検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- これは詐欺??『通知不可能』の着信
ドコモの携帯を使っております。 先月末に『通知不可能』でしかも『テレビ電話』で 着信がありました。 しかもその電話を娘(1歳)がとってしまい 通話中に・・・。15秒ほど通話中になってたと思います。 気づいたときはすでに切れてしまいました。 今回の事を主人に話すと『新手の詐欺じゃない?』 っと言われかなり落ち込んでます。 やっぱりこれって後から多額の請求とか来るんでしょうか? とても不安で・・・・。 教えて下さい!!
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- riomama729
- 回答数5
- クレカ詐欺の告訴権と告発権
クレジットカード詐欺の場合、被害者は、商品を騙し取られた「商店」という判断になるようですが、その商品が、自宅に送りつけられた場合は、被害者は、誰になるのでしょうか? その商品を返品し、返金処理された場合、詐欺罪は成立しますか? 被害者が商店という場合、告訴権ではなく、「告発権」があるのですが、刑事訴訟法239条【告発】「犯罪があると思料する」とは、どの程度の証明が必要なのでしょうか?
- 石川県 悪質ブリーダー ネット購入トラブル 詐欺
昨年10月にネットの掲示板で(初めて飼うプードルを購入したい)と載せておりましたら,石川県のブリーダーから連絡があり,10月20日に生まれた子がいているみたいで,お写真は目も開いていないお写真1枚入っていただけでした.半額分を先に入金してから契約書が届きました.お渡しは12月20日ぐらいっとゆうことでしたが,トリマーの仕事が忙しいため,1月初日に変更になり.その間10月~12月1ヶ月1度ぐらいの連絡だけで,信用して待っておりました.昨年中に,目が開いていない写真1枚ともう1枚しかお写真をいただけず.今年1月に入ってやっと連絡が取れたのが7日で,大雪のため動けないので待ってくださいっとゆう,が突然19日に手紙が届いて,内容は,当方に関係のない内容.なんだかわからないので,又連絡が一切なかったので19~21日ぐらいまで電話に出てもらえず詐欺?っと思い当方は体調を壊してでも信用していた人なので手紙をすぐ19日に出して20日には到着確認(済み)しましたが…携帯のほうにまた問い合わせてみましたが、すぐ(こちらは,auです)っとゆうテープが流れてくるだけで…結局夫また子供に内緒で購入を考えておりましたが,詐欺かもしれないので2月1日に夫に,今までの事をすべて告白.2月に入ってからも,携帯にでていただけず結局、ブリーダー近くの交番にすべて相談させていただき親身になって聞いていただき直接そのブリーダーの自宅まで行って頂き,それですぐブリーダーから電話(2月6日)がやっとあり.結局他で販売して契約のしていた子はいなかったみたいです。電話でも、謝る感じはなくふてぶてしくて…そして6日の電話では,7日に飛行機(販売した子を戻して送る)でもおくるっとゆう話で,誠意を持ってしたいので,残りの金額半分は不要っとゆうことになり.そして7日を迎えて,お昼すぎにメールで((返金します))っとゆうだけのメールが.無責任なブリーダーを訴えたいので皆さんのご意見,アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 犬
- noname#19235
- 回答数4
- 詐欺師が捕まったのですが・・・
私は今年の2月にオークションで2万4千円の詐欺に遭いました。 警察には被害届けを出しましたが、一向に捜査をしているような動きはなく・・・ 半ば諦めかけていたのですが昨日、協力してもらっていた方から、加害者の詐欺師が捕まりました!とメールが来ました! その方のお父様が弁護士らしく、なんとかして捕まえてくれたそうです。 刑事事件としての逮捕だそうです。 ですが私は被害届けを出したのですが、警察からの連絡がありません。自分から連絡を入れるべきでしょうか? あと、今その詐欺師は拘束されているようなのですが面会はできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- buri16
- 回答数1
- オークション詐欺での返金について
オークション取引で62000円入金後商品が送られない詐欺にあいました。現在被害者は200人以上で被害総額2500万以上の規模になっています。他の被害者の方は警察に被害届を出して受理されていますが、私は今の所何もしていません。最終的に逮捕された場合、お金は戻って来るのでしょうか。お金を取り戻すには、何か手続きが必要なのでしょうか?現在入金したネット系の口座は凍結されているようですが、もし残高が残っていた場合の、お金の行方は最終的にどうなるのでしょうか?
- 詐欺ネットショップ発見今後はどうなる?
詐欺サイト発見 http://cabin.uncleka***.icu/について。明らかに詐欺サイトですね。icuがURLの末尾にあることからも確率は高いと思いますし、実際にユーザー登録して商品を購入するボタンをクリックしてしまったのですが支払い選択画面は出ない、勝手に銀行振込にされている、キャンセルメールを送信すると文字化けしたメールが届きGmailがブロックした。それ以降のメールの返信は無い。カスタマーサポートに電話しても留守電が続く。 仕方が無く手紙を出してキャンセル意向をはっきりと伝えたら、偽サイトの住所だけ同じで全く違う会社名で違う商品を扱う会社の担当者から電話があり、そこでこの偽サイトを伝えると先方にも伝わったようで警察に届けるとおっしゃられていたようです。また私の購入しかけた商品のメーカーにメールしたら取引の無い会社と言われ、偽サイトとして、商品価格が余りにも安すぎる、商品説明欄の販売者という項目の偽サイトの会社名や担当者名が無く、健全に運営している通販サイトの会社名ショップ名が使われていたという問題が発覚、私も県の行政機関にメールでは報告していますし、そういう社団法人にも報告、Googleやノートンにも報告しています。ユーザー登録してしまったので危険ですが仕方がないです。商品を買わなかっただけ、支払っていなかっただけましです。http://cabin.uncleka***.icu/はまだ存続しているようですが、このサイトは何時消滅するのでしょうか?気持ち悪いです。またこういうサイトの正体を教えて下さい。
- マカフィー使用、及び詐欺ウオールについて
それぞれの無料使用期限と、無料使用期限が近づいてきた時の ユーザーへのアナウンスの有無 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- noname#254301
- 回答数1
- 詐欺メールを開いてしまいました
パソコンでメールチェックをしたら、次のようなメールが届いていました。 楽天カード ご請求金額のご案内 詐欺メールとは分からず、メールを開き、ご利用明細を確認する、という赤いボタンみたいなところを押してしまいました。 セキュリティソフトを入れているので、フィッシング詐欺の可能性があるというような表示になり、その画面には何も入力せずに閉じました。 これなら、大丈夫でしょうか? ご利用明細を確認する、というボタンを押してしまったので少し不安になりまして。 あと、ちょっと気になるのが、実際の残高は、33万3千円ぐらいなのですが、その詐欺メールに書いてあった請求金額は、32万円ぐらいだったことです。 金額が近いので、どこかから、残高の情報が漏れているのでしょうか? それとも、たまたま近い金額だっただけでしょうか?
- ベストアンサー
- 迷惑メール
- hayato2008
- 回答数2
- 詐欺被害車両を取り戻せますか?
詐欺被害車両を取り戻せますか? 個人売買で車を売ったのですが、代金が振り込まれないまま書類を渡してしまっていたため、所有者を変えられ、転売されてしまいました。警察には被害届を出してあり、現在捜査中なのですが、犯人はまだ捕まっていません。 そんな中、警察から連絡がありました。某中古自動車屋が犯人グループから250万円で買取り、名義変更しようとしたところを押さえてくれたのですが、私と某中古自動車屋(善意の第三者)との話し合いの後、被害車両を返すとのことでした。 早速某中古自動車屋に連絡すると、お互い被害者だから半分の125万円支払えば私に被害車両を返すというのです。 私なりに調べた結果、古物営業法20条(古物商に対し、これを無償で回復することを求めることができる。ただし、遺失の時から一年以内)にたどり着いたのですが、私の場合は無償で取り戻せますか。それとも、半分の125万円を支払うべきでしょうか。 犯人が捕まれば、損害賠償を請求するつもりですが.... 下取りよりも高く売れると思ってしまった私が悪いんですが... ご回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- awe34488
- 回答数1
- ネットオークションで詐欺にあいました。
ネットオークションで詐欺にあいました。 犯人逮捕も望みますが、やはりお金を返して欲しいのです。 良い方法ありましたら教えてください。。。
- 詐欺か判断してもらいたいです。
詐欺か判断してもらいたいです。 (1)もっとみる (2)年齢を入力してください この後登録ありがとうございましたとなりました。 普通ならこれはすぐ詐欺だとわかりますが、(2)のけっこう下の方に利用規約と書いてあって、 (年齢を入力すると登録になります) とかかれてありました。これでも無視していていいんでしょうか?
- ワンクリック詐欺にかかってしまった。
ワンクリック詐欺にかかってしまった。 1分ごと位に同じ画面が現れて、金額の請求をしてきます。 NTTのサポートセンターに相談しても、らちがあきません。 どうしたら良いか教えて下さい。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#137685
- 回答数4
- ワンクリック詐欺サイトの画像消去法
PCでいろいろな画像を見ていたら、突如「有料アダルトサイトのご入会ありがとうございます。…お振込期限が過ぎております。至急サポートセンターまでご連絡ください。-0120-×××-307-」という赤い画面が左上に出てきて、いくら削除してもまた出ます。これを本当に削除する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- kintarou37
- 回答数2
- 詐欺サイトかどうか教えてください
オロビアンコのバッグを頼んだんですが、 下記サイトに名前、アドレス、住所、携帯を登録しました。 http://www.orobiancoseru.com/ 支払い方法は振込のみ。 後日ご注文ありがとうございますという内容で、 振込口座のメールが送られてきましたが、名義が中国人?っぽく 会社概要に電話番号も載ってません。つい登録してしまったのですが、 調べると怪しくて、まだ振込してません。 104でも電話番号の登録はないようです。 詐欺サイトなのでしょうか。教えて下さい。 住所、携帯登録してしまいましたが、大丈夫でしょうか。。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Seinosukeko
- 回答数2
- ワンクリック詐欺画面を消すには?
私は間違えてエッチなサイトに押したら登録の画面になってしまい 大変こまっています 画面もしつこくでて 消し方教えてください
- メールアドレスを教えただけで詐欺?
突然、インドかパキスタンあたりのなまりのある英語がかかってきました。 よく聞き取れないのでメールを送れといってメールアドレスを教えました。何かよく聞き取れないがいろいろ話してきました。こちらとしてはメールを送れとだけ言ったつもりですが、後で考えたらへんな契約を結ばされて請求書でも来ないかと心配になりました。 メールアドレスを知っただけでは契約などは成立しないはずだと思うのですが、詳しい方アドバイスをお願いします。
- 妊娠詐欺にあってると思います。
私の友人なのですが、数か月前に通った風俗店で関係を持ったそうです。 その後、その風俗嬢から妊娠の連絡があり、お金を払ってほしいと言われたのですが、本当に自分の子供だという確証がないと伝えると、その風俗嬢は切れ出し、その筋の人にお金を払い取り立てをお願いしたそうです。 会社や身内にバラすぞといわれ200万を要求され100万を支払ったそうです。 弁護士に相談するのがよいのでしょうか? 何か良い解決方法があれば教えてください? その際の弁護費用はどのぐらいするのでしょうか? また、本当に妊娠していて自分の子供だった時の和解の費用の相場はどのくらいでしょうか? いろいろ質問が多いですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tad2416
- 回答数1
- 先日からなりすましメールで詐欺サイト
先日からなりすましメールが届きました。 内容は ◇◆+゜+..+゜+..+゜◆◇ お金に困った時の 救済副収入サイト ◇◆+゜+..+゜+..+゜◆◇ 今月、飲み会や合コン・旅行などでサイフの中身がピンチ って事、ありますよね? そんな時、私には強い見方があるんです それは、この救済副収入サイト http://mailgirl.piyee5.mobi/w/?id=1 大人気の『メールガール』なら1日10分からスタートできます♪ この副業で毎月、数十万円以上稼げます 金額は凄いのに、エッチな事とか一切ないし、女性が嫌がる内容が120%ないんですっ だからこそ今、女性の方に人気爆発中 長期でご利用になられている方は、月一回だった給料日が、毎日になっている現状です メールするだけで毎日が給料日に http://mailgirl.piyee5.mobi/w/?id=1 ◆◇◆━━━━━━━━ <PR>女の子はみ~んな 無料で始められるよ http://mobjob.piyee5.mobi/w/?id=21 ◆◇◆━━━━━━━━ ━━━━━━━━◆◇◆ ケータイ1つで大量万札GET これが最高金額を稼ぎだす一番の近道 http://kasegeru.piyee5.mobi/w/?id=38 ◆◇◆━━━━━━━━ 副業してお金貯めてますよ お金に困った時の救済副収入サイト http://hkrank.piyee5.mobi/w/?id=19 ━━━━━━━━◆◇◆ こんなに稼げるのっ 稼げる副業サイトを発見したんですぅ!! http://mobjob.piyee5.mobi/w/?id=21 http://mobjob.piyee5.mobi/w/?id=21 ◆◇◆━━━━━━━━ ----------------------- 配信停止を希望される方はコチラからお願い致します。 ↓配信停止希望↓ http://piyee5.mobi/stop/ ----------------------- これって詐欺サイトでしょうか?
- prizeworld、無料情報の詐欺について
同じ詐欺に引っかかった方に質問です。 最近、様々なブログで紹介されたりしている 『【無料】誰でも毎月100万円稼げる裏ワザがあった!』 等のところから、無料で稼げる情報が手に入るとのことで 申し込みをしていたのですが。 prizeworldというポイントサイトから、ネットの競馬のゲームを使用してのものでしたが、 調べていくと詐欺であるということが発覚してきましたので、 とりあえず止めようと思うのですが、 info-trading.netでポイントを売却したところで、ちゃんと銀行に振り込んでくれるのでしょうか? そのあたり確認した人がいれば、教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 5432f1l2345
- 回答数1
- レート詐欺?騙されてるのでしょうか?
こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 今度の週末に母へのプレゼントを兼ねて一緒に姉が住むロサンゼルスへ行こうと計画しております。 初めての事なのでドキドキして今から楽しみにしているのですが、 それを知ったおばさんが安全面も考えるとお金は「トラベラーズチェックがいいよ」と言われました。 比較的叔母は時間に余裕がある為、換金してきてあげるよ。 と言われ母と私の滞在費やおこずかい等を含めて25万換金をお願いしました。 最近の為替から手数料も含めて高くても85円程度かなー?と思ってたのですが叔母は手数料込で87円チョイだったと言っております。 たかだか2、3円の話ではありますが、私自身こういうことにはお恥ずかしいくらい無知なのと、ついうっかりしてお願いをしてしまったのですが叔母は前からちょっとお金にがめつい所があり疑心暗鬼になってしまい質問させて頂きました。 実際3/12~3/23迄の間でトラベラーズチェック(円からドルへ)の換金は大体87円ちょっとかかるものなのでしょうか? お手すきの時で構いませんので教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(マネー)
- LoveU20616
- 回答数3