検索結果

温暖化

全8718件中4961~4980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 地球以外の太陽系の惑星が消えたら地球にどういう影響がある?

    水星、金星、火星、土星といろいろ惑星がありますが、 この星達が何らかの原因で消滅したとします。地球の核爆弾が 直撃したり、すごい隕石が直撃して一瞬のうちに消えたとします。 この場合、破片とかは考えないことにします。 引力の関係でなんらかの影響が地球にあるとは思いますが、 どのような事が起こると想像できますか?

  • 卒業旅行 海外初心者にオススメの所を教えて下さい

    3月に卒業旅行でどこか海外に行きたいと思ってます。海外旅行したことがないので、初心者にどこかオススメのところがあったら教えて欲しいです。 条件や希望は以下のような感じです。 ・彼と二人で行きます。彼も初心者です。 ・どちらかというと、寒いところより暖かいところがいいです。 ・友達とも行きたいので、そんなに何十万もかけられません。なので比較的近場を希望してます。 ・二人とも英語喋れません。 なんだか漠然としていてお答えづらいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • ツキノワグマ、捕獲の9割が殺処分…について

    今年4月から11月末までに、ツキノワグマ4737頭が有害捕獲され、うち9割の4250頭を殺処分(捕殺)していたことが、読売新聞の全国調査でわかった。 ・・・とニュースにありました ・・・信じられません ツキノワグマは絶滅が危惧されている動物です それをポンポン撃ち殺すなんて・・・ しかも彼らはからだも大きく そのからだを維持するために食べるものがないから 仕方なく里へ下りざるを得ないというのに 彼らの中には母熊もいたでしょうに・・・ 残された小熊のことを思うと きっとその子たちも飢え死にです なんて安易に殺害するのでしょうか このままでは絶滅は避けられないと思います 確かに クマが出没する地域の方にとっては命がかかっている問題です だからこそ もっと国が力をいれて 野生動物と人間との区別をし、どちらも保護できるように 整備すべきだと思うのです おそらく このままさらに数がへり絶滅への一途が決定したとたんに 手の平を変えたように保護、保護というようになるんだと思うと 本当に腹立たしく思います 命をなんだと思ってるのでしょう 自分たちが彼らの住処をうばっておいて 農薬を山に撒き散らし、針葉樹を枯らせ、杉ばかりの荒れた山にしておいて 出てきたら撃ち殺すなんて あんまりです なにか良い方法はないのでしょうか? 日本の動物愛護協会や熊の保護活動の協会などは なにも対策を立てていないのでしょうか? それとも国が全く無視なんでしょうか? とても悲しくてたまりません クマに襲われる人と エサ不足のクマを救える方法はないのでしょうか?  

  • 独学で中学受験された方

    独学で中学受験されて御三家レベルに合格された方もしくはその親御様がいらっしゃいましたら是非そのときのご様子やノウハウなどをお聞かせ頂きたく思います。 と申しますのも、我が家はわけあって塾にいけるだけの費用(3万以上/月)のが捻出できませんが、できれば国立か都立の中学に行ければと考えています。 息子は現在都内公立小学校1年で学校の勉強はまあまあです。意欲はあります。現在100ます計算などやらせてます。 ※ここでいう独学とは塾、家庭教師などの他者から教わって学ぶこと以外という意味で、「通信添削」は含みます。 ご助言頂ければ幸いです。

  • オナニーをすること。

    半年ほど付き合っている彼女がいるのですが 自分のパソコンにエッチな動画が在るのを発見されてしまい 般若の様な形相で 「ぇぇー、なにっつ!アタシが居るのにオナニーしてるの!?」 信じられないっ!といった感じでPCのモニタをぶん殴られました。 自分はオナニーについてはタバコが吸いたいとか お腹が減ったのと同じで性欲処理の手段であって、 セックスはお互いのコミュニケーションだったりで 愛してるとかは全く別問題とアタフタ説明したのですが どうにも「言い訳」という火に油状態です。 結局は、戦争に負けて オナニーしたら毎回チャンと申告して下さい。(にっこり といった不平等条約を結ばされそーなのですが 会うたびに「オナニーしたの?ナンのどんな動画で抜いたの?」(はあと と聞かれてくる事を創造するともう、(実際もう聞かれたのですが)あうと。 嘘も付きたくないので結んじゃったら一生オナニー出来なさそうです。 ここで質問なのですが ・付き合ってる人が居る間は、(男女問わず)オナニーをしないのが普通なんでしょうか? 自分としては性欲処理の手段としか考えてなかったのですが 彼女が嫌がる以上禁止してみようかとは思っています。 ただ、そういば他の人はどうなのだろう?と気になったもので。 とてつもなく稚拙な質問ですが、お暇があればお答え下え頂けると嬉しいです。

    • toteji
    • 回答数11
  • ディベート : 航空業界の将来

    友人たちと 「航空業界の将来」 というテーマでディベートをする事になりました。 ちょうど日本航空のダメぶりが報道されていたので、面白いテーマだと思います。 実は私とすれば 「航空業界には将来性がない」 という立場です。  というのが、たとえば鉄道業界の場合でしたら沿線の土地を開発して自ら不動産事業を展開するとか、たとえば駅デパートを誘致して駅建物を有効的に活用するとか色々な方法で複合的に戦略を立てる事が可能ですよね。 最近のJRや私鉄ではどこでも行なっていると思います。 ところが航空会社の場合はそうはいきません。 空を飛ぶので鉄道のような 「沿線開発」 が出来ない、空港ターミナルビルも大体において国や自治体の所有・運営になっていて、勝手にビルを活用して事業を展開する事が出来ない ・・・ つまり空港と空港を結ぶだけの 「線」 であって、「面」 になるのは不可能。 たとえ儲かる路線があって増便したくても発着枠に余裕がなければこれもダメ。 せいぜいどこの空港からどこの空港へ飛ばすかとか、あるいはホテルを経営するとか、この程度の選択範囲しかありません。 せっかくのブランド力も有効利用できないのが現状だと思います。 しかも人件費や機材の維持管理費に膨大なコストが毎年発生し、節約をしようものなら即安全性に直結する宿命がある。 おまけに運賃市場にも競争原理が働き、利用者に負担してもらうのも限度があります。 そもそも鉄道会社にしても、「鉄道単体」 で採算が取れている会社はほとんどないはずです。 運輸業界というのはとても難しいと思っています。 という自説があるのですが、クジ引きで 「明るい未来はある」 とするグループになってしまいました。 どなたか航空会社の明るい未来についてご教授願えないでしょうか? こういう事をすれば収益が上がる、そんな内容でも結構です。

    • noname#48778
    • 回答数5
  • 最近の車について

    最近新車を購入したのですが、燃費何%達成車(文章があっているか分かりませんが)って言うステッカーは剥がすと何か違反に当たるのでしょうか?剥がしても問題ないのでしょうか?また何のためにその様なステッカーがあるのでしょうか?宣伝ですかね?

    • noname#30314
    • 回答数3
  • 豊橋と名古屋の関係

     最近、名古屋圏が拡大してきて、豊橋圏にもその影響が拡大してきています。豊橋はもともと、名古屋とは水も気候も言葉も違い独自性を持っていたのですが、名古屋メディアの影響などで、少しづつ名古屋化しています。  三遠南信(豊橋・浜松・飯田)の連帯というものもあって、この三地域は歴史的・文化的にも多くの共通点を持ち、天竜川・豊川という水運で結ばれていました。豊橋地域に住む私にとっては、名古屋より浜松のほうに親近感を持っており、どこ出身?と聞かれたとき、『豊橋』で通じないときは『浜松』と答えています。  農業生産額1位の渥美半島、自動車輸入額1位の三河港を擁する豊橋ですが、今後、豊橋が名古屋に対する独立性を保つためには、どんなイメージ戦略を持てばいいか悩んでいます。

  • 今後伸びる仕事と、先行き厳しい仕事は?

    今後伸びるまたは伸びそうな業種・職種・仕事と、先行き厳しいまたは廃れそうな業種・職種・仕事は何だと思いますか? 例えば高齢化社会に伴い介護や福祉関連はすぐに思びますし、少子化に伴い教育関連や子供向けのビジネスも影響ある気がします。 販売業はスーパーであれ薬屋であれ電気屋であれ大型チェーン店の勢いに押されそうな気がします。 また人材ビジネスとかは競争が激しそうな気がします。運送業はなくならないかなと思いますが、製造は何を作るかによりますかね。 身近なところでは、レンタルビデオ屋って残るのかなという気がします。レジャーも多様化してますし。 漠然としてますが、いかがでしょうか?みなさんの意見をお聞かせ下さい。理由とともにお答えいただけるとありがたいです。

    • noname#30333
    • 回答数1
  • 日本人は難民になる!! 細木数子さんが言っていた。

    日本人は難民になる!!  以前、TVで細木数子さんが言っていましたが、日本が難民になる条件を教えてください。 最近の地球未来は暗いというイメージがありますが、チョット悲しいですね。 なんかいいニュースってないかな・・・

    • noname#36550
    • 回答数9
  • 子供を希望しない夫婦について

    なんとなくの質問です。 最近子供を出産しないという条件で結婚する方がいるということを知りました。 子供をつくらないで夫婦で恋人感覚でいるというのは理解できるのですが、数十年後は一体どうしようと考えてるのでしょうか? 例えば子供がいないで夫婦が共に50をすぎ、身体を壊してしまったとして、片方が元気であれば介護すればいいと思いますが、お互いに介護を必要とする場合誰にも頼れませんよね? それまでにお金を貯めるのでしょうか? また、子供なしで死ぬまで夫婦でいれるのでしょうか? 子供の成長を介して夫婦というのは絆ができるのではないかと思うので。 いろいろな意見待ってます。

    • ulimiru
    • 回答数12
  • 陸屋根のシート防水の相場について。

    コンクリート造陸屋根2階建て住宅です。現在、シート防水の軽歩行用が施工してあります。 最近、雨漏りするようになってきて、先日見積もりをとりました。 150平米 180万円でした。相場から比べて高いような気がします。そこで、現在5社競争見積もりを再度取る手配をしています。 ただ、何分知らない業者ばかりで、なめられっぱなし。 2件目の業者には、安い値段だと、当然安かろう悪かろうになりますよ。と横柄な言い方をするので、最初から悪い仕事をするなら頼みません。と言ったら黙りましたけど。多分この業者には怖くて頼めません。 明日、3件目の連絡を入れます。 最近はリフォーム詐欺など多いので、注意して業者選定していきたいと考えています。 一応私は建築業ですが、シート防水なんて経験ないし、いくらぐらいが相場なのか分かりません。それにシート防水の種類も。とりあえず、塩ビシート防水が一番最適じゃないかという話なので、その見積もりをとるようにしています。

  • 気になってはいるが、少数派

    例えば、自分はオリンピックでメダルをとった人がメダルをかむポーズをするのが、下品に見えて嫌いです。でも、なくならないところを見ると、そう思っている人は少ないのでしょう。このように、自分は少数派だろうな、と思いながらも、気になっていることがあれば教えてください。世の中には、こういうことを気にしている人もいるのか、という発見につながればいいな、と思うのですが、こんな僕って少数派?

  • 脱原発するメリットとデメリット

    原子力発電について知りたい者です。 脱原発するとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

    • kogo009
    • 回答数2
  • 時々起こる高熱・大量発汗について

    海外で勉強のため一人暮らししている30歳女性の者です。 日本では経験がないのですが、こちらに来てから2ヶ月に一度程度、夕方から悪寒がし、間接が痛くなり、高熱(39度以上)を出すようになりました。 インフルエンザかと思い、早めにベッドに入り、寝ていると高熱と大量発汗で着ているものやふとんがグチャグチゃになりますが、次の日の午後には熱が下がり、ケロっとしていることが多いです。 あっけないです。(時々2,3日続きます) 寝ているときはぐっすりではなく、寝汗で寝苦しく、口が渇いては水をのみ、トイレに1時間ごとに行くことが多いです。 病院にいこうと思っても、行くころにはすっかり元気になっているので、あまり説得力がないと思い、行っていません。 知り合いに相談したところ、「疲れでしょう。熱が出るのは病原菌を殺しているのだから、とてもよいこと」とのことでした。 質問ですが、こういう症状が起こるのは、単なる疲れと考えてよいのでしょうか? それとも、何か病気でしょうか? 睡眠が6時間を切るのが続くと、よく起こるような気がします。 大事なときにこのような症状になると勉強ができなくなり困るので、考えられる原因と対処法をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか? ちなみに食事はあまり時間がないので、ほぼ毎日野菜を何でもいいから入れてスープを作ったりと、野菜は多くとっているつもりです。 肉類はたまにチキンを焼くくらいで昔からほとんど食べません。 よろしくお願いいたします。

    • noname#229691
    • 回答数5
  • 階段下スペースの素敵な活用方法について

    一戸建ての新築を考えている者です。 間取りもかなり完成に近づいてきたのですが、1点、階段下スペース(オープンな感じではありません)の活用方法について、はっきりしたビジョンが持てないでいます。とは言っても、1畳半程度の広さなのですが^^; 憧れの書斎(笑)として活用できないか、トイレを持ってきて元トイレ部分の有効活用を図るとか・・・悩みに悩んでいます。結局、収納にしてしまうかもしれません。。。 そこで、皆さんの階段下スペースの素敵な活用方法について経験談等々をお聞かせいただければと思い、質問させていただきました。 なお、階段下を使うことについて、家相等いろいろあるようですが、個人的にはまったく気にしない考えです。 よろしくお願いいたします。

  • Wall Greening ってなんですか??

    語学堪能な方にお聞きしたいのですが、Wall Greeningとはなんでしょうか? 日本語でわかりやすく教えていただければ、幸いです。

  • クマゼミの生息地について

    奈良県の、割と緑が多い(近くに山がたくさんある)場所に住んでいます。 5~7年前に、近くの樹がたくさんある公園で夏はいつもセミ捕りをしていました。 その時よく捕れたのは ・羽が茶色で本体が黒っぽいセミ(アブラゼミ?) ・クマゼミのようなセミ(クマゼミとしておきます) の二種類で、クマゼミは前者に比べると少ない割合でした。 それを踏まえて・・・ 「クマゼミは都会の方が多くて、田舎では希少」と聞いたのですが それは本当のことなのでしょうか? さらに「クマゼミは関東より関西の方が多い」というのも本当なのでしょうか? また、クマゼミが本当に都会より田舎の方が少ない・関東よりも関西の方が多いのなら、どうしてそうなるのかも知りたいです。 確かに、記憶をたどるとクマゼミはあまり捕れなかった気がするのですが 単純に見つかりにくい・逃げるのが速い、などといった理由ではないのかな?と思いまして・・・

    • shms
    • 回答数5
  • 酸性雨の今後の身近にできる対策

    今後、酸性雨に自分たちで身近にできる対策を教えてください。 具体的にお願いします。

  • 新築外装について教えてください。

    新築戸建の外回りで悩んでいます。 予算の関係上、カラーベスト屋根とサイディングでいこうかと思うのですが、できれば15年くらいはメンテしなくてもよいものを選びたいと考えています。 どのような屋根材と外壁の選択がよいのか皆さんのお知恵をお借りできませんか?(私の家は、南向き34坪2階建てです。) ちなみに、素人勉強では、サイディングは10年塗装保証のある16mmたて張りで、コーキングは高耐候のものを使用、屋根はカラーベストで15年くらい塗らなくても大丈夫かな??と思うのですが、どうでしょうか?