検索結果

乾燥対策

全4969件中521~540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プラズマクラスターで体調を崩した?

    最近、インフルエンザ対策でプラズマクラスターイオン発生器を購入しました。 (空気清浄機ではなく、イオン発生だけの機能のです。) なんとなく枕元に置いて使っているのですが、これをつけて寝ると、翌朝鼻とノドの調子がおかしくなります。 乾燥したような、のどがはりついている感じがします。 口コミでは逆に呼吸が楽になったとか、風邪を引きにくくなったとか、いい情報しか見当たらないので、私がおかしいのか、たまたまなのかわかりませんが、同じ状況の方はいませんか? これは本当に健康に害はないのでしょうか・・・?

  • トルコ のツアー(8日間)に参加します アドバイスを!!

    この年末に、ツアーでトルコに行きます。兄嫁との女二人旅です。 道中、トロイまでバスで移動など結構な時間をバスですごしたり、往復の時間(トルコ航空です)も長時間ですので、ツアーに参加したことのある方からのアドバイスをお願いしたいと思います。 あると便利なものや、旅全般のアドバイスなどなんでもかまいません。 また、地域柄、治安なども若干は心配です。(ツアーですので、危険なところは近づかないと思いますが。) また、最近は、飛行機の機内への持込が制限されているということで、乾燥対策などぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • 美白・健康等のサプリメントについて

    高2です。 最近受験勉強を始めて、食生活などがかなり乱れています。 おかげでニキビ・肌荒れ・乾燥・抜け毛などが増えてきました。不規則な食生活を直すように心がけているんですが、勉強をしているとついつい食生活が不規則になってしまいます。 なので手軽に摂取できる、サプリメントを使用したいと思います。 そこで質問なんですが、上記の症状の対策として、どんなサプリメントをとっていけばいいんでしょうか?詳しい人がいましたら、良ければ教えてください。 あとサプリメントなんですが、手軽に買えるDHCの中からでお願いします。

  • 今現在扁桃腺炎になっていて、高熱が寝て寝込んでいま

    今現在扁桃腺炎になっていて、高熱が寝て寝込んでいます。 医者に行き、抗生物質やトローチ、うがい薬などを処方され使用しています。 腫れもかなり収まっています。 しかし、寝て朝起きるたびに38度から39度の熱がでます。昼も寝ていると、37度台になり、夜ごろは36度台になります。しかし、夜寝るとまた熱が戻るのです。 口呼吸なので、乾燥した空気を夜吸って喉にダメージを与えているんじゃないかと思っています。 何か対策法などありますでしょうか、ご教主ください。

  • 過去にもありましたが、、コンタクトについて

    とても眼が悪く普段の生活はめがねです。 裸眼では殆ど見えません。 でも、やはりドレスの時はコンタクトにしたいとおもっています。 数年前まで普通にコンタクトでしたが ドライアイになってしまい、コンタクトを入れていると(ハードです)充血がきになります。 乾燥がひどい時は、振り向いた時などに飛び出てしまいます。 その日だけでもなんとかがんばりたいとおもうのですが・・。 ソフトのワンデイはハードと比べてどうでしょうか? ドライアイにはどちらが楽か御存知ですか? また、ドライアイに何か効果的な対策って無いでしょうか?? ずっと昔から悩んでます・・・。

    • noname#11775
    • 回答数5
  • 赤ちゃんの唇の乾燥

    生後約20日の赤ちゃんをもつ新米ママです。 このところ蒸し暑い日が続き、ほぼ毎日エアコンを付けているのですが、その為か赤ちゃんの唇が乾燥していて、見ていて痛々しいです(ToT) 特にヒドイ部分が上唇の真ん中部分(山型になっているところ)で、そこだけ皮膚が白く硬くなって、とりあえず後何日かすればペロンとはがれそうな感じです。 我が子は完全ミルクの為、毎回の授乳が哺乳瓶なのですが、それも関係しているのでしょうか? 赤ちゃん用のリップクリームなんてあるのでしょうか? また、何か良い対策がありましたら教えてください。

  • 洗濯機からの異臭

    先月、日立製ドラム式洗濯機BD-S8600Lを購入しました。 ところが最近、洗濯機周辺で異臭(生ごみのようなにおい)を 感じるようになりました。 ネット等で情報を集めて、排水溝からだろうと予想して、 開けてみたのですが、においや汚れはありませんでした。 調べると、乾燥フィルタの蓋をあけた時が一番ひどく、 槽内や下部からのにおいはありません。 フィルタ掃除は定期的に行っています。 原因がわからず、お手上げ状態です。 何か原因・対策等御存じでしたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 疲労から来る痒み?しびれ?の原因は

    いつの頃からか疲れると体にしびれというか皮膚のかゆみのようなものを感じるようになりました 場所は指先、足先、肩、背中、ほほ、太もも、顔、頭皮など広範囲にわたります 皮膚の表面がサワサワ、ザワザワ、する感じから痒みに変わってきます 少し血液の流れが悪いのかなと感じるような気もします 血の気が引くような感じでしょうか 季節はあまり関係しませんが、どちらかと言うと乾燥する時期に多いかもしれません 原因は何と考えられるでしょうか? また対策はありますでしょうか よろしくおねがいします

  • 赤ちゃんの肌あれについて

    生後9か月の赤ちゃんの母親です。 3か月位前から乾燥が原因で肌を掻き毟り、顔は真っ赤、脇の下はただれ見ているのもつらいです。 皮膚科を二件まわりましたが、どちらもステロイドの処方や飲み薬で一時的にはよくなるのですがやめたらすぐぶり返すの繰り返しです。 同じような経験の方がいらっしゃったら対策や、こうしたらよくなったなど教えていただけたら幸いです。 ちなみに保湿は乳液タイプのものやワセリンなど色々試しましたがどれも変わりありません。漢方の塗り薬なども試しましたが効果はなかったです。

  • ダニ?

    旦那と布団の上で戦いごっこをしたりしてじゃれあうと腕に赤いプツプツのようなものが出来てかゆいです。 就寝のときは出たりせず布団の上で暴れると必ずかゆくなります。 これはダニでしょうか? 布団は頻繁に干しています。布団の 下に低反発のマットレスをしいていますが、そちらは干すことが不可能です。 原因はやはりマットレスでしょうか?もしダニが原因で湿疹のようなものができるのなら対策などはありますか? 布団乾燥機は効果ありますか? 布団の上で暴れないことが一番なんでしょうが、、、

  • 妊娠後期のにきびケアについて

    現在、妊娠9ヶ月なのですが、ひどいにきびに悩まされています。 もちろん、ホルモンバランスの影響であることは、ネットなどで調べましたが。。。 翌朝起きると、白いにきびがポツポツとあり、一方では皮がむけている部分があったりと 油分のバランスが悪すぎて、どうしようもありません。 化粧水をたっぷりつけて、にきびの部分だけは、にきびケアラインの美容液でオイルが 出ないようにしています。乳液も控えています。 結局、どうしたいいのか…乾燥と油を含んだにきびと・・・。 何か良い対策をご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 除湿と加湿

    現在、寝室を一年中60%程になるように、乾燥する時期は加湿器を使用しています。 昼間は窓などを開けて換気するようにしているのですが、カビ対策として、もっとしっかり湿度を下げたいので、 除湿機などで40~50%程に湿度を強制的に下げようかと思っているのですが、 夜60%→昼40%を毎日繰り返していると家(木造1戸建)に良くないのかもしれないと思い、悩んでいます。 このように強制的に湿度を上げたり下げたりは住宅に影響はないのでしょうか?宜しくお願いします。

    • HANABI8
    • 回答数1
  • 浴室に子バエのような小さな虫が発生します

    この1週間あたりから、浴室に子バエのような小さな虫がたくさんいます。 浴室乾燥の設備もあるので換気口はやや大きめですが、一応細かい網は貼ってあります。 浴室を覗いたときに4~5匹ぐらいいるので全て殺しますが、数時間後にまた浴室を覗くと同じぐらい発生しています。換気口に殺虫剤を振り掛けましたが状況は変わりません。 ちなみに住まいはマンションの2階です。 別に害はないのですが、これだけ多いと嫌なので何か対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • かかとのひびわれについて

    去年の秋頃から、かかとが白くカサカサになってひどいのです。 最初は乾燥しているからかな・・・と思って、時々クリーム塗ってたのですが、だんだん酷くなってきて両足かかとがひびわれになってしまいました。 クリームを塗って靴下を履いて寝たりしているのですが、なかなか治らず最近は土踏まずの部分に深い溝のようなしわが出来て、その部分もパックリ割れてしまったりで、痛いのです。 角質をとって、クリーム塗って靴下を履いて・・・・その他になにか良い方法がありますか? こうなる原因とならない為の対策がありましたら、教えて下さい。

  • 脱水処理について

    溶媒の脱水処理について質問いたします。 N-メチル-2-ピロリドンを主成分とする溶媒中の水分をモレキュラーシーブス4Aを用いて処理したところ、0.01%程度まで脱水できました。 ところが、この溶媒をブフナーロートと吸引瓶で減圧ろ過すると、溶媒中の水分値が0.07~0.10%まで上昇してしまいます。 ロート等の器具やろ紙等は十分乾燥した上、共洗い処理をしておりますので、直接的な水分の混入はないものと考えています。処理量は数Lです。 原因と対策をご教示頂ければまことにありがたく思います。よろしくお願いします。

  • アイケアは必要?

    皆さんは普段のスキンケアのなかでアイケアを取り入れていますか? 目の周りの皮膚って他の皮膚に比べて薄いから特別に専用の化粧品で お手入れをしたほうが良いと雑誌に書かれてあるのをよく目にします。 やはりアイケアは専用の化粧品を使用したほうが良いのでしょうか? 乾燥対策であれば保湿効果のある乳液や美容液などを使用してもよさそう なのですが・・・。 ここはお化粧品が大好きな経験者の方からアドバイスをいただこうと思い、 質問を致しました。どうぞ宜しくお願い致します。

    • MAINA
    • 回答数3
  • カメラのレインカバー使用時について

    近くに雨の中写真を撮影するかもしれないので初めて一眼レフのレインカバーなる物を購入しました。 まだ手元には届いてないのですが、レインカバーって中が蒸れたりしますか?カバーに手を入れるとこがあるタイプで望遠も使えるタイプです。 もし蒸れるのであればそれが原因でカビが生えると元も子もないので乾燥剤を入れておこうか迷っていますが、実際のところどうなんでしょうか? もし必要であれば何かしら対策はありませんか?ご存知の方、使われている方おられましたらご教授願います。

    • kkkcat
    • 回答数2
  • 鼻の黒ずみ・乾燥肌で困ってます。

    20代前半の男です。 最近、鼻にポツポツと黒い汚れが出て毛穴が開いてる状態になってしまいました。 洗顔クリームを使って顔を洗う時に鼻の部分を念入りに洗ってお湯で流し、鏡に顔を近づけてよ~く見ると白い汚れ?が浮いてきます。水で流してもしっかりと落ちないので爪でその汚れを取ると爪の間に汚れカスが溜まっているのがわかります。 一体このカスは何なのでしょうか?毛穴の中の汚れなのでしょうか?ちなみに、顔を洗った後は洗顔をしたので脂が落ちてツルツルしていますが、少し時間が立った後に鏡を見ると鼻から脂が出てテカってるのがわかります。 また、洗顔後に顔を見るとほっぺた周辺がガサガサしていて手でこするとカスが取れるのでついついやってしまいます。以前まではそんなことなかったんですが、乾燥肌になってしまったのでしょうか? みなさんの鼻の黒ずみ・乾燥肌の対策を教えて下さい。

    • azzetla
    • 回答数1
  • 妊婦の口の乾き

    10週の妊婦です。 この頃、空気が乾燥しているせいかやたら口が渇きます。 喉が渇く、というより朝、起きると口腔内が乾いて唾液などが殆どナイような状態です。 元々、扁桃腺が腫れやすいので、空気が冷たくなった頃からマスクをして、ベッド横にバケツ一杯の水を置いて対応しています(効果があると聞いたので…) 毎年、この方法で乾燥対策しているのですが、今年は通用しない感じです。夜中、口の乾きで目が覚めてしまうので、枕元に清涼飲料水を置いて口を潤す程度に含んでいます。 いろいろ自分なりに調べたところ、妊婦の糖尿というものがあるみたいなんですが、今まで健康診断では、そんな気配もありませんでした。 妊婦になっていきなり発病するものなんでしょうか? ちなみに私の体型は160cm50kg体脂肪率21%でやや筋肉質です。 定期受診は来週です、それまでに何がわかる方、お答え頂けると助かります。宜しくお願いします。

    • noname#87653
    • 回答数2
  • 佐伯チズの美白用パックについて

    佐伯チズの美白用パックについて質問です。 1年前に引越しをして、通勤時間が1時間になりました。何もせずに車で通勤をしていたら今までなかったはずのシミが・・・ お肌には自信があったので、何もスキンケアーをしてこなかったのが悪かったようです。 今は反省をして、佐伯チズのスキンケアーを実践中です。肌の張りが出てきて、乾燥も改善してきたように感じます。しかし肝心の美白ケアーをしたいのですが、美白用パック(クレイ状)というのが、どういった商品かがわかりません。商品名など具体的にご存知の方がおられたら、教えてください。また、美白用パックでシミ対策をされている方、是非効果のほどを教えてください!!

    • 4174
    • 回答数1