検索結果

詐欺

全10000件中461~480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 職歴詐欺?

    最近転職活動をしてるものです。よろしくお願い致します。 活動をする中で、ここのサイトをみて、みんな色々大変なんだな~なんて思いながら見させてもらってます。 見ていて目についた質問なんですが 職歴を偽ると、ばれませんか?なんていう質問をよく見かけます。 私も新卒時代(10年以上前)に1週間程度で辞めてしまった経緯があるのですが、それもばれていたんでしょうか? 今のところ何も言われたことないんですが。 ところでどういったとこからばれたりするもんなんですか? 雇用保険の縦長の紙には、前職の名前は、ないですし 国民年金にも経歴等書いていません。

  • 金融詐欺

    こんばんわ。金融詐欺について質問させていただきます。 インターネットからある金融会社に申し込みをしたところ、 すぐに折り返し連絡するようにとのメールが届きました。 メールには、連絡がない場合、勤務先または自宅に電話を しますと記載されていたためすぐに電話をかけました。 電話で今までの借り入れの詳細や勤務先・住居などの詳細 をお話し、 「現状では融資は難しいが上司にかけあってみる」 「現在キャンペーン中で金利2%をやっていて、新規申し込み者 の獲得を強化しているのでなんとかなるかもしれない」 などと言われ上司との交渉を行うので数時間以内にその方の直通 電話(携帯ではありません)に再度電話をするように言われました。 キャンペーンなどの話が、私にはよく理解できなかった点と、 上司と交渉するがもっと借り入れ金額を高めにしなくても いいのか?などと勧めてくるところなど腑に落ちない点が あったため、不安になりネットで調べたところ、 詐欺であることがわかりました。 慌てて申し込みキャンセルの電話を入れたのですが、 こちらが名乗る前にわかりましたと一言強い怒り口調で 言われ電話を一方的に切られてしまいました。 家族や会社に嫌がらせの電話がきたらどうしようかと 思うととても不安です。 再度電話をかけきちんとキャンセルが出来ているか確認を とりたいのですが、詐欺であることがはっきりしているので 逆に怒りをかってしまうのではないかと思うとどうしていいか わからない状態です。 会社に電話がきたらと思うと怖くて会社に行くことも 不安です。 こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 嫌がらせの電話や個人情報を全て渡してしまっているので 悪用されたりする事はあるのでしょうか? 気が動転しているためわかりずらい文書になってしまって 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 詐欺サイト・・・?

    自分が馬鹿は承知の上の質問です おこずかいサイトで登録してるうちに出会い系3社ほどからメールがきて2社覗いてしまいました。 そしたらマイナスポイントになっていて、4日以内に支払えと。 金額は2社で1万円くらいなんですが... いろいろ参考に読ませていただいたのですが、このサイト特定商法取引法に基づく表示もありますし、たくさん登録したのでどれだかわからないけどQUOカードプレゼントなんていうから住所も入力してしまったんです。 料金が発生してないところに問い合わせしたところ30日間は退会できないとのこと。あとで特定...をもう一度読んだら他も書いてありました。料金催促メールにもあなたの意思で同意して強制じゃないでしょ? みたいな感じですし(確かにそうなんだけど) 今のところサイトのメールを見たりしなければ課金されてないんですが 無視するにはちょっとちゃんとしすぎてる気がするんです(泣) 支払い期限が日曜なんで今日中になんとかしたいんですが、 支払いだけしてメルアド変えるとかってありですかね? もうメールの量も半端じゃなくて精神的に苦しいです。 お手柔らかな回答をお願いいたします・

    • noname#112151
    • 回答数2
  • クリック詐欺

    間違っておかしなファイルを開いてしまい、ディスクトップに登録確認画面がでてき、その画面がディスクトップから消えなくて困っています。 解決方法教えてください。

    • ninty
    • 回答数5
  • 新聞 詐欺?

    先月新聞勧誘の人が来て3か月契約しないかと勧めてきました。 断っていたのですが 「契約取れると賞金もらえて3か月分の代金差し引いてもおつりがくる、 だから契約だけでもしてくれないか?代金は持つから。」 と行ってきました。無料だしあんまりしつこかったので結局契約することにしました。ところが今日集金の方が来て5月分徴収しに来ました。 事情を話したのですが無駄で、3か月分毎月払ってくれと言われました。 自分も違法?なことに加担したわけだし教訓にもなったので 5月分は払ったのですが、勧誘の顔を思い出すと腹が立って 6,7月は絶対に払いたくありません。 契約を破棄することはできますか?

  • 詐欺サイト?

    有料サイトなら登録して契約しなきゃ有料にしちゃいけないんですよね? 登録しなくても動画見られましたが、有料とかは目立つ所には書いてませんでしたから、書いてなかったと思います。 別に請求されたわけじゃないですが、請求されても払わないで大丈夫ですか パソコンしばらくやってなくてウイルスバスターも着けてなかったんですが、せいぜい盗まれてもメールアドレスくらいでしょうし、口座とかは盗まれてないから大丈夫ですか?

    • noname#127778
    • 回答数2
  • 職歴詐欺

    職歴詐欺してしまいました>< かなり後悔しています>< まだ正直に書いて不採用になったほうがましでした。 過去にも皆さん同じような悩みがありびっくりしました。 私の場合はどうなるのかなぁと思い質問させていただきます。 昨日面接へ行き採用になりました。 今まで私は就職したことがなく社会保険に入った経験は1回のみです。 今までの会社はフルタイム働いても社会保険加入は自由でした。 しかし、今回の会社は社会保険は強制で質問したところ「週30時間以上働く人は入らないといけないと法で決まってる。守っていない会社が多いだけなので今回は入ってください。」 と言われました。 そして「雇用保険被保険者証」も持ってくるように言われました。 こんなこと言われたの初めてです。 今まで社会保険に入っていない会社でも「雇用保険被保険者証」を出せば職歴ってわかりますよね?? こちらには前の会社の名前は書いてあったけれどキリトリ線で切る事ができたので切りました。提示した時にはわからないと思います。 でも前職位は簡単にわかりますよね>< ずぅずぅしくも職歴詐欺を今までの会社でもすごくしてきました。 でも今までバレたことがなく今回も正直当たり前のように書いてしまいました。 しかもどんどんエスカレートして半分位の職歴を省略してけっこう続いた会社をかなり長めに勤務したように書いてしまいました。 面接の方にも言いたいのですが詐欺した箇所が多すぎて言う勇気はありません。言ったら人間性疑うと思います。 入社予定は7月2日です。 もともと社会保険にも入りたくないので、わかるようなら辞退しようかカナリ迷ってます。 この状態でどこまで私の職歴の情報が会社にわかるのでしょうか?? 源泉徴収でもわかるみたいですが確定申告を自分ですればわからないと過去の質問に書いてあったけど本当ですか??

    • noname#195289
    • 回答数2
  • 逆詐欺

    逆詐欺に合いそうで困っています。 モバイルのオークションで相手が品数が足りないから送るか 数割りで返金しろと言うのです。 始めは女性が対応してたのですがその内、旦那が出てきて困っています 応じないと警察に行くと脅します。 化粧水12本、保湿クリーム5個を送ったのですが化粧水が 10本しかない、クリームが1個足りないというのです。 化粧水もクリームも写真でも数しっかり写ってますし、 送る際にも数を数えて送りました。 箱から出る事も絶対ありません。しっかりガムテープで目張りしました どう考えてもおかしいです・・・ どうしたらいいでしょうか? 宅配業者もこんな事取り合ってもらえませんよね?

  • 詐欺?関係?

    今日会社に自分指名で1本の電話がかかってきました。 出ると行政書士のお手伝い? 自分はいきなりで何を言われているのかもわからず 以前行政書士の通信の資料請求をした事があるので、その関係の 話かな?と思いなんとなく聞いていました。 そして住所・指名を確認ですと言われ正しい住所・名前を言ってきたので、少し心が緩んでしまいました。 そしてまんまと携帯番号・生年月日を教えてしまいました。 そして申し込みの確認の電話と言われ、 47万かかるとか言っていたので、 さすがにおかしいと思い申し込みはしませんよ? って言ったらいきなり電話切られました。 相手に知られた情報は 氏名・住所・携帯番号・生年月日・職場 の5つだと思います。 この5つで何か被害にあいそうな事ってありますか? わかる方いたらお願いします。 説明下手ですみません

  • カード詐欺

    今日、アイフルから見に覚えのない督促状が届きました。 返済金額は、5月分15000円程、今日中に払うようにと 書かれています。 去年の4月に、私の健康保険所を使い、誰かがお金を借りたようです。 ちょうどそのころ、保険証をなくして再発行していました。 今は、転職して別の保険証になっています。 犯人と思われる人物に心あたりがあるのですが、 今は証拠や連絡先が分かりません。 初めてのことなので、戸惑っています。 どうしたら、良いのでしょうか?

  • 詐欺か?

      オークションでTJGrosnetに料金を払い込んだのですが商品が届きません。 これは詐欺なのですか? これからどうしたら良いですか?  

    • b4330b
    • 回答数1
  • 詐欺行為

    派遣社員の子が男性社員に1年以上に渡り散々必要以上に近づき、 言い寄っていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4011946.html?ans_count_asc=20 男性社員はその気になり奥様に離婚を言い渡し 派遣社員に付き合って欲しいと告白しました。 すると派遣社員は「セクハラされて困っている。慰謝料払え」と手の平を返しました。 元はと言えば既婚者と知りつつ「好きだ好きだ」と言い続けた派遣社員も悪いのですが、 騙された男性社員にも問題はあります。 しかし、一番驚いたのは男性社員の奥様で会社に来られたときには号泣されていたのに、 次に会ったときには 「顔だけのあんな女のせいで離婚はしない。離婚して生活に困るのは私。何が何でも印は押さない。これが最高の仕返し」 と100点満点の笑顔でした。 鳥肌が立ちました。この奥様の心境が解りません。 勝ち誇った笑顔なのでしょうか?作り笑顔なのでしょうか? 本当は愛情があるのに強がっているのでしょうか?それともお金のため? それからと言うもの奥様が派遣社員に嫌がらせをするようになりました。 メールや電話を送り法に触れるような発言をしているそうです。 派遣社員は100%被害者面をしているので社内で泣いては別の男性社員に 相談を持ちかけ第2第3の被害者が出そうな状況です。 この奥様は暇なのでしょうか? 何を思って嫌がらせをしているのでしょうか? このままだと、やられたらやり返すが繰り返され子供の喧嘩そのものになってしまいます。 よく不倫相手の女性を罵倒したり慰謝料請求してやった!と言うような ニュアンスを漂わせる発言がありますが、 どう言う心境で奥様のような行動を取られているのか解りません。 アドバイスをお願いします。

    • noname#60365
    • 回答数2
  • オークション詐欺?!

    私は今回ヤフーオークションで、一週間の動作保証とゆうことで、 先に商品を送りました。 ですが、落札者(新規)のIDは消され、連絡もとれません。 落札者の連絡先も確認してないし住所、郵便番号しか知りません。 この場合、どうにかできないのでしょうか?

  • オークション詐欺??

    4月にオークションにて商品を購入したのですが、代金の振込み後に相手の都合によりキャンセルになりました。 そこで私の口座に返金をお願いしたのですが、五月になっても振込みが確認できません。 相手に問い合わせたのですが「自分は4月末に振込みを行った」と言われ、振込みの証拠として相手の通帳の画像を添付してきたのですが信用できません。 (振込先の名前に私の名前と振り込み金額が写っただけのもの) また「振込先をお間違えになっているのでは?」といろいろ聞いても上のように対応されるだけでした。 そこでお聞きしたいのですが、相手は振込みを行ったと言っていますが実際には自分の口座には1円も振込みがないので警察に相談するのが一番良いのでしょうか。 警察に相談したときにきちんと扱ってもらえるのでしょうか。(相手は店舗を構えており、詐欺をするようには思えないのですが・・・) また、相手からの返金の振込みが4月末だったのですが、GWの影響で入金が今まで遅れることなんてあるのでしょうか。

  • リフォーム詐欺?

    10月に、屋根のリフォームをするという契約をしました。 (1)ある会社の特許製品を使用して行う工事(総額で60万円ほど) (2)材料費の仕入という名目で内金10万円を現金払い(領収書には屋根工事の内金として、との記載。収入印紙あり) (3)10年ほど前にその業者で別の工事をしてもらっている 当初工事予定日は10月30日だったのですが、当日の朝「今日いけなくなりました」との連絡。そういうことが今日で4回目です。 (1)の、特許製品を販売してる会社に確認したところ、「その業者はうちの製品を使うと言って、小額の内金を払わせ工事をしないことで有名。他のお客さんも裁判沙汰になっている」との返答。 実は、近所のお宅も室内の工事を申し込んでいて、内金を払い工事を延ばされている状態です。 さきほど業者の留守電に「もう信用できないので工事をやめたい」といれました(基本的に電話に出ないのです) すぐに電話がきて「やめるなら10万円はかえします。でも今日は遠くにいるから行けない、また月曜日に行く」とのこと。お金を返しにくることはなさそうに思えます。 なにか対抗措置をとるとしたら、どういう方法があり、どういう機関に相談したらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 詐欺いたずら

    私は今週末に結婚を控えているものです。しかし昨日、とても不快な電話がありました。いたずらか、詐欺なのか分からないので、みなさま教えて下さい。その電話は、新居の電話にかかってきました。(電話を取り付けたのはほんの2週間前くらいのことです)男性からの電話で、興信所を名乗っていました。初め、「旦那さまいらっしゃいますか?」と聞かれたので、「いえ、まだ戻っておりませんが・・・」と言うと、男性は、話し始めました。内容は、ある女性から、彼に対しての調査の依頼があり、調査を進めると、あなたが浮上してきたので、それを依頼者に伝えた所、50万円を振り込んで私の調査を依頼してきた。で、調査結果も出ているのに、未だにその依頼者が結果を取りに来ない上に、連絡先や名前が全て偽名だった。で、その調査で、私の実家や新居での室内写真も撮り、性行為の写真も多くある。お金は依頼者から頂いているので、あなたに請求するつもりは一切ないが、その写真を善意で、あなたにお返ししたい・・・と言うのです。私が、「それはお願いします」と言うと、「性行為の頻度はどれくらいですか?あなたは自慰行為をされますよね?」と、全く写真の返却に必要ないことを聞いてきました。その辺りから、おかしい?と思い、「写真もいりません。私たち今週結婚しますので何もやましいことはありませんから!!」と言うと、「それは、こんな時期にお電話して、大変失礼致しました。忘れてください」と言って終わりました。でも後々考えると、私や彼のことを調べておきながら結婚するかどうかも分かっていないとか、怪しい点が多々ありました。もちろん彼にそういう女性がいることも、絶対にないので潔白です。お金を要求もなく、その写真の話を考えると、いたずらだったのでしょうか?それとも、後々お金を要求する詐欺の電話だったのでしょうか?興信所が対象者に直接電話をする事なんてあるのでしょうか?

  • 予告詐欺

    日テレの22日深夜00:50からだった「予告詐欺」という番組は、単発ドラマか何かでしたか? 片瀬那奈ちゃんのファンなので、みたかったです。 再放送なんて、未定ですよね・・? おもしろかったんでしょうか??

    • resq
    • 回答数1
  • 広告詐欺?

    東海版の先週号NO36のフロム・エーを購入して 名古屋のとある駅前に新しくマンガ喫茶が新しくオープンし、 オープニングスタッフを募集ということで、 時給900~円・交通費全額支給等と自分には好都合だったので 面接を受けに行き、次の週から働かせてもらうことになりました。 そして、バイト当日スタッフの方に仕事内容を説明されたあと お店へ連れて行かれたところ、なんと風俗店みたいないかにも チカチカした眩しい所でした。そして、お店の中へはいって、 ビックリしてスタッフの人に半分キレながら内容を問いただすと 時給900円~というのは真っ赤な嘘で、男の人がバイトの子を 指名して、お茶をしたりしてお小遣いを貰うという内容だったのです。 しかも、そのあと無理やり登録制です、と言われ無理矢理登録させられそうになりましたが、そこはなんとか自分で止めて、履歴書も シュレッターにかけさせてもらい、すぐ辞めました。 その後、お店と少し離れた面接をした事務所へ行ったら 解体されてて、事務所がなくなっていました; フロムエーでの広告の内容とは、かけ離れて違っていて 今月号にも載っています。これは、広告詐欺?などにはならないんですか? それに、自分は16歳ですが風俗店などには引っかからない年齢 なんですか? とても、期待していたバイトだったのに裏切られた感じがして 今でも腹が立ちます。 ちなみに、東海版のNO37にはP145に掲載されています。。

  • ツークリック詐欺??

    「ワンクリック」にさらにワンクッションおいた「ツークリック」でアダルトサイトに入会してしまいました。もちろん故意ではありませんが、ツークリック目には、「クリックするとお金がかかります。3日以内に6万円お支払いください」と書いてありました。自分の不注意は十分承知ですが、全く入会する意思はありません。また、退会は入金後にしか受け付けられないとのことです。IPアドレス・個別識別番号等」の情報が知られてしまい、どうしていいかわかりません。やはり6万円払うしかないのでしょうか?本当に困っています。詳しい方、回答お願いします。

  • 詐欺に……

    間違えて詐欺のページに常陽銀行の口座を教えてしまったのですが、暗証番号は教えてないです。 どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。