検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Mac版からWin版にソフトを交換できますか?
一年前までMacを使っていたのですが、最近はWinを使っている者です。 今までMacで使っていたPhotoshopやIllustratorがWinで使用できないのが残念です。 Adobe社でWin版に交換してもらえたりとかできませんかね? もしくは、 Mac版のPhotoshop7→Win版のphotoshopCS のようなバージョンアップもできないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- kaiji_0
- 回答数4
- デジカメを買おうと思うのですが
ブログに画像をアップしたいのでデジカメを買おうと思うのですが、パソコンのメーカーと同じ物を買った方がいいのでしょうか。ちなみにパソコンはVAIOなのですが。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- student-hana
- 回答数2
- ノートパソコンの購入
ノートPCが壊れてしまい、早急に新しいPCを購入しようと思っています。 Lavieを使用していたので、そのまま継続しようかと思っています。そこで次の2種で迷っています。 LavieL LL850/BD 127800円 LavieL LL900/CD 159900円 それほど、ハードな使い方はしません。 ADSLでHPを見たり、メールをしたり、デジカメで撮った写真や動画を保存(CDやDVDに)する程度の使い方です。 どのように選べば良いかわからず、とりあえず、CPU、メモり、HDDと値段から上記の2機種を選んだのですが、いかがなものでしょうか。 LL850とLL900の違いもいまいちわかっていないのですが・・・LL900の方がCPUは上、メモリも2倍、HDDも大きいという程度はわかりますが・・・ DELLは安いようですが、PC素人なので自分で設定できるか不安です。dynabookやpriusも値段的には安いのですが、LL850なら、そう値段は変わらない気がしますし。 他にお勧めの機種、購入法法をご存じでしたら、是非教えてください。よろしくお願いします。
- レンジ故障。新規か修理か悩んでいます。
携帯機種で人気の某有名メーカーの電子レンジ(オーブン機能付)が故障しました。 4年前に購入しました。 電源を入れても液晶部分のタッチパネルが動かないし、 液晶内以外の全てのボタンを押しても動いてくれません。 なので母が近くの大手量販店に持っていきました。 そのお店の入る前に同じく大手量販店がありましたが倒産してその後釜で来たお店です。 なのでそこではレンジは購入していません。 お店の人には 「普通なら10年位持つものですけどねー。 多分〇〇〇(忘れました)がおかしいと思うが営業なのでどれ位かかるか分かりません。 修理となれば部品代と出張費(持ち込みでもかかる費用)5千円がプラスかかります。」 と言われたそうです。 それで今修理か新規購入するべきか悩んでいます。 10年持つなら修理がいいのか…それとも新規の方が安いのか…。 皆様ならどうされますか? ちなみに新規なら「オーブン機能付」を購入します。 私がお店の話を母から聞いたとき思ったのが、 仮に『〇〇〇(忘れました)がおかしい』なら その場合の大体の見積もりでも良いので教えて貰えたら新規か修理かの参考にするのに… 新規で購入して欲しいから適当なのかな?とヒネクレタ事を思ったし、 『10年持つのに~』と言われ一言メーカーにも文句が言いたくなり ちょっとモンモンとしています。
- セキュリティ警告が、消しても、消しても・・・。
初めての質問になります。 「このコンピュータは次の領域においてリスクがあります。ウィルス対策保護がオフです」となっており、 「セキュリティ状態の警告が重複しないようにWindouwsセキュリティセンターの警告をオフにしてNorton製品の警告を使う(推奨)」にチェックを付けてOK押すんですが、消しても、消しても10秒後位に最前面に出てしまいます。 XP-SP2 NEC-VALUE STAR FS いったい どう対処すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- maguro_002
- 回答数5
- ニコンの一眼デジカメ D70sでこのストロボは使えるでしょうか。
専用サイトがあるかも知れませんが、 ペンタックスのストロボ AF-330FTZ は、D70sで使用できますか。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Blue-Apple
- 回答数5
- ウイルスセキュリティの初期化遅延について
ウィルス対策としてウイルスセキュリティ(K7)を購入し、PC(VAIO):WindowsXP HOME EDITION SP2に導入しておりますが、OSが立ち上がり安定化するまでウイルスセキュリティ(K7)の保護機能の設定が始まらず、保護機能の効いていない瞬間があるのですが、OSの立ち上がり時と同時に保護機能を有効とする設定をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- e050385
- 回答数1
- テレビを買おうとおもっていますが、いつ買った方が安いでしょうか?
液晶テレビを買おうと思っていますが、今買うよりボーナスが出た後の方(私は自営なので関係ないですが)が安いのでしょうか?それとも、もっといい時期があるのでしょうか?関係者の方教えていただけませんか?
- 赤外線マウスの使い心地は好きですか?嫌いですか?
また、それは何故ですか?教えてください。 ちなみに当方は嫌いです、コピーアンドペーストの時に最初にポインター で指定するのがうまくいかないのです。これはどうしてでしょうか?指定 したところの左側も一緒に指定しまうのです。 ボール式に変えようと思いますが、大きいのを知りませんか?指先の筋肉 をほんの少しだけ動かすだけなのに、頭脳は物凄く使っているので、ここ で筋肉と精神のバランスがくずれて、ストレスになるのだと考えています。 人間って本当は筋肉を使いたいのだと思うので、ストロークが大きいマウ スやクリックした時の抵抗が大きいマウス、使えば少し疲労感が残るぐら いの大きい重いマウスを知りませんか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- breeze04
- 回答数6
- MacのCMについてアンケートをお願いします
いつからかMacのCMでよくWindowsを批判するというか・・・。 Macより劣っているというCMをよく目にします。 最近は動画処理か何かで、Macは女の人が出てきて、Windowsのほうは男の人がMacの女の人の服を来て女装している・・・というCMのようです。 以前は、Macは安定している・ウイルスに感染しない・Windowsと違って再起動しないみたいなCMばかりで、Windowsがあまりにも低レベルみたいな印象を強く受けます。 皆さんはこういうCMをご覧になってどう思われていらっしゃいますでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- hiro06_08_k
- 回答数10
- 会社で使うパソコン選びについて
会社で使っているパソコンが順番に壊れていくと 新しいのに変えているのですが、これまで旧コンパック の会社のHPパソコンを手頃価格なので入れていたのですが、 知人に安くても旧コンパックのでは・・・と助言を受けた のですが、このメーカーのパソコンの壊れやすさ等はいかがな ものでしょうか?パソコンはデスクトップもノートタイプも あります。
- 新型エスティマにフリップダウンモニターをつけたい
エスティマACR50の納車待ちです。 後席用フリップダウンモニターがほしいのですが、MOPやDOPは高すぎて手が出ませんでした。 そこで、ヤフオクなどで入手できる激安品を検討していますが、おススメ品等ございましたら教えてください。 取り付けは素人のDIYで可能でしょうか? また、こういったものは、天井の内張りで全重量を支えることになるのでしょうか? だとすると、重量的にはどの程度までが許容範囲でしょうか? 私のDIYスキルはあまり高くありませんが、これを機にレベルアップしたいので、挑戦してみる気持ちはあります。 先輩諸氏のアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
- 製図など営業など鋼管関係の仕事をされてる方アドバイスをくださぃ
こんばんわ!! 本気の悩みにアドバイスをください(>_<) 私は、今年の3月に晴れて大学を卒業し(超三流大学ですが‥) 中小企業の鋼管メーカーに就職いたしました。。 面接にて営業の仕事がしたいと申し出た所、いきなり営業に出るより工場で鋼管について勉強をしてからとなり、現在、工場勤務をしております。。 入社して以来、不器用な私ですがお金をもらっている限り真面目にトコトン納得がいくまで質問をしたりなど‥ もう、かれこれ二か月すぎ会社の全体図が少しづつ解り始めショックを受け転職を考えるぐらいでした 笑 さて本題ですが!!!! 営業は、製図が読めないと仕事にならない!!仕事出来ない見たいです。。 私は、、今までほとんど製図と接したことがないです。 しかし、鋼管のですので少しづつ解らない記号など調べながら理解をしています。。(鉄鋼関係は、あまりわかりませんが) 現在、、製図を教えて下さっている先輩は、、ちなみに(37歳のオッサン、口が悪くあまり関わりたくない方、転職されて2年目らしい)かなり製図に苦労された方で、ひたすら本を読め、問題集を出します。 この問題集をヤレば製図を理解できるとオッシャッテおられますが。。 鋼管とは、全く関係のない三角方など線を引いたり書いたりなどです。。 今日も、ですが素直に先輩に私の考えを伝え、お叱りを受けました。 製図を読む力をつけるには書くことが近道なのでしょうか? 鋼管ですので鋼管の型の製図の勉強をヤリ続けた方が近道ではないでしょうか? 毎日、迷いを持ちながら雑用が終わりしだい、、空き時間を使い製図の本を読んでいます。ちなみに書き方バカリです。。後、営業に出ても製図は書きません。。 よく製図の基礎が、わからないと困ると言われますが、鋼管以外の仕事はおこないません 私は、1日も早く工場を出て営業がしたいです。 どうか具体的なアドバイスをください
- 締切済み
- 就職・就活
- kool-kings
- 回答数2
- ウイルスソフトについて
今は「ウイルスバスター」の無料お試し期間みたいなのを使ってるんですけど、6月15日あたりに有効期限が切れてしまいます。 (1)何かオススメのウイルス対策ソフトってありませんか? 今のところ、「ウイルスバスター」か「ノートン」で迷ってるところです・・・ (2)あと、無料のウイルス対策ソフトってどうなんでしょうか? 「AVG Anti-Virus Free Edition」とか「avast!4 Home Edition」 などなど・・・ できれば無料がいいなぁなんて考えてるんですけど、信頼していいものなのか判断でないので・・・ (1)、(2)どっちかだけでもいいんで、アドバイスください! お願いします。
- 浄水器選びについて
現在、某会社のπウオーターを使用中です。一度目のカートリッジ交換時は、購入を勧めてくれた知人が来てくれたのですが、その人との付き合いもなくなり、カートリッジ交換の時期がまたやってきました。ネットで少し調べてみて、「πウオーターを完璧に作れる機械はない。」という考えになりました。浄水自体はおいしいと思ったし、値段も20万円近くしたので、装置を外すのは心理的に勇気がいるのですが、猜疑心を持ったまま8万円位するカートリッジを交換するより、思い切って新しい浄水器を付けようと思っています。過去の質問で回答のあったお勧めサイトも見てきましたが、かえって種類がたくさんあることを知ってしまい、決められなくなってしまいました。私の希望は… ◆賃貸住宅なので素人でも取り付けや消耗品交換が簡単で電気等を使用しない(水道の近くにコンセントがないので) ◆浄水すると余分な水がでない ◆水道水と浄水のワンタッチ(レバーなどで)切り替えができる ◆予算は本体で10万以内、カートリッジやフィルターなどの交換品は 月額で3000円くらい ◆そこそこおいしい(←味覚は人によって千差万別ですが、どうせ付けるなら味気ないものより、おいしいと思えるほうが(笑)) ◆有害物質をそこそこ取り除いてくれる(←これも、そこそこ、の定義が難しいのですが、できたら色々取り除いてくれると嬉しい) ◆ポット式や、アムウェイの商品は考えていません。 こんな感じです。(注文多くてすみません) 実家では千趣会の浄水器を使っています。使い勝手も消耗品交換も楽ですが、今の家のものに比べるとちょっとおいしさが足らない感じ。(水質等も関係するとは思いますが、値段が違うという気分が上乗せされているせいかも…) シーガルフォーやC1も気になっていますが、今ひとつ決めてに欠けています。お持ちのかたの感想なども聞けたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mogeleo
- 回答数4
- Windoes98の超初心者用ウイルス対策
とても困っています。 宜しくお願いいたします。 友達がパソコンはじめました。 まったくの初心者でウイルスの事も分からない状態です。 使っているのは子供が使っていたWINDOWS98です。 IEのバージョンが5.5で更新バージョンは0といいます。 2000年の製品だそうです。 この頃のパソコンはウイルスソフトが標準装備されているのでしょうか? ウイルスソフトを入れたいのですが、期限の切れたものが残っているとそれを削除しないといけません、子供も本人も「買ってから、何も入れていないから多分はいっていないと思う」と言います。 その状態でネットしているので、早くウイルス対策しないといけません。 私はXPから始めたので98の事が分かりません。 どんなソフトが軽くて扱いやすいでしょうか? キングソフトのセキュリティソフトが安いのですが 対応OSの中に98seと有りますが、98とはちがうのでしょうか? ウイルスソフトを使うにしてもアップデートが出来るかがわかりません。 IE以外のブラウザを使うのもウイルス対策にはいいと聞きますが FireFoxとOPeraどちらかにするのはどうでしょうか? パソコンの事何も分からなくて、ウイルスって何?状態の人が見て、理解できるサイトは無いでしょうか? 距離が離れていて、電話でしか連絡がとれないので 本人に理解してもらうしかありません。 安全に使う良い方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tyekka-
- 回答数11
- 値段の高い原付は乗り心地がいいですか?
例えば、ホンダの原付バイクには、10万590円と21万円のものがありますが、 両方とも49ccですが、21万円のほうが乗り心地がいいように造られているのですか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#108709
- 回答数9
- PC購入検討してます。DELLはどうでしょう。
PC購入を検討しています。 使用用途はネットでブログ書いたり、エクセル使ったり、音楽聴いたり、DVD見たりすることです。できれば、テレビもあるに越したことないのですが、ワンセグを繋げばよいかと思っています。 下記3点を意識しています。 (1)上記使用においてストレスを感じない品質。 (2)同スペックで比較したときの価格。 (3)ずっと付き合うものなので見た目の良さ。 優先順位としては(1)>(2)>(3)になります。 これを基準に考えると、 たいして調べもしていませんが、 いまのところはDELL DimensionTM 9200というモデルが 良いかなと思っています。 下記スペックで110,000円弱です。 ・インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ,2.40GHz) ・Windows Vista™ Home Premium 正規版 ・2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ ・デル SE197FP 19インチ TFT液晶モニタ ・250GB SATA HDD ・Sound Blaster(R) X-Fi Xtreme Music (D) PCIサウンドカード 私はたいしてPC類に詳しくないので、 下記観点を参考になんでもアドバイスを頂けると ありがたいです。 他のおすすめPC(大手国内メーカーやBTOなど)。 おすすめパーツやこれは不要じゃないのというパーツ。 どうぞよろしくお願いします。