検索結果

少女時代

全4929件中4821~4840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オススメの忍者漫画教えてください。

    忍者物の漫画を読みたいです。オススメのものをぜひ教えてください!もしわかったらで良いのですが、出版社や著者名などと一緒にお願いします。

    • noname#4494
    • 回答数11
  • 男性の方、このコミック雑誌って読みますか?

    サウス ウィングス Gファンタジー Stencil よく行く本屋で女性向(りぼんとか花とゆめとか)と男性向(ジャンプとかマガジンとか)とに雑誌置き場が分かれているのですが、上の4冊は男性向の方においてあるんです。 私は女性向の物だと思っていたのでどうなのかなと。 ついでといっては何ですが、女性向と言われているコミック誌で読む物ってありますか? 私がマガジンとかジャンプとか読むのでその逆もあるのかなと思いまして。 くだらない質問ですが、よろしくお願い致します。

    • noname#8029
    • 回答数5
  • 七五三の由来と意味

    娘が3歳になったので、 「七五三をする」ということになりましたが、 実はこの行事についての意味をきちんと知りません。  ルーツと今の現状を解りやすく教えて頂きたいのですが。

    • tou1350
    • 回答数3
  • 披露宴でのこれいい-!!っト思わせるBGMありませんか?

    邦楽,洋楽なんでもござれなのですが,いざ,決めるとなるとなかなか思いつかないものです・・・。式場からは,早く決めてと催促の電話が・・・。邦楽も混ぜつつが希望しておりますが難しいので,教えて下さい!!お願いします!!!時期は,11月時間はお昼です。きていただくお客様を,あっと言わせる詳しいアドバイス宜しくお願い致します。

  • 音楽もいい映画

    映画も音楽も好きなので、この二つが揃うものでお薦めを頂きたいのですが、わたしが好きなのはこんな感じです。 「オースティンパワーズデラックス」 マドンナの「Beautiful Stranger」が結構好きです。この映画大好きです。元ネタ理解にいそしんでます。 「Full Monty」 Hot Chocolateの「Sexy Thing」とDonna Summerの「Hot Stuff」とロバート・カーライルが!! 「Saturday's Night Fever」 ビージーズが。トラボルタがこのお方であることをはじめて知りました。 「Beyond Silence」 グロリア・ゲイナーの「I Will Survive」が。 「キスト」 サラ・マクラクランのがつかわれていて内容もナカナカ好みなのですが。 「Baffalo '66」 ストーリーはあんまり好きではないのですがクリスティーナ・リッチと映像が。 キングクリムゾンのが使われてると何かで読みましたがどの曲がそうなんでしょうか。 「Velvet Goldmine」 コレもストーリーはそんなに好きじゃないんですが音楽が。映像が。ジョナサンリースマイヤースが。 「54」コレも音楽と映像が。 「Rock,Stock,Two Smoking Barrels」 コレも音楽と映像が。 ありますか、よさそうなの。つづり間違ってるのもあるとおもいますがそこはご愛嬌で。締め切ってない質問があって申し訳ないんですが、そっちはそろそろ締め切る予定なのでよろしくお願いします。

    • noname#1625
    • 回答数22
  • キュンとなる小説

    寒くなってきた今日この頃 キュンとなるような恋愛小説が読みたくなりました。 読んでて 自分も恋愛したくなるような オススメを教えてください。

    • moncha
    • 回答数9
  • 『人生最高の映画』を教えて下さい。

    今まで観てきた映画の中で、これこそが『人生最高の映画』と言えるのがありましたら、是非とも教えて下さい。そして、その理由、感じたこと、思い出などエピソードも書いて頂けると幸いです。 私にとっての『人生最高の映画』は・・・ヒミツです。

  • 河原に半身埋めて放置

    埼玉で少年が河原で遺体となって発見されました。 河原の砂利に半身を埋められて、身動きできないようになっていたそうです。 しかも台風で川の水位が上がり、頭の上にまで水が上がっていた。とテレビ で報道されていました。 これは、私も同様なことをされたことがありどんな経緯なのかは想像ができ ますが。 おそらく、被害者の少年(写真で見る限りきれいな顔をしています)を周囲に 纏わりついていた少年たちは、いつかやっけてやろうと思っていたのではと 思います。 そして、台風で水嵩が高くなる時期を狙って、河原に半身を埋め恐怖におののく 少年の顔をみて楽しんでいた。と想像できます。 考えてみてください。川の水が段々と上がってきて顔にまで水位が上がってくる 恐怖と言ったら、どんなに苦しかったでしょう。どんなに悲しかったでしょう。 どんなに辛かったでしょう。 あいつは顔が良いから妬んで当然と思う人間とは。そういう人間の言うことは 決まっています。「お前、生意気言うな」「いい気になるなよ。その内やっつけて やるからな」「なんで殴られるか分かるか。お前が悪いからだと思えよ」 という言葉です。その中に被害者が悪いことをしていた。という事実は含まれて いません。 こういう虐めをする胸糞悪い奴、どう思いますか?

  • 1980年ごろのテレビアニメ

    1970年代生まれの40代会社員です。 子供のころ、確か小学生の低学年だったと思いますが、気の強い女の子が気弱な男の子の助けをもらって悪党と戦う、という漫画がテレビでしていました。 ・白とピピンクの水着みたいな戦闘服 ・時々ポロリがある 。女の子はショートカット セーラームーンよりもだいぶ前で、子供心にポロリを期待していた記憶があります。 なんていう漫画だったか、記憶している方いないでしょうか。 もしわかったとして、また見たりできますか?

  • 今でも覚えているCMは何かありますか ?

    月日が流れても、今でも鮮明に覚えているCMってありますよね。 「私、脱いでもすごいんです」 最初にこのCMが流れた頃、おいおいって(笑) https://www.youtube.com/watch?v=RHLd2OBDpU8 ポカリのCMは良かったですね。 https://www.youtube.com/watch?v=A9Usfd0wcWw https://www.youtube.com/watch?v=OJIR71ibJfY これ、実は私がアップしていて、消されると思っていたのに(笑) では、質問です。 今でも鮮明に覚えているCMはありますか ?

    • noname#246945
    • 回答数28
  • 映画の題名

    映画の題名が思い出せません。 大体こういう場面設定です。 明治大正頃の日本が舞台、主人公は若い男女。 地震によってタイムリープをしてしまう。 ふたりは引き裂かれる? 池が何か関係していたようなイメージがある。

    • gesui3
    • 回答数1
  • 貴方が一番好きな彫刻(立体)作品は何ですか?

    大理石像、象牙像、石像、木像、銅像・・・貴方が好きな作品を一つ挙げると何ですか? 私はミケランジェロのダビデ像が好きです。

    • noname#243631
    • 回答数22
  • 放火をしたら何年の懲役ですか?

    一軒家を放火して、そこに住んでる人間が、全部死んで、それと、周りの家にも被害が及んで、死んだり、物販に損傷したら、懲役何年になりますか?

    • noname#234810
    • 回答数3
  • 昔ぽっちゃり 今ほっそり

    こんにちは 昔の日本の絵を見ると、ぽっちゃりとした女性が多く描かれており、ぽっちゃりとした女性が多くの男性に好まれていたことが分かります。 しかし今は、スリムな女性を好む男性が多く見受けられます。 なぜこのように、変化したのでしょうか?

    • noname#256320
    • 回答数6
  • 5秒に1人亡くなるとは言うけど

    アフリカは先進国からの人道支援が手厚いようですが、弱者を保護することで貧困が増え、結果的に全体の格差を拡大させているのではないでしょうか? アフリカの発展途上国で5秒に1人子供が亡くなっているそうですが、世界人口は毎年1.8%で増加しており、その内訳の殆どがインドとアフリカであり、インドの人口増加が収まった後もアフリカの人口増加は続くそうです。 慈善団体は5秒に1人亡くなることを誇張してCMを打っていますが、人口増加の方が強いという現実があります。 空腹の者に食事を与え、病気の者に薬を与えるというような小手先の行動によって不幸を守り育てることは不幸をふやすだけで逆効果ではないでしょうか? もっと根本的な解決を目指すということはできないのでしょうか?

    • jb666
    • 回答数7
  • 今の日本、通信制の義務教育が流行りそうです。

    今の日本、通信制の義務教育が流行りそうです。 その理由を挙げてみた。 ・教師の負担が減るし、いじめ問題もほとんど起こらない ・給食費を払う必要はない ・絶対とは限らないが、モンスターペアレントがかなり減る ・授業できるところは学校だけとは限らず、必要な場合のみ公民館の研修室などを借りて利用してもよい ・インターネットを利用した学習方法でペーパーレス化ができる ・ブロックチェーン技術を応用すれば改ざん防止が可能 ・距離的な理由でなかなか通えない生徒にとっては大変メリットがある デメリットは、パソコンが必要、インターネットの通信料金が毎月かかる、事ぐらいかな? これは通信制高校や通信制大学にも言えることです。 インターネットを利用すれば、家でできる仕事(在宅ワークなど)や職種などがいくらでもあります。 皆様はどう思われますか?

  • キリストの磔刑ついて

    イエス・キリストは十字架に磔にされ槍を刺されて死にましたが、なぜ磔刑になったのですか? また、なぜ磔刑という罪で処刑されたにも関わらず、人々から信仰されているのでしょうか? わかりやすく説明してくださると助かります。

  • お好きな人情ドラマは?

    ど派手なハリウッド映画より、「エド・ウッド」や「シッピング・ニュース」のような、人情を丁寧に描いた洋画が好きです。 お好きなものがあれば教えてください。

    • alterd
    • 回答数12
  • 青春時代を思い出す歌はありますか?

    こんばんは 思い出の歌は人それぞれですし時代によっても違います 私などは新谷のりこの「フランシーヌの場合」やら 千賀かほるの「真夜中のギター」、 あるいはボブ・デイランを喫茶店で暗い気持ちで聴きましたが 今となっては懐かしいのです 「小さなスナック」と言う歌がありましたが 戻れるものなら、あの時の若造の自分を眺めてみたい 青春時代なり思い出の歌でも構いません 心に今でも残る歌がありましたら? お話させていただければ よろしくお願いします お礼は簡単なものになりますが御容赦を、身体が弱いものですから

  • 信玄は越後を取っていれば天下を取れていた??

    「お金の流れで見る戦国時代」大村大次郎 https://www.amazon.co.jp/dp/4046017112/ という本を読みました。 この本の中で信玄の領国、甲斐や信濃は領国が貧しい上に 上方で物資を輸出規制されると陸の孤島でどうしようもなくなると書いてありました。 武田家は搾り取るような税金の取り方をしてやっと軍備を維持していたわけですが、 潤沢に資金があり、天下統一の意志がなかった越後を制圧してその港や金山を手に入れていれば天下はとれたでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。