検索結果

麻雀

全7504件中5281~5300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 暴力もトラブルも悪も全くない平和なゲーム

    って無いですか? アーカイブスでも、本当にオススメなら他機種でも構いません お願いします。

  • プライベートでも付き合いがある職場の人。

    職場にプライベートでも付き合いがある人はたくさんいますか? 私の場合、昼休みとかに普通に会話したり職場で開催される飲み会等にも普通に参加したりしますが、プライベートまで仲良しになることはなかなかありません。 以前同じ部署の人と話したときに行きたい場所が一致したので、一度だけプライベートで一緒に遊びに行ったことがあります。 あと他の部署に年が近くて昼休み会ったときに話す人はいますが、実際プライベートで遊んだのは過去に2~3回位です。 前の職場も同じような感じで、今でも交流があるのは一人だけです。 しかもプライベートで付き合うほど仲良くなったのは、お互い転職して別の職場になってからです。 でも私とは正反対で、同じ職場には部署や性別関係なく顔が広かったりしょっ中プライベートで遊んだり、やたら個人の情報に詳しい人もいます。 あまりに仲良くなってもし喧嘩をするようなことがあったら仕事にも影響が出そうだし、他の人の私生活や誰と誰が仲が良いとかの情報にそれほど興味がないので不思議に思うのですが、私が変わってるのでしょうか? 皆さんはどうですか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • noname#227782
    • 回答数5
  • オーストラリア

    ってアジアなの?

  • 損した気分

    おはようございます。 皆さんの中で『損した気分』は何ですか? 私は入浴直後にお手洗いに行きたくなる時です。 「せっかく体、綺麗にしたのに~(>.<)」と思います。 皆さんの中で『損した気分』は何ですか? 身近な些細な事から株で大金をスッたなど、 幅広く受け付けております。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

    • noname#177763
    • 回答数14
  • タバコに対して敵対的な学会が設立されました

    日本タバコフリー学会という団体だそうです。 ホームページ(http://tobaccofree-adv.main.jp/)の中の設立趣意を見てもらうと分かるのですが、 合法的な毒物であるたばこを世の中から無くさない限り世界の平和は訪れない。そして、学会の最終目標は、タバコを世の中から無くし、学会の「早期解散」を目指すこと、というすごい団体です。 具体的には、日本の喫煙撲滅に対する法律が遅れている事、タバコの毒性に関しての周知が不十分であること、禁煙政策(医療等)の不備などを指摘しており、妥当な内容ですが、日本の国民性から考えてここまで敵対的な団体がうまく機能するのでしょうか。皆さんのお考えを拝聴したいと思います。

  • バイトは行く気するのに、学校は行く気がしない・・・

    初めての質問になります。 高校に入って一年生は本当に楽しかったのですが、 高校二年生からまったく楽しくなくなり二年生の一学期で、 先生に他の学校を紹介される始末で、 なんとか今現在高校三年生になれています。 高校三年生になる前は、 三年生からしっかりするぞ。 と、思っていたのですが、 早くも一学期からまずいことになりそうです。 単なる怠け癖がついてしまっているのか。 それともまた別の問題があるのか。 まったくわかりません。 一方、バイトの方は一回も遅刻をせず、 自分から積極的に入っています。 どうしてなのでしょうか・・・ 学校に行ける気になるような方法、 またその他の解決法など、 なんでもいいので回答お願いします。

  • 『ソバヤソバーヤ』ってアフリカのどこの音楽ですか

    カテゴリーを変えて質問いたします。 『ソバヤソバーヤ』と言えばタモリのギャグの歌ですが、その元の音楽はどこの国の何というものでしょうか?昔35年以上前にドキュメンタリー番組の「知られざる世界」で見たような気がするのです。 もう一度聞きたいのですが全く手掛かりがありません。 どなたかヒントだけでもご存知の方、お教え下さい。

    • f6226
    • 回答数1
  • お風呂時間の常識的範囲な時間

    一戸建てにすんでいます 隣のおうちが夜中に帰ってくる人がいて 0時ころ 家の前日で話し声はするし 家にはいったと思ったら 1時頃に風呂に入り ドライヤーの音が響きます(毎日でないけど) うちは一階で寝ていて隣の横が風呂場なので 朝はいってくれよといいたいとこですが お隣さんだし 引越せないし… 皆さんどうおもいますか?1時でも風呂入りますか?

    • P-0_0
    • 回答数8
  • 「東」「西」「南」「北」・・・イメージの違いは?

    「東」「西」「南」「北」・・・それぞれ、どんなイメージの違いがあるか、教えてください。 いろいろな観点からのご回答をいたけたら嬉しいです。

  • バラエティの「負けたら自腹もの」って

    ホントに自腹なんですか? 番組の金じゃないんですか? ホントだったら何か法律に触れないんですか? ゴチとか100円ショップとか・・・。

  • 愚痴です

    子供が一才未満の頃は‥自分の母親(姑)の前ではオムツ替え、休みが休みでなくなる等公言し、実際今3才1才、出掛けても子供の面倒は私、旦那は自分の見たいものを見、私達が来るのが遅いと言う。休みにお風呂も入れてくれない、私が手が離せない時の子供のトイレも私が手空くまで我慢させ、してくれない、してくれない癖に、~すれば良かったのになぜそんなやり方するんだ!と怒鳴られ‥ 自分の部屋を作り、そこへ直行の癖に子供が起きる数時間前には隣で寝てました、とばかりに朝方移動。上がもっと小さい頃、下も夜泣きがひどい頃は私達が寝てる部屋に寄り付きませんでした。 子供達は旦那には顔見て言うことも私より聞くので、育児もそんな大変ではない、大変なのはお前が甘やかすから、と言います。 出した料理も必ず これをこうしたら良いねと私の料理を違うものに提案。 セックスレスについて話した時も、子供の母親だけど、俺に対しても妻の顔や女の顔でなく、母親の様に甘えさせてくれる時もなければならない。お前にそれはない。お帰り以外の気の効いた声掛けが足りない。 ニコニコなお出迎えと話題、そういうのがないのがその気にならない。と言われました。 勿論私も反省する点はありますが‥ 何だか嫌になってきました。 私は結婚に向いてませんでしたね。 どう考えたら楽になれるでしょうか‥? 愚痴でした。

    • noname#161311
    • 回答数3
  • ギャンブル系のパチスロ機について

    モンキーターンやカイジ、アカギ、最近では兎などの ギャンブルを題材にしたパチスロ機が結構出ていますよね。 このようなギャンブル系のパチスロ機種、 分かる限り教えてもらえないでしょうか?

  • 男の身勝手は治る!?

    結婚して一年半年、生後6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 旦那が家に居なくて困っています。 月の半分はいません。 旦那は自営業なので、商工会や田舎なので消防団にも入っているし、友達のソフトボールのチームにも参加しています。周りの友達も飲み会や遊びが大好き… 付き合いだと、言って飲みばかり行きます。 結婚前から変わらないのですが、もぅ結婚して妻子ある身!いつまでも独身のような生活に正直腹が立ちます!! 私も仕事をしているので、疲れているし、子供は動き回っては何でも口に入れて目が離せない時期!やっと寝てくれた合間に家事をしなくちゃならなくて、自分の時間も持てません一人で赤ちゃんをみる大変さや、旦那が居なくて寂しい気持ちを話しても「これでも飲み会断ってるほう!」「すぐに帰って来る」と言って結局は出ていきます… そして酔っぱらって帰って来て即効爆睡!!何も手助けしてもらえません。 。 何の為に結婚したのか、わからなくなってます。 もぅ今となっては、どうせいないんでしょ!って感じであてにもしていないし、愛情もなくなってきました。 でも子供もいるので、今のままでは、私も子供も困ります!! こんな勝手な旦那を変えれる方法はありますか? 付き合いなら、しょうがないのでしょうか? どうしたら気持ちや大変さを分かってもらえるでしょうか? 長々と愚痴になってしまってすみません!!

  • 貴方の注目(または期待)しているゲームハード

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 昨今、色々なゲームハードが現れては消えていく… まさに昭和~平成はゲームの年ですね。(※質問者の独断と偏見です。) そんな今の世ですが、ズバリ! 貴方の注目するゲームハードは何でしょうか? 今を輝く最新ハード、誰もが知っているメジャーハード、知る人ぞ知るマイナーハード、一世を風靡した懐かしのハードなど、いくつでも構わないので教えてください( ´ω`) 因みに私はPSP、初代PS、メガドライブです。 (平成生まれなのに「昭和生まれか?」とよく突っ込まれますwww) ゲーム初心者の方やコアゲーマーの方までどんどん回答してやってください。 ゲーム最高!!

  • 囲碁15級。まったく勝てません。

    タイトルの通りです。 ちなみに将棋の場合、駒の動かし方から基本的なルールから何も知らない女の子にそれを教えて、じゃあやってみようかと試しに対局してみたら負けたというくらい弱いです。こういう盤上のゲームに元々向いてないのかもしれません。 ですが、何かひとつくらい向いてないところからとことん喰らいついてみたいと思いますので、囲碁を諦めたくないです。 そこで、上達する方法を教えてください。 棋譜並べと詰め碁はやっていますが、前者は番号を探すのに手一杯になって手筋を読むどころではないし、詰め碁はそこそこできますが実戦に活かせない(詰め碁問題のような面白い形になる前に負ける)という感じです。 本は「ヒカルの囲碁入門」2巻を読んでいます。

    • indians
    • 回答数6
  • 父親の趣味

    主に男性へのアンケートです。 子供の頃、釣りやスポーツ・楽器など父親の趣味に一度は触れたことがあるかと思いますが、 大人になった今でも一緒にやったり、自分の趣味として継続していることはありますか? ちなみに自分の父親は祭り好きで、中学生くらいまでは一緒に神輿を担いだりしてましたが、 今現在はどういうわけか大の祭り嫌いになってしまいましたw

  • パソコンを衝動買いしてしまいました

    私は48年間生きてきて、パソコンに触った事もありません。 しかし今更ながら興味が沸き、先日家電量販店で光フレッツで契約すると安く買えるというパソコンを買ってしまいました。 とりあえず初期設定などは契約したプロバイダから家にきてくれてやってくれる事になっています。 こんな恐ろしいほどの初心者でもわかりやすい、パソコン操作方法の本などはありますか? ご存知の方、教えてください。

    • noname#161904
    • 回答数9
  • フリーウェアのゲームソフト(palm m500)

    palm m500を使用しています。(mac os9.2.2) 住所禄とスケージューラーの機能以外はおもにゲーム機になってます・・・。 そこでお勧めのゲーム(フリー)があったら教えて下さい。

    • tetsuwo
    • 回答数3
  • ノートパソコンのビデオメモリについて

    お世話になります。 この度、中古でノートパソコンを購入しようと考えております。 メーカーのHPで仕様を確認すると、ビデオメモリが2.5MBとなっていました。 現在数台のPCを使用していますが、恥ずかしながら今までそのようなことは 気にしたことがありませんでした。 通常使用するにあたって、これぐらいで差し障り無いのでしょうか? よろしくお願い致します。 購入思案中PC ソニーVAIO PCG-C1XG(2年落ち中古) CPU ペンティアム2 400、メモリ128MB Win98SE HDD 12GB です。 使用目的は主にインターネット、メール、ビジネスソフト(エクセル等)と HP作成に使用する位です。 現在、デスクトップ2台とノート1台を使用しているのでメインマシンには ならなくても良いのです。 これなら遊べるかな?と思い、購入を検討しています。 もう一つ、「この機種は**だから止めた方が・・・」とかあれば そのアドバイスもお願いします。

    • guigal
    • 回答数3
  • 東大卒の人って・・・?

    昔、大学生ころ、学食の食堂のテーブルの隣の席で、二人の男子学生が話をして いた、というより、片方の学生がしきりにもう一人の方に猛弁を振るっていました。その内容の詳細は詳しく覚えてませんが、その人は東大をトップとして一流大学卒の人間は、そこら辺の程度の落ちる二流、三流大卒なんかと比べ物にならないほど優秀で、正に将来の日本をショって立つ人間なんだ、と、そんなことを話ていたことだけは覚えています。なんか、その当人は自分とうち大学の人間は取るに足らない人間みたいにこけおろしてて、なんかすごく卑屈でカッコ悪いな、って思いました。 確かに東大卒の人は日本では一種のエリート階級に位置し、様々な分野からの活躍を嘱望されいる、それは事実でしょうし、古くからある社会的通念ですから、それ に今更異議を唱える人もあまりいないと思います。 まあそれはさておき、僕が知りたいのは、彼らの個としての能力です。東大は日本で一番の偏差値を誇る最難関の大学です。きっと、頭脳明晰、高数値のIQを持つ学生が集ることでしゃう。しかし、それは、単に机上の空論の世界だけの話、研究職で、ガンの特効薬の研究や開発に携わったりするのならともかく、一般の管理職や、営業職などでは、どの大学の卒業生であれ、それほど変わりはないのではないんじゃ、ないかと、少なくとも、僕は思います。 以前、僕が働いていたバイト先では、バイトの業務の責任を若干20歳の高卒の方が社員としてがキビキビと全てを取りし切り、社長からも一目おかれているほどでした。 彼の生き生きとした、あの逞しい姿を見た時、僕は心底、学歴なんて日本では、単なる権威に対する盲従でしかない、と思わされたくらいでした。 話は戻って、とどのつまり、東大卒の人はやはり、研究職以外の職場でもエリートと呼ばれているほどの活躍をきちんとこなしているものなのでしょうか?

    • youdai
    • 回答数9