検索結果

温暖化

全8718件中5341~5360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 選んだのは誰?

    国会議員の選挙で、選んだ国民が悪いと良く言いますが、 日本全国民では無く、塩谷立・松野博一・高木毅・世耕 弘成・萩生田光一・西村康稔それぞれの都道府県選挙区 においての有権者の判断と責任だと思います。私の選挙 区では不正をする国会議員はいないと確信しております。 質問です。回答者様の選挙区で不正をする国会議員はい ると思いますか?

  • No.44070 毒劇物の保管について、 が煙に…

    No.44070 毒劇物の保管について、 が煙に巻かれている内容に関して、 に関して 反社会的な質問内容が立てられ、質問者が暴走した場合に 『 技術の森 』運営は、どういう対処をするのが適切だと思われますか? どんどん、ご意見を伺いたくお願い致します。   意見の偏向を避けるためにお礼は書き込みますが 中傷などの内容でなければ補足等はしないかと思いますがよろしくお願いいたします。 No.44064 毒劇物の保管について、 が煙に巻かれている内容に関して、 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=313701&event=QE0004

    • noname#230358
    • 回答数250
  • EVへの乗り換え

    トヨタがバイポーラ型LPバッテリーを2027年頃に実用化する見通しになりました。こうなるとEVへの乗り換えが現実的になる気がします。その頃に残っているEVのネックはどんな状況だと思いますか? 電池寿命、車両価格などはガソリン車と変わらなくなります。LFPバッテリーは低温に弱いので寒冷地に行くことがある人には向いていませんが、関東以南の方であれば、急速充電ステーションの数と充電時間くらいだと思いますが。 70kwh積んでくれれば1充電400㎞走れます。30分で80%充電だと100kwの充電器で十分です。それで300万円くらいで出てくれれば、あとは充電スタンドの数だけだと思います。トヨタが本気で国内で売り出せば、国内で充電スタンドも増えるだろうし、そうなれば自分もEVに乗り換えたいですが。 寒冷地の事もあるのでEVに全面的に移行できるかと、いうとそれは難しいかもしれませんね。

  • 純粋な疑問ですが、

    自民党員含め全ての政治家は 自身の利益の見返りに多少なりとも外患を誘致していると思います。 まぁそこに疑いの余地はないのですが、 疑問なのは、なぜ金をもらったくらいで日本を潰そうと思うのか?ということです。 あるいは、女でもいいんですけど。 金や女あるいは何かしらの個人的利益と国を天秤にかけ、あまつさえ国を破壊する方を選ぶ理由はなんなのでしょうか?

  • 今年の漢字

    2023年を象徴する今年の漢字1文字は何だと予想する? 今年は驚く出来事が特に多い一年だったから、【驚】に一票。

  • 気候変動について

    気候変動は人間が原因だとよく聞きますが、それを否定して下さい。 なる早でお願いしま〜す♫

  • 【自主憲法制定】憲法改正の動機が変【現行憲法破棄】

    アメリカが作った憲法だから、ボクタチの手でイチから全てを書き直したい・・・ とわめき続ける極右自民党議員だとか自称愛国者だとかがいます。 そういうのは古くから言われてきたいわゆる「自主憲法制定」論ですよね? 或いは現行憲法を破棄して明治憲法を復活させようだとか。 今更何言ってんのかと思うわけです。 我々は今の大切な憲法のもとで80年間も平和裏に民主的に人々の人権を守ろうとしながら生きてきた。 我が国の根幹的な法的指針としてきた大切な憲法です。 我が国の国民の意志です。 自主憲法制定論や現行憲法破棄(明治憲法復活)を主張する人達は憲法改正を本気で考えているのですか。 政治的には最早、精神異常のレベルと思うのですが。 普通はそれが不可能であることを悟るべきですが、彼らはできると思ってるんですかね?

  • メディアはなぜ政治家の発言の揚げ足を取るのか。

    確かにとある政治家の○○と言う表現は××と言った方がより良かった。 なんてことはよくある話なんだろうが、 人間は完璧である必要はないし、常に完璧なコメントをしなければいけないわけでもない。 くだらないことに揚げ足を取りすぎではないか?

    • wilig
    • 回答数8
  • 中国語の浸透は気味悪がられるのに

    英語は、義務教育で強制的に教えられるほど浸透している何も関わらず 批判されないのはなぜですか?

  • 日本は税金高いですか?

    世界の中で日本の税率は高いほうだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

    • DPRpig2
    • 回答数11
  • 中古住宅

    年末に内見に行く物件(山の中の別荘地)についていくつか不動産屋に確認してみました。□旧耐震基準→1979年なので旧□土砂災害警戒区域→イエロー□配管関係は?→ボイラーを交換した方がいい→値段は?→詳しくはわからないが30万円未満(配管と聞いたがボイラーのことを話をしていた)、他のことはそんなに気にならなかったのですが、これらのことから、購入するかの基準を伺うのは難しいかもしれませんが、お気づきなことがあればお伝えいただけると幸いです。内見はしてみる予定です。値段は850万円。平屋で内装はリフォーム済みです。外壁、屋根は塗装が必要ともいっていました。よろしくお願いいたします。

  • 日本の地震

    能登半島も熊本も過去、繰り返し大きな地震が発生しています。 他地域と比べて地震の多い地域と言ってよろしいですか? 地震国日本に100%安全、安心な地域はないと思いますが、 強いて挙げるなら、比較的安全な地域はどのあたりでしょうか?

    • dw5462
    • 回答数8
  • 命を頂くに違和感は持ちませんか?

    YouTubeで野生動物や家畜を屠殺する動画に「命を頂く」コメントが殺到するのに違和感を感じていたのですが、今日のヤフコメもまた、高々イノシシ捕ったど!の記事に1000コメント以上。もちろん「命を頂く」教が大合唱です笑 私は毎食玄米を食べ、米は直火で炊いて、みそ汁は出汁からとり、天然醸造の味噌や醤油、宮沢賢治じゃあないですが、少しの野菜を食べる一汁一菜の生活でございます。なるべく地産地消もね。 そんな生活をしていれば食を強く意識しますよ。 変わり者だと思われるので他人には話しません。 食にこだわりを持たない、米も食べなくなった人達が「命に感謝」とは言わないと思うんです。 追伸 この前、親戚がこの言葉を発してゾッとしました笑 昔からあったのか、最近増えたのか、どうなのでしょうね?

    • noname#262729
    • 回答数4
  • かつて、日本という国があった。

    1000年後の歴史教科書に、「かつて、日本という国があった」という記述は、あると思いますか。

  • 神の存在について

    厳密にいえば神ではないが、限りなく神に近い何かが、どこかに存在していると思いますか?

  • 予報円の信頼度

    台風が遅くて疲れ果てました 10号が発生してから現在までのところ、進路は予報円内を外れずに来ていますか  今後の予報円をみて思ったのですが これから台風の中心が陸地を通らずに日本海方面へ抜けていく、あるいは太平洋上へ抜ける ということは本音では皆無でしょうか

    • 1buthi
    • 回答数3
  • 核融合発電のメリットについて

    核融合発電が実現したら、その発生する莫大なエネルギーを使ってどんなことができるのだろうとか またある雑誌には「エネルギー革命」とか「電気代が0円(もしくは大幅に下がる)」等書いてあり 素敵な未来が待っているのだろうと勝手に思っていました。 しかし、あるときふと思ったのですが、 核融合でできることって、お湯を沸かすだけじゃないか?と... 改めて考えると、核融合発電って火力発電と原子力発電のイイとこ取りなわけで、 火力発電と比べると、燃料費がかからないことやCO2の排出が少ないこと、 原子力発電と比べると、核廃棄物が少ないことや安全であること、 がメリットと思います。 そうすると電気代0なんて到底無理な話で、燃料費が0になるのは良いですが、 恐らく現在の原子力発電と同程度の維持費はかかりそうですし。 核融合発電が実現したら実際のところどうなんでしょうか。 火力や原子力のデメリットを無くすというメリット以外にどんなメリットがあるのでしょうか。 また、どんな未来が待っているのでしょうか。(遠い未来のことでもいいです) ※なお「核融合発電は実現しない」や「夢物語」というご意見はご遠慮ください。 核融合発電が実現すると仮定しての質問です。

    • tuttiii
    • 回答数6
  • 「我思う、故に我あり」の後に?

    「我思う、故に我あり」の後に、「その我は神と繋がっている…」という様なフレーズを続けていたら、デカルトは神学も内包できていたはず、だったんじゃないでしょうか? すごく極端な言い方をすれば、デカルトを持ち上げ過ぎたことによって「私たち一人ひとりが、自分の意思でしっかりものを考えたり感じたりすることが大事だ」と西洋人は思い過ぎて、それが啓蒙主義の発展にも繋がったんだけど、その反面で個人主義がはびこりやすい時代が、拡大し過ぎてしまったんじゃないでしょうか?

  • 冷凍牡蠣の値段

    3L1kgの冷凍牡蠣を楽天やyahooで探しているのですが半年前に比べ妙に高いです。 鍋の季節は例年あがるのでしょうか? 昨今の値上がりでしょうか?

  • 新型コロナワクチンは、現代の兵器ですか?

    新型コロナワクチンは、新型コロナを抑える為に非常に役に立つ、人類にとってとても良い物だ、という主張と、ワクチンの皮を被った、人口を減らす為の現代の殺人兵器だ、という主張があります。 何故、このような両極端な主張が同時に存在してしまうのか、不思議です。 一体、どちらが本当なんでしょうか?  私は、医学の知識も、科学の知識もありませんから、判断が出来ません。 論文なんて、一回も読んだことがありません。 正直、「専門家達、しっかりしてくれ」って感じです。 新型コロナの被害を相当減らした、と言われれば「そうなのかも」とも思えますし、人類の免疫をぶっ壊して弱体化させて、死因を分散させながら、密かに人口を減らしている、と言われれば「そうなのかも」とも思えます。 日本の人口が、高齢化と新型コロナのパンデミックだけでは説明が出来ない程、減っているという話や、厚労省が、有名大学の名誉教授に要求されているデータを公開することを、何故か渋っているという話も、聞いたことがあります。 地球の人口が急激に増えすぎて、資源が枯渇しそうで、なおかつ、地球外への移住も、当分上手く行きそうに無いなら、地球でトップクラスに金と権力を持った人達が、人口を減らそうとしても、「そりゃそうだろうね」とも思えます。 有名な資産家が、インドとアフリカで実際にワクチンを用いて、大勢を殺してしまったという話も、聞いたことがあります。 皆さんは、どう思いますか?  詳しい方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。