検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 授乳中の花粉症
産後4ヶ月、完母で育てています。 かなり重度の花粉症持ちなのですが、妊娠初期の昨年は何とか乗り切りました(仕事で忙しくしていたとはいえ、今思えば記録的花粉量の最中よく乗り切れたものだと思い返しています・・・)。 今年は飛散量が少ないと聞きホッとしていたのですが、少しでも飛べば反応するのが花粉症。。。 いつも受診している耳鼻科・眼科・産婦人科で処方箋がいただけない(整形で湿布薬さえいただけないほど慎重ないい?!病院なのです)のは目に見えているので(薬が飲みたいわけでもないし点眼や点鼻ももらえない)、対症療法で何とか乗り越えたいのですが、甜茶説やヨーグルト説など何でもいいので知っている方がいたら教えてください。 もう息もしにくいし、授乳するのにも下が向けなくって(笑) お散歩に行くのも完全防備なので子どももびっくりした顔してます。かろうじて声で認識してくれているような、いないような・・・。 これからも長い付き合いになるので、いろいろ試してみたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- asdfg12345
- 回答数4
- 猫害(倉庫に居着いてしまって・・・)
私の勤務している会社、穀物を取り扱っているのですけど倉庫に猫が住み着いてしまって困っています…特に最近、数も増えているみたいで… 何とか猫が近づかないようにすることはできないものでしょうか? 商品に対する害だけでなく、私自身が猫アレルギーで体調の悪いときに近づくと呼吸困難になったり、皮膚が真っ赤になってしまう事があるんです… 猫に直接危害を与えずに何とか倉庫の付近からいなくなるか、近づかないようにする良いアイデアがありましたら教えてください。
- 台所の匂い、上階の寝室にまで浸透?
ちょうど台所の真上に寝室があるのですが、料理の匂いなどが伝わってしまい困っています。 「あ、今日はピザだ」など料理の匂いはもちろん、 ・魚を焼いていると、上階の寝室がひどく焦げ臭いです。 ・玉ねぎを切っていると、上階の寝室にまで伝わり涙が止まりません。 以前は家族が魚を焼いている時に、寝室のヒーターが焦げて火事になってしまったのかと焦ってしまうくらいの焦げ臭さでした。 これはやはり壁などの隙間を伝っているのでしょうか? どうにか匂いをなくしたいのですが、階を挟んだ上下なので方法がなかなか思いつきません。 よろしければ、アドバイスをいただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tochisan
- 回答数2
- マンション アパートの選び方について
お部屋を探しているのですが、お部屋に入って下水?の様な臭いがする(少し気になる程度)お部屋は入居してもずっと臭いものなのでしょうか?また病気になりやすいと聞きましたが本当でしょうか? 下水の臭い以外は気に入っているのでとても迷ってっています。 どうかアドバイスお願いします。
- タバコの煙をシャットアウトできる機械
違う部屋ですが、同居している家族がタバコを吸っているので、煙たくて大変です。 そこで性能の良いタバコの煙を吸引できる機械が欲しいんですが、そういう専用の機械はありませんか?。
- ラム&ライスのお勧めのメーカーを教えてください。
当方、植物アレルギーのある犬を飼っていて、獣医さんから勧められてドッグフードにラム&ライスを与えています。近くにラム&ライスを売っているところがなく、少し遠出して量販店で購入していました。今度、ネットで注文しようと思って調べたら、アイムス社のラム&ライスしか知らなかったのですが、いろいろなメーカーがあると判りました。安全でかつ値段の高くないラム&ライスのお勧めのメーカーを教えてください。
- アレルギー性鼻炎をやわらげる防ダニ布団の効果
10年ぐらい鼻炎です。冬になったら去年まで鼻水だけだったのに、 鼻詰まりもひどく、去年の今ごろレーザー手術をしました。 調子は楽になったのですが季節により症状はかわってきます。 ○持ってるアレルゲン ・ハウスダストが8割、残り、スギ で減感差も5年ぐらいつづけてます。こちらは効果がでているのかちょっとわかりません。 布団の隣にガラステーブルがあるのですが、朝起きると前日掃除機かけたはずなのに、ほこりがもっこりしているではありませんか。 もしやこれが主な原因なのではと思い、布団買い替えを考えているところです。なにか効果のあったおすすめの布団などありますか? あと加湿器、アレルギー性鼻炎に効きそうなグッズなどご存知でしたら 教えていただければと思います。
- 赤ちゃんの寒さ対策&いくつか質問
こんにちは。もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 (1)今の時期の赤ちゃんの布団について 場所にもよると思いますが、これでいいのでしょうか?敷布団+綿毛布の敷布団カバー+綿毛布(薄手)2枚+羊毛かけ布団 綿毛布2枚にしてからは丈の短いベストを着せています。綿毛布を一枚減らして薄手の布団を一枚足した方がいいでしょうか? (2)この時期の赤ちゃんの部屋着について 今は薄手のロンパースと半袖の肌着を着せています。これで良いでしょうか?ちなみに部屋ではエアコンのみです。(23~25度くらい) (3)ダニやカビ対策について 私と主人の布団がダニがいるのでは?と不安なのですが、どうしたらいいのでしょうか?アレルギー予防で大切なことは?最近、娘のおなかに赤いぷつぷつっとしたものがあるのですが。 (4)5ヶ月の頃から夜中の授乳の回数が増えた 以前は、朝まで寝ることや夜中1回くらいしか授乳が無かったのに今は一晩に最低2回。だいたい2~3回はあります。こんなものなのでしょうか?添い乳をしたら、またすぐにねるのでそう苦痛ではないのですが、やはり続けて寝れないのでこちらも眠くって。完全母乳なのですが、腹持ちが悪いのでしょうか? (5)離乳食について そろそろ離乳食を始めようと思うのですが、体重7キロちょうど位。もうすぐ6ヶ月。もう始めてもいいころですよね?早々始めるとアレルギーになるといろんな方から言われてどうなんだろう?と思っています。 (6)うんちが毎日でなくなりました 以前は毎日、1日1回は必ず2回という日もありましたが、ここ2週間位一日おきとか中2日あくこともあります。親の食べ物が悪いのでしょうか?特に苦しそうって程はないですが、さすがに間が2日あくと機嫌が悪くなります。 いろいろと神経質ですみません。とは言っても、育児は楽しくやっています(#^.^#)よろしくお願いします。
- 川崎市の公害
湾岸エリアを営業車で周っています。このところ、喉が痛いのですが、川崎の町自体がアスベストで汚染されていることはありませんか? また、コークスや煙突から出る煙による公害問題は大丈夫なのでしょうか?とても心配です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- SURF-STYLE
- 回答数3
- 職場の煙草の煙、
今、派遣で働いている職場は、喫煙ルームというものがなくて煙草を吸う人は部屋の端へ行って煙草を吸っています。しきりで分かれているのでないので室内がたばこ臭く室内の空気も汚れているように思います(新幹線の喫煙車状態)。私は、煙草を吸わないので特に煙とかにおいに敏感になってしまいます。マスクとかしたら、埃とか汚れた空気を吸う量は少しは減るのでしょうか?ネットで見ていたら超小型携帯空気洗浄機「エアサプライ」とか言うのを見つけたんですが効果って少しはあるんでしょうか?何か対策があればおしえてください
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- kennchan
- 回答数3
- 室内での犬のにおい
こんにちわ。私は今犬を三匹飼っています。 室内で飼っているのですが、ここで室内で犬を飼っているという方に質問です。犬のにおいってどういうふうに対処していますか? 私は旦那も私も仕事があるため、やく8時間ほど犬だけのお留守番状態になってしまいます。トイレシートの上でおしっこやウンコをしてしまって汚れているので床にする・・・といった状況になってしまい、帰ってきたときには大量のおしっことうんこがあり、においがもう最悪です。それが繰り返され、もうどこから臭っているのかわからないくらいの状況になってしまいました。 一匹まだ三ヶ月の子犬ですので、トイレシートも覚えていません。 でも他の室内で犬を飼っている方の家では、そんなにおいなんてしません。どのようにしているのか不思議です。毎日消臭剤を撒いて撒いての繰り返しです。 どうかいい方法があったら教えてください!!!!
- ベストアンサー
- 犬
- noname#64352
- 回答数4
- 里帰り出産のお礼
今実家に里帰りしている妊婦です。 約4ヶ月間里帰りをする予定なのですが、親子とはいえ何かお礼をするべきでしょうか?その場合どの様な形でお礼をすればいいかと考えております。主人は元々無頓着なので何も口にしないのですが(お礼など考えてもいない)、私は親子とはいえ何もしないのはどうかと思っています。ちなみに生活費は全く渡しておりません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- nikkoaiai2005
- 回答数6
- 花粉の影響
最近鼻が出るので、寒いこともあって風と思っていましたが、 どうも、花粉の影響ではないかと思ってきました。 2月、3月の花粉症は持っています。 ただこの時期には、あまりなかったです。 夜寝るときには、暖房をかけっぱなしにしているので、 寒くて風を引くことも無いと思われます。 普段も鼻が出るよな寒さは無い環境だと思います。 朝起きると、鼻が詰まっています。 なので花粉症ではないのかと思いました。 何かしらの花粉は一年中飛んでいるそうですが。 皆さんはどうですか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#114571
- 回答数1
- 長時間話す仕事をされている方、どんな発声をしているのですか??
先生・コールセンター・レジなど、長時間声を出しっぱなしの仕事をされている方へ質問があります。 どんな発声をしたら長時間普通に話せるのでしょうか? 私は普段あまり口数が多いほうではないので、1~2時間で声が出しにくくなります。 又、のどが疲れたときはどんな休憩をしているのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- reochan-01
- 回答数5
- 主人の実家で~アレルギー反応がおきてしまうんです~
こんにちは。 8月に出産をしたのですが、主人の実家への帰省のことで相談させてください。 結婚7年目になりますが、以前から主人の実家で泊まると、寝ようとしてもくしゃみと鼻水で眠れず、一睡も出来ないんです。 最初は風邪をひいたんだ、と思っていたのですが、毎回その状態になり、どうもホコリかネコか、何か実家の慢性的なものに反応しているようなんです。 小さい頃からアレルギー体質で、掃除をしていてもくしゃみが連発するし、小児喘息だったので、猫の毛にも反応してしまうんです。 一度はくしゃみと鼻水がひどい状態で外に出ると、10分ほどで止まってしまったことがありました。 実家は遠く離れているので、どうしても最低1泊はせざるを得ません。 実家のお母さんに人柄は、とてもおおらかで、高齢なうえに一人暮らしなので、普段使わない、私たちが泊まるときに寝る部屋の掃除も普段は全然していないようなのです。 お母さん自身は私も大好きなのですが、どうしても実家に泊まると思うと、気が進みません。 しかも子供が産まれ、まだアレルギー体質なのかどうかも分からない子供を連れて帰るとなると、ますます気持ちが落ち込むばかりです。 お母さんに角が立たず、なおかつ私が快適に泊まれる状況を作るにはどうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- hirorinkappa
- 回答数4
- 新築物件の室内の匂いでアドバイスを
都内練馬区の建売住宅を購入。明日、引越し。木造2階建、在来工法。 どうしても、室内に匂いがします。新築の家の匂いだよ。贅沢言うなって言われそうですが、70歳の義母が住むので気になります。 JIOの10年保障は受けてます。 今日、観葉植物を入れました。 あと、何かやれることがありませんか。
- 子供つれてカラオケは
こんにちは。私と夫はカラオケ好きなんですが、早く子供も一緒に行きたいなと思っています! でも、赤ちゃんのうちに連れてくと問題があるので今は我慢しています。 なので、だいたい何歳くらいになったら連れて行ってもだいじょうぶなんでしょうか?みなさんはどうでしたか?教えてください!
- ベストアンサー
- 妊娠
- kobutachan33
- 回答数4
- 寒い日でも換気したり、掃除機かけるときに窓開けますか?
これから寒くなりますが、皆さん、冬場の換気はどうしてますか? 換気扇を回すだけでは・・・と思い、晴れた日には窓を開けていますが、冬場は晴れていても風が冷たいですよね。そういう場合は掃除機をかける時だけ窓を開けるといった感じなのでしょうか? 私はできるだけ窓を開けたいので、晴れている日は毎日家中の窓を開けます。冬は寒いので昼間のちょっとの間だけですが・・。 空気の入れ替えはそんなに頻繁にやらなくてもいいのでしょうか? でも窓を開けると砂ほこりなど入るのがいやですよね。 皆さんはどのくらいのペースでいつ、何時間くらい窓を開けますか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#20074
- 回答数4
- パチンコ店でのバイト
パチンコ店でのバイトを考えています。 18歳、女でフリーターです。 理由は自給が良い事と、希望時間が合う事です。 が、経験した男友達に タチが物凄く悪いお客さんもいると聞きました。 お金が無くて打ちに来て、出ないから更にイライラして 店員に当り散らす人も少なくないだとか。 友達はそれでお客さんに絡まれて、殴ってしまって辞めたらしいです。 私はパチンコ店に入った事が無いのですが、 本当にそういう方いるんでしょうか? 音がスゴイ、煙いのは我慢できますが 絡まれるのは嫌なので不安です・・。 実際どんな感じなんでしょう? 皆さんは店員にどんなことされると頭に来ますか? 絡んだり文句言ったりしているのって良く見ますか?