検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 携帯の出会い系サイト
携帯の出会い系サイトなどで無料や月額315円などと書いてありながら、後に高額な請求をされることがあるようですが、それはサイト内のメールBOXに請求が来るのでしょうか? それとも、メールBOXでメールをやり取りしている中で個人情報(メルアド、電話番号、住所)を明かしてしまってはじめて、その個人情報宛てに請求が来るのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- makoto27
- 回答数2
- インクジェット複合機の廃棄
mx923にエラーが出たため、買い替えを考えています。廃棄やジャンクで売りたいと思うのですが、本体内に個人情報が残っていないか心配です。エラーが解除できないので個人情報があるとすれば消すことができません。廃棄か買い替え便かで迷っています。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- waka123
- 回答数3
- オークションについて。
ヤフーのオークションをしたいと思うんですが、色々読んでるとトラブルが結構あるみたいで・・ 1: 安全に取引するには、どのようにすればよいのですか? 2: あと詐欺にあわない配達方法なども教えてください。 3: それとヤフーに個人情報を記入しても大丈夫ですか?以前ヤフーから個人情報が洩れたらしいので・・ なんか質問ばかりですみません。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- fuji333
- 回答数4
- メールでのマナーについて
ある会社のホームページを見て、聞きたい事があったので、質問ページから質問しました。 その時に、名前、住所、電話番号など記入すべきなのでしょうか? 個人情報なのであまり書きたくなく、質問だけして送ったら答えてもらえませんでした。 やっぱり失礼だったでしょうか・・・。 みなさん個人情報を書くとき抵抗を感じたりしませんか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- teruterukoguma
- 回答数1
- JTBの店舗?で旅行の申し込みができると
見かけて、実際に行って申し込んでみようかと思っているのですがどういう風にやればいいのでしょうか。 書き方がわからないので想像になってしまいますが 代表者(自分)の個人情報だけ書けば大丈夫なのでしょうか? ちなみに友達は県外に住んでいて、もし一緒に行く人の個人情報も必要ならやめておきますが…
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- vncpds
- 回答数3
- プライバシーマークとISMSの違い
個人情報管理の徹底と対外的に信頼得る為に、個人情報の管理方法に一定の基準に達しているという認定を得たいと考えています。 調べたとこ、ISMSとプライバシーマークというのがあるのを発見しました。 各々の違いは何でしょうか? また、どちらの方が良い・悪いというのがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- maintec
- 回答数1
- hotmailの送信者名の変更について
こんにちは。お尋ねします。 XPです。 hotmailでアカウントを作り、フリーメールアドレスで、 送信しますと、相手側に送信者名が本名で記載される為、 変更したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 個人情報>プロファイル>個人情報には記入しておりませんで どこに書いたのかわからなくなってしました。 ご指導、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- merse-s500l
- 回答数2
- ヤフオクにて出品、決済方法。。。
ヤフオクで出品して、落札された場合、 いろんな決済方法がありますが、 ヤフー簡単決済だと、お互いの個人情報が漏れないため 安心だと聞きました。 けれど、全ての人がヤフー簡単決済を使えるわけでは ないようなので。。。。。 ヤフー簡単決済以外に自分の本名、住所など個人情報が漏れることなく お金を受け取れる方法ってないでしょうか??
- 締切済み
- その他(ネットショッピング)
- anishyde
- 回答数3
- ドメイン登録で
とあるサーバー経由で独自ドメインを取得しようとしたところ、 そのサーバーで登録した個人の情報がそのまま引用されるようになってました。 ところがよく読むと、「ドメイン登録の際の情報は??で公開される」とあり、 更に読むと、公開されるのがダメであれば、登録した後に変更するか、 もしくはそのサーバーの情報を代わりに記入してくださいとのことでした。 そこでどうすればよいかがわからなくて、登録を一旦諦めました。 サーバーの情報にしてしまうと、サーバーの判断で削除される場合もあるとのこと。 → 特に悪いことはするつもりはないが、気づかない内のいきなりの削除は困る。 移管のなどのときに面倒ではないだろうか・・。 個人の情報を変更してもいいが、架空のものでも構わない? → 架空だとこれまた削除の対象になりそう。 現住所でもいいが、個人の情報には変わりがない・・。 これはいったいどうすればいいのでしょうか? また、どうしていらっしゃるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- syuricyan
- 回答数1
- 1年前、5年前のIPアドレスから個人を特定できるか
たまに掲示板などで1年前や5年前に投稿した人のIPアドレスが公開されています。 こういう情報から個人を特定できるんでしょうか? 私の理解ですが、IPアドレスがわかればどのプロバイダからアクセスしたか、わかると思います。 普通はIPアドレス、プロバイダのログ、契約者情報をつき合わせて個人を特定するのだと思います。 しかし、1年前や5年前のログ等が残っているところはほとんどないと思います。 個人特定できなさそうな感じがしますが、実際は警察とかが要請すれば個人特定できるんですか?
- 締切済み
- ネットワーク
- vcxzewfsdfsad
- 回答数5
- 再三の督促にも応じず、何年か前の住民税を滞納した場合、個人情報としてずっと残りますか?
以前、住民税を滞納してしまい、再三の督促にも応じなかったことがあります。その情報は個人情報としてずっと残るのでしょうか? また、残る場合、その情報は今後、借金や公務員試験等に影響があるのでしょうか? 上記のような状態で公務員試験に合格した方はいますでしょうか?
- 同窓会(食事会)の案内文
同じスイミングクラブに通っていた仲間(先輩・後輩)40名で同窓会(食事会)をすることになりました。 つながりのある仲間どうしで、同窓会(食事会)のことをメールや電話で連絡をしてもらい参加したい人達の連絡先を集めました。 その後、案内状と出席確認の返信用ハガキを送ったのですが、一人の先輩から「個人情報保護法」云々…で叱られてしまいました。 当然、名簿作成して参加者には渡しません。 「個人情報保護法」には該当しないと思いますが、全員に「個人情報は他に流用しない」と連絡すべきでしょうか? どんな文面がよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pokucyan
- 回答数1
- いちいちしつこい服屋の店員
入店した瞬間からしつこく付きまとってきて個人情報(どこ住んでるんですか?とか)をしつこく聞いてきたり、人の買い物袋を見ては「何買ったんですか?どこで買ったんですか?」とか聞いてきたり。 服屋の店員なんて赤の他人なのに、何でこんな事を聞いてくるんですか? 赤の他人に喜んで個人情報やプライベートをさらけ出す趣味なんてないんですけど。 聞かれた以上無視する訳にもいかないし、かと言ってバカ正直に答えるのも何かモヤモヤするし。 商品説明とコーディネートのアドバイスだけくれればいいのに、何で客の個人情報やプライベートを知りたがる店員が多いんですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#206498
- 回答数5
- ケータイに不快な電話が!Σ( ̄□ ̄;) DMセンターって何!?
最近携帯電話に、知らない人からのよくかかるようになりました。内容は在宅ワークの勧誘だったり、イベントのアンケートだったりと様々です。 個人名を名乗った後に企業名を言われても、そんな会社に個人情報を登録した覚えがないのでどこで番号を調べたのか聞いてみたところ、「DMセンターで会社の信用調査をしてもらい、それをクリアした上でセンターにある個人情報を借りている」と言われました。 クレジットカード等を作る際に記入したものがすべて開示される(?)とのことですが、開示しないように求めるとか、情報を削除してもらうなどできないでしょうか…?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miwa7201
- 回答数2
- 2チャンネルに誰が書きこんでるのか調べる方法
2ちゃんねるに、全く詳しくない者なので教えて下さい。 友人が、2ちゃんねるに中傷的な書き込みをされて、悩んでいます。 誰が書き込んでいるのか、調べたいようなのですが、調べる方法はありますか? 「調べずに気にしないようにすればいい」とか「調べてどうする?」などのお答えは申し訳ないですが、必要ありません。 どこかに、お金を払えば見つけて下さるのでしょうか・・・ が、このご時世、個人情報は、簡単には教えてもらえませんよね・・・ これは、友人個人の問題ですが、会社側も「あまりに酷過ぎる」と阻止したいらしいので、個人で調べるのではなく、企業側が調べる事も可能です。 もし、個人的に「個人情報」を調べられなくても、企業側が調べたら「個人情報」は教えてもらえるのでしょうか・・・ ドラマなどで、警察がサイトの所有者などを調べ、身元を割り出してるものですから・・・ 2ちゃんねるを運営してる会社に聞くとか? でも、どうやってコンタクトを取ればいいか・・・ 大変困ってます。よろしくお願いします!
- ユーザーアカウントでパスワード
ユーザーアカウントでパスワードさえ設定していれば、個人情報は守られるでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kiouxxxxxxxx
- 回答数2
- 携帯電話購入について
個人情報の漏洩等大丈夫でしょうか? http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/singha310
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- WC_mike99
- 回答数3
- 住宅ローンについてお聞きします。
お聞きしたいのですが、住宅ローンのフラット35での家の購入を検討していますが、 住宅ローン審査を行う前に、個人信用情報の開示をおこないました。 わたしは、会社を経営しておりまして、個人信用情報の開示をしたところ 会社の社用車3台分の保証人としての情報と、個人所有の車のローンの情報がありました。 地元のハウスメーカーの担当に、この会社の社用車の保証人もやばいかな? 完済条件がつくかなと言われてしまい、少し驚いています。 個人の車ならわかりますが、会社の車の保証人も審査ではまずいのですかね? わたし個人は、 年収1000万 個人所有の車500万(ローン) 会社の車3台400万(ローン)うち1台はあと1回で完済 会社のガソリンカード・ETCカードの契約者 会社の、コピー機などのリース契約保証人 上記が個人信用情報に出てきました。 これでは、審査は厳しいのでしょうか? うまく説明できていませんけど、詳しい方がおりましたら教えてください。