検索結果

独裁者

全7327件中4721~4740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 白黒で思いだす良い映画はありますか?

    こんにちは。 カラーでは表現出来ない白黒映画には面白い味があります。 先日、「陽のあたる場所」を眺めていて、 改めて思ったことです。 良い映画も実に多いのです。 例として挙げるならS・ルメットの「12人の怒れる男」、傑作でしょう。 邦画なら黒澤明の「七人の侍」・・・ 皆さんは白黒映画で何が思い浮かびますか?

    • noname#196757
    • 回答数18
  • プロレタリア独裁から共産主義社会への移行

    マルクスによれば、共産主義革命を実現するためには、一度プロレタリアートが権力を掌握しなくてはならない(プロレタリア独裁)のですよね。 このプロレタリア独裁が共産主義社会への過渡期となるそうですが、この独裁体制が一体どのようにして共産主義社会へと移行するのでしょうか? マルクスは、プロレタリア独裁から共産主義社会へと移行するメカニズムをどのように考えていたのでしょうか。

  • 消費税について矛盾が多いような気がしますが?

    1)国税庁のホームページを見てみますと、滞納された税金全体の約50%が消費税になっています。これは、根本的に無理税の証なのではないのでしょうか?法人税や所得税などは、各々が得たものから納税しますが、消費税は、赤字でも納税義務が生じるので、物理的に払えない人が多数存在しているのではないでしょうか?また、消費税の多大な滞納状況を国民から隠すために、消費税を最優先に、強引な回収を国税庁が行っているのは本当ですか? 2)消費税が増えても、過去のデーターでは、全体の税収は、増えていません、必ず、法人税の減税や所得税の減税がセットになっていますので、社会保障費へとか財政再建とは無関係に思えますがいかがですか?また、財務省内の評価で、税収の増加は評価されず、新たに増税することは評価されるのは、本当ですか? 3)今は、経団連も消費税に賛成みたいですが、最初に賛成した経団連の会長は、元トヨタの奥田会長らしいですが、3%から5%に上がったときすぐに法人税が減税になりました、賛成された理由は、それだったのでしょうか?さらに、製造過程で下請け業者さんが支払った消費税が、輸出品について、輸出を行う会社本体に輸出戻り税として全体で3兆から4兆規模で還付されているのは、本当ですか?今回消費税が上がれば、経団連の各社にも莫大な規模で還付金が増加しますか? 4)零細企業や中小企業は、消費税の増加分を価格に転嫁できないのじゃないかと思われますが、いかがですか?特に大手の輸出を行ってるメーカーの部品を納めている零細・中小の消費税分が価格に転嫁されず、それを大手の輸出会社が輸出戻り税として還付されたら悲惨な事態が生じるような気がしますがいかがですか? 5)消費税を導入する際、政府税制会長が導入理由を、直間比率の是正としたところ、大蔵官僚が直間比率是正では、国民が理解できないので、財政危機と嘘をついてくださいといって、政府の借金をまるで家計の借金のように置き換えて国民に説明し、導入したのは、本当ですか? 6)新聞各社は、消費税が上がっても軽減税率対象なので、消費税増税必要報道を行い、放送各社は、経団連の構成会社がスポンサーなので、経済危機・消費税増税容認報道を行っているのは本当ですか? 7)零細・中小企業の経営者の、消費税反対運動は全国で盛り上がっているのでしょうか? 8)消費税は、撤廃すべきだと思えるのですが、間違っていますでしょうか?財務省が評価されるために増税したいならば、宗教法人に課税するとか、他の税金にすべきだと思えますがどうでしょうか? 9)消費税率は、大学まで学費無料・医療無料のヨーロッパと比較し、社会保障制度自体は、消費税がなく政府の借金が莫大なアメリカを目指している矛盾は、とても理解できませんがいかがですか? 10)デフレ状態で増税すれば、購買意欲をそぎ景気が低迷するのは、過去のアメリカ・日本の歴史から見ても明白なのに、この時期に増税する本当の理由は、何なのでしょうか?それとも、意図的に格差を広げようとするのが、国策なのでしょうか? 消費税に関しては、何が本当かまったく解らなくなりました。よろしくお願いいたします。

    • ym0821
    • 回答数4
  • お金を廃止したら良いのでは?

    お金がない、自由な、自由に売り買いできる、 欲しいものは、全て、タダ、無料!!! そんな世界に、何故、しないのでしょうか? マイケル・ジャクソンとかが、唱えていたと思います。 ジョンレノンとか。 でも、彼らは暗殺されてしまいました。。。たぶん。 飯島愛も暗殺くさいし、日本の首相も暗殺くさいです。韓国大統領も暗殺くさいですし、 ドラえもんの作者も暗殺くさいです。くれしんの作者も暗殺くさいです。

    • vantice
    • 回答数14
  • さあ!消費税増税阻止

    来春の消費税増税を決行すれば、アベノミクスは間違いなくクラッシュしますよね? 安倍政権は消費税増税の凍結、延長はできるでしょうか? もし消費税増税を止められなかった場合、自民党や安倍政権の支持率はどうなるでしょうか?政界再編は起きるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 表現の自由の誤用

    憲法で定義されている表現の自由は、民主主義を犯すことを禁じること。 すなわち、国が人民を支配することを禁じているものだと。 ところが、実際の表現の自由は、何でもアリとなっている。 おかしいと、思います。 上記の考え方の、どこが、おかしいと思われますか。

  • 宗教の信仰心が強い国ほど、戦争や紛争は多いですか?

    宗教の信仰心が強い国ほど、戦争や紛争は多いですか? イメージですが、そんな感じがします。

  • 橋下市長の驕り 大阪市民の方教えてください。

    橋下大阪市長:市立大の学長選、廃止の意向表明 橋下市長の驕りは、どこまで拡大するのでしょうか。 大阪市民の方は、橋下さんの言動をどう思っているのでしょうか。 彼の言動は、関西人には許容範囲なのでしょうか。 関東人には、どうも彼の驕りが鼻につきます。 彼の言動は、関西では普通ですか。 関西の方、教えてください。

    • 383756
    • 回答数3
  • ☆池田会長とノーベル平和賞・・・

    創価学会のドンはなぜ、ノーベル賞がもらえないのですか? 1.日本の非核3原則の大嘘の佐藤元総理さえもらえたのだから、もらって当然wwwwwwww 2、創価学会は世界最大のオカルト教団だから・ダメ・・・・・・・・・・・・・・・ 3、その他の意見・・・・・・ 教えてネット、真実をwwwwwwwwwwwwww

    • gusin
    • 回答数4
  • 20文字要約「機動戦士ガンダム」

    「今でしょ!」の林先生がやってる「20文字以内要約」をお願いします! 要約する作品は「機動戦士ガンダム」です。 ファースト・Z・逆襲のシャアあたりでしたらボケ回答にもコメントできるんですが、それ以外の作品は普通に要約していただいて魅力を伝えていただけると助かりますw (私が要約したダメな例) 「ララァとミライに男達が人生を狂わされる話」

  • なぜ、韓国人は《あ・ほう》《亜・法》なの?

    素朴な疑問です。 韓国と韓国人は、《あ・ほう》《亜・法》なのでしょうか? 《あ・ほう》の定義  1 近代法の精神をまったく理解できていない  2 依然、アジア的(?)前近代の《人の支配》が《法の支配》に優越する わたくし、今日の未明に知ったのですけれども、お隣の韓国には  1 憲法に超越する《国民情緒法》  2 事後法による《遡及処罰》が可能 など、わたくしには到底、信じられないものが存在します。 ●国民情緒法 「国民情緒にそぐわない行為を法に見立てている。実定法ではない不文律。世論に基づく感性の法で、メディアの影響を多く受ける。世論に依存し法規範無視の風潮を生むという問題もある。」 http://getnews.jp/archives/282360 事後法による《遡及処罰》の例  ○日帝強占下反民族行為真相糾明に関する特別法  ○親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法  ○反民族行為処罰法  ○光州事件特別法 - 「大統領に限って時効は成立しない」との特別法を制定し、光州事件に関連する前職大統領2人全斗煥、盧泰愚に対し遡及して罪を課した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%B8%8D%E9%81%A1%E5%8F%8A なぜ、かくも韓国と韓国人は《あ・ほう》《亜・法》なのでしょうか? なぜ、《あ・ほう》状態がまかり通るのでしょうか? この根底にあるものとは、一体、なんなのでしょうか? おしえてください。 よろしくお願いします。

  • イラク戦争の是非

    同時多発テロ以降アメリカはイラクを攻めました。 当事も賛否両論でありましたが、現在の皆さんの賛否はどうですか? イラクはアメリカに攻められたことで事態は改善したのでしょうか?

    • noname#188362
    • 回答数5
  • ヒトラーの仕事について

    ヒトラーは一般的には悪魔のように言われていますが、実際どう思われますか。 彼の仕事で賞賛に値するものってあるんでしょうか。 またそれに詳しい本、研究者などいましたら教えて欲しいです。

    • mis975
    • 回答数9
  • 高校の部活の顧問と生徒の対立について

    はじめて相談させていただきます。うまくかけるか分かりませんが、よろしくお願いします! 私は高校の弓道部のOGで外部講師の師範のお手伝いとして月に何度か高校にいっています。 現在新しく顧問になった先生の行き過ぎた指導に生徒が反発したり、萎縮してしまっていてどうしたらいいのか分からないと部長から相談を受けました。 簡潔に申し上げますと、先生の考えは0か10しかありません。 まず部活で欠席は許されません。サボリはいけないと思いますが、たまの家族旅行も禁止です。また病気になっても来ないと団体に入れないと叱られます。土曜日の練習にくるなら100%の出席率しか認めないそうです。 そういっても、先生は土曜日練習について文句を言います。なので土日も練習がないときのが多いです。私も練習したいのに少数のやる気ある生徒が試合に出たがったりすると私の練習ができないといって外部の試合には出させません。 また、少人数の子が私の通う道場を始めとした一般の道場にいくのを嫌がるのです。外で練習するなら学校でやれと。 部員は三年生も含めて100人近くいますから、外部の試合には人数制限もあり全員試合に出ることは難しいです。私は土曜日練習も病気や家庭の用事がある時は休んでもいいと思います。大学もうちの高校は県外の国公立にいけという感じなので高校のうちしか家族の元にいないのでたまにはいいのでは?と。 それがもとで生徒が爆発して保護者から苦情がきてしまいました。それ以来、先生は意固地になり余計極端に、それでいて嫌なことは部長をパイプにしています。風邪で休むなら団体に入れないぞというのも、先生ではなく部長に言わせて部長が部員のフォローをするとなら部長の役割も果たせないお前もそいつらも団体に入れないからと言い放ちます。 私はそれだけの部員がいれば全てが軍隊のようにとはいかないので、止むを得ない事情で休むのは許してきている子だけでも土曜日の練習をさせて、師範や私もマナーは教えているので生徒がきちんと先生に申告をしてから一般の道場へ個人的に練習にいくという形をとってもいいのでは?と思うのです。 そうすれば先生も道場への練習にもいく時間ができますし、生徒も学校外の時間も練習できるため上達できます。 ちなみに部員は三年生も含め約100人。三年生は引退して二年一年だけで60強程度です。 通常の授業後は補習の子が以外は皆練習に参加しています。 土曜日は遅刻や無断欠席はまずなくて、家庭の事情か病欠の子だけで1.2人。 外部の試合に出たがる子は10人。 一般の道場にいきたがる子は3~5人です。私をよく慕ってくれており、皆私の道場に来ています。マナーもよく粗相をすることはありません。 これだけ人数がいて、皆よく頑張っていると思います。進学校で勉強も厳しいのに部活も限られた中で努力をする姿を見ると、先生ももう少し寛容になれないかなと感じます。 先生は生徒に対して威圧ばかり与えていて褒めもせず貶すことばかりで力で生徒をねじ伏せるのが教育だとおっしゃっています。 私は年は下でも立場は私のが上なのですが、学校のことはやはり先生が総括しているため強く言えません。その代わりに師範が言ってくださっても全く聞き入れてもらえません。今日ついに部長が泣いてしまい、私も途方にくれてしまいました。 部長が先生に抗議して先生からの集中放火をあびることだけは避けたいのです… どうにか私がしゃしゃり出過ぎず、生徒と先生のわだかまりを解く術はありませんでしょうか。 アドバイスでなくてもご自身の経験など少しでも参考になるお話があれば幸いです。 拙い文章ですみません。 足りないところは補足します。 よろしくお願いします。

    • oxy2510
    • 回答数7
  • 日本にとって天皇陛下とは

    私は、天皇陛下、皇后陛下のご様子やご発言をテレビで観るたび、とてもお優しく感じ、大好きです。大好きという言葉は、天皇陛下、皇后陛下に対して使う言葉ではないかもしれませんが・・・ 最近、NHKで古事記に関する番組を観てから、日本にとって天皇陛下ってなんだろうと不思議に思うようになりました。 外国の王様は、戦争で負けたら殺されたりしてて、日本の天皇陛下のように古代から現代まで続いていることってあるのでしょうか? 戦国時代や江戸時代も天皇という立場だったということ。 日本にとって、また日本人にとっての天皇陛下は、過去から現在まで、どのような存在だったのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 中国と韓国は別々に対応すべきでは?

    我々はよく「中韓」と一纏めにして反日国として対応していますが、二国には大きな差があると思います。 韓国は日本を恨む正当性がまったくない。併合された屈辱はあるかもしれませんが、併合によって韓国が得たものは大きいです。そして払う必要のない賠償金の性格を持つ高額の協力金も払ってあげました。 更に漢江の奇蹟とか韓国が誇っている経済発展も日本の恩恵によるところが大きい。 その韓国が日本に感謝するどころか憎しみの対象としてことあるたびに賠償金を要求して来ます。 一方、中国はどうかというと実際に日本に攻め込まれたのですから日本を恨む資格があります。南京大虐殺はともかく、日本軍が中国に攻め込んで多くの兵士を殺したのは間違いない事実です。 更に中国と韓国の大きな違いは、三つあります。 1.国力が違う。中国はGDPで二位となりました。さらに原爆やミサイルを持っている。軽視できない隣国です。 2.中国国内に多くの日本企業が進出している。コリアには昔は進出したこともありますが、デメリットばかりなので撤退しました。 3.韓国は訳もなく日本を馬鹿にして強がりを言っていますが、中国は日本を正当に評価していて日本と手を組みたがっています。 このように反日国とはいえ大きく内容が違います。日本は中国と手を握るべきではないでしょうか?

  • 日本以外の国では軍人が尊敬される職業とは本当か

    アメリカでもヨーロッパでも中流階層以上の家庭は自分の子を軍隊の兵卒などにはしないと聞きます。将軍とかお金をいっぱいもらえたり再就職時企業からとても優遇される階級の軍人が尊敬(羨ましがられる)のは日本でも同じですよね?海外でも軍人が尊敬されるなんてのは建前で、本音は尊敬してない。軍隊の大多数を占める兵の階級に属する軍人が尊敬優遇される実体がないと「軍人が」尊敬されてるとは言えない。日本でも表面上は震災で助けてくれた自衛隊さんありがとうとか言ってるわけで、海外も日本も実態は大差ない気がします。 本やブログやメルマガにある「海外では軍人は尊敬される職業」とか「日本以外の国では軍人は優遇されている」ってのは、その情報源はどこなのでしょうか? いっぱい兵器を購入してもらった会社が権限を持つ軍人にへりくだったり、電車やバスに優先席があるとか以外で何か優遇の実例があったら教えてください。

    • noname#194073
    • 回答数11
  • 何故、金融庁検査は抜き打ちでやらないのですか?

    事前通知すると、疎開資料だらけになり、あまり検査の意味が無いのでは? 金融庁は、3メガバンク(三菱東京UFJ、三井住友、みずほ)に対して、11月5日から一斉に立ち入り検査をすると通知した。 みずほ銀行が暴力団員らへの融資を放置していた問題を受け、こうした融資やマネーロンダリング(資金洗浄)を防ぐ「法令順守(コンプライアンス)体制」も調べる。 (朝日新聞デジタル)

    • noname#194660
    • 回答数11
  • お見合いしても好きになれない

    女性です、内気で人見知りが激しいです。 お見合いパーティ2回、出会い系サイト3回、1対1のお見合い10回ぐらいしました。 全部ピンとこないというか好きになれないです。 好きとも嫌いとも思わなくて、なんとも思えないです、また会いたいとも思えないです。 それでもお見合いパーティ、出会い系サイト、1対1のお見合いそれぞれ1人ずつ3回ぐらいデートしたのですが、やっぱり気持ちは動かず続きません、、、。 男性の方も内気な感じの人が多いです。 こんなんじゃ何回しても同じように思えてきました・・・。 内気で人見知りな人はお見合いしても無駄ですかね?

    • noname#190087
    • 回答数45
  • もし、永山基準をなくしたら?

    日本では 1人殺したくらいでは滅多に死刑になりません。 概ね、死刑になるには概ね3人以上が目安になるそうです。 ぼくは低学歴で馬鹿ですが、 ぼくの単細胞の頭で考えると、1人殺しても原則死刑にすれば、殺人事件も減るし、遺族の無念も晴らせると思うんですが、社会学や法律学の有識者はどのように考えていますか? なお、ぼくと同類の同調意見は要りません。

    • Ksenia
    • 回答数5