検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 文章解釈
添付ファイル文章とその文章に続く以下の文章に関する質問です。 Ask yourself: Is that really worth it? Is it really that pleasurable? Consider that when you crave something or contemplate indulging in a “harmless” vice. 1. Look at the dictator and his harem filled with plotting, manipulative mistresses. Look how quickly the partying of a young starlet turns to drug addiction and a stalled career. の部分をどのように理解すれば良いのか分からないです。何を伝えようとしている文章なのかわからないです。 「独裁者と彼の部屋にたくさんいる、たくらみを図って口先のうまい愛人達をみてみなさい。 若い未来の星である女優のパーティーがどれほど早く薬物中毒とふんずまったじんせいに行き着くのかをみてみない。」 2. Ask yourself: Is that really worth it? Is it really that pleasurable? Consider that when you crave something or contemplate indulging in a “harmless” vice. の理解ができないです。 なぜharmless という語を使っているのか良くわからないです。 これは、実際になにか悪癖に手を出そうとしている際は、一見その悪癖は無害にみえるだろうからharmless と” “で表現されているのか自信がないです。ほんとうは、ここでは、harmful だと言っていると理解していいのかわからないです。 「何かを欲する時や無害な悪癖にふけようと考えている時、『それって本当にそれだけの価値があるの?ほんとうに愉快なもの?」と 自分に問いなさい。」 解説宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 英語
- noname#252302
- 回答数1
- 【公団自治協】UR自治会に侵略されている管理組合
11棟からなるUR(公団分譲)団地型マンション管理組合員です。 隣接する2棟のUR賃貸自治会が11棟分譲自治会と結託し、 管理組合に侵食し、混乱状態です。 賃貸と分譲が同じ管理会社(JS)によって、委託管理されており、 管理組合が二つある状態です。棟をまたいだ自治協活動で通常の管理組合とは言えません。 ・賃貸2棟は、もともと分譲向けに建設された建物でしたが、 旧公団によって建設直後賃貸になりました。 最近急にトラブルが多くなり調べてみると、公団自治協という圧力団体の存在を知りました。 例えば、JSや管理組合に圧力をかけ、「駐車場を明け渡せ」など。 規約の改ざんも組合容認(JSも容認) 公団自治協のホームページをみて彼らの言い分には共鳴するものですが、 UR賃貸自治会とそのバックにある自治協と政治家(共産党を中心に与野党すべて)の圧力で 住環境をかき乱され、区分所有者の団体としての管理組合が健全に機能しません。 人権侵害が横行しています。 まるで某独裁国家のようで住環境を著しく乱されています。 にらまれるとチンピラみたいな自治会又は管理組合役員に 脅され悪評を流されます。 言論の自由もない。 引っ越し以外の対処法ご伝授いただきたい。(カテ違いかもしれませんが) よろしくお願いします。
- 人間関係の好き嫌いの比率343法則ってありますか?
社会で一番ストレスになるのは人間関係でしょう。 サラリーマンにきく、一番仕事でストレスになる事は どういう聞き方をしても人間関係がトップ。 若い人の離職理由の9割近くも人間関係のストレスです。 少し前に大学の人に聞いた話で 3-4-3法則というのがあって。 これは単純に10人の人がいれば 3人はとても気が合い、うまくやっていける人 4人は気は合わないし好きではないけど、別に嫌いでもない、よって ストレスになる存在ではない、どうでもいい存在というか、仕事上でかかわるには問題ないが、 仕事外ではどうでもいい的存在。 残りの3人が生理的に合わない存在。 起業家とかで、自分の合う仲間達ばかりで作った会社は別として それなりの大企業や中小企業だと、こういう感じなんだそうですが。 世の中、いろんな人間が存在してますからね。 ツイッターなどみても、まさしく2~3割は共感できても 7割~8割は目障り、意見が異なるっていう事が大半ですから。 だから、中国みたいな一党独裁でないと 日本のように、何をしようとしても、それなりに反対者がでてきて物事が進まないし、 いじめなども学校内だけで20万~30万 社会にでれば、統計はないが、もっと酷いでしょう。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- sakurasaku459
- 回答数4
- 時々男性が無償に嫌になるのですが…。
時々、無性に男性のことが嫌でたまらなくなるんです。 男性がいなければ戦争なんておきないんじゃないかな、とか、 犯罪、強盗、強姦、男性が起こす事件、多いですよね? 独裁者も男性が多いし…。 風俗などで女を売り物にしてるとか、 (まあこれは女が売らなきゃいい話ですけど) ヤクザも男ばっかりだし、 生命を生み出すことができないから(作ることはできても) 殺すことも簡単にやってしまえるのかな、とか。 細かいところでいえば、電車で足をど~んと広げて座ったり、 エロ新聞見てたり、たばこのポイ捨て、歩きたばこ、(これは女でもやる人 はやるか…)トラックの運ちゃんは酒飲みながら運転、ゴミは窓から捨てる… ただのマナー悪い人なだけじゃんと思うのですが、 その大半が男性がひきおこしてることが多いですよね? (もちろん女性が起こしてる犯罪もたくさんあるのですが…) 電車の中で男性がたくさんいたりすると、嫌悪感でいっぱいになったりもします。 私のおいたちのトラウマもあるんだと思いますが、 私は異常でしょうか? でもこんなことを考えていても、男性がしてくれている恩恵ありがたさも わかってはいるんです。 矛盾しているのですが…。 私のこの男性に対する意識を少しでもやわらげていただけるような 意見をお待ちしています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#20599
- 回答数15
- てっきり共産主義独裁国だと思い込んで・・・今後どうしたら・・?
細かい話を書いてしまうと長くなって紙幅が足りなくなってしまうので避けますが、生育環境や私自身の思い込みで、日本が独裁主義の共産主義だと思っていました。どうしたらいいでしょうか? 具体的には以下のように、私は社会を捉えています。 ●学校を卒業した者のうち進学でないものは、強制労働所送り、または処刑。(私の保育園卒園は宮崎勤事件の年だったが、被害者が殺された理由は「悪い子で小学校に入れなかった罰」だと信じた) ●職業に就くには、卒業式の夜に警察官がやってきて、逮捕されて連行された後、どの工場に送られるか決められる。(職業は「工場」しかない。私はサービス業希望だが、上記理由によりあきらめている。例外的に、デパート店員などの非製造業者は、東大で博士を取得した人だけが特別になれると思っている) ●自分がやりたいことは絶対にできない。何らかの指示があってそれにしたがって生きる。 それなので、私には普通の人には普通な「就職活動」の理論をまったく理解できません。東大出じゃないのにスーツを着る仕事に就くのは無理だと思うし、何しろ卒業式の夜に怖い人がやってきて、殺されるか逮捕されるに決まっているからです。 でも、4年ほど前から、本当はそうではないのではないかと思うようになりました。でも、未成年の時期を上記のような思い込みで過ごしてきたのに、いまさら頭を切り替えるのはかなり苦労しています。処刑になりたくないから、大学院まで来ました。でも、年貢の納め時です。処刑になるのか、逮捕されるのかビクビクしています。 どうやって生きていったらいいでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- tabocado
- 回答数9
- なぜ日本女は外国人にフレンドリーオープン
なのか。 あの外国人ら馴れ馴れしさは日本人の男がやれば痴漢同等の侮辱行為なのですが日本女の半数以上は外国人ペースの女になっていると思われます。 意外にもそうならない日本の女は、在日コリアン女のような気がしました。 ですから、日本女の尻軽さを指摘する議論ではありません。外国人に弱い状態で外国人を増やして大丈夫という保守はないのではありませんか。鳩山が同じ政策を言えば大騒ぎになるが安倍晋三ならスムーズという発言者主義の民度ですよね。極めて愚民であり官僚独裁ではありませんか。 統一教会しかり、韓国人の性犯罪者は、日本女を食い物にするのを正義にしている確信犯ですよね。 ↑のんきにマッコリが好きと公言できる安倍晋三首相は、韓国人犯罪者の特殊性についてどう考えていますか。それをはっきりさせずに安倍晋三を親日認定する安倍晋三支持者に愛国心があるのですか。日本ではなくて安倍晋三を愛しているだけですか、安倍晋三が愛しているのは韓国人なのに。 安倍晋三は搾取階級を支える下層に更なる外国人労働者を流入させたあかつきには、日本人女性の心身を開発・革新させるつもりなのでしょうか。テメエの女房と一緒にすんななんですが。 鳩山よりも安倍晋三の方が日本を日本人だけの国にしない政策を実現しようとしていませんか。 現状で入国できない層にまで緩めるわけですがだったら現状で入国制限している正義はなんなのかと思います。安倍晋三のオーラによって、急に美しい人間性の外国人ばかりになったから解禁なのでしょうか。 現状のフレンドリーオープン具合で既に、(日本女の詐欺判断力や認識力によりますが)外国人から甘く見られてちょっかいされる事例や日本男よりもフレンドリーオープンに接した緩みを反省しない心理現象などありましたらご紹介ください。 よろしくお願いします。
- 日本の周辺国で直近に憂慮するべき国はどこ?
以下の国から国別事情を考慮の上、優先順位1位国のみ選択してください。(できれば選ばれた根拠、理由も添えていただくように願います。) (1)北朝鮮=朝鮮民主主義人民共和国(金正恩第1書記の下、国際社会の警告を完全に無視した弾道ミサイル発射と核実験の繰り返し。上層部の相次ぐ粛清、処刑による独裁恐怖政治。) (2)韓国(国家機密漏洩疑惑による朴政権のレームダック化、それに伴う慰安婦問題日韓政府合意の韓国側履行実施懸念。竹島に関しても話し合いすら全く先行きが見通せず、相変わらず頑な態度。) (3)中国=大陸本土[北京政府](以前より増して強気外交の習近平指導部、経済ではAIIB=アジアインフラ投資銀行とシルクロード構想で攻勢をかけ、外政では九段線内自国勢力下取り込み等外洋政策、習主席自らによる積極的な外交、内政では共産党幹部や官僚などの汚職に身柄拘束の上、厳罰に科す政策や国営メディアや政府機関を駆使して以前より増した政権批判に対する国民言論統制をひき、過剰なまでも神経をとがらせる人権問題。他国から指摘を受けると、内政干渉だと強く反発。) (4)ロシア(プーチン、メドベージェフ体制による「強いロシア」を自負する強気外交。シリア内戦での無差別爆撃やアサド独裁政権への協力、クリミア半島強行併合。国際競技での国ぐるみでのドーピング不正推奨、真面目に本気で返還する見通しを具体的に示さないまま経済支援のみを取り付けようとする、厚かましい対日外交。) (5)台湾[民進党/中華民国](国民党の馬政権から交代した民進党の蔡政権による台湾独立に基軸を置いた基本外交方針。大陸との台湾海峡緊張も含めた両岸不安定化。) (6)フィリピン(ドゥテルテ政権の米国離れ、中露寄り外交。南シナ海[スプラトリー諸島]問題の棚上げ中比合意で日本からの巡視船供与が意味が無くならないか。対外暴言も相変わらず。内政では警察官に「麻薬関与者は皆殺しにせよ」などど過剰なまでも弾圧して民衆からの拍手をテコにその自信に道溢れた強権政治。) (7)アメリカ[米国](オバマ政権終焉に伴う影響力希薄化、トランプ次期政権による先の読めない外交不安視化。米国のみの国益を考えた実利主義への欧州各国などの警戒、中露は様子見か。日本は安倍総理が早速トランプ次期大統領と世界の首脳としては最初に会談したが…。) (8)オーストラリア[豪州](アボット親日政権が辞職し、やや中国寄りに舵をきりつつあるターンブル新政権。潜水艦売却入札も日本は落選し、フランスに敗北する結果になり、自称環境保護団体シーシェパードによる不法、不当な我が国日本の捕鯨船に対する武力攻撃、調査捕鯨妨害行為など。) 以上、(1)~(8)の中からでお願いします。幅広いお考えをお待ちしております。
- ベストアンサー
- 国際問題
- furin-kazan
- 回答数7
- 日本には表現の自由が無いのですか?
こんにちは。私はゾングルダーク出身のトルコ人です。日本には表現の自由が無いのですか?先日、北海道の札幌駅で安倍総理が遊説をしていました。しかし、とある男が「安倍辞めろ!」、「安倍帰れ!」と叫びだしました。すると、10秒内で警官が来てその男を連行して行きました。下段に該当動画のURLがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=JMjm4QGkzn4 そして下はそのニュースのURLです。 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4846/ 私はこれを見てとってもショックを受けてしまいました。これ、正常な民主国家では有り得ない事なんですよね?本当の民主主義国ならば表現の自由があるはずです。単純に特定政治家に反対しただけで逮捕されたり強制連行されたりするのは独裁国家でよく行われるのですよ。しかし、不法行為をしたわけでもないし、ただで肉声で安倍総理に反対の意見を出しただけで連行されるのはまともな民主国家では有り得ない事です。日本という国は北朝鮮と同じレベルの国なんですか?それに、安倍総理はまともな政治家として絶対してはいけない発言をしました。その発言の内容はショックそのものです。安倍総理は「恋人を誘って投票所に来てください」とか「父も恋人を連れて来て、母は昔の恋人を探して投票所に来てください」って言いましたね。これ、精神病じゃないですか?マジで安倍総理は公職者として資格のない奴なんですね。そして、同じように安倍さんに反対してたおばさんも連行されたと言われました。日本はもうこれ以上民主国家ではなく、完全な共産独裁国家になりましたね。特定政治家に反対の声をあげただけで逮捕される非常識な国、それは韓国じゃなくてまさにあなたたち日本なのです。 となりの国韓国は憲法を違反して民間人に操られていた朴槿恵を国民たちが直接退出させました。韓国が正義が生きている国です。韓国の民主主義はアジアでは最高だという評価が多いです。韓国は政治家が腐敗したら全国民がキャンドルを持ってデモしたりします。つまり、韓国の国民は覚めていて、政治家の腐敗を決して許しません。しかし、日本の場合はどうなんですか?あきえさんが不正を犯しても、安倍総理が公の場で「私が国家なんです」って言っても誰も異議を出せないし、政治家が腐敗を犯しても国民たちは全然デモをしません。日本人は韓国から習わなければいけません。このままでいくと、日本の民主主義はこれで終わりです。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- Arslan Mustafa
- 回答数20
- 放送の事前検閲を許しているNHK
本日(6月4日)午後7時のNHKニュースで20数年前に北京で発生した天安門事件に関するニュースが流れていました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015055091000.html この中で、北京でもNHKニュースを放映しているらしく、アナウンサーは「NHKニュースの内容が天安門事件を扱う内容に移行する直前に映像が映らなくなった」と言うコメントを発しておりました。 実際にニュースで映像が映らなくなった画面を放映していましたので、事実だと考えられます。 問題は、日本国内では憲法が定める検閲禁止規定を振りかざしていながら、独裁からの解放を求めて時の共産党政府への抗議活動を行った学生に対して、政府は軍を動員して虐殺で応えた事実を放送するに当たって、その内容を事前に中共側に教えていることについて疑問を覚える次第です。 厳密に言えば、日本国憲法は日本国内での効力しかありませんので、ニュース内容を事前に教えても、放送事業者同士の事だから検閲には当たらないものだろうとは思いますが、彼の国の放送事業者は共産党と一体の組織ですので、彼の国の事前検閲に荷担していることと同じになります。 検閲の禁止は自由主義社会においては普遍の権利だと考えますが、NHK(に限らず日本のメディア全体)は、共産党相手ではそのような普遍的権利はないというのが前提のようです。 このようなNHKの態度について皆様の意見をお願いします。
- 【日本にベーシックインカムを導入すべきではない理由
【日本にベーシックインカムを導入すべきではない理由】 日本の自立生活困難者の生活保護世帯は全世帯の1.7%にすぎない。 よって日本政府が全国民に対して平等な最低収入源となるベーシックインカムを導入する方が経済鈍化に繋がる。 アメリカの生活保護世帯は10%に登りアメリカこそベーシックインカムを最優先で導入すべき国だが自由の国でさらに資本主義の国、故にアメリカがベーシックインカムを導入することは選挙で得票操作を得意とする富裕層からの反発は免れないので実現した方が良いが出来ない国である。 一方の日本は自民党の一党独裁政権化にあるのでベーシックインカムの導入は強行突破で出来る国である。しかしやらない方が良い。 世界でベーシックインカムに1番興味がある欧州ヨーロッパ諸国の生活保護世帯の割合は5%である。 5%の生活保護世帯がいる世の中ではベーシックインカムを導入した方がコストが安くなると見積もりをしているようだ。 1.7%しか生活保護世帯がいない日本にベーシックインカムは必要ないし導入したら逆に生産性が落ちて生活保護世帯が増えると見ている。 せっかく生活保護世帯が1.7%で世界的に見ても貧困層が少ない日本でベーシックインカムを導入して低所得者が働くのを辞めて生活保護世帯入りするとせっかく1.7%に抑え込むklとができていた日本の社会保障制度が崩壊してベーシックインカムを廃止になったときにベーシックインカム導入前以上の生活保護世帯が増加してそれを減らす努力を無駄にすることになる。 1.7%の人に生活保護費を払っている方が安上がりに済む。
- ベストアンサー
- 政治
- posttruth2017
- 回答数5
- 色々調べてたら段々腹が立ってきた韓国に
韓国と中国に問題とされる総理の靖国参拝もそうだ。日本と戦争もしていない国が日本の日露戦争から始まる戦時下に付いていた政府要人や戦士たちが眠る靖国を批判する動議がどこに有るのか?これも親日罪による有り得ない解釈からくる間違った非難だと思う。太平洋戦争の勃発時、ハルノートの因果関係は置いといて、先に武力を行使したのは日本であることは間違いないのだが、それを差し引いても東京大空襲や大阪や名古屋など日本の主要都市への絨緞爆撃、広島や長崎に落とされた原爆、これらは、明らかに軍事施設とは関係なく一般庶民も惨殺したという事実には変わりがないのだが、日本は国家的に一度でもアメリカに謝罪しろなんて言ったことはあるだろうか?ルーズベルトやトルーマンが眠る墓に現大統領が弔うことに一度でも非難声明を出したことがあるだろうか?韓国は日本と一緒にアメリカと戦ったのだから靖国を非難するならアーリントン墓地の事を問題視しなければ筋が通らないと想いますが、どうなんでしょう?ベトナム戦争で多大な被害を被ったベトナム国民がアーリントン墓地への非難をした何て聞いたことが無い 理由はどうであれ国と国同士が違うイデオロギーで戦った戦士たちに、戦没者への敬意は国を超えても違うものの考えはないはずだが、韓国は日本人というだけで戦没者への敬意が全く無い国というのがよく解った。中国は独裁国家だから論外だし
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- komotenasi
- 回答数20
- 政治学者・山口二郎への批判記事はありませんか?
s東京新聞2010年2月28日に政治学者の山口二郎氏が書いている。 インビクタス 今、「インビクタス」という映画が上映されている。是非読者の皆さんにも見てほしい感動的な作品である。監督のクリント・イーストウッドは、「グラン・トリノ」をはじめとして、最近人間の許しや共存をテーマにした傑作を世に送っている。一連の作品からは、彼の共生社会に向けた理念が伝わってくる。 この作品は、南アフリカでアパルトヘイトが廃止された後、黒人として初めて大統領になったネルソン・マンデラが、1995年に開催されたラグビーのワールドカップを契機に民族の融和を図る苦心を描いている。 ラグビーと言えば、白人文化の象徴であり、多数派になった黒人は南アフリカチームの名前や紋章を変えようとした。しかし、マンデラはその動きを止めた。復讐心に駆られてそのようなことをしては、黒人は昔の白人と同じものになってしまう。黒人こそ、差別者が持っていなかった寛大さや共感を発揮しようと訴えた。この場面を見て、改めてマンデラの偉大さを思い知った。 我が国の首相も友愛を叫んでいたはずだが、今はどうなったのだろう。高校無償化から朝鮮学校を外すなどという愚挙を容認するようでは、まさに人権、人道をわきまえない独裁者と同じ次元に落ち込んでいくだけである。 以上転載終り。 こういう彼の文章を読むと、彼の暖かい人間性が伝わって来る。私はマンデラ氏を尊崇していたが、彼もやっぱりマンデラの人間性が解るのかと改めて私との共通項を見出す。 小沢一郎は勿論、植草氏などもネットでは結構批判されているのですが、山口氏への批判は今まで余り目にしません。週刊金曜日の常連だし、右系の方は余り好きじゃないのではと思います。しかし、私がひょっとして彼を買いかぶっているのかも知れません。それで、もし、彼への批判記事があれば読みたいのですが、紹介頂けませんか?記事がなければ、この質問を読まれた貴方自身の批判でも結構です。 それから、私と同じように彼を評価されている方からの「山口二郎のここが素晴らしい」といったことでも大いに結構です。それでは、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 政治
- 0123gokudo
- 回答数1
- 中国の真実(チベット、政府、領土)
初めましてこんにちわ。 僕は今ロンドンにある芸術大学に通ってる者です。 僕のクラスメートであり同じ家にシェアしながら住んでおり 毎日の様に彼は中国の話を絶えなくします。 その中で疑問がたくさんあり彼に聞くと自分を抑えられないくらいに 怒り出すのでこの場で聞かせてもらいます。 よく周りからは中国の政府は人々を洗脳をおしていると聞きますが これは本当なのかどうかです。 彼いわく、「ふざけるなそんな事はない」など真っ向に否定はしますがそれはどうなのかすごい疑問です。 チベット問題ですがダライラマとは悪人だと大嫌いだと彼はものすごい毛嫌いしています。なぜならダライラマは貧しい人々からお金を巻き上げてるなど、中国の住宅放火など事件を起こしそれに対して中国側は防衛しており中国は悪い事をしていないと聞きました。 ニュースなどで中国人がチベット人を暴行している写真が取り上げられている事に対して、それは写真の一部を拡大しており中国人が悪人に見える様に編集された写真だなど言ってました。 中国側はチベットに対してすごく優しく接しており援助をしているのだと聞きましたが真実はどうなのでしょうか? 領土問題ですが主に台湾です。 台湾の人々、友達の主張ではあくまでも独立国であり中国領土ではないと言っております。実際には独立国ではなく中国領土である事は確かです。 ですが、台湾が独立出来ないのはもし独立をしたら中国は世界地図から台湾という国を消去すると発言した事を聞きました。僕は驚きましたがそんな事は可能なのでしょうか? そして中国には共産党しかないのですが1党しかないという事は独裁制なのですか? 真実を知りたいです。お願いします。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- OUCHI JOSEPH
- 回答数11
- 資本主義 格差
質問させて下さい 現在、日本などでも、格差が広がってきています。 これは、いよいよ「資本主義社会」の矛盾が、あからさまになってきた、ということなのでしょうか。 そこで社会主義のことを思うのですが、 社会主義国になって、みなさんが懸念されているのは、 「独裁国家」になってしまうこと、かと思われます。 もちろん、それはあってはならないし、 恐いことだと思います。 そこで思うのですが、 「社会主義国」になっても、 北朝鮮のように、トップがおかしいことをやりだしたら、 即座に「民主主義」で選挙をやって、 それらを引きずり下ろす、ということをすればいいのではないでしょうか。 もちろん、トップの(トップというより、単なる代表者)悪口なども、言いたい放題。大いに結構。 民衆が大いに議論して、より「良い」代表がいたならば、 すぐに変えればいい。 そう思われませんか。 あと、社会主義などになると、「みんなが平等」で、 やる気がなくなる、という懸念もあるかと思いますが、 それも、医療費・教育費などが無料になれば、 そんなにお金に執着しなくても、「不安感」というものが、それ程なくなるし、 「いや、俺は金持ちになって贅沢三昧したい!!」という気持ちも、 そもそもその考え自体が「資本主義」に毒された考え方であって、 「果たして、そんなにお金だけがあっても本当に幸せか?」は、 長らく資本主義をやってきて、 みなさんも思い始めていらっしゃることかと思います。 いつも、そんなに「不安感」のいらない、 格差の少ない、 競争、競争、と、ならない社会ー。 そのお金の心配している時間を、もっと、自分のやりたいことに つぎこむ時間にできる。 そんな世の中は、実現不可能なのでしょうか。 今の世の中は、 とにかく金を儲けることに執着をし、 絶えず不安感があり、絶えず競争、を余儀なくされるー。 こう思われませんでしょうか。
- 住居侵入罪とはどういうときに成立しますか?
住居侵入罪とはどういうときに成立しますか? 今出張で普段の勤務地とは違うところに居ます。実は、会社が出張の経費を浮かすため、ビジネスホテルなどを手配をせず、強制的に会社の寮に住まわされています。 ところが、金曜日に寮に帰ったら、抜いていないコンセントプラグが抜かれているなど、部屋の様子が変わっており、どうも誰かが侵入したらしいのです。とりあえず、盗まれたものはなさそうなのです。 1.「住居侵入罪」というのは、何も盗まれていない場合にも成立すのでしょうか? 2.警察へ被害届を出すために必要なものは何ですか?証拠と言っても物的証拠なんて何もなく、警察へ行っても無視されそうです。 3.もし、寮の持ち主である会社側の人間が侵入した場合、犯罪として成立するのでしょうか?(法律上、寮の土地、建物は所有物になっています) [補足説明] 誰が侵入したのかはわかりませんが、もともと独裁企業(=同族企業)で、「経営者一族にあらざれば人にあらず」というような会社です。何を考えているのか分かったものではありません。また寮は会社の土地ですので、そうそう一般人の赤の他人が入ってくるような場所ではありません。普段から社屋の通路の電気を消すなど、ケチケチして私腹を肥やしているような経営者一族ですので、私の部屋で「電気製品のコンセントプラグを抜く」という待機電力をケチった行為が、経営体質そのものをあらわして言えます。残業代未払い、偽装請負なんて当たり前という犯罪者が経営者一族ですので、そいつらにコビを売る会社の人間が部屋に入り何かゲシュタボのような行為をやっているのかもしれません。 ともすれば、表向きは経費節約ですが、社員を監視する目的で寮に強制収容しているのかもしれません。(盗聴器があるか無いか調べたほうが良いのか?という気もしてきました)
- ベストアンサー
- その他(法律)
- katorisenkou
- 回答数1
- 生活保護受給は甘えでしょうか?
先日、保護費削減が決定したようですね。 私は幼少期からの虐待など、恐怖の中で成長しました。 弟も重度の発達障害で2才程度の知能しかありません。 独裁者のようだった母親は自殺未遂で脳に重大な損傷を受け 精神病院に入院していますが、私も同じ病院にかかっています。 治療開始してから10年近くたちますが、治るにはまだまだかかりそうです。 なんども仕事をしようとして、発作をおこしてはクビになりました。 在宅もチャレンジしましたが、躁転してしまい、ドクターストップになりました。 保護費の削減に賛成の方がほとんどで、それは仕方ないと思っています。 本当に辛いのは、支給額が減る事より受給している人に対する、殺意にも 似た感情をみんなで語り、盛り上がっている事です。 「生活保護受給者だとすぐにわかるようにしたらいい」 「同じ施設に住まわせて、最低限の衣食住だけ提供したらいい」 「精神疾患で受給してる奴は強制的に病院にぶち込めばいい」 など、よく見かけます。 怖くて怖くて、外にでられなくなりました。 自分のするすべての行動が悪い事なんじゃないかと思えて。 病気を理解して欲しいとは言いません。 でも仮病ではありません。本当です。 私の住んでいる地域は生活保護の審査はとても厳しく、 私の場合、中学時代かかった病院の診断書まで要求されました。 (申請当時27才です) そして、四つの病院からの診断証明書が揃って、やっと次のステップに移れました。 受給開始してからも役所の方がちゃんとチェックにきますし、 決して不正受給ではありません。 けれど、こんな恐怖ばかりで家にしかいられない状態で 果たして社会復帰できるのか、心配でなりません。 私たち受給者の甘えなんでしょうか。 私たち受給者は怠け者なんでしょうか。 皆なりたくてなった訳じゃない。 常に焦り、罪悪感に打ちひしがれています。 ギャンブラーや不正受給者ばかりが目立ち、一層強くなった風当たりに 立ち直るどころか、心もなにも折れてしまいました。 乱文、長文失礼しました。 皆さんの率直なご意見が聞きたいです。
- ベストアンサー
- 経済
- hyoubireimei
- 回答数10
- 「右傾化」批判の考察
「右傾化」批判について考察しました:批判してね 現代はこのインターネットで実現をしている様に、私もみなさんも個々バラバラに自己主張をしていて楽しい時代ですよね? 現代の若者にとっては、すでにできあがった体制や制度によって与えられた束縛の無い空間(自由な社会)の中にいてそこから抜け出してみることができないということに問題があると思います。 反体制よりは体制の側に安住して、すでにある様式に美点を見い出すばかりです。 だからといって若者が「右傾化している」とみる人は少ないでしょう。 ビートルズだって「背広姿でサウンドを奏でた」時はありました。 確か左翼が若者の反体制文化といわれた時代もありました。 「右傾化」批判の問題は特に大学進学者がやたらと増えた結果、左翼戦後史(教科書・マスコミ報道)の致命的欠点を無視してエリートの振る舞いをおこなうことができなくなった大卒者の事情が「年長者」に理解できないことと思えます。 つまり多数の若者が既存のメディア報道と統治機構の「嘘」に気がついたことに起因するのではないでしょうか。 一体、北朝鮮のような独裁でもかまわないとしてきた人たちの理由はなんでしょうか 1.政治体制が正しいのだし「日本軍国主義」をやっつけたのだから間違っていない 2.人間は悪性だから国家統制の強化を一方的に許して良いと思う 3.地域社会の文化なのだから尊重すべき (1、2,3への批判について擁護論がありますでしょうか?) まず近代法の前提や民主主義の成立経緯について、教師(教育の現場)に「考えさせる」時間を与えることが不十分ではなかったのでしょうか? 若者が学んでしまった理念を否定的にとらえる世代が「本当は何を心配しているのか」を知りたいと思うのです。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#4376
- 回答数5
- 橋下さんを支持することへの疑問
明日はいよいよ大阪の市長選ですね。 私は「平松さんのほうが良いと思うが、 ワイドショー的な橋下さんが当選するだろう」と思っています。 橋下さんを「発言力や実行力がある」「言っていることが明快である」等と評価している方が多いようなのですが、 私にはそれが、支持者の方の楽観論に基づく「物は言い様」としか思えないのです。 橋下さん支持の方は、平松さんのことを「大した成果をあげていない」と言いますが、 首長と言えども、本来仕事のほとんどは地道なもの。 みんなが「当たり前」「平凡」と見過ごして、ありがたみを感じにくい性質のものがほとんどであり、 誰かにとっては良くても誰かにとっては悪い、必ず誰かが不満を持つものです。 概して人間は、他人の働きの良い部分は「当たり前」と見過ごしがちだし、 直接見ていないものには「何もやっていない」と決め付けがちです。 私は他県の人間ですが、平松さんの働きは評価に値すると思っています。 橋下さんが物事をハッキリ断言できるのは、 自分に反する立場の人間に対して極端なレッテル貼りをして、自分が正義であるように見せかけていることや、 嘘を覆しても恥じない精神と、詭弁を用いてでもごり押しで言い負かすことを当然の戦略と考え、その通り実行しているから、と見えます。 ここまでが私の考えの前提をお知らせしたもので、以下からが質問です。 (1)橋下さんを支持する方は、彼が悪名高い商工ローンの顧問弁護士をしていたことをどう考えているのでしょうか? (2)「平松さんの支持者は既得権益を守りたい人」という意見をよく見ますが、 それなら橋下さんの支持者は「新たに権益を狙ってる人」と言えるんじゃないですか? レッテル貼りで返すと、そういうことになりますが。 また、橋下さんの「既得権益者」を批判する姿勢がどれほど小気味良くても、 橋下さんが「権益を狙う者でない」という証しは「雰囲気」以外にあるでしょうか? 悪名高い商工ローンの顧問弁護で負け知らずだったというのが、 どうしても引っ掛かります。 (3)仮に橋下さんが、皆さんが夢見ている通りの英雄だとしても、 「法を無視していてもトップの考えは民意だから良い」という考え方にお墨付きを与えてしまうと、 別の私利私欲の人がトップに立ったとき、独裁を止められなくなることに不安はないのですか? ちょうど大王製紙でまさにそういう問題が発覚しましたが… (4)カジノ構想に賛成ですか? 実現したらご自分も行きますか? (5)これは私見ですが、橋下さんは田中真紀子さんと同じく「人間は、家族か使用人か敵」という考え方の人のように思います。 本当の家族になるか、よほど彼にとって旨味のある立場の人間でないと、 「既得権益者が権益を奪われていい気味だ」という「架空の報酬」以外は、 あまり良いことはないのではないかと思います。 いかがでしょうか?
- 韓国人の世界的な偉人を教えて下さい
韓国人の世界的な偉人を教えて下さい。 5000年の歴史を誇っている韓国人ですが、恥ずかしながら、日本人の私は韓国人の 偉人を一人も知りません。韓国に限定せず朝鮮人でもいいのですが、知りません。 私の知っている範囲の朝鮮人について考えてみたのですが、知名度からいっておそ らくパク・チソン(サッカー選手)がもっとも世界に知られた韓国人だと思うの ですが、ペレやマラドーナクラスならともかく、ある程度以上のサッカー選手が 偉人というのはちょっと違うと思います。他のスポーツでもメダリストなどが 単純に偉人というのもちょっと厳しいかなと思います。 韓国人の誇りにする安重根や李舜臣といった人達はかなり実情とかけ離れて韓国では 伝えられていますし、日本や第三国からみても偉人には該当しません。 偉人が多く登場する紙幣をみても、世宗や独裁者の李承晩、一般的な日本人は知ら ない儒学者、書家などであり、該当するとは思えません。 韓国人で初めて世界的な要職についた潘基文国連事務総長も知名度はあるとは思う のですが、国連の主要なポストに自国民を起用する縁故主義、国連主催の場で韓国の 政治活動を行ったりと韓国人の悪弊をばらまいており、歴代事務総長の中でも際だって 無能との評価を欧米からさんざん得ているので、該当しません。 韓国唯一のノーベル賞の金大中元大統領も他のノーベル平和賞の受賞者の多くと同じく、 一般的な世界の人達からは偉人とはみなされていないと思います。また、昨今、明らか になっているノーベル賞のための組織的な工作活動も問題だと思いますので、該当しま せん。 こんな感じで私には韓国人の世界的な偉人を見つけることができませんでした。 どなたか無知な私に韓国人の世界的な偉人を教えて下さい。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- cubemaniac
- 回答数28
- 職場が怖い
20代女性、会社員です。不安で薬が無いと眠れないです。 休日も仕事に対する不安で無気力な状態が続いています。アドバイスを頂けないでしょうか。 何が不安かというと会社の体制です。育てる体制が皆無なこと、守ってくれる人、相談できる人もいないことです。私は今、3つ目の会社で数ヶ月目を迎えています。今までの会社でも普通に働き、それなりに仕事をこなしてきました。甘えないように考え、冷静になって考えた会社に対する不安が上記の点でした。現職の離職率はものすごく、私に指導してくれている方も間もなく退社します。仕事は今までと比べても複雑で種類が多く、大変難しくて1年経ってもマスターできるものではありません。おかしいなと思うことですが、他部署の方たちが初心者(私は勿論、私以外のもっと立場の弱い方)に対しても全く手加減なく執拗に攻めることです。(それも今までの方たちの退職理由となっています。)そして、皆、数ヶ月いるだけで全てマスターしているかのような扱いとなります。また、私には上司がいません。他部署にも言えるのですが、中間管理職が存在せず仕事量も責任も大きすぎます。 今、何ができるかと考えたところ、今いる指導係の人にこういった不安を相談することだと思いました。そこから、何かさらに指導係の方の意見を取り入れて上の立ち場の方に・・・と思いました。でも、この上の立場の方にというのも既に無理だなという結論が出ています。表現が難しいのですが、上の立場の方はとても独特で、独裁者の曲者です。 会社の体制を自分が少しでも変えることができたら良いのに、止まりです。この会社を選んだのは自分だし、辞める訳にいかない状況なので疲弊しています。自分の仕事に対する努力も必要なのですが、誰かの意見を頂けたら本当に嬉しいです。友人とも疎遠ですし、近くに知りあいも誰もいません。厳しい意見でも結構ですので、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ikkiemi
- 回答数3