検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 同時多発テロ~イラク戦争について
よく分からないことがあるので教えてください。 アメリカがイラクに空爆を行った後、アメリカで起こった同時多発テロ事件。 これに対する仕返しがアフガニスタンへの攻撃。 そして今回のイラク戦争。 <質問1> 上記のテロ事件とその報復攻撃と今回のイラク戦争はどう関わっているのでしょうか? アフガニスタンとは直接関係無いんでしょうか? 今回のイラク戦争の大きな目的は、大量破壊兵器だということですが、他にもフセイン政権の打倒、テロリストの掃討などが含まれていますよね。 <質問2> このテロリストとはどういうテロリストですか? 単にテロリストとばかり書かれているのでさっぱり分かりません。 フセイン政権を支持する反米勢力なのか、 同時多発テロに関わったテロリストなのか、 その他に属するものなのか分かりません。 どうかお願いします。
- なぜ万人が最低限の生活を送れる世の中じゃないの?
なぜ最低限の衣食住がある生活を皆が送れないのでしょうか? 貧しくて住む所がない、食べるものがない人たちになぜ国が支援をしないのですか? 豊かな人から少しずつ集めたお金や国のお金で貧しい人の分をまかなうことは できないのでしょうか? 日本のホームレスの方々はまだ恵まれている方だと思いますが、 海外などでは食べる物が本当にない人が大勢いますよね? なぜ国がそういう人たちを守っていかないのですか? ?マークだらけですみません。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- shiritai_2004
- 回答数13
- 面白いドキュメンタリー映画
面白いドキュメンタリー映画を教えてください。 邦画、洋画を問いません。 ただ、次の作品はすでに観たことがあるので、除外ということでお願いします。 『ゆきゆきて神軍』とその監督のほかの作品。 マイケル・ムーア監督の作品。
- 間接政治は国民主権を実現しているか
自殺は年34000人、国民の8割りが「もはや政治には何も期待していない」という世論調査結果さえあります。一方、公務員、公益法人、特殊法人はまさに天国、共産党ですら公務員擁護です、政治は何か間違っているのではないでしょうか。例えば小泉さんは支持する、しかしイラク派遣は反対、言い換えると、テーマAは与党を支持し、テーマBは野党を支持したいという中間意志はどう意志を表現できるのでしょうか。政策テーマが10あるとするとどれ程の組み合わせがあるでしょう。国民は選挙で政策の盛り合わせの中からしか選択できません。次に、議員は多くの秘書他大変な経費がかかります、献金組織に政策は曲げられます。又企業の要望を役所に取次ぐのが仕事ですから役人に太いパイプを維持していなければなりません、当然役人に遠慮しなければなりません。政策は選挙公約に反して献金と役人に曲げられる可能性があります。さらにバックマージンの魅力に負けて無駄と知りつつ公共事業を創案する・・結果700兆もの借金です。裁判員法は判決に国民の常識と正義感を参加させます。立法にもそれは必要なのでは・・・、例えば、年間重要な5議案程に、政治意識の高い人は、間接政治から離脱して、票決に参加できるべきなのではないでしょうか。一方、多忙な人は従来のように議員に委任する、そして議員は選挙区の平均得票数(約7万票)を票決に行使するのです。全面的直接政治ではありません、検索サイトで「直接間接併存政治」で検索しますと詳細があります。 御考えをどうかよろしくお願い致します
- 日本軍について
1900年代前半の日本軍について知りたいです。 つまり日本軍が東南アジアなどの国を占領していた時代の日本軍について聞きたいです。 1.旧日本軍について何も知らない人に旧日本軍のことを説明するとすれば あなたならどう説明しますか?(基本的なことから詳しいことでもいいので。) 2.日本軍の勢力はアジアや世界の国々から見ればどう写っていたのか? どちらか片方でもいいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- microken55
- 回答数5
- ロックコンサートで処刑画像が・・
千葉県浦安市で26日開かれたロックコンサートで演奏中、 イラクで殺害された日本人の画像が大型スクリーンに映されていたそうな。 表現の自由ってヒステリックに騒ぐ 輩がいるがこれも表現の自由ってやつかい? 法的には、誰かに訴えられたりする 可能性ありかい?
- 経済的に健全な国
新聞で、スマトラ沖大地震、インド洋大津波被災地支援について、更に7862億円の予算案を内閣府、外務省が中心となって検討中とか。。。国際支援も大事かもしれませんが、日本って、国債を発行しまくりの赤字まみれの国なのではないんでしょうか。支援するなら、お金のかからない支援はないんでしょうか。既に、国連加盟国でも、1、2を争うくらいの多額の支援をしているはずなのに。 個人で考えたら、借金まみれの人が、困っている人がいるから寄付するようなもんですよね。キャッシュフローが完全におかしいですよね。 この借金まみれの人を支えることになる国民はどういうことになるんでしょう。年金制度も健康保険制度も、負担だけが増えるばかり。税金を払っても、ザルのように、どこかに抜けていっているような感じがします。日本人であることに、不安を感じます。もっと健全な経営内容の国ってないのでしょうか。
- どうして2月は28日しかないのですか?
2月だけ28日しかありません。 閏年でも29日です。 31日もある月からもってくれば、公平に分配できますね。 どうして、こうなっているんでしょうか? 歴史的な根拠があると想像しています。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 公開処刑
北朝鮮の公開処刑の映像をみた人もおおいと思います。 そこに住んでいる子供がそれを見て、外にでるのを怖がって外にでないと脱北者がいってました。 自分は本当に十分恵まれた場所にうまれたんだなあということも感じますが、それと同時にあそこでおびえて暮らす人たちを救ってあげれる策はないのかと思いました。 私はあまり知識がなく分からないのですが、北朝鮮とも友好的な国があるんですよねえ、たしか・・・ロシア? でしたっけ・・・? 北朝鮮以外は大体は常識範囲内の考えの国ですよね、だったら、北朝鮮以外の全国とはいわないけど、中国や韓国も含め、他有力な国がまとまって、圧力はかけられないのでしょうか? 戦争になってしまうのは避けたいですし、経済制裁もさけたいです。そうなると、話し合い以外になにか方法はないんでしょうか・・・ そのような圧力しかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- numruo
- 回答数13
- アメリカはなぜ?
こんにちわ! 解るようで解らない疑問ですが・・・ アメリカという国は~ ●1.自国では所有しているのに、他国に対しては、「核査察要求・核開発禁止・核兵器所有禁止」等を要求しているのでしょう? ●2.自国では所有しているのに、他国に対しては、「生化学兵器の開発・所有禁止」等を要求しているのでしょう? ●3.自国の判断で、「他国への侵略や破壊」等を堂々とやれるのでしょう? ●4.他国へは強要するのに、自国に不利になる事項については、勝手に不履行にするのはどうしてでしょう? (京都議定書の不履行等々) 現在、アメリカでは、「新型核兵器の模擬爆弾投下のための予算」が検討されているそうですが、この地球上で、最初で最後の“大量破壊兵器(原爆)を使用した国”ですよネ! どうして、国際社会でこのような無謀がまかり通るのか、誰が承認しているのか等々について、解りやすく明解に説明できる方、お願い致します。
- ドイツの歴史 -基礎編
過去のログなども見ましたがわかりにくい点がありました。第二次大戦後敗北してもまだヒトラーが国の中心人物だったんですか? ベルリンの壁とヒトラーの独裁政権は関係あるのですか? そして 壁が作られた理由は、東と西の経済状況?や貧富?が違うために、経済状況がいい方へいこうとする人が増えて、壁を作ったんですよね? でもなぜ移り住むことが駄目なんですか?、西と東自体、何か対立していたなどの理由があるんですか? それとヒトラーはユダヤ人虐殺から解放された後、どうなったのですか? 長くてすいません。知識も薄いので、わかりやすい言葉でのご回答でしたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
- もしも…の質問です。
時代背景も国も人間像も全く違う3人が各々もし殺されず誰か1人でも奇跡的に生きてたら…歴史はどう変わったと思われますか? 1:ジョンFケネディー 2:孔明 3:フセイン
- 戦争を肯定する国が世界では多数なんですか?
安倍内閣が集団的自衛権を閣議決定した事で波紋を呼んでおりますが その要因は中国や韓国の尖閣諸島や竹島の問題 内政干渉 日本を悪く云う教育などや 日米安保の問題が背景にあると思います 私は日の丸や君が代 天皇は否定しませんし、自衛隊も必要だとは思っておりますが、 平和で温和で格差はあれども美しく暮らしやすい日本人で良かったと思います 皆様に問いたいことは 1他国は戦争を繰り返す事により、それに伴い、国力が上がり、軍需産業の経済は発展していく、戦死者や被害者は二の次と云う考えが多数なんですね? 2 全員ではありませんがやたら勇ましい事を云う人、中国や韓国や北朝鮮などには毅然たる態度でと云う人は 前のワールドカップの日本人の態度や災害時の譲り合う精神より 韓国の選手を罵倒した様な態度を肯定し、勝たないと最低限の保障もないと云う様な感覚や、弱肉強食の路線を肯定している 私は喧嘩暴力は嫌いですが私など日本人であるからこの様な事が云えるのであり、日本人でなかったら沙汰されていく存在であると思いますが 世界の多数は戦争は国力を高め 軍需産業などの経済は発展させ 被害者や公害の問題は二の次 と云う考えなんですね? ご回答お願い致します
- ベストアンサー
- 政治
- noname#250543
- 回答数14
- 「公的個人認証サービス」について
「公的個人認証サービス」とは、どのようなものでしょうか。 わかりやすくかみ砕いて教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 大阪府の大都市の方に質問です
わがまま市長が「自分の意見が議会で通らないから市民の意思を問う」と言う訳の分からない論理で、辞職し数日前から選挙戦が始まっています。 更におかしいのは仮に我が儘が当選したところで、議会の勢力図が同じなので、自分のごり押しが通ることはないそうですが、その場合はまた辞職して選挙をするらしいです。 市の財政が火の車で、それを理由に市バスの路線が廃止されたり、運行本数が大幅に間引かれています。そんな中で選挙には1回約6億円の税金が使われるそうですが、それは一向に平気だとのことです。 野党は税金の無駄遣いだとして、対立候補を立てていません。わがまま以外の候補者はわがままよりもっとひどい候補者ばかりです。自分的には、投票に行っても白票しか選択肢がありません。 で、お伺いしたいのは、あなたならどうします? 1.棄権して投票率を下げる。 2.白票を投じて不信任を意思表示する。 選挙権を得てから今まで皆勤だったので、棄権はいやだが投票率が上がると、わがまま陣営が喜ぶような気もするし…、かと言って投票用紙に「金正日」とか「プーチン」とか書くのは、絶対に嫌だし…。
- ベストアンサー
- 政治
- umigamitaiyo
- 回答数9
- なぜ赤旗は労働者の為に戦ってきたのに労働者から嫌疑
なぜ赤旗は労働者の為に戦ってきたのに労働者から嫌疑される存在になっているのでしょう? 労働決起とかって労働者のために戦ってきたわけですよね。 炭鉱で働いていた粗悪な労働環境を改善するように三井炭鉱の三井三池争議を主導した九州大学の向坂逸郎教授はやっぱ偉かったのでは? 向坂逸郎は悪だったのでしょうか? 向坂逸郎がいたお陰で日本の労働者の労働環境は改善されたわけでやはり彼は英雄として祀るべきでは? 労働組合を決起させて労働者によるストライキを起こさせた悪い人みたいに紹介されているけど,この人がいなかったら炭鉱労働者みたいな劣悪な環境でずっと働く人た続いていたと思う。 早期に日本人の労働環境を改善させた向坂逸郎は労働者を誘導した悪者じゃなくて良い人だと思うが違いますか? なぜいままで労働者のために戦ってきた共産主義者を嫌うのかが分からない。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2014
- 回答数8
- エリートの再生(空気的なもの?)
以前の日本は、一億総中流とはいっても実際はエリートは家柄や学歴を背景に国や企業の特権階級的な世界を歩んできたように思えます。(その中の選抜などはもちろんあったと思います。) ここ近年は、エリートや官僚への不信などや上位以外にパワーの源泉が蓄積して、フラット化がすすんだといえると思います。 家柄や学歴には根拠がないということですので純粋な理なんだと思います。 ところが実力社会にしたところで、評価って絶対正しいわけではないですのでどちらかいえば、低く平等に近づいたイメージがあります。 最近の企業では特に環境が厳しいので、トップの資質が問われる場面が多くて、それなりに勉強した人がトップに立っていると思います。 だとしても空気は平等を目指している中なんだと思います。 最近はむしろフラットや平等より機関車役がより必要なんだと思います。 そこで、日本で機関車役(キャリア官僚的やトップ)ものってどう育成すべきなんでしょうか? 早期選抜制度だと日本では、不公平感や全員のモチベーションに持続に問題が生じるともいえます。 かといって、そういう機関車によりなりえる層は必要にも思えます。 上がつぶれたり、なんとなくいきなり位の立場に立ってというのは、やはり難しいと思います。 これって日本では平等を尊重する文化ですが、逆にそのような層を維持すべきなんでしょうか? 今の所得が開いたというのはエリートと普通の人というより別の原理に感じます。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#209756
- 回答数2
- 国権の発動たる戦争?
憲法第九条に「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」とありますが、 『国権の発動たる戦争』とは、具体的にはどのような事を言っているのでしょうか。 具体例がなければ 『国権』とは、どのような権利(?)でしょうか。 よろしく、お願い申し上げます。