検索結果

オリンピック

全10000件中5081~5100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 球技に使われるボールの色は?

    私が学生の頃は球技に使われるボールは卓球は白、バスケは茶色、テニスは黄色、サッカーは黒白と決まっていたと思うのですが、オリンピックを見ているとサッカーボールはシルバーに十字、バレーボールもカラフルでびっくりしました。 いつ頃からこんなに変わってしまったのですか? あんな色で実際にプレーする際、やりにくかったりはしないのでしょうか? また、どのようにして使用するボールは決められているのでしょうか? そのうち野球ボールまで色がついたりするのかな…。

    • KCH
    • 回答数3
  • ネット上に押し合い→「ノーカウント」について

    ネット上でボールの押し合いになったとき、審判によっては「ノーカウント」とされることがありますよね?最近は比較的少ないのですが、昔は結構頻繁にありました。先日のオリンピックの日本-イタリア戦でも一度ありましたし。でもこれ、なんで「ノーカウント」なんでしょう?押し合いの結果、力の勝った方へ自然とボールは流れていくわけです。ラリーが続いている最中だったりすると、かなり興ざめしてしまいます。ノーカウントにしなければならない理由があるのでしょうか?

  • 水泳用ゴーグル、色の違いは何ですか?(小1・男)

    小学校の水泳の授業でゴーグルを用意しなくてはいけません。 オレンジ色しか使ったことが無いので他の色のことを教えてください。 やっぱりプールの中は、レンズの色で見えるんですよね? オリンピック選手は黒っぽいミラーっぽいのをしていますが 水中では何色に見えているのですか?? 「赤は目に良くない・・・」とヒットした検索もありましたが・・・ 好きな色を買ってあげようかとは思っていますが、 この色が良い!!って、お勧めがあるなら教えて下さい。

  • 3日たっても、何も対応出来ない日本政府

    韓国大統領が独島に上陸してから、3日経ちましたが、日本政府は何も対応出来ていません。 相変わらず、「平和すぎる国」としか言いようがありません。 世間は御盆だとしても、政府はそんな事言ってられないのではないでしょうか。 また、マスコミ•メディアにしても、危機感が無いのでしょうか? テレビをつけても、下らないお笑い番組かオリンピック放送か、韓流ドラマしか放送されていません。 日本は何時から低俗な国になってしまったのでしょうか?

    • ks5518
    • 回答数7
  • 五輪男子サッカー

    オリンピックの男子サッカーを見ていてふと気になりました。 大津・東・清武・齋藤・宇佐美 五輪は出てないけど宮市・香川 この選手たちのプレーの特徴って何でしょうか? サッカーは好きですが決して詳しくないので、単純にみんなすごいなーとしか感じられません・・・。 もうちょっとこの選手はココに注目したら面白いとかありますか? 他ポジションでも注目の選手とかいたら教えてください! また、世界的に有名な選手(例えばメッシやクリロナ)で近いプレースタイルの選手がいたら、それもあわせてお願いします。

  • AKB柏木由紀の合コンで

    こんばんは、いつも大変お世話になっております。 先日の峯岸に続き、今回はそれほど騒がれていませんが柏木由紀の合コンが 雑誌に掲載されました。 お相手はオリンピックにも選出されたJリーガー。 別に合コンが悪いとは思いませんが、スポーツ選手にはマイナス要因になる可能性も 否定できません。 こんな記事が載っていました。どう思われますか? 甘いですか?そんなことでいちいち注意しなくても? http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130207-OHT1T00045.htm よろしくお願いします。

  • 三流…

    どうも今のご時世は、三流のもので溢れかえっております。 AKB48やその他アイドル俳優の類は、特に気に入らない。 一流の芸は、黙して語らず!の状態です。 時代劇を知らない脚本家による大河ドラマや ただの冗談にしか取れないお笑いなど… こんなものはいらない!というもので溢れております。 皆さんの周りで3流だ!と思われるエンターテイメント がありましたら、お知らせください。 格闘技や野球、サッカーやオリンピック種目など 文化芸能を問いません。よろしくお願いします。

  • キム ヨナの謎

    スケートファンならご存知と思うが、外国特に欧米ではプロフィギュアは大人気で、大体オリンピックでメダルを取ると大体引退して、プロになる。 だから、連続メダリストは少なく、ましてや金メダリストの連覇は過去に一例しかない。 浅田真央の場合銀なので、リベンジなり世間の応援もあり出場する気はわからないではないが、キムヨナの場合は仮に連覇してもあまり意味が無い、と言うか金メダリストのままプロになった方が箔がつくと思うが なぜ出るんだろう

  • ブラジルの為替について

    ブラジルの為替について、質問です。。 ブラジル開催の2014ワールドカップ、2016オリンピック、に向けて ブラジル高に向いていく可能性はあるのでしょうか? 2年前に購入したブラジルレアル建て社債が、円高によりかなり元本割れしてます。 ギリシャ破綻による、さらに円高の恐れあるなら、 今のうち、途中売却して損切りしたほうがよいのでしょうか??? それとも、今の途中売却は元利合計マイナスなので、 満期の2014/5なのですが、それまで持っていた方がよいのでしょうか???

  • 八方尾根でのSAJバッジテストに関する質問です

     八方尾根スキー場におけるSAJバッジテストは全体的に難易度が高く、2級をとるにも他のスキー場における1級相応以上の技量がいるとか、1級に至っては国際競技・オリンピック選手級の技量が必要などという都市伝説的な話もあるようですが、実際はどうなのでしょうか? (八方尾根は全体的に斜面の難易度が高く、指導員達も国際競技級選手の指導にも十分対応できる体育会系集団(?)といわれるらしいから)

    • QD7922S
    • 回答数2
  • スポーツ庁創設

    こんにちは。 2020年の東京オリンピック開催が決定しました。 昨日も各番組を見ていましたが、これで、「スポーツ庁」の創設に弾みがつくとのコメントがありました。 現在、「各府省にまたがっているスポーツの関連行政機関をひとつにまとめる」との記事もありました。 スポーツ関連行政の何がどこの府省にまたがっているのでしょう。 良く解りません。 本件とは関係ないですが、幼稚園は文科省、保育園は厚労省みたいなものでしょうか。 お判りの方教えてください。 よろしくお願いします。

    • hiro706
    • 回答数1
  • マラソン 五輪代表

    きのうの女子名古屋ウィメンズマラソンは結構感動的でしたね~ もう今日の午後に代表が決まってしまいますが、3人の代表は誰になると思いますか? とあるニュースサイトでは 女子…順当なら尾崎、重友、木崎  男子…藤原新、山本亮は確実 3人目は?となっていました もしこの質問を見たのが決定後だったら 誰にオリンピックに行って欲しかったかを回答して下さると嬉しいです。 私は案外野口みずきさんが行ったら面白いかなと思ってしまいました。

  • 初志を達成し得た一年の抱負ってありますか?

    明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 さて、オリンピックイヤーのスタートです。 「一年の計は元旦にあり」などとも言いますが、皆さんの中で、その年に達成し得た一年の抱負にはどんなものがありますか? ダイエットやマラソン完走など、健康増進関連の抱負が多そうな気も致しますが、少し変わった抱負なども教えてくださると嬉しいです。 因みに私の場合、毎年計画が頓挫してしまっている過去の経験から、今はもう抱負さえ抱かなくなりました!

  • 得をしたのはどっち?

    親戚のおじさんがクイズとか言いながら 僕たち兄弟に10ウォン硬貨と10元紙幣を出しました。 じゃんけんで勝った方がどっちか好きな方を取れと言いました。 僕は以前こちらで質問したとき firefox9さんという人から韓国は凄いと聞きました。 それに比べて中国は恐怖の三峡ダムとか最悪です。 だから迷わず10ウォン硬貨を取りました。 でも10元紙幣の方もオリンピック記念とかで凄いらしいです。 僕と弟、得をしたのはどちらでしょうか?

    • aqua022
    • 回答数2
  • パラリンピックの客席で沢山見られたファン

    オリンピックの開会式は見ていないのでパラリンピックで質問させていただきます。 パラリンピックの開会式のあいだ、客席で、LEDのついた小さい扇風機のようなものを客席中で見られました。 あれを日本で購入することって出来ないでしょうか? 「ただ光る」だけのものならなんとなくありそうですが、客席のものは光がランダムに変化していた所が気に入っている為、その機能があるものが欲しいのですが・・・。 ネットで検索しようとしてもうまくいかないので…。

  • スポーツについて

    スポーツは体作りや、チームワークを学んだり、思い出となったり するものですが、オリンピックやプロになる様な人は一握りです 学生は勉強するべきですよね、朝練、晩遅くまで部活動していますが やりすぎですよね、才能が有る人は良いけど、そうでない人は大変 です、宿題もやらずに寝てしまいますよね、まずいですよね そこら辺の事を学校側で考えて欲しいと思うのですが、頭かたい ですかね?、意見をお願いします、教えて下さい

    • noname#85957
    • 回答数2
  • フィギュアスケートの芸術点の採点方法は・・・

    2009年の世界選手権、国別対抗の真央ちゃんとキムヨナのプロトコルを見比べると、技術点では真央ちゃんが勝ってたり、負けていてもそんなに差はないような気がするのですが、芸術点で大きく差をあけられていることが多い気がします。 政治的な圧力がかかっている等いろんなことが言われていますが、次のオリンピックや世界選手権で真央ちゃんが芸術点でキムヨナに勝つのは難しいんでしょうか?芸術点の採点の仕方も教えてほしいです。

  • 歓声や実況が録音されたCDってありますか?

    歓声や実況が録音されたCDって売ってますか?ご存知の方いましたら教えて下さい。お願いします。 野球だけでなく、サッカーや、オリンピックの名場面などの歓声の入ったもので構いません。 スポーツの一番好きなところは、一瞬にして歓声が沸き上がることです。なので、高音質で歓声が収録されていると嬉しいのですが、なかなか売っていません。 もし、このようなCDが売っているのをご存知の方いましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 696969
    • 回答数1
  • 北京の天安門。夜はライトアップされてるの?

    3月に北京に行きます。個人旅行ですが、最近テレビで天安門がライトアップされている光景を見ました。なんでも、北京オリンピックの年だからどうのこうの・・。みたいに言っていたような気がします。 このライトアップですが、毎日夜になると行われているのでしょうか? せっかく北京に行くのでライトアップされた光景も見れるなら見てみたいと思っています。何時から何時くらいまで行われている。など、詳しく知っている方がいましたら教えて下さい。

  • くだらない質問です。

    くだらない質問ですが、お付き合いいただければ幸いです。 中国人の人名って、オリンピックなどの国際的なスポーツ大会以外は漢字を日本語読みするのが慣例ですよね。しかし、疑問が起きました。 例えば Wang Wan Hu と言う人がいるとします。Wangはお馴染みの姓ですよね。Wanは yiwanのwanで、Huはhushuiのhuです。しかし、これを漢字で書いて日本語読みすると、言いにくい響きになります。そこで質問ですが、放送局などではそういう場合、やはり気にしないんでしょうか?

    • noname#47281
    • 回答数4