソフトと考えるべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 要領がいい=手抜きでは?

    要領がいい=手抜きでは? 最近頑張るのが億劫です。 私は昨年の3月に大学を卒業し、4月から仕事を始めました。(事務) 4月は現場研修だったので、実質5月から仕事を始めました。 本配属されてから、2年程勤めている女性の方が産休に入られるとのことで、その仕事を引き継ぎました。 引き継ぎ期間はおよそ2週間程度でした。 紙一枚は貰いましたが、ほぼ丸投げの状態の中今までやってきました。 ただ最近、仕事に余裕が出てきたせいか、その方の仕事が荒いことに気がつきました。 チラシなどをワードで作成するのですが、テキストボックスなど一切使わず、ワードを改行して作成されていたり、インデントを使用せずスペースを使用したり、色使いもドピンクに紫と言った、「なぜこの組み合わせ?」などチラシ1つでも思うことが多々あります。 昨年のチラシのデータの使い回しなので、文がおかしいところも、修正されていなかったので、見られてないんだなと思いました。 名簿管理のエクセルでは、初期のセルに長い文を入力しているので、はみ出していたり、枠線すら引いてない状態がチラホラあったりと「1分もあれば表1つでも見やすくできるのに」と感じます。 あとは、昨年以降のファイルも背表紙に何も書いていない状態で、年度も分けずにとりあえずダンボールに入ってる状態です。 そのダンボールは、事務所の高い棚の上にあったので、「何かな?」と思いたまたま見つけることができたので良かったのですが… 私の部署の方からは、その人は定時になったら直ぐに退社してたようで要領が良いと言われていましたが、私からしたら手抜きだと思いとてもイライラします。 私よりその人の方が当然評価は高いのですが、なんだか釈然としません。 自分が困ると思い、朝は早めに出社して、年度毎に仕分けを行いダンボールに、何が入っているか記載も行い、チラシなども一から作り直し帰るのは、正直帰るの遅くなってます。 こういったことを頑張るのもあれですし、仕事ってこんなもんなんだろうとは思いますが、社会人の先輩の皆様はこういったエピソード等はないでしょうか。 そのことに対してどうやって乗り切ったのか、アドバイスを含めて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親戚関係 夫婦生活

    宜しくお願いします。 兄弟姉妹が結婚し、私たちが親戚関係になったとき、結婚した兄弟姉妹や義理兄弟姉妹との良い付き合い、理想的な付き合いを教えてください。 結婚した実兄弟姉妹より、義理の兄弟姉妹の気持ちを考えるなら、どのような距離感で付き合えばいいですか?

  • 義妹にばかり懐く我が子にうんざりです

    始めてこちらで相談させていただきます。私は30代女で、夫と7歳の息子、4歳の娘と4人暮らしをしています。相談というのは、子供たちが私にはまっっったく懐かない、言うことを聞かないのに、夫の妹には物凄く懐いていることです。義妹は夫と年が離れており、まだ大学生で実家暮らしのため、私たち一家が夫の実家を訪ねる時に顔を合わせることになります。義妹は子供たちとよく遊んでくれるし懐かれるのも分かるのですが、ちょっと異常では?と思ってしまうレベルです。そもそも夫の実家と我が家とは車で結構時間がかかる距離なので、年に3、4回しか行きません。でも、普段から子供たちは義妹に会いたがっていて、二言目には〇〇ちゃん(義妹のこと)、〇〇ちゃんと言っています。あまりにも騒ぐので、3日おき位に義実家に電話して子供たちに義妹と話させてあげたり、テレビ電話させたり、頻繁ではないけれど逆に向こうから掛かってくることもあります。 それだけならあまり深く考えなかったのかもしれませんが、義妹のことはこれほど好いているのに、特に子供たちがある程度自分の言葉で色々なことを伝えられるようになった頃から、私には微塵も懐きません。二人とも夫のことは大好きなのに・・。幼稚園の迎えに行けばママ嫌ー!と叫ばれ、服を着替えさせたりお風呂に入れようとしたりすれば、来ないでー!と逃げ回り(夫や義妹だと大人しい)、近所の人やママ友の前でママ嫌い、と言われ・・娘に上着を着させようとして、触らないで、と顔を叩かれたことさえあります・・。道や店内で手を繋いでも、すぐに振りほどいてダッシュ、注意しても全く聞かず。義妹には、自分から手を繋ぎたがるくせに・・。お陰で、私たち親子についてヒソヒソ話す人がいるくらいです。 多分子供たちのなかでは、義妹>夫>私 という序列なんだと思います。夫については、まだ分かるんです。親だし、いつも近くにいるし、何より一切怒らないので。子供が悪いことをしても絶対怒らず、ダメだよ~くらいの言い方しかしません。ガミガミ言うのは全て私の役目です。夫は性格上優しすぎるところがあり、子供が本当に悪いことをしたときは本気で怒ってほしいと何度も伝えたけれど、怒り方がわからない、お前みたいに感情的になれない、子供が可哀そうばかりで、全然です。なので、子供たちが私より夫のほうが好きなのは仕方ないかもしれません。義妹にはどうしてそこまで懐くのか分かりませんが・・。勉強しなさいとか、お店で走るなとか、私が言えば奇声を上げて反発するのに、彼女に言われたら素直に従うんです。毎日子供の食事作って、洗濯して、学校行事にも参加してるのは私なのに!と思ってしまいます。私も仕事をしていて(看護師です)イライラすることが多く、子供に当たってしまっている部分もあるとは思います。それでも極力家庭では明るくいようと努めているし、休みに子供たちと出かけたり、勉強を見てあげたりします。(私と一対一だとどちらも嫌がられますが)体罰も勿論しないし、よほどのことがない限り、声を荒げた叱り方はしません。それでも、義妹にも夫にも勝てません。やんわりと夫に愚痴をこぼしてみたら、まだ学生の妹に嫉妬してるの?と茶化され、どちらかというと義妹の味方で、真面目に取り合ってもらえず。第一、こんなことで悩んでいると周りに知られるのが母親として情けなく、恥ずかしく、リアルで誰かに相談する気も失せてしまいました。今日は仕事が休みなので一人でゆっくりできる、と思っていたら、午前中に息子の具合が悪いので迎えにきてくれと学校から電話があり、全然気が休まらないです。義妹自身は何も悪いことはしていないのに、皆が彼女の側に付いているみたいで、モヤモヤが収まりません。この気持ちをどうやって収めれば良いでしょうか。

    • mako16
    • 回答数13
  • 日本の漁獲量の減少

    近年日本の漁獲量の減少が騒がれていますが、メディアではその原因として日本食ブームによる中国や韓国の乱獲が多く言われてしますが、日本の法整備が遅れていることで乱獲が進み、稚魚がいなくなっていることが大きな原因だと本で見ました。 一概に一つの要因を挙げることは安易だと考えていますが、メディアで法整備が遅れていることは聞いたことがありませんでした。 考えてみれば、スーパーなどで幼児の拳ほどしかないようなサザエを見ることがありました。 ではなぜ日本の法整備が遅れていることがメディアで取り上げられないのでしょうか? また、海外で漁獲量の制限が設けられているのに対し、日本が遅れる要因は何でしょうか?また原因としては環境変化·日本に近い国の乱獲·日本の法整備の遅れどれが大きな原因になっているのでしょう?

    • noname#230035
    • 回答数4
  • 発達グレー?の子、自信を持たせるには

    発達グレーか正常域かのギリギリのところにいる5歳の男の子です。(診断は受けていませんが定期的に発達センターに通っています) 元々、とても臆病な性格で家ではジャイアンですが外では同年代の子に強く言われると泣いてしまいます。 手先が不器用なのと、運動するとすぐ疲れた、勉強も今の時点では覚えが悪いという状態で本人も周りの子と比べて「できない」と思い込んでしまい「めんどくさい」「やりたくない」が口癖になっています。 運動系の習い事も親と離れたり・周りの子との差を感じるのか体験に行ってもやりたくないと。 これから小学校に入ったら、勉強が始まりますし周りの子との差が開くかもしれません。5歳ですでに軽い劣等感に苛まれている息子がさらに劣等感を持つ可能性が強いです。それがやがて不登校・引きこもりになるのではないかと想像して将来を悲観してしまいます。

  • 【国連機関】 日本の報道の自由に懸念

    日本の報道の自由度に関しては以前から時折話題になってますが、今度は国連人権理事会が懸念を示しました。 ■ 日本の「報道の自由」に懸念=5年ぶり審査で国連人権理事会 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111400727 報道の自由に関する国際比較では安倍晋三政権になってから著しく日本の評価が低下してますが、これは安倍晋三個人の政治的・人間的資質によるものと考えて良いですか

  • マスコミに批判材料を与えないための黒塗り_森友問題

    マスコミに批判材料を与えないための黒塗り、情報隠し。 こんなこと許されていていいのですか。 しかもこれを主導した人は、それをもって出世。 こんな嘘をついて黒塗り、情報隠しを行った国民裏切りの官僚は即刻クビにすべきでは。

    • jdl0000
    • 回答数4
  • 先ずはじめに読んでいただいてありがとうございます。

    先ずはじめに読んでいただいてありがとうございます。 今度彼と初めて旅行に行くのですが、計画のはじめからつまづきました。 飛行機で行くのですが、各々で予約を取って行くと言い出しました。 彼に言わせれば「ただの移動だから別に一緒じゃなくてよい」との事です。 もちろん移動するだけなのですが、初めて一緒に行く旅行なのに現地集合って! 別々に移動って聞いたことありません。 私は移動も含めて旅行だと思ってるので、一気に悲しくなりました。 彼は基本的に一人行動が好きな人です。先日も年末年始に一人海外旅行してたくらいです。 みなさんはカップル、夫婦で旅行に行くとき移動はどうされていますか? たくさんの意見お待ちしております。

  • お局様

    今月で退職をしますがお局様に 困ってます。バイトです。 まだ勤めて3カ月目です。 30代後半の女性なんですが、性格が がキツく、自分の合う人としか 喋りません。 私自身、差別する気はないのですが 最近はもうダメだと思ってしまいます。 それは何故かというと、何かあると まだ日の浅い人のせいにと言うか 聞くことです。 入社2日目でとある書類があり、 私はわからないので先輩が担当部署に 確認して提出してくれましたがそれでも 書類のハンコが押されておらず、 うちの部署に戻ってきたのですが なんでハンコの確認をしなかったのか 私に聞いてきました。 私は知るはずもなく、知らなかったの で◯◯さんがやってくれましたと 答えましたがそれ以来 何かある事にすぐに私に聞きます。 (全部私は知らない事です) 仕事の事で注意されるのはいいん ですが、私が挨拶すると顔色が 変わったり、私が仕事の事を話しかけても 機嫌が悪い。それで話しかけないと 今度は冷たくされたり、仲のいい人が いなくなると態度が変わったり、 精神的に限界に達しました。 今、バイトが2人いますが、 この人達も新人時代キツイ目に 合って休んだそうです。 このお局のせいでかなり多くの バイトが辞めてしまい、入っても 長くは続かないようです。 私も長くは続かなかったですが、 今度2人で午前中だけですが 仕事しなきゃいけない日があります。 1日だけですが心臓バクバクです。 愚痴も入りましたが、お局様に 対応した事のある方、よろしく お願い致します。

    • noname#230062
    • 回答数3
  • 貴乃花と相撲の暴力事件について

    貴乃花に対する処分も出され、……私は、個人的には、処分は軽すぎると感じていますが、……私たち一般庶民は、与えられた職務を、故意にしなかったら、そく免職ですよね。……そのようなことは別にしても、もうすぐ初場所も始まるのに、ワイドショウを見ていても、今もって、スッキリしません。 相撲協会のことは分かりませんが、スッキリしない気持ちの原因は、一体何が起こったのかと言うことと、貴乃花の態度です。彼は何が言いたいのでしょうか???何故それを発言しないのでしょうか???今、これだけ注目されているのですから、相撲協会のために言いたいことがあるのであれば、発信すべきだと思うのですが???何か「保身」の気持ちが働いているのでしょうか??? 相撲の世界で何が起こっているのでしょうか???いっそのこと、「国技は柔道」と変更した方が良いと思いますが、どうでしょうか??? モンゴル人が悪いのであれば、鎌倉時代のように、追い出せば良いのではないでしょうか??? もう、今回の事件の「後始末」は完全に終わったのですか???

    • noname#238475
    • 回答数10
  • 「来年から年賀状をやめる」というお知らせについて

    「来年から年賀状をやめる」とお知らせを書いて、年賀状を出しました。ただ、喪中の家には年賀状を出すことができないので、その家には「どのような形で、どんな文面で」出せばよろしいでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

    • noname#247651
    • 回答数6
  • 会社に対して克服したいので、どうか力を貸して下さい

    質問を閲覧頂き、有難うございます。 長文となりますが、どうか助けて下さい。 宜しくお願い致します。 ある大手メーカーで、働いております。 実は、会社に対して、我慢の限界になりました。 また、トラウマになってることも有りますので、なるべく多くの方々にご意見を頂きたいのが本音です。 どうか、アドバイスをお願い致します。 過去の話からのご説明となりますが、お読み頂けてら助かります。 約9年前、会社の異動と重なり、次女の産前産後で家内が動けないことがあり、あらかじめイ会社(上司)に定時帰宅の旨、お話ししておりました。 そこで重なったのが、長女が豚インフルエンザに掛かり、保育園に預けていたため、完治しなくては、登園させられなく、また預ける場所や身内も居なかった為、休みを挟んで10日程休まらざる終えませんでした。 その事が原因で、職場で同じグループの上司、ある二人の女性に煙たがられてしまいました。*当時はパワハラ?という文化で、言葉の暴力が酷い方々で、一緒に仕事をしていた新卒の女の子は、提出日用紙を渡したら投げられたり、罵声、いじめ?みたいのがありました。 出勤出来る状況になり、嫁は出産後だった為、お医者様からは自宅安静の指示が出ておりましたので、長女や次女のを送り迎えがあり、定時帰宅しておりました。 ある日、仕事である方のメールのへんとうが当日が期限でしたが、返答、連絡がつかなかった為、一緒に仕事をしていた同僚に娘たちを迎えに行くことを伝え、私が帰宅しようとしたら、同じグループの女性が立ち上がり、「何で帰るんですかっ!」と怒られ、娘二人を迎えに行かなくてはならないのでと説明致しましたら、逆上され「私達だって、プライベートを犠牲にしてるのにっ!」と怒鳴られ、保育園、保育ママにお迎えの時間を過ぎるとペナルティが付き、預けられなくなることを話し、帰宅させて頂きました。 翌日、出社し、当時の上司は入院していた為、その上の上司が昨日の件で呼び出されました。 そこで、昨日の件について攻められました。 その方には、「お前のコミュニケーション不足で、そうなってるのが分からないのか?」と怒鳴られてしまいました。 私は、異動して1ヶ月位しか時間がなく、「そこは重々承知しておりましたが、娘たちの事、家内の産前産後のお医者様からの指示などあり余裕が無かったこと」を話しました。 その事に対して、上司はこう言いました。 怒りながら「俺は、ちゃんとやってたよ、なんで出来ないんだ」と言われ続いて、「おまえは、なんで異動されたと思う」 かと問われました。私は、正直に前の上司に言われたことを話しました。「前の上司からは、新規開拓から継続顧客になる顧客や、継続的に新規のお客様も増えていることもあり、あなたなら営業として認められること、そして本社に異動のチャンスだから、チャレンジしてみないか?」と話され、続いて「資料作成などフォローもしっかり教えてくれることもあり、若いから先の事も考え、チャレンジしてみないか?」と話され、私が他の方はと聞くと「他の新人は、新卒、2年目と言うことも、まだ甘いから胸を張って、送り出せない」と言われました。 と返答を致しましたら、怒鳴られ「お前が営業として使えないから、飛ばされたんだよっ、そんな事も分からないのか?お前みたいな奴を欲しいと言った訳では無いんだ!」とキレられてしまいました。 その事もあり、家内に相談し、送り迎えを交代させてしまいました。その事も重なり、精神的な病気を患ってしまいました。症状は、自律神経失調症、パニック症など合わせて、うつ病となってしまいました。 会社は、休み勝ちにになってしまい、人事、お医者様、産業医にも上記の事を話し、メンタルケアをしていました。会社に提出する診断書には、お医者様に会社の環境が原因と記載してもらいました。 なんとか克服しようとし、色んな方に相談をした結果、病気を克服する為にも、部署を変更してもらった方が良いというアドバイスもあり、人事、産業医に話しましてが、なかなか異動をさせて頂けなかったです。 その頃は、発症して一年くらいの頃となります。 今となっては、辞めれば良かったのですが、どうしても子供達の事もあり、踏ん切りがつけませんでした。 結局、私を最終面談して頂いた役員の方が、グループ会社の社長になっていたことや、元々交流もあったので、相談させて頂いた結果、人事に話して頂き、異動が出来ました。 ただ病気は治ってなかったので、異動先の上司に病気の事を話しましたが、部長が「そんなの人事から聞いていない!」とキレられてしまい、その日から仕事を頂けなくなり、出社するだけで、業務は一切頂けなくなりました。 お医者様からには、このままでは精神に良くないので、少しでも出来る業務を貰うことを交渉した方が良いと言われ。 直属のリーダーに話しましたが、「病気の奴にしごとなんて与えるか!」と一喝されてしまいました。 その後、会社の合併があり、組織が大きく変わる転換期のおかげで異動できましたぎが、席に座ってるだけの毎日で、業務を与えられませんでした。 結局、そんなことが2年間以上されてしまい、精神だけでなく、性格まで歪んでしまいました。 なんとか、自分自身でストレスの克服方法や精神病を理解するため勉強をし、まともに会社に休まず出社出来るようになり、産業医、お医者様からも仕事が出来る状況と言うこともありましたが、事業部長との面談では、退職や転職まで進められましたが拒み、なんとか1日30分位の仕事を与えられました。 時間が空いてしまうので、上司の許可を頂き、戦略書、社内システムの改善提案、ワークライフの提案書を作成し、当時の役員に提案しました。結果、採用されました。 その事もあり、やっと通常業務を与えられるようになりました。 けれど時は遅し、急性精神病になってしまい、ストレスの原因もあり、てんかんまで発症してしまいました。 半年後に復職しましたが倒れてしまい、さらに休職し、一年後に復職しました。 復職しましたが、元の部署でなく、別の部署に配属されましたが、その上司からは煙たがられて、仕事な1日30件ほどの押印の審査だけとなり、産業医の方に相談し、このままでは、精神的にきついと話しましたが、「会社に報告はするが、指示は出来ない。あとは、会社の判断」と言われてしまい。上司も仕事を与えてくれませんでした。通常業務になりましたが、ブランクや病気の事もあり、パソコン操作は忘れており、会社のデータベースの操作なども忘れてる事もあり、まともに教えて頂けませんでした。理由は、てんかんの薬の副作用や、てんかんの倒れる以外の症状が時折でてしまってました。一般的にミスなのですが、投薬後の睡魔や、もの忘れなどで、社会人として一般的ミスということですが、病気に寄るものでした。回りからは避けられ、仕事もまともに教えてもらえず、ストレスが溜まり、業務中は禁煙なのですが、喫煙をしてしまい、減給になりました。 上記の事から、同じグループの方からは、仕事のフォローやサポートをして頂けず、その度に「病気や投薬の副作用」の話をしましたが、信頼関係は回復せず、なにか気にくわないことがあると怒鳴る方が出てしまい。会社のヘルプデスクに相談し、お医者様からも異動した方が良いと言われ、現在の部署に異動させて頂く事になったのが、去年の4月となりました。復職後は、休みもなく働いていたから、営業部書に異動出来たのだと思います。 理由は過去からの病気で、業務の評価は、いつも良くなく、去年人事から「今までの評価に基づいて、減給対象になった」と面談がありました。4月の部署は、新設部署の営業部ということもあり、ほとんどやることや目標がなく、グループ目標も適当だったので達成出来ませんでした。訪問するユーザーも有りませんでした。その結果、評価が悪く、4月から減給という事になり、ボーナス後の人事総務部長との面談時に、「上期の評価額低かったから、ボーナス低かったろ(笑)大体、人事やってるから、金額は予想がつく」と笑いながら、面談をされました。 その時は感情を抑えましたが、次の減給の面談では、今までの我慢していたことを怒りながら話しました。人事部長に、なぜ前回、ボーナスの金額などで言われなきゃいけないのか質問をしたら、「頑張って欲しいから」と言われましたが、そんなことを話すのは、人によって、傷がつくのではないのか?と中傷的な発言だと指摘し、前回、今回の減給に納得往かないことや、今までのパワハラ?、嫌がらせを受けたことを話し、現在に回答待ちになっております。 また、先日、厚生労働相には相談をしており、その内容は、大手の会社がやることではない、いつでも依頼をしに来て下さいと言われました。 人事にも、労働局に依頼をすると話した方が良いとまで、相談をしております。 最後まで、読んで頂き、有難うございます。 私も、なんとかここまで考えましたが、この先、どうすれば解決や、病気、性格障害が治るのかや、先の人生が不安で仕方が有りません。 私の年齢は、40才です。 私ひとりでは結論が難しいので、どなたかアドバイスなど頂けますと助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。 Ps・病気の件で、離婚をしており、現在は独身となっております。

  • ダン・ケネディ氏はユダヤ系米国人?今、何歳ですか?

    億万長者メーカーのダン・ケネディ氏は、 ユダヤ系米国人ですか? 今、何歳ですか? 生年月日や出身地等はわかりますか? ベトナム戦争の時に何をしていましたか? どういう経歴で、現在、何をされていますか? 日本人にとって、マーケティングコンサルタントである彼、 及び彼のダイレクト・レスポンス・マーケティング手法は、 やっぱり信用、信頼して大丈夫ですか? アフィリで、実践なさった方、正直、効果はどうでしたか? お分かりの範囲で構いませんので、 宜しくお願いします。

  • 彼女がいる元夫に子供を渡すべきか。

    ※スマホからの投稿で改行が反映されていません!見にくくてすみませんがよろしくお願いいたします。 → 数年前に離婚した元夫に、子供(2人)を渡そうかと悩んでいます。 離婚に至った原因は、私の浮気にあるので、元夫は私を憎んでおり、子供に会うために私と会うことも嫌がっています。 それでも私は元夫を忘れることができず関係修復を目指していて、最近では家族旅行などにも行けるほど関係が改善していました。 しかし、元夫に彼女ができたことを知り、さらに元夫は私に会うのが今でもイヤだということを知らされました。 関係修復できていると思っていたのは私だけで、元夫は子供に会うために我慢していたようなのです。 私に会いたくないほど憎んでいる元夫と、頻繁に会う元夫を忘れることができない私にとって、子供を元夫に渡して、お互い2度と会わないのが最善の方法なのではないかと思えてきてしまいました。 子供のことは愛していますが、経済的にも精神的にも元夫の方が安定して暮らせるのではないかと思っています。男の子2人でケンカが絶えないので、男親がいないことの不安もあります。精神的に未熟な私が親として見本になっていけるのかも不安です。元夫からも育児や躾に対するダメ出しをかなりされるので、渡そうと思う理由のひとつになっています。 唯一心配なのは、子供たちの気持ちです。そこだけが心配で、踏み切れません。 彼女とはどの程度の関係なのか全くわかりませんが、私との復縁の可能性は全くないとハッキリと言われています。 子供と自分で生きていく!と言い切れるほど、強くなれない自分も大嫌いです。 今まで、元夫と復縁することを目標にして、自分のことも子供のことも頑張ってきましたが、完全に希望を失ってしまいました。頑張ろう!という気持ちが全く湧いてきません。自分がどうしたいのかもわからなくなってしまいました。 厳しいお言葉でも構いませんので、どうかアドバイスをお願いします。

    • ymcatk
    • 回答数16
  • 自分の非を認めない

    先日、仲の良い近所の友人とたまたまそばにいたアスペ診断済みのご近所さんと話をしていた時の話です。 私 ○○さん、美人だよね! 友人 うん!しかもスタイル良いし! アスペ診断済みの人 えっ、どこが?顔は確かに可愛いけど性悪さが目立って醜いじゃん。 私 そんな言い方良くないよ…。 アスペの人 ○○さんが私のことバカだとか異常者とかブスだとか言うからだよ。 私 えっ…?そんなことないでしょ。○○さん良い人だよ?気のせいじゃないの。 アスペの人 あなたたちの前では猫かぶってるからだよ。陰で酷いことを言うの。 友人 だからって人の悪口は言って良いと思ってるの? アスペの人 向こうが悪口言わなかったら私も○○さんをけなしたりはしないよ!向こうが悪いんじゃん。 友人 人に責任転嫁は良くないよ。自分の非を指摘されたら素直に認めず、屁理屈や反論しかしないから嫌われるんだよ。 ふつうは悪口を言ってはいけないと 言われたら謝るものだよ。 アスペの人 …もう良いよ。あなた達には分からないよ。侮辱した人を良く言えるわけないでしょ。 健常者の方から見て、このアスペの人をどう思いますか?

    • noname#217998
    • 回答数7
  • やはり翁長知事は正しい

      本日、翁長知事の記者会見を見ました。 翁長知事はまず次のように主張した。 「日本の国土の0.6%の島に米軍の76%が駐留している実態は異常である。日本政府はこの異常な状況を是正しなければならない」。 翁長知事の主張は全くその通りであると考えました。 翁長知事は完全に正しいことを言っているのです。 安倍首相や日本政府は自国民に対してこのような異常事態を放置し、改善を求め続けても一向に聞く耳を持とうとしない。 正しいことを行おうとしない。 これでは海外の発展途上国に対しいくらODAとか経済援助などやってますとアピールしても何の評価も得られないでしょう。 最近鉄道建設でインドネシアにも軽く裏切られたよね。 南京世界記憶遺産でユネスコにだって評価されてないよね。 結局日本には真の理念はない、3流国家と同じってことではないのか。 理念のない3流国家では生きていてもつまらない。 なんか最近そんな感じがしてんだよね。 日本はもっと正義感と正しさを求めてやってもらいたいと願うのですがどうでしょうか。  

  • メディアのコントロールってどうやってやるの?

    日本でもしばしばマスコミ情報がコントロールされているという陰謀論が語られます。 海外の話になりますが、ルパード・マードックは政権とタックを組みアメリカやイギリスで、メディアを使ってイラク戦争を後押ししたことや、その後にはオバマと合って条件次第でオバマ政権を支援すると交渉していたこと(交渉は決裂したそうですが)などを答えていますが、1人の人間がどうやって情報をコントロールするのですか? ルパード・マードックの場合には多くの関連企業を買収してはいますが、それらの各紙記事や各番組にまで口出しして指揮指導をするのは無理なのではと思えるのですが、ルパード・マードックはやってのけています。 メディアのコントロールってどうやってやるのですか?

    • E-1078
    • 回答数6
  • 韓国:慰安婦像を立てまくって観光に来いって

    矛盾してませんか? 自分の悪口をさんざん言いふらした人から夕食に招待されて行くでしょうか? 頭がおかしくないでしょうか? そのあたりのコリアンの精神構造をわかりやすく解説していただければ幸いです。

    • 4237438
    • 回答数7
  • 外合点近くの金星の見え方

    大日本図書中3の230頁に金星の相対位置と金星写真を示す図(添付) が掲載されています それによると、外合点から太陽を中心に金星が反時計回りに50度移動 した時の写真(a)は満月よりは半月に近いように見えます。 少なくともほぼ満月には見えません。 この時の金星から見た太陽と地球の角距離は30度ですので計算上は 半月よりはずっと満月に近いはずだと思います。 Webで金星の満ち欠けの写真を探しましたが、日付け入りあるいは 外合点からの日数入りの写真データでこの前後のものが見当たりませんでした。 教科書は検定を経ているので、間違いがあるとは思えません。 なぜ計算どおりに見えないのでしょうか。