検索結果

豪雨

全3331件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 再論!田中康夫長野県の知事の「脱ダム」宣言は、正しかったのか???

    田中康夫知事は31日に2期目の任期を終え、6年にわたる田中県政に幕が下りる。・・・というニュースを見ると、私はもう一度、田中康夫の脱ダムではなくて、世界的趨勢としての脱「ダム」への方向性は果たして、正しいのか?と質問を提示したいです。先の長野県を襲った豪雨と河川の氾濫、土石流なとの自然災害は、脱「ダム」のせいなのでしょうか?彼の落選と共に、彼の県知事としての能力、人間性、性格や行政手腕まで非難され、地元県民からご意見や批判、中傷攻撃も、このコーナでもたくさん寄せられていましたが、しかし、「脱ダム」までが、彼の落選と共に否定されているような気がします。でも視点を変えて、長野県に限らず、私は今後も、地方政治に脱ダムの行政を望みますが・・・。もう一度、<田中康夫長野県の知事の「脱ダム」宣言は、正しかったのか?>という疑問と質問をしてみたいです。

    • gyosui
    • 回答数5
  • 愛知県 住むなら

    現在名古屋市名東区に住んでいます。 転勤族ですが、子供も大きくなりましたので次回の転勤には主人に単身赴任をお願いすることになりそうです。 とても住みやすいこちらの環境を気に入り、永住を決めようと思います。 主人が栄に務めておりますので、そちらにも通勤しやすい場所で探しています。 名東区はマンション・戸建と共にとても高いのと、 『名東区』にはこだわりがないものですから お隣の守山区で考えていたのですが、 最近『瀬戸市』にも興味があります。 治安・住みやすさの点がいまいちわからないのですが、 子育て世代の私達が暮らすのに適した環境なのでしょうか? 瀬戸市・守山区のことをご存知の皆様に、良いところ・ここはちょっと・・・っと言った所を教えていただきたいのです。 また、瀬戸川は集中豪雨などで氾濫しやすい川ですか? 見た物件が瀬戸川沿いでした。 守山区・瀬戸市に限らずお勧めのところがありましたら教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 降雨に寄る BS 放送の視聴改善

    大阪です。 集中豪雨などで BS の視聴が出来ない事が有ります。 質問内容は、出来ない事を軽減?する方法は無いのか と言う事です。 有線、無線共にブースター設置が必要なので検索しても ほぼ出て来ません。 ※空港の滑走路から家まで約 850m (地図上計測) 空港レーダー直下、屋根の上は飛行制限区域指定で 業者ドローンは飛行出来ません。民間セスナも届出制 警察、消防、自衛隊ヘリのみ飛行可。 家の玄関の前の地下にメートル表記の光ファイバー 政府専用回線が7本東西に走っています。家は、北向き 家から徒歩3分の場所にメンテナンス用の大きな搬入口 が有って、光ファイバーの入れ替えを以前に見ました。 余談 強磁器地域指定…以前に小学生の女の子の手の上で燃えて いる iPhone を目撃、近所でスマホに寄るボヤが発生して います。 大手携帯キャリアの機種に使用出来ない機種アリ、格安 SIM にも制限が有るらしく某・格安 SIM は使えません。 ※docomo で BIGLOBE.SIM は使えるらしい?

    • 2012tth
    • 回答数8
  • ステッワゴンRF4のパワーウインドウが故障しました

    ステッワゴンRF4のパワーウインドウが故障しました。 運転席側です。助手席側は問題ありません。 昨日のゲリラ豪雨時に何度か乗り降りした翌朝からまったく反応しません。 (モーター音等まったく反応無し) ディーラーに行った所、昨夜の雨ならもしかしたらスイッチかもと言われましたが、新人のようで事務所に聞きに行き検査だけで8000円と言われましたが、急いでいたのでそのまま帰りました。 簡単な整備には多少覚えがあるのでスイッチなら交換しようかとも思うのですが、電気関係はさっぱりで不良を調べる事は無理そうです。 やはりスイッチが怪しいでしょうか?また、スイッチ交換のみでもドアの内張も外さないとダメと言われましたが本当でしょうか? よろしくお願いします。

    • wpochi
    • 回答数4
  • 小型犬が誤飲した場合、症状が出るまで何時間??

    チワワ(体重約5kg)について質問です。 雷が大嫌いな子で、最近ゲリラ豪雨のたびに雷に怯えゲージから飛び出してしまいます…。 高さを高くしたり色々やってみたのですが、今日もいきなりの雷に怯えたようで、出かけてる最中に飛び出してしまっていました…。 小さい子供もいるので、拾って口に入れては危険な物等は手の届く場所、床には絶対に落とさないように気を付けているのですが、今日パニックを起こして何か口に入れてしまったのではないかと心配になってきました。 万が一、電池、薬(ロキソニン)等を誤飲してしまっていた場合、何時間位経っても症状が出なければ安心していい時間なのでしょうか?? どうか回答をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 川沿いに住んでいる人に聞きたいのですが・・・

    私の家の前に川が流れているのですが(3級河川ぐらいの大きさ)最近の異常気象で、集中豪雨などで被害が、よく出てますよね・・・。 それで、私も雨が降るたびに河が溢れて氾濫しないかと心配でしょうがありません。河の増幅工事も数年前からしているのですが、私の住んでいる所は上流で、まだまだ先です。大雨警報等が出ると、河が気になって寝れません。気にしすぎでしょうか?私自身怖くてしょうがありません・・・。河沿いの皆さんは雨が降ってきた時はどういう気持ちになるのでしょうか?ぜひ、教えてください!! 補足すると、私の家は土台を高くしていないので、水が入りやすい?とおもうのですが・・・?

    • wedes
    • 回答数3
  • 角川書店、角川文庫の角川グループのカドカワの社長の

    角川書店、角川文庫の角川グループのカドカワの社長の川上量生が東京オリンピックの東京文化プログラム統括プロデューサーを辞任したのが自民党からの癒着問題の指摘で川上氏はプロデューサーという立場を利用してニコニコ動画、ドワンゴ」の創業者である川上量生の自身の会社に仕事を発注するというプロデューサーが自分の会社に仕事を発注するのはけしからんと言っている自民党の副総理の麻生太郎の会社の麻生セメントに東京五輪と広島県の西日本集中豪雨被害で特需が生まれるとして株価が上がっているのは自民党が言う癒着ではないのですか? 自民党の麻生太郎の麻生グループと政治の癒着と川上量生がやろうとしていた東京オリンピックとニコニコ動画の融合は何が違う?

  • ベトナムの天候について質問です。

    9月27日出発予定で1週間ほどベトナム旅行を計画しています。 ホーチミンはどこのサイトを見ても雨季真っ只中なのは分かりましたが スコール程度です説と10月などは季節の変わり目なので豪雨もある説があり ハノイやホイアンやニャチャンにつきましては 色々なサイトを見ると乾季と雨季の記述がバラバラなので困惑しています。 ハノイなどは10月から乾季と言う記述のサイトがありましたが 私の行こうと思っている日付などは丁度終わりかけなので 天候が凄く悪かったりするのではないかと思ったりしています。 実際行かれた方や現地在住の方などいらっしゃいましたら ご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。

    • 4550
    • 回答数3
  • 基礎養生中の雨

    現在新築基礎の養生中のものです。 昨日の豪雨後 朝確認したところ、大きな水溜りが出来ていまして アンカーボルトの根元がオレンジ色になっています。 池になっていない所はなんともないのですが それで、急いでタオルでアンカーボルト付近の水を除き オレンジ色のものはふき取りましたが アンカーボルトの根元がひび割れている所の奥までは 拭くことが出来ませんでした。 HMに問い合わせたところ、「アンカーボルトが錆びるという事は ありませんから心配要りません」と 言われましたが、屋根が乗るまで雨が降れば池が出来ると思います そのまま放置しておいていいものなのでしょうか? 錆びじゃなかったら、どういったものなのでしょうか? 宜しくお願いします(ペコ

  • 車を側溝に落としてしまい・・

    こんばんは、よろしくお願いします。 今日豪雨の中を運転中、ナビを操作しようと車を路肩に寄せようとしたところ路肩には側溝があり、左前輪を落としてしまいました・・幸い側溝にはタイヤがすべて落ち込まない間隔でコンクリート製のドブ板があったので脱輪せずに済みました。ただ、かなりの衝撃があり、車の下回り(おそらくプラットホーム)はダメージを受けたと思われます。見た感じではなんともなく、そのあと高速を3時間ほど走りましたがハンドルがどちらかに取られることもありませんでした。ただ、非常に気になってます・・こんな場合どこの損傷が考えられますか?やはりアライメントの計測をしたほうがよいのでしょうか?またプラットホームをぶつけた程度では車はどこも痛まないのでしょうか?

    • tmd0819
    • 回答数2
  • もしもの時の備え

    7月5日からの九州北部豪雨ですが福岡県の朝倉市と大分の日田市が被害が酷いようです。 朝倉市は私の父親の戦中の疎開先で祖母の納骨堂がある所です。さいわいお寺の方は大丈夫らしいのですが他人ごとではないです。時間が取れたらボランティアに行きたいのですがまだ危険だと言う事で社会福祉協議会もストップをかけてるそうです。 玄海沖地震以来の恐怖の時間でしたがもし洪水や地震、津波などでライフラインが途切れてしまった時の備えは何かしていますか? 私は何もしていないのでせめてラジオや懐中電灯、食料品や飲料水のたくわえをしとこうかと思っています。まだこの先このような事態が起こるような気がするので。

  • 車の浸水について

    本日の集中豪雨で駐車場前に水が押し寄せ川のようになってしまいました。 男の人で膝くらいまで水に浸かっていました。 駐車場は斜めになっていて、前タイヤ半分位、ドアの前の方が水に浸かってる感じ バンパー?の底は水に浸かっていると思います。 後ろ側は車の底には水は達してませんでした。 車には近づけず、なくなく車を置いてきたのですが、どれ位水に浸かってしまうと 駄目になってしまうのでしょうか? 明日の朝とりに行く予定ですがエンジンかけても大丈夫 なのでしょうか? 車に関して無知でよくわかりません。 日常に車を必要としている身で車が壊れると大変なのです。 すみません、教えてください。

    • eikog
    • 回答数6
  • 転倒による首の捻挫と軽い肉離れ

    豪雨で滑って転倒し、後頭部や腰を強打しました。病院での診断は「骨折無し・打撲と首の軽いムチウチ&肉離れ」みたいな感じで、鎮痛薬とシップを出され帰されました。 何かあれば来院しろと言われたのですが、その後は病院には行っていません。 5日ほど経ち、首の痛みはさほどありません。じっとしていれば「もう治ったんじゃないか?」というような感じですが、立っていたり、歩いたり、何か持ち上げたりすると、ピシッと痛みが走ります。首はうっすら腫れ(右と左と太さがちょっと違う)、すこし熱をもった感じですが・・・このまま放置していて完治するでしょうか?またどのくらいで治ったかなど、経験がある方教えていただければと思います。

  • 打ち水について。

    夏の暑いとき、打ち水をすると涼しくなるといいますね。 最近商店街なんかで、ミストみたいなのを出してるところとかあるんですけど、 確かに涼しい感じはします。 夏場は、ゲリラ豪雨ほどじゃないにしても夕立もあったりして天気が不安定ですけど、 雨が降った後って、めちゃくちゃ蒸し暑くなりますよね。 そうすると、打ち水をした場合も、そのときは涼しくても後から蒸し暑くなるということですか。 本当に打ち水で涼しくなるならばんばん水をまけばいいと思うんですけどどうしてやらないのかなあ、 と考えてしまいました。 今日本には仕事がない人がいっぱい居ますから、 そういう人に仕事をあげるためにも、 打ち水を専門にやる人とかを雇ってあげたらいいじゃないですか。 本当に打ち水って涼しくなるんですか。

  • 宮城県の気候について質問です。

    宮城県の気候について質問です。 最近は強風が毎日吹き荒れています。いつ終わるのかと憂鬱な気分です…。 記憶が曖昧ですが、強風が止んだ後は梅雨が来て豪雨、7月になれば曇りの日が多く、8月になると晴れの日が多いというのが宮城県の傾向だったと思うのですが、あまり自信がありません。 そこで 1,宮城県の春の強風は大体いつぐらいに止むのか 2,宮城県の一年の気候の移り変わり(特に今回の強風のように、電車が止まったり、外出が難しくなるような気候が現れる時期) を教えて下さい。 勿論、毎年違うに決まっているので、大体で構いません。「今年の予想」みたいな物を載せているサイトを紹介して頂いてもありがたいです。 宜しくお願いします。

    • -nana7-
    • 回答数1
  • NEC液晶モニタとeMachines接続について

    教えてください。 新規に購入したEmachinesのJ4514(OS:vista)をNECのモニタF20W11に接続しようとしています。 (NECのモニタは2年前にPCとセット購入、先日の豪雨が窓から降り込み本体が壊れ、修理見積もりが高額のため本体のみ購入に踏み切りました) セットアップ時はモニタに表示されていたのですが、更新ソフトをインストールし再起動後表示されなくなりました。 NECモニタへは、HDMIをDVIへ変換して接続していますが、RGB端子からテレビへもパラでつないで表示させています。(HDMIをテレビへ接続しても表示はされていました) 恐らく接続などには問題ないように思います。 解像度を下げてもダメでした。 なにか他の設定方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • テレビの画面が映ったり映らなかったり

    昨日の低気圧の影響でかなりの強風と豪雨でした。その影響かどうかはわからないんですが、テレビの画像が映ったり映らなくなってます。VHF、UHFの放送はバツバツと途切れたりしていてBSデジタルは電波の受信レベルが0~75で行ったり来たりです。アンテナは外部の電柱設置で動いている様子はありません。ブースターの電源供給部からの出力は15Vの電圧をテスターで確認しました。構成はVHF、UHF、BSCS110°混合のブースター経由で室内に引き込みです。この現象が起きる前に録画したビデオの映像は問題なく映ります。しかし現在の放送時の録画画像はやはり同じように途切れたりします。ブースター本体を疑っているんですが、どなたかお分かりになる方の情報をどうか宜しくお願いいたします。

    • ryuhey
    • 回答数1
  • 駐車場で4本のタイヤを乗り上げて停めるためのプレートを探しています。

    この度、機械式の3段駐車場の下段を借りることにしました。普段は自分の車は地下になります。集中豪雨や水害の時の水没のリスクを少しでも防止したいので、車高を上げておきたいと思います。車自体の改造は望みません。苦肉の策で停止したときに4本のタイヤの下にあたる部分に木かプラスチックの台をかませる(つまりそれらに乗せて停める)ことを考えているのですが、日曜大工で角材を台形に切る能力も無く困っています。こういうニーズのために何か市販のものはないものでしょうか。高さは5cmでも10cmでも高い方がいいです。 ちなみもともと車高は低いので、少々高い台座でも天井(中段の車の台のことですね)に当たることはありません。

  • スマホにおすすめのアプリを教えて下さい

    YモバイルでAndoroid one s4を契約しました。 ガラケーからの乗り換え組で人生初のスマホです。   このアプリいいよってのが有りましたら教えて下さい。 今は、 ・facebook ・ヤフーカレンダー ・ヤフー天気(豪雨被災地なので重要) ・ヤフオク ・LINE ・LINEMUSIC ・翻訳 を入れました。 PlayゲームやPlayムービーは最初から入っていたけど、まだよく理解できていません。 ゲームとかは基本しませんが、暇潰しには良いのかなとも思っています。   スマホに切り替えたのは災害の避難時に雨雲レーダー見たりしたかっただけで、通話もほとんどしませんしメールもほとんど使いません。 ニュースなども一応入れておきたいなぁという希望はありますが、ニュースを含め、他にもおすすめのアプリがありましたら教えて下さい。

  • 変速がおかしいです

    皆様、お世話様です。当方、フラットバーロード(2009年式 FCRZERO)にのっていますが、昨日あたりから急にリヤの変速が おかしくなりました。 症状 1.親指でレバーを押してギヤを軽くしますが、変速した後、   レバーが戻ってこない時が多い。厳密にはレバー自体は   戻ってきているが、手ごたえが戻ってきていない(押したとき   軽く、手ごたえがない。内部の機構が戻っていない)。   そのようなときは何度かかちゃかちゃやると   戻ってくることが多い。 2.同様に人差し指でギヤを重くしますが、重くした後も、   レバーの戻りが悪い。厳密にはレバー自体は   戻ってきているが、手ごたえが戻ってきていない(同上)。   また、ギヤを重くしようと   レバーを押そうとしてもレバーを押せないときがある。 3.以下のギヤが入らない   (1)トップ   (2)トップから2番目   (3)一番ローギヤ 原因は何でしょうか。思いつくのは今週のはじめに、ものすごい ゲリラ豪雨に降られて自転車がびしょぬれになったことです。 関係ありますかね。症状からディレイラーというより、手元の変速機がおかしいと考えていますが、どうでしょう?      

    • noname#146575
    • 回答数2