検索結果

豪雪

全2347件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 山形県新庄市に引越しにつきまして

    山形県新庄市内に引越しする予定の者です。 冬季の除雪が大変と聞きました。戸建てであれば除雪経験がないので、業者などに 依頼した場合、一回の冬では費用においてだいぶかさむのでしょうか? そうであれば、戸建てよりマンションなどの集合住宅が良いのでしょうか? また、あまり3LDKなどの空きがないと聞きました。賃貸物件は少ないのでしょうか? お手数ですが、お教えください。 お手数ですが、教しえください。

  • 猫がうるさくて寝られない

    9歳になる男の子の猫を飼ってます。 愛護センターから譲ってもらった子で、連れてきた時に去勢もしました。 アパート暮らしで毎日外に出して、遊び疲れたら帰ってくるという生活してましたが、実家に戻ってから家猫として外には出さないようにしてたんですが、やはり出してとうるさく、音負根負けして出すようにしました。ところが、毎日出しても30分位で帰ってくるのに帰ってこなくなり、今年の4月~家出。しかし、9月に見つけてくれた方がいて迎えに行って帰ってきました。 すぐに検査して(尿結石があったので)体重も腎臓も尿結石も全て正常値との事でした。 それから完全室内飼いにしようと、どれだけ泣いても出さないようにしてたんですが、ここ一ヶ月本当にうるさくて寝不足です… もう狂ったように泣いてて… 病院から気持ちを落ち着かせるサプリというのも買い、ここ2週間程毎日飲ませてますが全く変わりません… コンセントタイプのもあるからそれも併用しては?とも言われ、今注文して届くのを待ってます。 効く気がしなくて… あまりにもうるさいので今日5分位ですが、リード付けて家の周りを散歩しました。 ですが、まだ足りないのかまた鳴いてます。 自分もストレス溜まりますが、彼もかなりのストレス感じてるんではないかと… これからもずっとこのままなのかなと思うと少し気が重いです。 ですが付き合っていかなければいけないのは分かるんですが、ストレス発散方法や鳴き止む方法とかあれば参考にしたいと思いました。 普段は甘えん坊で(自分以外の人にはビクビクしてちかよらないんですが…)寂しがり屋な子です。 何か方法がありましたら教えてください、お願いします。

    • 締切済み
  • 12月のサンライズ出雲 雪での運休

    来月12月中旬に岡山駅から東京駅までサンライズエクスプレスに乗る予定です。先日切符を買う際にサンライズ出雲の方を選択しました。でもよく考えてみたら12月の山陰は雪が多くそれで運休になるのでは?と思ってしまいとても不安になりました。 実際来月の天候なんてわかりませんが、どのくらいの雪が降ったら運休になるのですか? ご存知の方や経験ある方ご回答よろしくお願いします。

    • kkkcat
    • 回答数2
  • 新温泉町へ11月下旬にノーマルタイヤで行けますか?

    11月の3連休に大阪から新温泉町の湯村温泉に車で行く予定なのですがこの時期はまだノーマルタイヤで行くことは出来ますか?

  • 東京から新幹線一本で雪見露天(部屋付き)

    友人との2人で雪見風呂を満喫する1泊2日の旅行を計画しています。 自分でも色々調べてはいるのですが、希望の時期にどのくらい積雪があるのかわからず困っています。また、雪見以外にも少々希望があるので、それらを満たすお宿をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 時期:12月下旬から1月上旬 東京から新幹線で一本 ・出発は、23区の主要駅ならどこでも大丈夫です ・新幹線下車後、タクシーで20分くらいまでの距離 風呂付き客室 ・部屋のお風呂で雪景色が楽しめる ・できれば露天 予算:一人30000円前後 基本的に宿でゆっくりしようと思っていますが、周辺で楽しめる観光地やおすすめのお店などがあれば併せて教えてください。ちなみにスキーやスノーボードはやりません。 よろしくお願いいたします。

  • 1月の結婚式で気をつけること

    再来年の1月の末に結婚式を挙げることになりました。 都内の神社で神前式、車で15分ほどの式場で披露宴の予定です。 過ごしやすい時期ではないのですが、それでも来てくれるみんなに可能な限り快適に過ごしてほしいと思っているので、その時期の結婚式に参列したことがあるという方に、ぜひ「してもらって嬉しかった」「これがきつかった」など、参考意見を伺いたいと思い質問しました。 ちなみに、なぜ1月を選んだかというと、土曜日の午後で希望の会場が空いていなかったこと、私と相手の誕生日がともに1月で、相手が「せっかくなら記念日に」と言ってくれたことの両方です。 ですので、そもそも時期について配慮が足りないというのは重々承知の上で1月の日程を選択しました。 日程変更と神前式+披露宴というプランの変更は除外して、その上でご意見いただければと思います。 ・神前式(都心の神社で土曜日13;00から/親族のみ) ・披露宴(神社から車で15分ほどの会場で17:00から/親族&友人) ・遠方の友人と親族(北海道、岡山、愛知)はお車代と当日宿泊先の手配 ・前日入りする家族(岡山)は前日と当日の宿泊先用意 ・神社は駅からタクシーで5分ほど(タクシーの手配も検討中です) ・神社から披露宴会場までは専用送迎車手配 ・披露宴会場は駅から徒歩5分(主要駅への迎えも検討中) ・会場周辺の美容室を友人、親族に案内 ・披露宴会場は貸切型の会場なので、ウェイティングルームは長めに利用可能。 ・親族に2歳未満の子供がいるので、連れてくるかはまだ未定ですが広めのベビールームがある会場にしました ・神社、式場とも車椅子利用可能(利用者がいます) 特に北海道、岡山からの来訪で、飛行機の欠航が不安です。 また、東京に不慣れな人も多いので、都内で交通網が動かなくなった時に、招く側としてどう対応すれば安心してもらえるかもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#231607
    • 回答数5
  • 北海道旅行について(函館・札幌)

    北海道旅行についてお聞きしたく質問いたしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。 近く友人達と北海道へ(函館・札幌)行くのですが、皆、あまり北海道に詳しくありません。 地元の方や旅行に行った事のある方々、皆様色々とお教えくださると助かります。 (道内移動手段はレンタカーになります) ・1日目:函館 10時ごろ函館空港に着いて朝食兼昼食。 その後は夕方まで函館観光をする予定です。 ちなみに下記がメンバーの行きたいところなのですが、それぞれが多少離れているように思います。 距離的に回れるものでしょうか。    ・赤レンガ倉庫    ・はこだて明治館    ・旧イギリス領事館    ・トラピスチヌ修道院    ・五稜郭 また夕食は居酒屋を考えています。 居酒屋でなくともいいのですが、活気のある所で夜を楽しみたいと思っています。 おすすめのお店をお教えください。 ・2日目:札幌 朝7時ごろホテルを出発し、札幌へ向かう途中のニセコで5~6時間程スキーをする予定です。 また周辺には日帰り温泉が多々あると聞いたので、スキー後に入ってから札幌へ向かう予定です。 ニセコにはいくつかのスキー場があるようですが、おすすめのスキー場がありましたらお教えください。(スキー初心者が居ます) また周辺の日帰り温泉もおすすめの温泉がありましたらお教えください。 またこの他にも観光場所や食事処等、おすすめのところがありましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。

    • lix0924
    • 回答数5
  • 降雪量

    天気予報が曇りになっていても結構強い雪が降ったりしているのですが今年の冬は全国的にもいつもより雪はよく降っていますか?

    • noname#203921
    • 回答数2
  • 冬でも夏タイヤ履いてたら検挙されますか

    自分が住んでいるところは冬でもほとんど積雪なんて無いのですが 冬なのに夏タイヤを履いて走っていたら検挙されるのでしょうか。

  • 大規模災害時

    59歳男、大阪在住 掲載本やインターネットでは今でも非常時に持つ 持ち物として、幾つか指定されていますが? 現在住む地位では、この総てが否定されています。 移動時は、出来るだけ持ち物は持たずに移動する 様に規定されている。 当時、最低限の持ち物を持ち移動されていた老人の 方達が事故に巻き込まれる事案が報告されていて? 移動時は出来る限り徒歩で何も持たずに移動する事 と今は、言われています。 何故この様に成ったのか… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災 ココから総てが変わった。それまで規定されていた事を 総て否定する事から始まり、震災前に言ってた専門家達 は、震災後に全員淘汰されました。 当時、避難場所に指定されていた場所や建物が地震直後 に被災して、現在総て地震時は一切の立ち入りが禁止と 成っています。一時避難場所は無く、地震発生時は自宅 待機で理由なく動くなと言われています。 何日後かに市側からの指示で、避難場所を指定してそこ に文字道理の手ぶらで移動が義務付けされています。 さて、持って移動なのか?何も持たずに移動なのか? 果たしてどちらが正解なのか今、計り兼ねています。 みなさんは、どちらが正解だと…又は、移動せずに 待機が正解なのか 長く成りましたが? 1. 持つ 2. 持たない 3. そもそも、移動しない 因みに当時、私は移動していません。

    • 2012tth
    • 回答数6
  • アンケート:天気予報

    Q1.天気予報を確認する習慣がありますか 以下の質問は習慣があると回答した場合に回答してください。 Q2.天気予報を確認するのはどのような手段ですか -テレビやラジオの場合は番組名をあわせてお願いします -インターネットを介す場合は機器やアプリやURLをあわせてお願いします -電話の場合で「177天気予報電話サービス」(https://www.jma-net.go.jp/common/177jmh/telephon.html)以外の場合はサービス名をあわせてお願いします -その他の場合はよしなにお願いします Q3.天気予報を確認するのはいつですか Q4.天気予報で確認するのはどのような情報ですか Q5.天気予報で確認した情報はどのように活用していますか Q6.天気予報で確認した情報と実際の天気が一致していると思える場合が多そうですか多くなさそうですか

    • dell_OK
    • 回答数10
  • 昭和時代の運動会って上半身裸だったんですか?

    昭和時代の小学校の運動会って上半身裸でやってたんですか?

  • 自分がつけて他人の飛沫を防ぐマスクなんですか?

    自分の飛沫を1番防ぐのは、不織布マスクだと思いますが、 自分がつけて他人の飛沫を、1番防ぐマスクは、何マスクなのでしょうか? やはり不織布マスクなのでしょうか? ふっと疑問に思ってしまいまして、確認して安心したいです!!ちなみに私は不織布をしてます。 1、不織布 2、ウレタン 3、布 4、ガーゼ 5他?

  • 移住 長野県

    山登りが好きで、長野県、山梨県で移住を検討しているのですが、飯綱町は生活がしやすいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 立ち往生

    事前に大雪警報がでていたのになぜ備えをしてから、車でいかないのでし ょうか、まだ高速道路が無い時代は慢性的な渋滞で、スキー場まで永遠と 断続的にノロノロで早朝にでても、夜にならないと到着しないのも普通の 出来事でした、昔は大雪も普通でした、温暖化の影響で近年は雪不足で油 断していたのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 今年は異常に寒くないですか?

    エアコンが故障して、修理屋が来訪するまで、こたつと電気ストーブで凌いでいますが、朝方目が覚める程寒いですね。寒冷地に住んでいますが恐らく氷点下(外気)でしょう。エアコンの有難みを感じますが、無事稼働していた時も、今年は寒いなって思って居ました。少なくとも暖冬ではないでしょう?皆さんは今年寒いって感じてますか?(エアコンの有難みが良くわかるので早く修理屋が来てほしい)

    • noname#246630
    • 回答数11
  • 今夜はクリスマスイブ

    よろしくお願い致します。 朝から雨。 気温が下がればホワイトクリスマスかな…。 そんな、寒い夜。 クリスマスイブだから、粕汁を作りました! 貴方は何をしますか?

  • 冬は好きですか?嫌いですか?理由もお聞かせください。 ちなみに僕は冬は嫌いです。 寒いのが苦手なうえ、仕事柄雪が積もった日には大変なことになるので(汗)

  • 勤務地:門前仲町への出勤しやすい地域について

    門前仲町への転勤が決まりました。 未就学児の子どもが1人おり、 子育て環境がよく、通勤30分圏内で家を探しています。 首都直下型地震を考えると地盤が強く、洪水等の災害が起きにくい場所でおすすめの地域を教えて頂きたいです。 千葉も住みやすそうですが東西線の混雑ラッシュが気になります… 西日本からの転勤で都内は土地勘がなく困っています。 是非よろしくお願いいたします。

  • 記録的な大雪で破損した屋根瓦の修理

    雪がとけ凄まじい状況がみえてきました。 2階建ての古い家屋です。 大きな鬼瓦などが落ち、ひび割れが目立ちます。 2階の屋根は見えませんが、落ちかけた瓦が下からみえます。 業者選択や修理に際し、注意したらよい事項などを教えてください。 又、概算費用や工期の目安などもわかるとありがたいです。 1.瓦で全面的に修理する。 2.瓦をやめ、近代的な屋根にしなおす。 二次災害をおこさないうちに対処できればと思います。 よろしくお願いします。