検索結果

土砂災害

全683件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 被災した神社の撤去について

    大雨による土砂崩れで地元の神社が倒壊しました。 倒壊した建物が国道をふさいでしまったため、一部片づけて片側通行の状態になっております。 国道を管理している県からは、早急に片づけるよう指示されていますが、所管する神社の神主は地域に任せるとして地域の世話人のところへ話を持ちかけました。 数軒しかない地域では、経済的な負担もできません。解体撤去費に70万円かかるそうです。 再建については、落ち着いてから話すこととしておりますが、撤去費の負担をどうにかならないか、いい方法があれば教えていただきたいです。 当該神社には、市の文化財があり、教育委員会が回収しました。 ご神体は、管理する神社の神主が回収しました。 国道を管理する県か、文化財を管理する市か、神社を管理する神主にお願いしたいと考えておりますが、どうでしょう。 よろしくお願いします。

  • フェンスをどちらが費用負担するか

    私の家の隣がカラオケ営業して数年になります 隣は私の家の土手の下にあります、最近土手から石が転げるので(自然落下です)なっとかしてほしいと言ってます、転落防止フェンスを作ることになりましたが、土地は私の土地ですがフェンス代金は負担してもらえるのでしょうか 以前は畑だったのでカラオケ営業しなければ必要ないものです、

  • 台北ー花蓮ー台東ー高雄の便利な交通機関

    電車かバスかどちらが良いか迷っています。

    • karen48
    • 回答数4
  • 九州ツーリング 見どころ

    ゴールデンウィークにバイクで九州ツーリングを考えています。 東京から自走にて九州を目指し、阿蘇を巡り最終的に大観峰がゴールとしてプランを練っています。 以前、東京~宗谷岬間自走できたので体力的には大丈夫そうです! (周りからは「何その強化合宿」、とツッこまれましたが) トコトン走りることが好きな阿呆の自分に、景色の良い爽快ロードを教えてもらえると嬉しいです。九州滞在日数は2~3泊程を予定しています。 GW時における混雑状況も教えて頂けると助かります。

  • 南海トラフの避難について

    南海トラフの避難について質問させて頂きます。 私の所は被害がかなりひどいらしく、 津波も予想で最高10mぐらいとされています。 そこで避難についてなのですが、 私のすぐ近くに50m程の山があるのですが、もし地震が来て津波が来たらそこに避難しようと思っているのですが、山は大丈夫でしょうか? 土砂崩れなどあるので他の場所へ行ったほうがいいですか? 回答お願いしますm(_ _)m

    • mawxx
    • 回答数7
  • ハザードマップを持っていますか?

    学校で災害時についてどのようにすればよいのか 勉強しています。 災害時に役立つハザードマップについて考えたのですが 私の家にはハザードマップがありません。 みなさんの家にハザードマップはありますか? ハザードマップについて思うことがあれば教えてほしいです。

  • 震度3や4で地震報道は不要だと思うが

    テレビを見ていると、警告音と共に「XX地方で地震がありました」と でて、知りたくもないのに「震度3の地方は・・・」と出てくる。 被害の出る地震は震度5弱以上と言われているのだから 震度5弱未満の地震はデータ放送で見てくださいとして 良いと思う。 今見ている番組を邪魔してまで伝えるべき内容じゃない と思うのですが、なぜ放送局は出したがるのですか?

  • 【三条市Q&A】特に注意が必要な災害

    【三条市の移住Q&A】特に注意が必要な災害はありますか? ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 玄関の手洗い場

    玄関に小さな手洗い場をつけようと思っています。 つける場所なのですが、靴を脱いですぐの見える場所にするか数歩歩いて見えないように設置するかどちらにするか迷っています。 小さい子供がいるので帰ってすぐ洗えるように見える場所のほうがいいのかと思うのですが、宅配業者の方達から貸してほしいと言われたらすごく抵抗あります。 他人から玄関の手洗い場を使われた方いらっしゃいますか? また、手洗い場の設置に関して取り付けのコツやアドバイスなど何でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違いがよくわからないのですが、どなたか教えていただけませんか。日本の方はこの二つの表現をどのように使い分けていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 東海地区は雨が降りやすいのでしょうか?

    台風が来るといつも名古屋が水没したり、電車が停まったりしますが、なぜでしょうか?

  • 台風に備えていることはありますか?

    ニュースを見ていますと、木の傍に車を置いておくのは危ないと思いました。 僕は雨戸を閉めただけです。 台風に備えていることは何でしょうか?

    • noname#204214
    • 回答数7
  • これも風評被害として批判すべきと思いますか?

    美味しんぼが風評被害だと、大臣らが不快感を表明しましたが、その一方で、アメリカ政府機関が、福島第一から放出されたセシウムはチェルノブイリを超えているとの発表をしていることには、抗議、不快感の表明をしておりません。 私は大臣たちは、福島の評判を明らかに傷付けたアメリカ、または掲載メディアに対し断固抗議しなければ、筋が通らないと思うのですが、みなさんはどう思われますか? ソースは下です。 http://bit.ly/1gNKGCx http://enenews.com/govt-report-fukushima-already-released-181-quadrillion-bq-cesium-chernobyl-estimated-105-quadrillion-radioactive-material-continue-flowing-ocean-years-fukushima-radionuclides-spread-north-pac

  • 今の日本

    学校で今の日本を表すものを調べるようにいわれました。 考えてみましたが、何も思いつかないので、このサイトに質問することにしました。 今の日本を表すものといったら何なのか教えてください。 (できれば写真で表すことができるものでお願いします。)

    • s5u3
    • 回答数4
  • 自民政権になってから自然災害で人が死なないのは

    短い民主党時代には何万人も日本人が死んだり行方不明になったりしたのに。 政権が代わってからは1000人いないと思います。 これはなぜでしょうか。 民主党の災害対策と自民党の災害対策はどう違うのでしょうか。 最高指揮官が誰かによって警察消防自衛隊の士気が違ってくるのは大きいですか。

    • noname#198068
    • 回答数5
  • ▽山林を宅地転用した土地に住んでいる方に質問です。

    ▽これからの日本の土地政策の課題は、鉄道投資を全国民に広く促す事による、 (特に鉄道系民間)ディベロッパーによる山林の宅地転用であり、山を削って 造成した住宅地や山を切り開いた土地に住む 日本人が激増するのではないかと思います。そこで山を削って造成した住宅地、および山の中の家に住んでいる人に質問です。山を削って造成した住宅地、 或いは、山の中の家に住んでいて何か特に不便な点、不満な点はありますか? 参考にしたいので、あればすべて具体的に列挙して下さい。ご親切なご回答が 賜れれば幸いです。ご回答宜しくお願い致します。

  • 本州から北海道の荷物の配達について

    本州から北海道に渡るときの荷物の主流な配達輸送とは?何ですか? 鉄道貨物輸送ですか?それとも貨物船ですか?それとも空輸ですか? 荷物の種類や大きさによって分けられるのですか?毎回通販で購入した時に思うのです、モヤモヤです、すいません^^詳しい方、教えてください。

    • noname#202243
    • 回答数1
  • 貴方の、今、一番関心の高いニュース事柄は何ですか?

    日々、様々な事件や情報が目まぐるしく発生したり忘却されたり→まさに鴨長明「方丈記」や兼好法師「徒然草」の心境です。 そこで、皆様にお聞きしますが、今、一番関心の高いニュース・事柄は何ですか? <出来れば一つに絞って、理由を添えお教えを願えますか・・・> ex、ノーベル賞・STAP細胞・日銀短観・日経平均・企業決算・閣僚辞任・内閣支持率・国会・ワールドシリーズ&日本シリーズ・マッサンetc ※私の場合は、株価(保有銘柄別と時価総額)。

  • 自然災害への対応

    広島の被災した皆様に心から同情申しあげます。 しかし、googleの地形から見ると災害が発生して当然の様なところに住んでおられるようです。 災害が発生すると、この土地は地盤が弱かった!!との見解が報告されます。 *このような所に住む事を許可したことが問題の様に思われます。 *復興するにしても巨額な税金が投入されることになりかねません。 *また、今後再びここに住むことを許可しても良いのか? 等について、ご意見を頂ければ有り難いと思います。 ここ数年、異常気象続きです。自然を甘く見てはいけないように思われます。

  • 妄想・空想好きの方への質問です。

    こんばんはー ^^ 『思考、自己、視点、欲求の形』 (↑皆さんには関係ありませんのでここは気にしないでください ^^*) 妄想・空想がお好きな方にだけお訊きします。 そうじゃない方は今回はお控えいただけますようお願い致します。 テレビ等を観ていて「自分が歌手だったら…」みたいな妄想をしますよね。「自分が実は地球外生物だったと知った14の夏」とか… ^^ 妄想の中にも様々な設定、シチュエーション、展開等があるかと思います。 そこで… あなたはどのような妄想・空想を楽しだことがありますか? お気軽にお答え頂いた方が有難いです ^^ *物理的に可能か否かは問いません。 *精神医学でいう所の「妄想」ではありません。 どうぞ宜しくお願い致します。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ちなみに… 添付したお絵描きは「涙の逆転初優勝」の絵です ^^ 最終ホールで直接カップインしてウイニングボールをギャラリーに投げ入れ、なんと数年後そのボールを受け取った男性と奇蹟の再会を果たし結ばれます ^^

    • noname#224629
    • 回答数18