検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 坂道に楽な自転車を教えてください
ママチャリしか乗ったことがなく、他の自転車の種類とかにうとい60代前半の者です。 隣の市まで買い物とかで、たまに自転車で出かけるのですが 途中に長い坂道があります。 頑張れば自転車から降りなくてもなんとかなる坂道ですが正直きついです。 ヤマハの電動アシスト自転車を試乗させてもらったのですが、13万ほどの出費と 何年か毎のバッテリーの交換を考えるとママチャリで頑張ろうと思いました。 その後いろいろネットで調べてみると、変速自転車が坂道に向いているようです。 ブリジストンの「アルベルト」というのがいいのかなと思っています。 若者向けの前傾姿勢で乗る自転車はきついかなと思いますし、前カゴは必要です。 ママチャリ以外の自転車に詳しくない私に「アルベルト」を含めてどんな自転車がいいか アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- 若いうちの1年や2年は大したことがない
こんばんわ 高校時代に同い年の近所の友人が登校拒否になりました。 彼とは幼稚園から中学までずっと同じ学校でした。 スポーツ推薦だったために、高校の授業について行けないという理由なのかは、定かじゃありませんがそういう理由と聞いています。その時に久々に幼稚園時代の園長先生と会って言っていた言葉 『若いうちの1年や2年長い人生の中で何てことないのに』が気になって仕方ありません。若いからこそ、1年や2年が重要でないかと思うのです。就職しても再び専門学校に入り学ぶ人や、ニートまたフリーターなどの若者が増える今になって、あの時の園長先生の言葉の真意を知りたくなりました。真意を教えて貰わぬままに園長先生が他界したことが残念です。皆さんの解釈を教えてくださいお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- katikati0309
- 回答数7
- 最近の国産車のデザインどう見る?
最近の車ですが、デザイン的にどうもシックリいかないと思うのは私だけでしょうか。 メカ的にはまだまだ外車に劣るところはないですが、どうもセンスの無さになんとなく・・ 特にニッ○ンのGT-RやZを除き最悪。あの世界のト○タもいまひとつで、ファミリー層など万人受けを狙ってるのは分かりますが、かつて若者が憧れたようなスタイルのいい車も作ってほしいものです。 FT-86も出るようですが、どうでしょうね。 今さらですが、スポーツクーペやツードアハードトップが各メーカーにあったのに、今や無いのが残念です。 外車は特にBMW、アウディーなどのヨーロッパ車は相変わらず洗練されています。人それぞれ見方が違うと思いますが、私として国産のメカにヨーロッパのデザインセンスが光れば最高だと思うのですが、みなさんはどう思われますか。
- ベストアンサー
- 国産車
- yutayuta00
- 回答数13
- バブル時代について
今作成中のフリーペーパーの企画で『若者が感じるバブル時代』というコンセプトのもと、10代~20代の方にSNSアンケートを行っています。 ご協力お願いします。 Q1.バブル時代にタイムスリップしたい?したくない?またその理由は? Q2.バブル時代のイメージは?選択肢の中から選んでください。 『1.派手 2.ディスコなどで遊んでいる 3.お金持ち 4.高学歴 5.その他(理由)』 Q3.バブル時代と聞いて思い浮かべる芸能人は? Q4.バブル時代の遊びでやってみたい事は?またその理由は?選択肢の中から選んでください。 『1.ディスコに行く 2.日帰りで海外旅行 3.高級レストランやホテルで過ごす 4.ブランドのものを好きなだけ買う 5.その他(理由)』 Q5.バブル時代と比べて今の日本に足りないと感じることは? 質問は以上になります。6月10日に締め切らせて頂きます。 よろしくお願いします。
- 腕時計のブランドについて
30代半ばのビジネスマンです。 時計についての知識が乏しいのでご意見お聞かせ下さい。 先日知人女性から腕時計を頂いたのですが私はこれまで洒落た時計をつける習慣がなかったのでどういうシーンで使用していい物なのか戸惑っています。 頂いたのはハミルトンというメーカーのビロウゼロオートマチッククロノグラフというもので ネットショップ等で見たところ定価では25万程の価格でしたがネット上の時計の定価は当てになりませんし私には価値がわかりません。 このメーカーは時計の中ではいわゆるブランドメーカーなんでしょうか? また自分より一回り以上若い流行りに敏感そうな方からの頂きものなので若者向けのブランドのような気もして 私のようなオッサンがしてると違和感があったりビジネスシーンでの使用には合わないものであったりしないでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ksryh
- 回答数3
- 自己の相対化について
私は年齢層としては「若者」に属する者です。 ネット上の掲示板などを眺めると ようは「自分はこれまでのどの発言者より メタレベルに立っている」ということが 言いたいだけとしか思えないコメントを よく見出だします。 我々の世代は「他者を相対化する」ことは 呼吸をするように簡単にやってのけますが、 「自分を相対化する」ことが下手くそ極まりない ように感じます。 私自身自分を相対化するのは得意ではありませんし、 完全に自分を相対化することは何人にもできない事ですし そうしようとする必要も無いことは分かります。 しかし、その上でお尋ねしたい事がございます。 彼らが自身の相対化に失敗しているのは 何故なのでしょうか。 彼ら(あるいは我々)に足りないものは何でしょう。 抽象的で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- CrazyInVain
- 回答数3
- 千葉の通り魔殺人事件のメディアの扱いがひどい。
千葉の通り魔殺人事件のメディアの扱いがひどい。 24歳だと牛刀を知らないはずというのが捜査線上に上がった犯人候補というのにはぶったまげた。 今の若い男性で、暗闇で犯人を見ていたとされる24歳の男性が凶器を牛刀と回答していた点が不審だったらしい。24歳=牛刀の形を知らないって、若者を馬鹿にしすぎだろw そして、45分間の逮捕前取材で、一部を切り抜いて放送。極め付けは、犯人をヤク中の疑いがあり、頬が痩けていた。という。で、映像を見ると、肥満デブ金でしたというオチ付き。 日本テレビのZIP!は、千葉通り魔殺人事件の報道より、放送すべきものがあるのでは?自宅謹慎中の馬場アナがなぜ自宅謹慎処分になったのか、まず視聴者に真っ先に伝えるべきことはネコ馬場事件じゃないんですか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- nazeka2015
- 回答数8
- 英訳お願い致します。
ご親切な方、お願い致しますm(_ _)m 《名詞+主語+動詞+前置詞》 1私が先日あなたに電話でon the telephoneお話しした本はこれです。 2私が乗って来たcame on列車は一時間近く遅れました。 3娘が大学時代専攻した科目は心理学でした。 4母がいつもパンを買う店はこの通りの向かい側にあります。 5彼女がこの夏北海道へ一緒に旅行した人たちは、皆昔の同級生です。 6あなたが応募したapplied for仕事はもうありまavailableせん。 7あなたがご覧になっていた写真は、兄が昨年アルプスに登った時に写したものです。 8若者が聞きたがるprefers ...plied for音楽はクラシックではなくて、ポップミュージックである。 9私はその記事articleが載っていた雑誌の名前を忘れてしまった。 10ナイフやフォークをしまって置くkeep引き出しはこれですか。
- ベストアンサー
- 英語
- drinker325
- 回答数2
- 眼鏡の新調
65歳。男子。 同じ近眼鏡を5~6年使っています。とは言え、法律で規定されているクルマの運転時だけで、それ以外は多少不自由でも裸眼のまま過ごしています。テニスも裸眼です。多少不利でしょうが、それも実力のうちと達観しています。 パソコンに読書に目を酷使しているせいか、運転の時にも何となく見づらくなっています。そこでそろそろ眼鏡を新調しようと思っています。 視力検査は、やはり眼科医ですべきでしょうか?それとも眼鏡屋で充分でしょうか? 最近、眼鏡市場とかJINとか若者向けと思われる眼鏡専門店を見かけますが、適法な眼鏡を誂えるのに少し心配です。何か気をつけることはありますか?(例えば、余り安いのは避けるとか) その他何か眼鏡に関する個人的経験談、市場の最新情報などがうかがえれば幸いです。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- e-toshi54
- 回答数4
- 中古車購入にあたり…
今月中に中古車?新古車?を 買うつもりです。 私は今20歳のフリーターです。 中古車をオートローンで 150万円程で購入したいのですが 年齢と正社員でないことから 労金やJa等の低金利カーローンは 審査が通りません。 販売店ローンで 実質年率9.8%でシュミレーションしました。 1170000円の車両価格と ローンの利息等含め 5年オートローンで頭金なし、 月2万、ボーナス3万と低く見積り、 総額148万円でした。 ローンの利息だけで31万円かかってしまうのですが 自分的にはしょうがないと 諦めている部分もあります。 私程度の若者は、 低金利カーローンはやはりないでしょうか? 決算である今月中には 車の契約もしてしまいたいので お早めのお返事お待ちしております。 ちなみに、購入予定の車がこちらです。 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/13/700050272520130315003.html
- 勝算無き戦いを、どこまでも突き進む政治家の心理!?
日米開戦勝算なし。第2次世界大戦は、日本にはまるで勝算のないままに突き進み、挙句の果てには、特攻隊として若者に無駄死にを強いて、ついには、二つの原爆を落とされ、これ以上はないほどの敗北を喫しました。 個人のケンカであれば、たとえ10人相手にしようとも、引けないときは、ズタボロになること覚悟で突き進むこともあるかもしれません。しかし、多くの国民、多くの党員などをその肩に背負う時には、自分の意地だけで済む話にはなりません。どの程度の勝算があるのかを計算して、引き際、落とし所を考えることも必要だと思います。被害は自分自身だけでは済まないのですから。 その肩に多くの者の運命を抱えながら、まるで勝算の無い戦いを、どこまでもどこまでも続けてしまう政治家の真理とは、どのようなものなのでしょうか!?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#185504
- 回答数5
- 西郷隆盛は、薩摩に偏愛があったり、他人に担がれやす
先日,このカテの質問で、“西郷隆盛とかいうクズ”を興味深く読みました。 その中の回答で、気になったところがあります。 私は、当面鹿児島には行きませんので、自由に書かせて頂きます。 お二人の方から、次の回答がありました。 <そもそも挙兵したのは西郷の意思によるものではありません。自分の作った私学校の学生たちの決起に対して、自分は知らぬ顔は出来なかったのでしょう> <彼を信奉する若者達に担ぎ出されて、やむなく戦陣に臨んで破れたのです。> 質問したいことは、以下の3項です。 1.彼は、薩摩への思い入れ(悪く言うと、偏愛)があったのですか? 2、彼は、他人に担がれやすい(良く言うと、他人のことをよく聞く)人でしたか? 3、上の2項は、たまたま西南の役のみのことですか?あるいは、彼の一生に付いて回った(人柄)のですか?
- 恐怖! 101回目の皿洗い
皿を洗い続けて、早くも7年。私はいまだに、その地位、その立場を失っていない。ラッコは教えなくても腹の上で貝を割る。私の皿洗いも、もしかしたら本能が呼び覚ましてくれているのかもしれない。 みんな本能的に、楽な生活を目指している。中国人などは典型で、大人数で日本の観光地に押し寄せては、私たち全く無関係な日本国民に皿を洗わせたりする。これすべて、自民党が計画したプランである。 そんな世界で生きる日本の若者たち。その一人が私であることも強調しておきたい。一体どのような仕事っぷりを見せれば、赤の他人の皿をキレイに洗うことができるのか? 武田 鉄矢から、一回だけ年賀状をもらった事がある私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=w9Oem70KddQ
- 車好きは気持ち悪い…?
今の若者が車から離れているということは以前から言われていましたが、 最近ではなんと車を持っている人のことを馬鹿にする風潮があるそうです。 一昔前のアキバオタクのようなものならば、 極端な思想やその風貌行動から気持ち悪がられることも理解可能ですが、 車を持っていたり好きであることがなぜ否定されているのでしょうか? 就職できなかったりバイトや派遣だったりして安定した収入が無く、 車という高価なものを購入できる人のことをやっかんでいるのでしょうか? エコが正義を刷り込むような社会情勢CM等により、 CO2を排出する車については全否定と洗脳されているのでしょうか? いったい車を持っていたり好きであることの何が格好悪いと否定されなけれいけないのでしょうか?
- 50代から上の男女の年輩者に聞きたいですが良く信号無視や一方通行の逆走
50代から上の男女の年輩者に聞きたいですが良く信号無視や一方通行の逆走が目立ちますが注意すると老眼で目が見えずらいとか標識の意味や信号が分からんかった?など言われるがそれだったら何故?メガネを掛けないの?それか運転をするのを辞めて下さい!あなた方の犠牲には他人は成りたく有りませんし迷惑です!それに良く年輩者は最近の若い者は常識を知らない!とか言いますがあなた方が一番分かって居ませんよ、若者を批判する事を言うなら年寄りが悪い見本を見せないで貰いたい、私は中年ですが若いものの暴走行為は減っているが年寄りや高齢者の暴走行為やマナー違反は依然目立ちます、最近は年寄りから上がマナーが悪くで自己中心者がいて迷惑だと思いませんか?
- 孤独感と高齢世代とインターネット
高齢化社会とインターネットの普及によって 定年退職した人間がインターネットに逃げ込む 現象が起きていると指摘されている。 この種の人間たちは、とくに煽りを規制する 掲示板や質問板に出入りし、旧来の思想と 現代社会批判をない交ぜにした書き込みをする ことに特徴がある。とくに専門性を持った 職業を退職した学校の教師はこうした板の 常連化する傾向が強く、それが彼らには若者 世代との意思疎通の欲求を満足させている。 しかし、時に議論のための議論を書き込む傾向 も多く、旧世代で自分を主張することを抑えられて 来たか、あるいは、自分を主張する場を与えられて こなかった種類の人間にはいこいの場ともなっている。 この種の人間に共通するのは孤独感である。 この考えについてどう思いますか?
- 締切済み
- 心理学・社会学
- dongri5656
- 回答数3
- 靖国参拝の若い方の軍装につぃて。
15日には必ず靖国にいきます。 これは愛国心があるとかそういうわけではなく、ただ単に自分の祖父や戦争で亡くなられた方々を慈しみ、これからの平和を祈るために毎年家族総出で参拝しています。 今回違和感を持ったことが、若者の軍装やもんぺ姿。今までは元軍人の方が霊を慈しむ感がありましたが、どうみてもそれとは違う様子です。しっかりとした信念をお持ちでそのような格好をなさっているのでしょうか。しかし単なる変装でやっているのであれば私の祖父や霊に対する侮辱です。 もし、若い方々でも心から霊を慈しみ、平和を祈るためにという気持ちからというのなら、とても素晴らしいと思います。 しかし、そのような姿をなさらなくともその心意気だけで十分だと思うのですが。 皆様のご意見がありましたら伺いたいとおもいます。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kiuiwi
- 回答数5
- 人間が愚かに見えて仕方がない
中3男子です。 僕は周りの人間を見下しています。トラブルには巻き込まれたく無いので、表面でうまくやっています。 タバコを吸い自分の命だけで無く周りにも迷惑をかける喫煙者(いくら気を遣っていても、喫煙しないのが最善だと思います)、汚職事件を繰り返す政治家、下品に騒ぐことしかできない若者、酸素の無駄遣いでしかないニート、自らの利益のために偽装をする社長、繰り返される戦争、何の罪も無い、美貌に恵まれなかった人をあざ笑う人たち、いい加減な教師… もちろん、全ての人がこんなでは無いということはわかっています。 しかしこういう人たちが多すぎます。そして悲しいことに世界を動かしているのはこういう奴らなのです。なぜなら大半の人間がこうだから。 世界は醜いです。とても。 中学生の分際でこんな事を思っている俺は異常ですか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#124795
- 回答数22
- 何故ネット右翼は多い?
最近、2ちゃんねるや、掲示板、ヤフーの記事へコメントや、個人のブログなどを見ていても、「ネット右翼」と呼ばれるような書き込み(韓国人・中国人などの外国人や、在日外国人などを蔑視したものや、政治家の差別発言などに対して過激な擁護、過度な軍備増強・拡大論、批判的なコメントには左翼というなど)といったものが圧倒的に多いと思います。中には極左、左翼系な発言もあると思うのですが、圧倒的に右翼系が多いと思います。 こうした現象は、若者に「右翼的」な思考を標榜している人が増えたのか、それともインターネットという場が過激な発言になる理由なのでしょうか? 60~70年代に流行的な盛り上がりとして左翼運動があったように、「ネット右翼」も発言の意味を深く考えないような流行的な問題なのですかね?
- 国籍法改正、死ぬしかない?
私は重度の障害者で、死ぬような苦労をしてようやく 就職が決まりました、その間に親も行政も社会も 何もしてくれませんでした。年金ももらっていません。 私の同病者はほとんど無職です。 ところで今般国籍法が改正されました。結婚なくして認知のみで 国籍の申請が可能なようです。彼らは日本語も難しく、 就職できないという理由で生保も申請し、簡単に認められるでしょう。 この国を破壊しかねない動きに反対はすくないです。 この国は、派遣の若者や、私のような障害者にはとことん冷たい 国です。そのくせに見ず知らずの外人には甘く いくらでも金を出します。 私も障害にめげずにがんばってきましたが、 ここまで政治が自国民(特に弱者)に冷たいと生きる自信が ありません。 もう、こういう法律が改正されたら死ぬしかないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#71039
- 回答数3