検索結果
レンコン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 風邪(咳)に良い食べ物の作り方教えて下さい
夫が風邪をこじらせています。 何度病院へ行こう、薬を飲もうと言っても「体に良くない」と言って聞き入れません。 何とか熱が38.8から37.6まで下がり後少しだと思っているんですが、 咳がひどくつらいようです。 何か風邪や咳に良い食べ物はありますか? またそのレシピがあればどうか教えて下さいm(_ _)m
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- murarihyon
- 回答数4
- 門真南ってどんな土地?
マンションが売りに出てるんですが、どんな土地なんでしょう? 大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線の周終着駅「門真南」駅付近の情報を何でもいいから教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 5656papan
- 回答数6
- 一般人が農業を副業にして小遣い稼ぎできますか?
実家にUターンして片田舎に住んでいるのですが、収入が大幅に減ったので農業を副業(小遣い稼ぎ)としてできないかなぁ、と思いました。 実家は農家じゃないので、土地もノウハウもないのですが、農家以外の人間が農業でお金を稼ぐことはできるのでしょうか?(友達から農家以外の人間が農業でお金を稼ぐのは法的に無理では?と聞きました)。 もし、法的などの理由で制限があるのであれば、どうすれば農業で稼ぐことができるでしょうか?(例えば、農家の人や農業をビジネスとしている会社と契約することなどでよいのでしょうか?) あと、上記に関連するホームページをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 まったくの農業素人ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- toukagen
- 回答数5
- すっごい便秘で困っています。
私の母がすごい便秘で困っています。 いろいろなサイトなどを見て試しています。 ヨーグルトとか、薬、漢方、規則正しい生活、食物繊維、 などです。 しかし、便秘が続いたり、下痢になったりだそうです。 硬くて、排便するときに頭に血が上りそうになってとてもつらそうです。 やはり病院へ行くしかないのでしょうか? もし良い方法を知っている方が見えたら教えてください。 母は50歳です。
- 東京大手町付近勤務に適した居住地
7月に転居を考えているものです。 東京大手町付近への通勤に適したエリアを検討中ですが、なかなか決まりません。 当初両方の実家に近い東海道沿線と小田急、田園都市線沿線の神奈川県内を希望しておりますが、旦那の帰宅が深夜近く、東京により近い、あるいは都内のほうがいいのかと悩んでおります。 希望としては 出来れば神奈川県内の適度に自然が多い住宅街 上記の通勤にあまり負担にならないところ 駅から徒歩圏内 家賃があまりお高くないところ(1LDK 2DK 駐車場込みで80000円ぐらい) (出来れば富士山が見えるところ。わがままですみません) 構成員は夫婦1組 いずれは子供。(いずれは引越予定) とりとめもない希望で申し分けないのですが、アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
- 簡単おいしい行楽弁当のおかず
連休でお出かけする機会も多くなるのですが、 毎回お弁当のおかずが からあげ、ハンバーグ、卵焼き、プチトマト、ソーセージ、簡単な煮物、シューマイ、デザートと ワンパターンです。 なかなか思いつきません。 おいしくて、簡単なお弁当のおかずのレシピを 伝授してくださいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- yubuccho
- 回答数4
- 炊き込みご飯
最近炊き込みご飯の便利さに目覚めました。 しかし、毎回炊き込みご飯の素を買っていてたためか、味に飽きてきました。 質問の本題なのですが、手軽に作れて栄養満点(偏らない)の炊き込みご飯ってどんなのがありますか? HPを見た際には、シーチキンを使うとありましたが、他に何かありますか? ちなみに、炊き込みご飯の素を買ってきて、作る際に冷凍の野菜を解凍したものを追加してつくり、出来たものは冷凍して、食べるときにレンジでチンしていました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- stone_wash
- 回答数7
- 料理の上達法
一人暮らしをするために、料理を学びたいのですが、何か上達できるような本などがございましたら、お教えください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ryuzen001_2005
- 回答数9
- 夜の野菜
こんばんは。 夜9時以降は何も食べないように、とは有名ですが、平日働いてるとなかなか難しいです。みなさん、7時ごろ食事されてるようで、びっくりです。 私はほぼ毎日残業なので、帰宅は10時を過ぎます。 食べないのもおなかがすくし、逆に身体に悪いと思うので、野菜類や海草などを食べてますが。。。これでもダメでしょうか?また、太ってしまいますか? ちなみに会社では食べられる環境ではありませんし、毎日外食はキツイです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- KIite
- 回答数3
- 花粉症で夜寝てるときにめちゃくちゃ鼻がかゆくて起きてしまうんですが
現在スギ花粉で苦しんでいます. アレグラを服用しているため症状は緩和されていますが, 夜寝ているときに鼻がめちゃくちゃかゆくなりそのたびにおきてしまいます.これを防ぐために何か良い策がありましたら御教授いただけませんでしょうか.マスクをして寝るという手もありますが息苦しくなりそうなのでまだ試していません.よろしくお願い致します.
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- nick_canon
- 回答数5
- 花粉症で鼻詰まり・・
特に夜中、鼻が詰まって眠れません。何か良い方法はありませんか?息ができなくて苦しいです。口で息をしないと無理です。でも喉が痛くなります。 病院からもらった薬を飲んでからひどくなり、飲むのを辞めてからも治りません。
- ハンバーグを美味しく作るコツ教えてください。
こんばんは。 今夜のメニューでハンバーグを作ろうと思っています。 主人と二人家族で、二人ともハンバーグが大好きなのでよく作るのですが、私が作るハンバーグはいまいち味が美味しくできません。 美味しく作るために「ハンバーグの素」などを使うこともあるのですが、できれば、自分で味を調味したいと思っています。 何か作るコツなどがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- sakura-japan
- 回答数10
- 料理嫌いを克服したい!
どうも料理が楽しくありません。もともと食べることに興味もない為か、食事にとられる時間がもったいなく感じられます。 一応一通りはできる(つもりな)のですが、いまだにレシピを見ないと調味料の種類や分量が覚えられず、効率が上がりません。(ちなみに結婚6年目) 時間を気にせずマイペースでやると軽~く2時間はかかってしまいます。(ご飯、汁物、炒め物、焼き魚、和え物又はおひたし、サラダ、納豆)→休日のメニューはこんな感じ。 平日も会社からの帰宅後は食事の準備~片付けにほとんど費やされ、あとは入浴して、寝るだけ。毎日「これから料理かー」と思うと家に帰るのも気が沈みます。 いっそ、料理が楽しく感じられれば、毎晩趣味に興じられて一石二鳥と思うのですが、どうしたら料理好きになれるのでしょうか? 料理嫌いを克服した経験のある方、是非、ぜひ、アドバイス願います!
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- summer19699
- 回答数10
- 主人の花粉症について
主人は自分が花粉症なのを知りつつも花粉が飛ぶ時期より前から薬飲むとか病院へかかって治療するとか全然する人ではありません。 朝起きてくしゃみの連続に鼻水が滝のように流れて、最近では目まで痒くて大変そうで、病院へ行ったら?と声を掛けても「今更・・」って言われて、検索してどんな薬がいいのか、調べて「凍頂烏龍茶」とか「小青竜湯」って漢方薬が効くらしいよと薦めても「余計なお世話だ」って聞く耳持ちません(><) ネットで調べた「凍頂烏龍」または「小青竜湯」を愛用している方いませんか? 今からでも主人に飲ませて効き目があるのでしょうか? やはり時期に入る前からでないと効き目がないのでしょうか? 朝から晩まで花粉症に苦しむ主人を何とか症状を和らげてあげたいのですが・・・悩んでいる私に良きアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#11334
- 回答数6
- 笑える聞き間違いを教えてください。
別の方の質問で子供の言い間違いに参加しているのですが、笑いって気持ちをふっと軽くしてくれますよね。 そこで「思わず笑った聞き間違い」があったら教えてください。 昨日、夕食後、夫が「ウベハウス。ウベハウス。」と何度も言うので、『家を買うのか?もういらないぞ~』と内心思ってよ~く聞き直したら、「ウエハース」って言ってました。 デザートが欲しかったのね(^o^) 思わず笑っちゃいました。 この程度ですので、教えてください。一緒に笑いましょう。
- 阿蘇&湯布院旅行のプラン
5月31日より、3泊4日の予定で九州へ新婚旅行へ行きます。2日目までの予定は、ほぼ固まっているのですが、3日目以降の旅行プランが決まっていないので、みなさまにアドバイスをいただけたらと思います。予定としては・・・ 3日目は熊本駅前から9時にレンタカーを借ります。時間があれば、熊本城を見てから阿蘇に向かいたいと思っています。阿蘇では、阿蘇ファームランド、草千里が浜、大観峰を観光したいと思っていますが、効率的なルートとおおよその時間配分はどんなもんでしょうか?全て回り切れますか?それとも時間を持て余してしまうでしょうか?教えてください。ちなみにこの日は阿蘇に宿泊します。 そして4日目は、なみはやハイウェイをドライブし、湯布院へ。由布院駅前を探索(お勧めの温泉とかありますか?)した後、17時に大分空港着の予定です。 湯布院では4~5時間くらいいれると思うのですが、お勧めの食事場所、お土産があれば教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- taka251
- 回答数3
- 簡単な煮込み料理
野菜を沢山摂れて日持ちがする簡単な煮込み料理は無いでしょうか? いつもカレーに沢山野菜を入れて何日かで食べるのですが、そろそろ飽きてきました。 出来れば鶏肉を使った物であったり、ご飯にかけれる物あれば嬉しいのですがとくに拘りません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- cheesecake
- 回答数5
- 花粉症に効く食材は?
どのカテゴリーに登録してイイのか分からずに、とりあえずココで質問させていただきました。 私は、花粉症ではないのですが、弟(12歳)が、花粉症で苦しんでいます。 家族全員、外から帰ったらすぐ各自の部屋へ行き、部屋着に着替える。 洗濯物は、全て部屋干しまたは乾燥機。 リビングには大きな花粉症用の空気清浄機をつけっぱなし。などの対策をしています。 食事も花粉症に効くものを食べさせてあげたいのですが、何か花粉症の症状を和らげる食材はありませんか? 弟のアレルギー、嫌いなものは 『玉子』『辛いもの』です。 あと、ちょっと食わず嫌いなところがあります。 食材の名前と何に効くか(出来れば簡単な調理法)お願いします。