検索結果

あおり運転

全908件中541~560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 車に関する映画

    車に関する映画を探してます 車であれば何でも結構です カーレース アクション アドベンチャー ただし 必ず車がメインの話 洋画邦画古い新しい 一切問いません 教えてくれませんか?

    • noname#263431
    • 回答数21
  • プリウスに乗ってる人って

    ・ジジババ ・メガネかけたオタク ・顔はいいけど馬鹿そうな女 ・ヤンキーみたいな若い男 しかいないですよね?

    • noname#252204
    • 回答数6
  • 最近の乗用車のヘッドライトについて

    こんばんは。 50歳女性、トラック運転手をやっています。 車をお乗りの方に質問です。 最近、街中なのにハイビームのコンパクトカーや、信号待ちやバックでヘッドライトを切らない人が増えたなぁと思っていました。 マナーを知らない人が増えたんだと思っていましたが、先日自分の乗用車をぶつけられて代車に乗ってビックリ。 私の乗用車は10年も前のミニバンで、ヘッドライトのスイッチはヘッドライト、オート、ポジション、オフとなっています。実際その通り使えます。 ところが借りた代車は別メーカーのコンパクトカーで私の愛車よりずっと新しいものでしたが、ヘッドライト、ポジション、オートしかスイッチの選択肢が無いんです。 しかも、Pレンジに入っていないとポジションにスイッチを切り替えてもヘッドライトが消えません。 (オートにしとくと夜ライトは付きますが、昼間もガード下くぐる一瞬でもついてしまいます。パッシングやブレーキと誤認されるのが嫌で、私は自分の車ではオートは使いません。) 代わりにヘッドライトの光軸の高さを調節するスイッチがあるのですが、これを下向きにしたら真っ暗です。上向きにしないと明るくないから、皆さんこれを上向きにして、しかもヘッドライト消せない…という状況なのかと納得しました。 つけ忘れ防止なのでしょうが、あまりにもお節介なというか勘違い甚だしい設計だと私は思いました。 信号待ちで対向車や歩行者が眩しい思いをしないため、またバッテリー保護のためにも停まっている時やバック時、道を譲る時は意思表示のため、ヘッドライト消してポジション状態にしなさいと教わった私の世代からすると、ライトがコントロールできないのは非常に違和感を感じます。 現在やはりこういう仕様の乗用車は多いのでしょうか? 皆さんのお車はどうですか? 不便に感じていませんか? ちなみに今私が乗っている代車は日産マーチです。 お礼は遅くなりますがよろしくお願いします。

    • fs64vvz
    • 回答数17
  • ネットで誹謗中傷してしまったら

    個人の意見として掲示板に○○(ある団体)は○に見える、嫌い、踊らされていると感情的に書き込んでしまい、書いた後に書くのではないと強く反省しました。このせいで開示請求が来たりしますか? 訴えられた場合どうしたらいいのでしょうか? 多額の慰謝料を払うほどお金がありません。 法律にお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

    • yyydn
    • 回答数5
  • カメラは必要か?

    街中でカメラは必要だと思いますか? 監視カメラ、防犯カメラ 呼び方はどちらでもいいですが こういうカメラは街中に建物に家に必要だと思いますか? 私は必要だと思います 実際、犯罪の解決に役立っているからです ただ犯罪抑止になってるかどうかは解りません よく カメラは個人の権利を侵害するとか なんかカメラに見られるのが嫌だとかきくのですが 昨今の強盗泥棒その他で犯罪の検挙に役立っているのは事実です 皆さんはどう思われますか? 監視カメラ防犯カメラは必要?と思いますか?

    • noname#263431
    • 回答数20
  • 人身事故 全治3ヶ月

    3ヶ月前に バイクとの人身事故を起こしました。 こちら右折車両 相手直進バイクとの接触事故です。 被害者は全治3ヶ月の骨折の重症を負いました。 行政処分は、相手にも多少の被があるとのことで 優先道路進行違反2点と 被害者重症6点で 30日間の免停でした。 そして、今検察から取り調べ要請がきてます。 被害者は3ヶ月経過した今も通院中です。 示談は、怪我完治後との事なのでまだ完了してませんが、保険会社担当いわく 順調に温厚に話が進んでるとのことです。 直接、相手とは連絡取らない方が良いとの事で 直接の連絡はしてません。 この場合 刑事罰はどのようになりますでしょうか?

    • pppq77
    • 回答数2
  • ホンダ N-WGNのACCについて

    ACCで走行中にブレーキを踏むとACCが解除されますが、復帰するのに、アクセルを踏むと復帰できる場合と、RESキーを押さないと復帰できない場合の違いってご存じですか? ちなみに、ホンダに確認したらアクセルでの復帰はできないと言われたのですが、実際、私はアクセルでも復帰できています。

    • yuseiok
    • 回答数3
  • 暴走族の高齢化

    ニュースで神奈川県でで100台くらいの改造バイクが集団で暴走行為を行った リーダーの男が警察に逮捕された 43歳だそうです 年齢を聞いて驚きました 40代で暴走族?え、暴走族も高齢化? 私の感覚では40代で暴走族ってあり得ないんですが 皆さんはこのニュースをきいてどう思いましたか? 私は43の いい歳こいたオッサンが何やっとんねん?と思いました あと皆さんの地域に暴走族いますか? 日本は高齢化によって こんなものまで高齢化かよって思いました 恥を知れ 馬鹿者と思いました

    • noname#263431
    • 回答数9
  • ハイビームのまますれ違う車って、

    後ろから自分がハイビームの状態で車間を詰めても、文句は言えないですよね?

    • noname#252042
    • 回答数5
  • ハイビームのまま走り続ける車にイラッとくる

    夜間車を運転していて、後続車が気づかずにハイビームのまま追従してきたら、どう思いますか? 僕は不快な気分になります。急ブレーキかけたくなります。

    • noname#252042
    • 回答数3
  • 職場で人を殴りたくなる衝動

    入社4年目の27歳女事務員です。 発達障害の気があるとは思っています。 学生時代は、傍から見たら真面目そうな大人しい学生だったと思います。 私は衝動的に人に物を投げつけたり、暴力を振ってしまいます。 職場や自分自身に対するストレスに耐え切れなくなった時(1年に1、2回)、知的障害の兄に暴力を振るってしまいます。 去年から異動してきた同僚に対して毎日イライラしています。 同僚の言動で感情が左右されます。相手にしたくないのに、気にしたくないのに、我慢できません。 いつからかその同僚に向けて物を投げつけそうになったり、頭をぶん殴ってやりたいと思うことがこれまで、うわああって頭が真っ白になりかけたのは5回くらい、あー殴ろうか程度は20回くらいあります。 頭が真っ白になりかける度に、加害者にはなりたくないという不安と、私はこんなに耐えるのに必死なのにヘラヘラ笑っていられる相手への悔しさで、苦しいです。 つい先日はその同僚と親しくて、男には色目を使い、私にはクソな態度の営業の女性に向かって凶器をぶん投げてやる、という衝動が湧きました。 先輩に「別室の掃除してきます」と声をかけてその場から離れ、掃除で気を紛らわせました。 もしその場にい続けたら、本当に加害者になってしまったかもしれません。 他の同僚から見たら私は、「あの営業の女のこと嫌いなんだろうなー」とは思われているでしょうが実際は自分が危害を加えることを恐れて避けています。 上司に相談しようと思います。 ですが、何と伝えるべきですか? 「同僚や営業の女のこと殴りそうだからその都度避難していいですか」とストレートに伝えるべきですか? 私は必死に耐えてきました。 普通の人はそう簡単に人を殴りたくなったりしませんよね。 何が気に入らないのか知らないが、その程度で人を殴りたくなるかよ、て上司は思いますよね? 上司は元警察官です。 だからこそ犯罪を犯す前に伝えたいことをそのまま伝えるべきか、違う言い方をするべきか迷っています。 伝えようとは思いますが、どんな言葉で伝えたらよいかわかりません。

  • クラクションを鳴らしたことがありますか?

    僕はありません。 警笛鳴らせの区間も田舎だから(?)ないし そもそもクラクションよりブレーキペダルに足を伸ばすしか考えられないので、よってクラクションを鳴らしたことは、免許取って5年、ありません。 これは異常ですか?

  • 自動車の運転記録を義務化したらどうですか?

    教習所をパスさえすれば、いい加減な運転でもOKで、しかも高齢になっても再試験無しはおかしいと思います。 なので技術も発達した事から、運転手の行動を一挙手一投足監視記録するのを義務化したらどうでしょうか? 問題のある人は自動でどんどん減点され、ある日エンジンがかからなくなり、免許停止になるという仕組みです。警察へも自動通報。 高野連のペッパーミル騒動みたいに、こういうものこそ厳しくやれば良いのに。

    • noname#255066
    • 回答数9
  • 相談です

    車と車でぶつかりそうになったときのことです。ぶつかったときは事故で警察が入り違反となりますが、ぶつかりそうになったときは警察に連絡するとなにか違反になりますか? 後日、警察から連絡が来ることはありますか?(1週間たった後でも連絡とかきますか?) 昨日夕方運転中こっちの不注意で車とぶつかりそうになりました。 クラクションも鳴らされてしまいました。 この場合って後々何か迷 惑行為とかされますか? 自分心配性なので不安です。 私の不注意で対 向車とぶつかりそうになってしまい、私は通り過ぎてしまいましたが、対向車の車は停車していました。 もう一度、見に行くと車は、走り出していました。近くの何回か交番(車で5分圏内)を見に行っても警察官のバイクは止まったままでした。出動する気配はありませんでした。 もう一度5分後、30分後、1時間後ぶつかりそうになった場所を見に行っても相手の方・警察官はいませんでした。 不安で質問しました。回答お願いします。

  • 爆音バイクの駆除方法

    現在うるさい不正改造オートバイがいたら、1台ずつ関東運輸局のフォームから通報しているのですが、他に効率よく駆除する方法はありますか? 幹線道路の近くに住んでいて改造バイクの爆音がうるさくてしょうがないです。 コロナ前は静かだったのですが、コロナによるバイクブーム?で数が増えて、大体不正騒音化改造しているのでトラックよりうるさいです。先日近所の人が「バイクうるせーぞ!!」と家の中から怒鳴ってましたが、直接言うと逆ギレして暴力事件に発展する恐れがあるのでそれ以外の方法でお願いします。ちなみに市役所に言ったらあまりに酷いときは110番してくださいといわれました。 関東運輸局通報フォーム https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=mailform01.html

  • 逮捕や懲役の制度が廃止されたら

    もし、日本において逮捕や懲役や死刑といった制度が全面撤廃されたらどうなりますか。 殺人しても、人を怪我させても、犯罪してもお咎めなし、寛大な措置で済むということです。

  • 25000円までのドライブレコーダー

    走行中のみ録画できれば良いです。取付は簡単な物が良いです。 事故証拠になれば良いので、運転評価などは不要と考えました。 通勤と買い物で、ほぼ毎日運転しています。 オススメ機種を教えて下さい。

  • 高速バス(煽り関連)

    こんにちは。 3月から、私自身も県外へ往来が可能になりましたが、高速バス「みちのく号」に乗車したいと思います。もし、仮に高速バスに乗車中に「あおり」に遭遇した場合はどうすればいいのか 困っております。 対応法について、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車のスモークフィルム

    車の運転中、前の車のスモークフィルムが真っ黒 (本当にフィルムの向こう側が見えない)だと、 多少、車間距離とりますか? また、逆にスモークフィルムを真っ暗にすると、 怪しそうな雰囲気がプンプンするから煽り運転防止になりますか?

  • トラックドライバーは、納品に遅れようとも

    前の車を煽る行為は恥ずべきことですよね? 会社からすれば関係ないんでしょうけど

    • noname#261967
    • 回答数4