検索結果

心臓病

全6074件中5401~5420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 腎臓と肝臓の改善に役立つ情報がありましたら教えてください

    14歳のパピヨンで数年前に僧帽弁閉鎖不全症と診断され、エナカルドや利尿剤の服用を続けてきました。高齢とは思えないほど元気だったのでずっと安心していました。が、昨年の秋に初めて心臓発作を起こし、生死の境をさ迷いました。その際の血液検査で分かった事は、腎臓や肝臓も極めて危険な状態にあるということでした・・・・。利尿剤の副作用やフードにも摂取してはいけない物もあるのに、薬に頼りっきりで自分で何も調べようとしなかった自分を責め、その後は療養食に切り替え補液と薬による治療(強心剤が一錠増えました)で、どんどん具合が良くなってきていました。 ところが、補液の期間を少しあけてから先日血液検査を行ったところ、BUN値:66.7・GPT値:126・ALP値:2429と再び悪化していることが判明したのです。医師のすすめで心臓サポートの療養食(缶詰)を与えてきましたが、こうなると腎臓サポートに切り替えた方が良いのでは?と思ってしまいます。ただ、かかりつけの医師は食事や食材についての知識はあまりない方で、元凶は心臓なのだから心臓サポートの食事が良いとおしゃいます。自己判断で納豆とフラックスシードオイルを毎日少量与えていますが、他に加えた方が良い食材・絶対に与えてはいけない食材、もしくは腎臓と肝臓機能の回復に効くサプリや漢方などの情報をお持ちでしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?我侭なコですが我が家にとっては天使のような存在です。出来る限りの事をしてあげたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 町内の班長になって欲しいと言われたのですが・・・。

    始めまして。アドバイスお願いします。 家の父親が町内の班長になって欲しいと言われたそうなのですが、父親自体あまり人とのコミュニケーションが苦手と言うか・・・。断る事も出来ずに、息子である僕に断りの連絡を入れて欲しいと頼んできました。 町の班長と言えば、町内での行事、町内の会議等、そういった事に参加しないといけなくなるみたいで(父親曰くですが) 父はこういった人との関わり会い等好んでする方では無いですし、はっきし言って出来ないと僕も思います。 息子である僕がやれば早いと思うのですが、はっきし言って僕もやりたくありません・・・(勝手なんですが・・・) 何かうまい断り方等あるでしょうか?? アドバイスお願いいたします。

  • 幸せの基準

    今回、主人が長年勤めた会社からリストラされ、生活がガラリと変わります。 そこで私の考え方は良くないのか、あるいはこう考えるようにするといいなどご意見をお願いいたします。 わたしは昔からブランド志向が強く負けず嫌いです。 自分より生活が豊かに見える人を羨ましく感じたり妬ましく思います。 自分が幸せと思うことより他人から幸せだねとか羨ましく思われたりすることが幸せと感じて生きてきました。 例えば、主人に指輪を買ってもらったり高級旅館に宿泊したりしても、 のんびりした時間が過ごせて幸せだったのではなく、 何十マンもした旅館に宿泊した事、他人から「リッチで羨ましい!」と 言われることが自分の幸せを感じる瞬間でした。 ですから何をするにも他人がどう思うかが先です。 今回のリストラで引っ越しをします。 田舎に越す自分がみじめで情けなくて仕方ないです。 年収1000万以上の生活が終わります。 今は家賃20万、食費12万くらいで残りは娯楽費、光熱費です。 使いすぎでしょうか?? 家賃は安くなりますが食費などやっていけるか不安だらけです・・・。 子供1人(幼児)が居ます。 これから教育費などかかるのは承知していますしやれるだけのことはやってあげたいです。 1番の悩みは生活レベルが落ちること。 皆さんは何を楽しみに生きているのでしょうか? これから何を楽しみに励みに生きていけばいいかわかりません。 子供の成長が1番の幸せなんて聞きますがお金に余裕がある人が思うことですよね? 生活が大変でもそう思う方はいらっしゃるのでしょうか? どなたかアドバイスください。 読みにくくわかりずらい質問で申し訳ありません。

  • 憂鬱がつらいです

    こんにちは、私は現在大学生で就職活動中です。 憂鬱が酷くて、本当に酷い時はベッドから起き上がれなくなるほどつらいです。 会社説明会に行ったり履歴書を書くこともつらくて就職活動に支障がでています。 また会社説明会に行っても10分程度しか集中できなくなってしまいました。 気力はまだわずかに残っていると思うのですが、体が言うことをききません。 頭痛と肩こりと心臓付近の痛みが酷くて、何故か鎮痛剤も効かないのでつらいです。 また、先月失恋をしたせいか就職活動に身が入りません。 しかしこの人生の転機を無駄にはできません。 とても自分が情けないです。 また、就職活動でアルバイトにも全く行けず、お金がないのでできれば病院も行きたくないです。 ちゃんと動けるようになるにはどうしたらいいですか? アドバイスがあればお願い致します。

    • 7a8t9e
    • 回答数6
  • 水分で毒を出す?

    身体から毒素を出す、というのが病気にならない方法らしいですが、 たとえば一日水分を10リットル飲んで、たくさん尿や汗を出せば身体に良いでしょうか?

  • お風呂は食事後?食事前?

    お風呂は食事後と食事前どちらに入ったほうが寝付きがよくなるのでしょうか?

  • 息苦しい症状

    こんにちは。いつも助かっています。 文章力が無いのでわかりづらいかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。 最近、息苦しさを感じていて、それは毎日、ほぼ一日中くりかえしています。時間や、行動はあまり関係ないようです。深呼吸をしなければ空気が吸えないような感じで、心拍が速くなっているかと脈を触りますが、脈は正常に打っています。それが5~6分続き、おさまってまたしばらくすると始まるかんじです。うまく言えないのですが、肺か心臓がすこしキュウッとなる感じがして、それから呼吸がしづらくなります。熱があるとか、そういった他の症状はありません。もう3か月くらいこんな症状が続いています。 これは何かの病気なのでしょうか?また、対処方法なんかはあるんでしょうか?車の運転をしているときなどになると、このまま死んでしまうのでは・・・と不安になります。 お分かりになる方、もしかしたらと思う方、ぜひ回答をお願いします。

  • 障害者の雇用保険の受給資格

    障害者の雇用保険について教えて下さい。 58歳の時脳卒中で倒れ、左半身不随で障害1級です。定年までは傷病手当を頂いておりました。今現在は62歳ですが、受給期間延長の申請を出しております。 雇用保険(就職困難者)について (1)受給資格(就職困難者とは何か) (2)重度な障害の為、就職不可能でも受給されるのか (3)上記では受給されない場合、就職は困難だとしても求職活動を行えば受給されるのか。また、求職活動は代理人(介護者)でも可能か など教えて下さい。ハローワークに直接問い合わせると、不利になりそうで問い合わせできません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 高血圧

    年齢は、44歳です。上が150下が100の高血圧です。2年前ぐらいから急に上がりました。薬以外で、血圧を下げたいのですが、方法を教えてください。食事療法(塩分控える)は実行しています。運動が一番効果的とは知っていますが、仕事柄なかなか出来ません。他に効果のあるサプリメント等ご存知であれば知恵を貸してください。お願いします。黒酢、納豆、杜仲茶は効き目有りますか?

    • washimo
    • 回答数4
  • 体の弱い彼との付き合い方。

    今後どういったお付き合いをしていけばいいのか みなさんにご意見いただきたく質問させていただきます。 現在お付き合いしている方がいるのですが、 その彼がもともと体が弱いということがあり、 あまり長生きできないと医者から告げられたといいます。 だからこそ、今親や家族にしてあげられることを してあげたいといっています。 ですから、休みの日のどちらかは必ず家族と過ごしています。 とてもしっかりしていて、家族に対して優しいその 態度は尊敬します。 ただ、自分の人生はというと、 「長生きできないんだから、結婚しない方が いいんじゃないか」や「毎年遺書を書いている」と いってきます。 今のところは普通に生活できていて、特に病気の症状などは なく、元気にしています。 健康診断ではひっかかるらしいですが、定期的に通院している為 「要観察」という扱いですむらしいです。 こういう方と付き合う=先が見えない、 ということになりますよね。。? このことを話してくれた際、 「振られることも覚悟していた」と言っていました。 このことを親に話したら 「うーん、そういう人とはお友達でいれば?」と言われました。 親は結婚してほしいと思ってるので、私には先が見えないような 付き合いはしてほしくないということみたいです。 こういうことを話してくれるのは信用してくれてるという ことですし、私も好きなので「さよなら」はしたくありません。 みなさんはどんなお付き合いをしていけばいいと思いますか?

  • 卵油ってなんですか?

    最近、健康診断で高血圧ぎみと診断されました。 友人と話をしているときにたまたま高血圧の話になり、その時に卵油というものを知りましたが内容が良く判りませんでした。どんな物なのか誰か知っている方がいれば教えてください。ちなみにその友人も良く判らずただ良いと言う評判で教えてくれたのですが‥‥

    • wishno1
    • 回答数2
  • 福岡でメインクーン飼いたいんですが・・・

    福岡近辺でメインクーンのブリーダーさん、キャッテリーさんをみつける事ができません。 飛行機で空輸するのは子猫に負担がかかりそうで、なるべく自分で迎えに行きたいのですが・・・ もし福岡から車で2時間圏内くらいで、メインクーンのキャッテリーさんをご存じの方がいれば教えて下さい。 ※佐賀には一件みつけましたが希望の子はいなかったです。

    • ベストアンサー
  • バイアグラとインデラル

    パニック障害でインデラルを処方されていますが、 バイアグラとの併用は可能ですか。 バイアグラの注意事項に狭心症の薬との併用は 避けたほうがよいとかいたあったので。 分かる人誰か教えてください。

    • mtkss
    • 回答数2
  • HIBワクチンをお子さんに接種された方へ

    細菌性髄膜炎の起因になるHIBワクチンの接種が認められて、 一ヶ月程たちます。 私もHIBの恐ろしさをネットで知り、是非子供にワクチンを接種させたく予約をしました。 しかし 今更ながらワクチンの副作用(副反応)が心配です。 一通りネットでは目を通して安全性の高いものだとは書いてあるのですが、まだ始まったばかりで実際にお子さんに受けさせてどうだった? という情報がありません。 もしそういった情報があれば教えてください。 お願いいたします。 カテちがいなら申し訳在りません。

  • 猫の突然死

    1月8日 私の出勤時間(12:40)頃まで普段と変わりなく元気だった3歳の雌猫が23:40分頃帰宅したら横たわっていました。 家の中でだけ過ごしているため 悪いものを口にするとは考えられませんが その日まで元気いっぱいだった子の死が信じられません 1つ気になるのは何日か前に娘が貰ってきた花束の中にある葉っぱをかじった後があることです  ドラセナ・スルクロサという種類ですが 猫に何らかの影響があるでしょうか? もし、それが引き金だとしたら1番なついていた娘の貰ってきた花が原因だとは・・とても言えませんし、前は別の部屋に移動していたのに今回は気になりながらも他の部屋に置いておかなかった自分も後悔でいっぱいです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 腎臓での障害者手帳について

    以前、以下で質問をさせて頂きました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5046967.html 腎臓移植後、元気になった方の例の回答を頂きましたが、疑問があります 腎臓移植後に元気になったにもかかわらず、障害者手帳は維持できるとのことだったのですが 元気なのに障害者手帳を交付されて腎臓とは関係の無い治療費までもが一生無料というのは障害者である私でも、なんかおかしいんじゃないのかな?とも思えてなりません 腎臓移植をして透析が必要なくなった場合、障害者手帳が交付されるだけで等級の低い障害者手帳と同じように治療費の免除や交通機関の割引などは利用できなくなるのでしょうか? それと腎臓を提供した側も障害者となるのでしょうか? 腎臓移植して成功した人は免疫抑制剤を飲むだけで抗がん剤治療を続けてる癌患者と大差無いように思うのですが、腎臓の患者だけ優遇される理由はなぜでしょうか? 腎臓疾患の患者もしくは納税者の方には不快な部分も有るかもしれませんがよろしくお願いします

    • biraman
    • 回答数3
  • 足の裏が暑くて眠れない

    こんばんは。 かれこれもう10年近くこの問題(体質?)に悩んでいます。 普段はそれほどでもないのですが、眠ろうとすると途端に足の裏が暑く(熱く?)なり、暴れだしたい衝動に駆られ、眠れなくなります。 夏場のみの症状で、冬場などはむしろ末端冷性を発動します。 昨年までは、足裏を冷やすためのバンド(保冷剤入れにベルトがついたようなもの)を使用したり、 別件で通っていた病院(産婦人科や内科などまちまち)にて睡眠薬を処方してもらったりして凌いでいました。 今年もその症状がここ数日ではじまり、バンドを試してみたのですが、 冷えすぎて痛いので外す→輪をかけて熱くなった感覚に陥る→またバンドを装着、最初に戻る という悪循環をくりかえし、まったく眠れません。 昨晩も仕方ないので飲酒をして自分をごまかしてようやく朝方に眠りにつきました。 また、昼寝などではこの症状は発症しません。 夜間のみに起こることですので精神的な問題かもしれないと思い、心療内科に行ってみましたが、 「軽いうつ病かもしれないね」と言われ、やはり睡眠薬を処方されて終わりでした。 正直、悩みがまったくないとは言えませんが、毎年この時期だけに限定されるので、悩みがどうの、というものでもない気がします。 今後、できれば薬や酒に頼らず眠りたいと思っています。 こういった経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか。 いらっしゃいましたらどのように解決なさいましたでしょうか。 もしくは、今後医者にかかるとして、何科に行ったらよいのでしょうか。

  • 魂は存在するか!!

    いままで何度も議論されてきただろうし いまさらこんなことを伺っても詮無きことですが。 これも感情論抜きでお願いします。 人間から、言葉を抜きます。 論理的思考が難しくなり、ただ感情に流されるままになりそう。 視覚を抜きます 聴覚を抜きます。 触覚を抜きます。 感情を抜きます。 しかし、それでも残っているものがある気がします。 自分は結構そういうオカルトは信じないのですが、 薬なんかで感情とかならある程度変えることも出来る都思います、 それでもそこに、自分はあるっていう何かがあるような気がします。 どうでしょう?

  • 太っているという事は栄養状態が良好であり、経済力がある、勝ち組の証明ですよね。なぜ誰とも付き合えないのでしょうか。

    太っているという事は栄養状態が良好であり、経済力がある、勝ち組の証明ですよね。特に女性の方に僕の自慢の腹とフェイスの写真を見て頂きたいのですけど、やはりガリ痩せの男よりは魅力的に映りますよね? 今時の男は情けなくほっそいのばっかで、女の子は自分より細い男は嫌だそうです。やはり、情けなく痩せているより太っている方が男性として魅力ありますよね。そして、男で小食なのも情けないですよね?僕は国から貰ったお金でマックでダブルクォーターパウンダーチーズ+ポテトS×2+チーズバーガー×4とか豪勢に食べています。男のくせに女より食べる量が少ない者はやはり、デートの時などで女性から情けないとみなされるそうです。 僕は立派な腹とフェイスの持ち主なのに、まだ付き合った事がないのってひどい話だと思いませんか!

  • 泥酔して寝た場合の、睡眠の質について

    僕は夜なかなか寝付けないので、 飲酒して、ほぼ泥酔状態になって寝る ということがよくあります ただ以前、 「酔っ払って寝るのは、本当は寝てるんじゃなくて、気を失ってるだけであり、 睡眠の質としては非常に低い」 と、何かで聞いたことがあります 実際のところは、 睡眠と、飲酒→睡眠と、気を失ってる の3つはそれぞれどう違うんでしょうか? よろしくお願いいたします

    • noname#92208
    • 回答数1