検索結果
老後資金
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 40万円の旅行を親にプレゼントする夫
はじめまして。 私20代後半、夫30歳です。夫の金銭感覚について相談させてください。 夫の稼ぎは手取りで月70万程度(月によって変動あり)、貯蓄は1500万程度です。 しかし、来年から2年間は事情により年収が今の半分以下になります。転職などではなく、やむを得ない事情ですのでその点は私も仕方ないと考えています。 私は働きたいのですが、夫の希望で専業主婦をしております。 現時点ではお金に不安はありませんが、半年後には子供が産まれること、上記のように年収が大幅に減ることを予想して、これまでよりも節約しようという話をしていました。 その矢先に、夫は私にあまり相談もせず、夫の両親に40万円の旅行をプレゼントしてしまいました。さらに、最近弟さんが結婚されたのですが、そのお祝いに、1人2万円もするコース料理のお店を、弟とそのお嫁さん、私たち2人の合計4人分を予約していました。こちらも事前に相談はなく、事後報告でした。 夫はどちらも、自分の大切な人のためにすることだから高くないと言っています。 私はそこまで高い宿やお店でなくても、十分に感謝の気持ちやお祝いする気持ちは伝わるのではと思ったのですが、いかがでしょうか。 収入が下がる見込みがなく、子供の予定もなければ黙って許せるのですが、この状況で他の家庭のために大金を使うことにモヤモヤしてしまいます。 ちなみに、夫が稼いできたお金なのでお小遣い制にするのはかわいそうだと思い、今のところ家計は夫に任せており、私は1ヶ月の収支の確認を行うという形です。 私が趣味や美容に使うお金は、月1万から15,000程度です。 今後、夫との金銭感覚の違いをどう埋めていったらいいでしょうか。 みなさんのお考えを聞きたいです。よろしくお願いいたします。
- 持ち家か賃貸か
地方田舎の賃貸に住んでいます。まだギリギリ20代で、子どもはいません。子どもの予定は未定で、もしかしたらこのまま子なしの可能性もあります。(理由は割愛します) 旦那の実家と私の実家はそれぞれ車で30分程度行けばあり、それぞれ私達が今住んでいる地域よりかなり田舎です。結婚当初、旦那は自分の実家の近くに一軒家を建てたいと言っていました。私もその頃は深く考えておらず、義実家の人達もいい人達なので、いいねぇ〜などと言っていましたが、だんだんと近くに住むのは微妙だと思い始めました。 理由は2つあります。まず1つ目は、義実家の人達とは今の距離感だから上手くいっているということ。2つ目は、田舎すぎて便利が悪く、周りも高齢者が多いので10年後には空き家だらけになる可能性が高い。もし子どもがいても、出て行くだろうし、スーパーも近くになく、車必須となると、免許返納後はやばいと思います。それに、今より人も減り、地方のど田舎のインフラはちゃんと稼働しているのか不安です。歩いてしばらくしたところにローカル線の無人駅がありますが、2〜3時間に一本程度で、正直今30手前の私が老後になる40年後頃にこの駅あんの?って思います。 そんな事を漠然とひとりで考えていたところ、旦那が突然家は持たない方がいいかな〜と言い出しました。 旦那もいろいろ思うことがあるのか、家はあっても今後は負担になると思い始めたようです。多分、実家の父母がいなくなったらそこに住むとかを考えてるっぽいですが…私としてはひとまず近居の可能性が減って安心ですし、私もあまり持ち家に興味はありません。 ただ、ずっと賃貸にすると老後は借りれなくなるとかで大変ですし、でもそもそも自分の老後は状況が読めません…先すぎて… 長くなりましたが、持ち家と賃貸どちらが良いと(デメリットが少ないと)思いますか?? 持ち家を批判するつもりは一切ありません。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#256237
- 回答数5
- 公的年金は天下り官僚の温床なので払わないのは正義?
日本政府や自治体は20年以上GDPを粉飾してました。 最近、年金基金は厚労省の天下り先になっているという記事をみました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb36e5ee13fbc7910473334c213b492f09d13ee 公的年金にも大量の天下りしていると予想します。 天下りの給料や退職金に使われてることでしょう。 公的年金は任意加入にすべきでは?
- 若者が仕事をすぐ辞める理由
自分の父親は最近の若者はすぐ仕事を辞める、辞めたって給料下がるだけなのに。とよく言います。たしかに僕の高校時代の友達も1年または1年以内に仕事を辞めて次の仕事に転職してることが多いです。親は若者は根性がない、わがままとか言ってますが僕はそうとは思えないです。たしかに給料という面だけを見れば転職したら少なくとも下がるとは思います。ただ20歳で就職したらあと40年以上は働かないといけないわけで、転職をした友達たちは根性とかわがままとかそういう精神論的な問題ではなく、働き方のほうを優先したのだと思います。 僕は給料がいくら高くても何十年も働けないようは会社だったら意味がないと思いますがどう思いますか?また昔と比べて若者の働き方に対する考え方は変わってきているのでしょうか? よろしくお願いします。
- 婚活について
私は、45歳の男性です。 今更ながら、婚活を再開しようとしておりますが、結婚相談所は、少なくとも、年間30万円位の費用がかかりますし、過去に2箇所の結婚相談所で、計5年間活動しておりましたが、最高でも、2回目のデート迄しか進めませんでした。(3回です。) 婚活パーティーにも5回参加しましたが、全て全く駄目でした。 ですので、今回は、結婚相談所、婚活パーティー以外での婚活を考えております。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 結婚相談所、婚活パーティー以外の婚活方法について、どういう方法が有り、それに対して、私はどの様に行動すれば良いのでしょうか? ※私は、正社員で工場作業員として勤務しております。 休日は、土曜日、日曜日、土曜日、日曜日に連続する祝日、Gw、お盆休み、年末年始で、年間休日は、116日です。 1週間交代で、日勤、夜勤をしております。 ※年収は、税込みで、マンションの1室の家賃収入を含めて、約400万円位です。 ※私の趣味は登山で、週に1回位登山をしております。(長い休みにはテント泊縦走もします。)
- 締切済み
- 婚活
- harada2356
- 回答数9
- 頑張って働いたのに保険で引かれる。馬鹿なのか?
毎日毎日キツい思いして長時間働いていました。しかし保険で色々引かれて手取り17万ぐらいでした。 そのことに気づいて、1日あたり4時間に減らしました。 それで給料を見たらマイナス6万円の11万円ほどでしたが、そもそも1日あたり4時間しか働いていないので疲れてもないし楽にテキトーにストレスなく1ヶ月を過ごしていました。 長時間働くって、馬鹿では?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- Bxnsnxjsjsj
- 回答数4
- 投資詐欺 騙される方も悪い?
最近、投資詐欺による被害者が多いようです。 もちろん詐欺をするのが一番悪いのは言うまでもありませんが、そもそも世の中に美味しい話なんて殆ど無いのに騙されるのは被害者も欲が深いことが原因の一つだと思います。 例えばパチンコ店で「新装開店 出血大サービス」の幟があったけど大負けしたから詐欺だと騒ぐ人はいません。 見方を変えれば投資詐欺に騙される人は「パチンコする人より頭悪いんじゃないの?」と思えるのですが、皆様はどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- anatahadare123
- 回答数6
- 離婚後の年金について
60歳の夫婦ですが、近いうちに離婚する予定です。私が会社員で妻が専業主婦(第3号被保険者)で、年金は65歳から受け取る予定にしています。この場合、離婚して5年後の年金はどのようになるのでしょうか。 私は65歳まで働いて、妻は離婚後も無職の予定です。 離婚後はそれぞれが好きなタイミングで受給申請できるのか、離婚後も二人同時でなければいけないのか、妻の受給分に何かの影響があるのか知りたいです。 また受給の申請の時に手続き上の理由で何かしらの連絡を取り合わなければならないのか等も知りたいです。 よろしくお願いします。
- NISAでの稼ぎ方
今さらですがNISAでの資産の増やし方を教えて下さい。 同じ株や投資信託を20年保持していても、それほど増えないですよね。毎年、利益が出るように売買するのでしょうか。1800万円の枠を増えたお金は従来のように投資するのでしょうか。
- ベストアンサー
- NISA・iDeCo
- 32tarako53
- 回答数3
- 彼女が寿退社して専業主婦になりたいと言います。
付合って4年になる彼女がいます。年齢的なこともあり、そろそろ結婚を考えているのですが、結婚後の仕事についてお互いの意見が合いません。 参考のご意見をいただければありがたいです。 <私> ■34才 ■上場企業勤務 ■年収750万、貯金2500万 ■手に職が有り、暫くは扶養に入らずに働いて欲しい。 <彼女> ■28才 ■保育士 (正規職員) ■年収300万 貯金300万円 ■寿退社して専業主婦希望。働いたとしても扶養範囲のパートで。 以下、お互いの言い分です。 【彼女】 ・仕事柄、働き続けてもそれほど収入は上がらない。 ・体力勝負の仕事で日々激務、担任も持っておりしんどい。 ・両立は難かしく家事や社宅内の付合をしっかりやって私のサポートに徹したい。 働いても負担の軽いパートで。 ・節約すれば私の給与だけでやっていけるはず。(社宅家賃2万円のみ等を勘案して) ・私の同僚の奥様の多くが専業主婦である。 【私】 ・私だけが収入源になることは避けたい。 ・子供が出来てなら別だが、現在の夫婦2人の内に専業する必要はない。 私の器が小さいのか? 子供が出来て将来的に専業主婦をOKとするなら、今からでも同じか?・・・とか色々と考えてしまいます。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- tsuibasa123
- 回答数20
- 成人娘との接し方
昨日、私が風邪引き仕事を休みました。 症状としては、喉が唾をのむのも痛いのと倦怠感。ですが 全く動けない程ではありませんでした。 娘は24歳看護師。その日は1日休みの日だったので、お風呂掃除とシンクに残ってた洗い物をお願いしました。 食事は昨日のカレー。 主人が帰って来たので、私は食事の準備をする為に動き出しました。 その時に、ご飯の準備手伝ってーと娘を呼びました。 すると、カレー入れるだけでしょ?私もしんどいと言って座ってしまいました。 スプーン出したり、サラダ出したり手伝ってよ!と言ったら渋々手伝ってくれました。 確かに私の風邪は娘から移ったものでした。 娘は市販薬を飲んでいて、4日前にお友達と旅行に行った時がピークにしんどくて、今は楽になってきたと言ってました。 昨日は15時頃に起きてきて、遅くなったしどーしよーかなぁ〜でもブラブラ出かけよーかなーと化粧をしてましたが、結局行かずでした。 食事の後、そのままお風呂に入っておやすみーと寝ようとしました。 なんだかムカツイてしまい、さっきの態度は?病気の時ぐらい洗い物ぐらいしてくれてもいいのでは?と怒ってしまいました。 すると、その病人ですって態度がムカつくと。 本当は私もしんどかったと。 さっき、ピークは過ぎたと言ったじゃ無い?と言うと…私はしんどくても、あんまり言いたくない、言えないのだと言いました。 化粧しても外出しなかったでしょ?と。 なんだか言い訳に聞こえてしまいました。 難しい… 普段の食事、洗濯、掃除は全て私がやります。 週3パート、帰りが遅くなり娘が先に帰って居ても、私が全てやります。 いつも私が病気になると喧嘩になります。 しんどくて寝ていても、大丈夫?の一言もありません。(シャイな子ではあります) 普通母が寝込んでたら、家の事しません? それで今迄、喧嘩になってたので、今回はお願い出来る?と言いました。 しかし、言った事はしてくれましたが…全部はしてくれないのね… 子供ってそんなもんですか? 病気の時ぐらい、全部してもらうのは甘えてますか? 私が間違えてるのか…と悲しくなりました。 愚痴を言いたくなり投稿しました。
- 締切済み
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- papapamamama
- 回答数8
- 株について質問です。
株で稼ぐ仕組みですが、 ①株価が上がりそうな株を買う ②利確と損切りの基準を決めてそれに従い売買する 一般人で投資をしてる人達はこれを繰り返して儲けてるって事ですか? 例えば、最初10万くらいからコツコツと上がったり下がったり売ったり買ったりを繰り返して 投資してお金を増やしていくイメージでいいんですかね? そんな簡単に物事が進むとは思いませんが大体のイメージを知りたくて質問しました。
- 確定拠出年金について。
主人の勤務先が退職金が無くなったらしく、確定拠出年金になったのだそうです。 退職金2800万もらえる会社だったのに、確定拠出年金になったことで、トータルでもらえる金額は下がったということなんでしょうか? 2800万がいくらまで下がってしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- youknow0107
- 回答数5
- 妻の浪費の理由
可能性の前提でご回答を頂ければ幸いです。 妻の謎の浪費についてです。 夫(自分)年収750万円 妻 年収850万円 アラフィフの同い年 子供無し 2012年にマンションを購入、 ローンは全て自分の給与から支払い、 団信保険代や光熱費も、自分の支払いで、 妻は食費のみ負担です。 妻は家事は一切やりません。 食事は外食で1ヶ月で10万〜15万円程度です。 妻が5年前に複数のクレジットカード返済に行き詰まり、ある銀行のおまとめローンを頼ることにしたらしく、配偶者も手続きが必要とのことで、 約900万円の負債があることが分かりました。 何に使ったかを聞いても妻は答えず、 逆ギレされて話にならずでした。 その頃、妻は趣味の習い事で知り合った ちょっとセレブな方達と毎週のように 高級ホテルのアフタヌーンティーや食事をしたり、ブランドものの食器をたくさん買ってました。 それでも妻の年収や家庭では食費しか負担しておらず、900万円まで借金が出来るのが 不思議でした。 おまとめローンの銀行への返済は、毎月10万円ぐらいで、妻が支払ってました。 それから今になり、妻がマンションが値上がりしており、買った時の2倍以上で売れそうなので売却したいと言い始めました。 かなり焦っており、早く売りたいとのことでした。 特にここ1年ぐらい、複数のクレジットカード会社の催促状が頻繁にきていたので、 また何かお金のやりくりに困ってそうな感じはしていました。 マンションを売却した利益で、ローンの残債等支払い、残った分は老後の貯蓄に回そうと 妻は言ってました。 マンションが売れるまでの仮住まいの賃貸マンションの初期費用ですが、妻が言い出したのに支払い段階になって、そんなお金は無い!と言ってきました。 一旦、自分で払いましたが、妻はマンション売れたら、そのお金から引いといて でした。 その他、色々とあるのですが、妻の年収等から、そこまで金欠、負債が多いのは 何に使ってる可能性がありそうでしょうか?
- 天海祐希さんの結婚をしない生き方
天海祐希さんは推定56で結婚歴なしです 天海さんは若い時、結婚したい男性がいました 結局破局して、理由は分かりませんが 天海さんはテレビで「私は結婚はしません」と言い切りました 天海さんは、自分の部屋に誰かを入れて過ごすのが相当苦痛で 自分の時間を絶対に優先します。一緒にいるだけでも嫌ですと。 多分結婚はしないでしょう。結婚は現実とすでに知っている。 天海さんの生き方もいいと思いますがどうですか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#262850
- 回答数7
- 定年退職の際の休暇の使い方
今度の1月末で定年を迎えます。2月1日からは嘱託社員として再雇用してくれます。ですが、有給休暇は継続できません。いま、20日くらい有給休暇があるので、1月10日ごろから有休を消化しようと思います。海外旅行に行くか、国内旅行を数か所行くか、どこにも行かず休息に充てるか思案しています。 みなさまはどうされました?