検索結果

オリンピック

全10000件中4981~5000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の最高地位が税金の無駄使い

    オリンピック組織委員会での「五輪弁当」4,000食破棄、 食事を賄う子ども食堂や食事を口にできない貧困一人暮らし、 高齢者家庭等に回すことが出来なかったのか。言い訳はいら ない結果が賢くない税金を幾ら捨てようが痛みを感じない責 任を取らない。日本国の最高の地位でこの様なミスが過ちが 罪が簡単に許されてしまう。日本国民に法律に従えとは言え ない、国民も従う気力さえない、自分の家族を守る事が精い っぱいで殻に入ってしまう。筆問です。日本国民は何の反応 も無く、反論はしないのでしょうか?多額の税金で購入した 安倍のマスクの時も何の反論も罪にも問われていません。

  • 戦争になる。その時日本は。

    アフガニスタンの政変を見て、これはもう戦争に向かう序曲だろう。 と思いました。 これで、中国が動けば台湾、日本が脅威にさらされます。 彼らの目的は領土拡張と資源の奪取。そして世界経済の独占です。 すでに、中国は現アフガニスタン政府を許容して国交を開くつもりで す。ロシアも同様です。 これで、サウジアラビアやイランなど中東諸国が加わればこれは、 第三次世界大戦の勃発は避けられません。 日本も参戦するでしょう。 今までのような平和ボケした日本の国民は、焦土と化した国土を見て ただ狼狽するだけでしょうか。 オリンピックを開催すれば、なんとかその危機は避けられると思った のですが、現実はそうはいかなかったようです。 どう思われますか。

  • アメリカの投資信託について

    S&P500指数に連動する銘柄の米国株式インデックス等はリターン(年率)が10%程度あるというデータをブログで見ました。 https://www.shunpon.com/entry/america%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81 実際に購入されている方やお詳しい方のご意見お待ちしています。   現在、国内株を保有していますが保有金額は減っています。 アベノミクス相場に乗り遅れた事もありますが、今後の日本経済は貿易戦争、オリンピック特需も来年の秋には終わって低迷していくと思っています。

  • 地獄車の真の恐ろしさについて

    いろいろ格闘技はある。オリンピック種目の中にも、格闘するっぽいものがある。まぁ簡単なところで柔道やレスリングあたりだ。しかしそれらにも、けして使ってはならない禁じ手がある。 1.殴る 2.噛み付く 3.地獄車、である。 1と2は、犯罪行為なので禁止されても仕方がないが、地獄車はワザである。しかも日本人である何とか周作(詳しい名前は忘れた)が考案したワザである。それであるにもかかわらず、今はもう、それをやる後継者が誰もいない。 他にも、 「これはアウト」と明確化する必要がある禁じ手があれば、最近、娘の蹴りを毎日受けて、体がアザだらけな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=nPvuNsRccVw

  • 史上初のメダル数、41個➡の報償金➡たったの総額 

    史上初のメダル数、41個➡の報償金➡たったの総額 1億4600万円なり! この国の選ばれし戦士達のすべてのメダリストの報償金がたったの凝れぽっちである。東京オリンピックからは建築物等他、無駄使い。ヤメーさせてくれー小池知事さんよ! 浮いた金で報償金➡➡銅➡1億 銀➡2億 金➡3億 出しても安いもんですがな?12Χ3=36# 8Χ2 =16# 21Χ1 =21# 合計=73 億 です。    100億 足らず で日本が 元気に為ればよろしいがな? 観客席、ひとり分になんで10万円分の高級イスの必要性が解かりませんがな?万事がこれですわー!? 日本が元気になる。元気を貰うことこそ! 何よりの 景気対策 と 違いますの?

  • 鈴木明子選手についてとOP代表は大混戦になりますか?

    毎回、失礼いたします。。。 昨年から鈴木選手の滑りがはきれいで、見入ってテレビ中継を見ていました。ついに今年は、中国杯優勝!!ロシア杯優勝の安藤選手に続き、とてもうれしいニュースです。 鈴木選手については、ニュースで経歴をいろいろ報道されていますが、スケーティングについてはどのような特徴のある選手なのでしょうか? ジャンプも3回転-3回転を飛べる選手なのでしょうか? と、なるとオリンピック代表は大混戦になるのでしょうか??? 真央ちゃん、安藤選手、中野選手、村主選手、鈴木選手。 ファイナルと全日本次第で決まるとは思いますが、みなさんはどのようにお考えですか?(同じような質問になってしまいすいません) よろしくお願いいたします。

    • poupon
    • 回答数8
  • 自転車販売店を探してます

    自転車を購入したいと思います。 少しローカルな話になりますが、住まいは東戸塚です。 品揃えのいい、ディスカウント店のような比較的割引されている自転車販売店は近場にないでしょうか? (東戸塚-横浜間くらいの距離なら) 遠ければ配送も考えますのでものすごく遠くなければ検討させていただきます。 クロスバイクのようなものを考えていますのでできればそれが豊富だと嬉しいです。 まだ探し始めたばかりなのですが、見てまわったところは東戸塚「オリンピック」「ダイエー」、横浜「東急ハンズ」「ドン・キホーテ」程度です。 よろしくお願いします。 また、Y'sRoadというお店は価格的に高価なものがメインなのでしょうか? みなとみらい周辺にあるということだったので見てみようとは思うのですが。

  • 真央陣営の戦略が不可解

    最近情報入れてなかったので、エリックでの真央のジャンプ構成を見てびっくりしました。 SPで3A-2T、FSではルッツが無し、3-3も無し。 どうみても勝てる構成では無いのですが、真央陣営はバンクーバーでの勝利を諦めたのでしょうか。そのような報道があったのでしたらお教えください。素人目には五輪で3Aを2回入れるという記録のみが目標に思えます。 厳しく取りまくった結果がこの構成ならあまりにも悲しすぎます。 まだシーズン当初なのでいくらでも調子を上げられる/実力を隠しているなどの可能性はありますが、数年前はまさかこの程度の構成でオリンピックイヤーのGPSを滑るとは思っていませんでした。

  • 宇宙人みたいに数学が得意な人って?

    典型的な文系人間です。 でも数学が得意な人にとてもあこがれます。 世の中にはごくまれに宇宙人みたいに数学が得意な人っていますよね。 (ニュートンやアインシュタインほどまではいかなくっても数学オリンピックに出るような人。) こういう人は問題などを解く際、 一体どういう思考パターンになっているのでしょうか? いろんな公式が頭をぐるぐるめぐって他の誰もが思いつかない解き方を導きだしたり・・・。 文系人間には想像もつきません。 公式なども瞬間的に理解してしまったりするのでしょうか? どうしてそんな風になれたか、 (生まれつき?それとも育った環境?日ごろの勉強?)などもあわせて そういう人がいたら教えてください。

  • 15才の息子がカナダでスノボーをしたいといってます。

    高校一年生の息子ですが 高校を辞めてカナダでスノボーを勉強したいといっています。 スノボー暦は4年ほどありそれなりに滑れます。 親的には高校を辞めるのにはなんら抵抗はないのですが  本人もスノボーをしたいが どこまでできるのかを心配しています (やってみなくちゃわからない)。 ただ選手となり オリンピックにでたいとは いっていますが。 私は自分のしたいことがあるので むしろ本気なら大賛成なのですが、もちろんお金もかなりかかりますし、 それよりそれが彼にとって ベストなチョイスなのかが 疑問です。 よろしくお願いします。 読んでくださって ありがとうございました。

  • 孫基禎氏以外の他国の支配下で金メダルを取った人を教えてください

    近年陸上競技でアフリカの選手が金メダルを取ることが多いですが、人間の身体能力が何世代かで大幅に変わることがないでしょうから、第二次大戦前からもアフリカの選手は陸上競技で大活躍をしていたと思います。加えて日本は世界に類例のない圧制で朝鮮の人たちを苦しめたのに対して、アフリカを植民地として持っていた欧州の国々は日本ほどの圧制ではなかったので、オリンピックに出る有望な選手が日本以上に育ちやすかったと思います。日本の植民地支配の下で孫基禎さんは金メダルを取りましたが、他の国の似たような事例で有名人がいれば教えてください。

  • 12歳の息子の事で・・・カテゴリ違いならすみません

    12歳の息子の事なのですが、勉強は普通にできるのですが、国語特に感想文が書けません。考えというか、感想、気持ちがないのです。文章などを書かせたらあらすじなどは話せたり書けるのですが、それに対しての感想がないのです。 例えばオリンピック選手を目指して頑張ってきたのに怪我をして選手生命を絶たれた主人公に対しても、もしもこの主人公だったらどんな気持ち?と聞いてみても「しょうがない」しかないのです。しょうがないから諦めるとか、悲しい話を読んでもその気持ちがわからないようです。 このままでは、人の気持ちの分らない子になってしまいそうで。どういう風に分らせていけばいいものでしょうか?

  • 奇形が金メダルを獲得したら

    オリンピック金メダル獲得選手が、奇形(先天的遺伝子異常)が一因で金メダルを得たら、奇形ではない選手と同等に栄誉を讃えられますか? 先天的遺伝子異常で、常人よりは異様に赤血球が多い、ある種の奇形という人がいます この赤血球が多い異常は、スポーツでは有利に働き、通常の赤血球数の人と同等の訓練・鍛練だと、より良い成績が得られます 狡い輩は、ドーピングで似たような赤血球異常増殖を計り、好成績を納め、後にバレて剥奪なんてこともあったらしいですが ドーピングではなく、先天的異常での好成績です この様な奇形が有利に働き、(例えば)金メダルを獲得した選手でも、普通に栄誉を讃えられますか?

  • 1.熱中症の危険性がある中で2020年東京オリンピ

    1.熱中症の危険性がある中で2020年東京オリンピックのボランティアはなぜ無償なのでしょうか? 2.熱中症で後遺症が残った場合は組織委員会が責任を負うのでしょうか? 3.日本のマスメディアは無償ボランティアの危険性について報道しているのに日本のメディアは報道しないのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://t.co/aChI7ilyRC?amp=1 1..Why is the volunteer at the Tokyo Olympic Games in 2020 free for heat stroke risks? 2.Will Organizing Committee be held responsible for cases of heat stroke and after-effects? 3.Will the Japanese mass media report on the dangers of free volunteers but do not report on Japanese media? Social Category All of you As you answered, We'll be expecting you.

    • 加藤
    • 回答数3
  • 韓国 慰安婦問題 まぁそう急がずとも。

    韓国外交省の報道官が30日、【旧日本軍慰安婦問題の解決に向けて、速やかに政府間協議に応じるよう】との声明を日本政府に求めたそうです。また、朴クネ政権がこうした声明を出すのは初めてだそうで、事の真意もありますので、ここはじっくり両国とも、話を整理し直し、再スタートすると言うのはどうでしょうか?特段急ぐ事もありませんし、なんなら冬季五輪後でも良いと思うのですが?それまでの間は一度冷却期間と言う事で、一切の交流、援助を断つというのが望ましいと思います。どうでしょうね、ここは一つオリンピック開催に全力を傾けて頂いたほうが良いのでは?日本など相手にしないで。

  • 国民栄誉賞

    シドニー大会女子マラソンで(日本女子陸上競技初の金メダル)を獲得した高橋尚子選手に(国民栄誉賞を)と云う話が出た時に「それなら三大会連続(銀・銀・金)の女子柔道・田村亮子(当時)選手の方が妥当だ。」と云う反対意見があったように記憶していますが、 それなら今回(金)を上積みした訳ですから文句なしに国民栄誉賞が送られるのでしょうか? そうするとオリンピック柔道初の三連覇をやってのけた、男子60キロ級野村忠宏選手や、日本人初競泳種目2冠を達成した平泳ぎの北島康介選手も充分資格があると思うのですが・・・ 今のところそんな話はどこからも出ていないような気がしますが、そんなものなんでしょうか?

    • syamon9
    • 回答数4
  • あなたの夢は叶いましたか?

    オリンピックでメダルを取った人なんかがよく「夢は必ず叶う」なんて言ってますが、どうでしょう、ズバリ、あなたの夢は叶いましたか? 叶ってよかったですか?叶えるために犠牲にしたものがありますか?叶った後でがっかりするようなことはなかったですか? 人より遅れて夢を実現した人の体験談を特に聞きたいと思います。友人のご主人で、ある資格をとるためにもう15年もこつこつ勉強している人がいます。あきらめて田舎に帰った知人もいます。私自身は、うかうかしてると人生終わってしまう!とあわてて昔の夢を追いはじめたところです。 夢をあきらめた方も、ぜひ、お話を聞かせて下さい。

    • noname#84897
    • 回答数2
  • 私だけでしょうか?耳が悪いor滑舌が悪い、それとも

    オリンピックの感動・感激、特に日本選手の大活躍に連日に亘り深夜~早朝を寝不足のままTVの前で興奮状態で過ごしています。 そこで、皆様にお聞きしますが・・・ 放送でアナウンサー&キャスター&ゲストが、○メダル!日本○メダル獲得!と絶叫する時、その成績が金なのか銀なのか判別し難い。 それって、以下のどの理由が貴方の考え印象に近いですか? (1)歳のせいで、耳が遠くなり、単に聞き分けが出来てないだけ。 (2)アナウンサーやキャスターが興奮していてor発声が訓練不足で明瞭に語り・話していないから。 (3)話し手側の滑舌が悪いor放送の距離や回線の都合で明瞭に聞き取れないのは、他の多くの人も感じている。 (4)その他

  • よく聞く「男はふがいない・弱い」ってコメントって?

    スポーツにしても、政治にしても テレビで討論していると、よく司会者が   「女性は素晴らしいが、男は情けない」   「女性は強い(元気)・男は弱い(元気がない)」 として結論づけるケースをよく見ますが、この言葉に違和感を持ってしまいます。 男女の問題でかたづけることに対して特にそう思ってしまいます。皆さんはどう思いますか? 最近では、俳優の杉良太郎氏がオリンピックの選手に対して 「男があまりにふがいない」と発言したことが波紋を呼びました。 まじめに考えると、実際は男子の方がメダルを多く取っていますし、サッカーで比較 されますが、競技人口や競争度合いが圧倒的に男女差がありますし。

    • macchoy
    • 回答数8
  • インドのスポーツって?

    素朴な疑問なんですが・・・ 今ちょうどロンドンオリンピックが行われていますね。 謎の女性がインド選手団に混ざって行進していた事で話題になりましたがw。 そこでふと思ったんですが・・・ インドって中国みたいな経済成長はまだなのかもしれませんが、人口が12億もいる大国だと思うのです。 でもあまりスポーツの世界でインド選手の名前を聞いた事がありません。 なぜなんでしょうか。 12億もの人の中にはきっと素質のある人がいると思うのですが・・・ インドの人は頭がいいのは有名ですが、あまりスポーツに興味ないんでしょうか?w どなたかインドのスポーツ事情に詳しい方教えて頂けませんか?

    • mi--tan
    • 回答数8