検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 音声ファイルを連続再生してくれるソフトがありませんか?
お世話になります。 例えば、英語の勉強や、音楽の耳コピーで、繰り返し耳に入れたいという音声ファイルがあったとしても、一々クリックしないと再生されません。 自動で連続再生してくれるソフトはないでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Syo-ya
- 回答数1
- この曲はなんていう曲ですか?
オー マリアーニョ ウパ ウパ ウパ という歌詞が入った曲で スペイン語でJazz調。 二年ほど前に流行して、 よくテレビ(あいのり等)でも耳にしました。 アパレルのハンジローでも耳にしました。 誰か教えてくれませんか?
- ベストアンサー
- 現代音楽
- nishiyamato
- 回答数2
- 初めまして。
初めまして。 ダルメシアン柄の付け耳(ヘアピンタイプ)を探しています。 今年の10月31日、ハロウィンイベント最終日のディズニーランドに出かけた際、 101匹わんちゃんに出てくるダルメシアンの耳のような三角形のものを頭に付けている女の子を 2名ほど(2か所とも別の場所)で見かけました。とてもかわいかったので、パーク内を探したのですが 見つからず、キャストの方に聞いても見かけたことがないとのことでしたので、ディズニーの 公式グッズではないようです。 自宅でインターネットで検索をかけてもそれらしきものが中々見つからず、皆様のお力添えを頂けないかと思い質問をさせて頂きました。 パーティーグッズなどのお店でダルメシアンの耳のグッズ(カチューシャタイプではなく、ヘアピンタイプ)を見かけた方はいらっしゃいませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- chiromihi
- 回答数1
- 突発性難聴になりました(悪筆で失礼します)!!
30歳、男です。昨日の朝より左耳の聞こえが悪く、耳の中に水が溜まっているような感じがするため、昨日耳鼻科で受診し、聴力を測ったところ、やはり右と左の聴力に差があり、突発性難聴だと診断されました。このまま聴力が落ちて、音が聞こえなくなるのではないかと不安でなりません。 薬を処方してもらい、一週間様子を見ることになりましたが、本当に直る病気なのでしょうか? 耳の中に水が入っている感じが一生続くのでしょうか・・? 仕事上、長時間ヘッドフォンまたはイヤホンをしていなければならないのですが、やはり避けておいたほうがよろしいでしょうか?また、通常通りに聞こえる右の耳のみにイヤホンを付けようかと思っていますが、右まで悪くならないか心配です。 この病気を経験された方、アドバイスをいただければ感謝します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- scottgeis
- 回答数6
- 1秒~5秒で測れる体温計について。
体温計についての質問です。お願いいたします。 以前、耳で測れる体温計を購入しましたが『失敗』しました。(T_T) ちゃんと鼓膜に当たらないと測れないのですから。 すごく難しくて、結局、『わきで測る電子体温計』で測りなおしたりするものですから、1秒で測れる物を買った意味がない!といった感じでした・・(^^ゞ そこでお聞きしたいのが ちょっと前に出た『わきで5秒』という体温計が出ましたよね? あれって、耳よりは正確なのかも!? と思ったのです・・・。 子供がまだ小さいですし、1日に何回も測る事が多々あるので(夜中も)早く測れるに越した事がないのです(*^^*) 1~2分…いえ2~3分の誤差は、気にしません。 耳式のでは、1度も誤差がありましたから(>_<) もし、今使ってる方がいらっしゃいましたら、使った感想を教えてくださいませんか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- aiko710
- 回答数3
- 宿毛矯正後、部分的に痛んだのですが
宿毛矯正の技術についてお聞きしたいのですが、一番初めにかけた時には、髪全体がうまくまっすぐになり、気に入っていました。 1年後、かけると、美容師が変わり、耳の上あたりが、少しぼよぼよした感じでした。 今回、6ヶ月後、3回目にかけた後、耳の上やまわりが、かなりひどくぼよぼよになり、元の髪よりもくせ毛のような感じになりました(もともとこのあたりのくせは強くなかったので)。 翌日、その部分だけ、一からかけなおしてくださったのですが、ぼよぼよのままです。 パーマ液が残っていたのかもしれない、とおっしゃっていたのですが、次回も同じ美容師さんで大丈夫でしょうか。 専門の方にお聞きしたいのですが、宿毛矯正のパーマ液は、耳の周りに残りやすかったり、アイロンで伸ばしにくかったり、ということがあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ponyo2011
- 回答数1
- テレビ、パソコンの音量
今、学生アパートに住んでいるのですが テレビやパソコンで動画を見るときの音量が気になります。 アパートの壁は薄く 隣の人のくすくすという小さい笑い声でも聞こえてきますし、 窓が隣の部屋の窓がとても近くて 小さな物音も聞こえます。 去年までは両隣はいなくてテレビなどの音量は 気にしなかったのですが 今年は全室入居していて音の響きがとても気になりました。 それから2か月ちょっと、テレビもパソコンも音楽聞くときも 全てイヤホンをしてたのですが 耳が痛いですし耳が悪くなりそうですし 小さい音量で耳を澄ませて集中して、というのも なんだか疲れてしまいます。 でも両隣の人からはテレビのような音は聞こえてきません。 我慢してイヤホンを付けたままの方がいいでしょうか。
- 障害者手帳を保持すると受けられる割引き・サービス
75歳の父が耳が遠くなってきました。補聴器も必要なほどです。 耳鼻科に行ったら、「障害者として認定されれば、サービスなどを受けられます」といわれました。 具体的にお聞きしたいのですが、もし耳が不自由ということで障害者の認定をうけ、障害者手帳をもらった場合は、どういうサービスや割引きが受けられるのでしょうか?ざっとネットで見ると、NHKの受診料とかが割引きになるとありました。しかし、具体的に耳の障害の場合はどうなのか?と思い質問させていただきました。 申請するにも診断書が必要だったり、費用と時間がかかるのと、割引きで補聴器を買っても父が嫌がるので購入してもしない可能性が高いです。障害者手帳をもつメリットがどれだけあるのか知りたいのです。よろしくお願いします。
- 犬の耳垢がこびりついています…
8ヶ月のビーグルです。 2日に1回耳掃除をしていました。といっても、薬などは使わず、乾いたティッシュで垢をふいていました…。(調べたところ、あまりやらなくてもよいみたいでした・・・) 耳に、茶色い固い垢がこびりついています。範囲も小さく薄いですが、とろうとふいてもとれません。 ネットでしらべたのですが、どの病気とも違うようです。 ティッシュでとろうとおもったのですが、固くてとれません。 水で濡らしたティッシュでとろうとしたのですが、とれませんでした。 ・「オイルで垢をやわらかくしてとる」とネットでかいてあるのをみつけたのですが、どうなのでしょうか? ・耳用のあらうやつ?を買った方が良いですか ・無理にとろうとせず、病院にいったほうがいいでしょうか…? 写真添付しましたので、みれるかたはぜひみてください よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#74331
- 回答数4
- 中耳炎の治療
今年の2月始めに風邪で鼻洗浄をしてしまい、細菌が耳官に入り中耳炎になりました。点滴治療を1週間、ビタミン剤を今も服用し耳の通気に1週間に1度、耳鼻科に通っているのですが、元の様には聞こえがもどりません。現在、花粉症でもあり鼻の調子が悪いので(鼻も治療中)回復が遅れているのか、すでに1ヶ月半、経ちますが、まだ回復の余地があるのでしょうか?現在、鼻をつまんでで軽く耳抜きをすると、聞こえが安定するように感じますが、これって鼓膜の働きを活発?にするのでしょうか。この動作を連続して行なう事は耳の聞こえ回復に良い事でしょうか?漢方治療も並行して行なっているのですが、鍼治療も考えておりますが効果は期待できるものでしょうか?現在、50歳男性ですが情報を頂けると幸いです。
- ヘルメットのかぶり方
ヘルメットのかぶり方について教えてください。私は頭が大きいためかフルフェイスタイプのヘルメットをかぶると、耳が痛すぎてかぶれないんです。 さらに強引にかぶったとしても耳がふさがったままで・・・。当然脱ぐときは耳があまりにも痛すぎて・・・フルフェイスは私には無理なんじゃないかと思ったりするのですが・・・バイクのヘルメットは特別なかぶり方とかあるのでしょうか?あと、125cc用のヘルメットとかあるのですが・・バイクの大きさに対してヘルメットのタイプは法律的に決まっているのでしょうか?またそれ専用のヘルメットをかぶっていないと変ですかね?125ccのヘルメットで普通自動二輪のバイクに乗る可能性もあるのですが・・・将来的には大型とかも乗りたいのですがおかしいですかね?バイクを知っている人、どうか良きアドバイスをしていただけないでしょうか!?
- 初めてのピアス 片耳だけ腫れました。
五日ほど前に初めてピアスを開けました。(両耳にひとつずつ) 今日の昼ごろから片方の耳だけ腫れて赤くなっています。 軟骨ではなく耳たぶに開けました。 病院で開けましたが、その病院は今正月やすみです。 痛みは触らなければさほどありません。 手ではいじらず、たまにお湯のシャワーで流してあたためています。 実は、腫れたほうの耳は、穴を開けた帰り道にキャッチがなくなっていることに気づき、 薬局に駆け込んで樹脂ピアスを買って代用しました。 でもポストは抜けてないです。(刺しなおしてないです) それが原因でしょうか? それとも福耳であまりポストに余裕がないからでしょうか。 (先生に聞いたら大丈夫だよと言われたのですが) 樹脂のキャッチではない方の耳は普通です。 腫れを引かせる方法を知っている方いらっしゃいましたらご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- momokka
- 回答数4
- おたふく?高熱でぐったり
11歳の息子が昨日から高熱(39度前後)を出しています。 耳の下やほっぺが腫れているのでおたふく風邪の可能性が1番高いと思いますが、予防接種は済んでいます。 小児科の先生もたぶんおたふく風邪だとおっしゃいますが、あまりにグッタリとしているので心配です。 起き上がる元気は全く無く、水分補給の時のみ布団の中で顔を起こす程度です。 頭は痛がりません。耳は触ると痛いのですが、そうでないと殆ど痛くないようです。 私のおたふくのイメージとしては、耳がすごく痛い、それほどは高熱が出ずぐったりもしないというものですが、そうでもないのでしょうか? 予防接種を受けていてもかかることがあることは先生から伺いましたが、軽く済むとも聞きましたのでちょっと疑問です。 他に考えられる病気はありますでしょうか?
- 中耳炎
初めて、両耳が中耳炎になってしまいました。 耳栓をしたor耳の中にいつも水が入っている感じがして、 膿や液のようなものが出るので、「滲出性中耳炎」ではないかと自分で思っています。 周りの音がとても聞きづらく、自分の声や心臓の音が耳の中に響いて聞こえ、 痛みもあり、毎日とても不快な思いをしております。 耳鼻科で耳の中を吸引してもらうと、少し楽になりますが、 しばらくすると、また聞こえにくくなります。 耳鼻科の先生から処方していただいた薬(ロキソニンとセフゾンです)を毎日飲んでいます。 他にもっと何か、治療・予防の為に自分でできる事はないかと思い、 経験や知識のある方からアドバイスをいただければと思って書き込みしたのですが・・。 どんな小さな事でも結構です。 よろしくお願いします。
- 母が真珠腫で・・・。
こんにちは。 母が十年ぐらい前に耳の中の清掃と真珠腫の撤去手術をしたのですが最近再発していることがわかり,それが骨まで達しかけているということで耳内拡張手術(骨の削り取りを含む真珠腫撤去手術)を受けることになりました。そこでお聞きしたいのですが,実際に手術をすることによって日常生活にどのような影響が出てくるのでしょうか(母は直接先生には怖くて聞けないと言っています)?母はこの手術で三半規管を含む耳内の器官をほとんど取ってしまうことになるだろうと言っていました。でもそうすると平衡感覚がとれなくて歩けなくなってしまうのではないかと私は思うのですが、そんなことはないのでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
- ピアスの消毒方法
ピアッサーで左耳の軟骨に穴を 開けてから4日経ったのですが 2日前くらいから耳が痛くて 夜も寝れません。 夜中、ピアッシングした耳が 痛すぎて起きてしまい 鏡で耳を見るとパンパンに 腫れ上がっていました。 今もその状態です。 自分の消毒方法が間違って いたのでしょうか‥ マキロンを適量 綿棒につけて ピアスホールを拭くだけしか やっていません。 初心者なので何もわからなくて 非常に不安で困っています。
- 締切済み
- デンタルケア・歯の病気
- noname#152744
- 回答数1
- ミニチュアダックスの耳たぶに、できもの??
5歳のミニチュアダックス・スムース♀の耳に、ニキビのようなものができています。耳の内部ではなく、外側です。 ・痒がる・痛がることもなく、触っても嫌がりません。 ・耳(外側)の下部分に、4,5カ所ほど出来物があります。 ・出来物は固く、石灰のようになっています。 ・数週間前から出始めたようで、わずかに増えてきました。 痛がることもないので、単なる老化現象かな?とも思うのですが、どうなのでしょうか??
- ピアスの位置について
こんにちは。私はピアスをあけたいと思っているのですが位置について悩んでいます。耳たぶの真ん中ではなく下の方にあけたいのですが、耳の本当に下の方か、ちょっと耳の外側の下のほうかどちらがいいのでしょうか??両耳1つずつしか空けない予定です。私の耳はちょっと厚くて福耳な方です>< あとよくちぎれやすいと聞きますが、こういうことってよくあることなんでしょうか?? どなたかよろしくお願いいたします!!
- ベストアンサー
- レディースファッション
- wbefop-02
- 回答数1