検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 政治家の税金無駄使いランキング
いろいろなところで取り上げられていますが、ベストランキングをつけると腹立しい順だとなんですか? 私なんかは、額ではたいしたことないのかもしれませんが、 ねんきん特別便の再送付なんかはいいかげんにしてほしいと思いましたね。 それとほんとはいけないことなんでしょうけど、 うまみを感じて政治家になってるんだと思います。 だからある程度しょうがないのかなとも 諦め半分おもっていたりもします。 外国でも、箱もの無駄使いや、議員の特別待遇ってあるんですかね?? その国民はどの様に対処してるんでしょうか?? 選挙という形で政治に参加してるので、悪人を選んでしまったのだからしょうがないないのかもしれませんね。 かといって、 話にもならない横○とか姫○とか選ぶのやめましょうね。 だいたい岡山の人たちどんな思いでいるのでしょうかね??。
- 何かの霊でしょうか?
友達(男性)の事で気になり相談です。 その友達とは知り合って4年になりますが、 私が知ってるだけで、いろんなことがおこりすぎるんです。 (1)叔母さんが車にはねられ即死 (2)弟が交通事故で生死をさまよう事故 (3)母親は胃がん (4)父親は10万人に一人の難病で亡くなる (5)子供(長男)が車に追突事故をおこし、後日、追突事故される (6)子供(三男)が鉄棒から落ちて骨折 (7)子供(次男)が自転車に乗ってて、車にはねられ、前歯を骨折 (8)弟の嫁は子宮がん 本人は、体調がいつも悪く、熱は出る、風邪はひく、 メニエル病という病気が3年たっても治らず、 入退院を繰り返す生活。 何か先祖の霊か、何かの怨念かと私は思ってしまうのですが、 お祓いとかしたほうがいいのでしょうか? その人は神様も祀り、とても信心深いのです。 もしお祓いをするのであればどのようにしたらいいのでしょうか? 何か同じ様な経験のある方、どんなことでもいいので教えてください。
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- misamisa33
- 回答数19
- ピアノを弾くときの指の形&練習方法
娘(小学4年生)のことなのですが、ピアノを始めて3年半になります。 3年前からピアノコンクールに出ています。通常練習時間は1時間~2時間。コンクール時には5時間~10時間練習をします。 現在はコンクールに向けて毎日頑張っているのですが、指の形が悪く、その為か繊細な音になってしまいます。ホールで弾く際は、こじんまりとした演奏になってしまいます。 指の形が悪いと言うのは、鍵盤を抑える指が内側に巻き込んでいたり、弾いていない指(特に4番、5番の指)も巻き込んでいます。先生がおっしゃるには脱力が出来ていないとのことで、時々手首の下からポンと叩いて力が入っていないか確認して下さい。とのことで、後は美しい音色で弾くよう心掛けていれば指の巻き込みは自然に直ります。とのことでしたが、2週間練習に付き添いましたが、全く直っていません。このままだとコンクールに間に合うか非常に心配です。気長に自然と脱力が出来るまで待った方が良いのでしょうか? あと、練習方法なのですが、レッスン中はメモを取ったり、ビデオを撮影して練習に役立ています。ですが、私が少し音楽をかじっていた(音高卒)もので、先生のおっしゃることが多少は理解することは出来て、そのレッスン内容のことが出来なければ娘を叱ったりすることが多々あります。ですが、後からフォローはきちんとしています。 ですが最近、このような練習方法が娘にとって本当に良いのか疑問に思えて来ます。以前先生が、「○○ちゃん(娘)の自然な音楽が出来るといいな。」とおっしゃっていました。それを私が邪魔しているのかもしれません。4年生になって来ると、自分で理解が出来る年齢だと思うので、練習中はそっとして集中させ、私は子離れした方が良いのでしょうか?しかし、厳しい親ほど子は育つとも聞くので、現在試行錯誤しております。 親馬鹿かもしれませんが、娘は真面目で、頑張り屋さんで、素直です。 娘の夢は、コンクールで全国大会へ行き、お客さんの前で素晴らしい演奏がしたいそうです。この夢に一歩でも近づかせてあげたいのです。 長文になってしまいましたがご回答よろしくお願い致します。
- エリートについて。あなたの『主観』で答えてください。
最初に回答者様の性別をご記入願います! 以下の二つの質問に回答願います。 【質問1】 皆さんは、以下の4つの言葉を聞いて、 どのような人が思い浮かびますか? あなたの『主観』で答えてください。 答えにくい方は、職業名を挙げて頂いても結構です。 (具体的人名など、固有名詞は挙げないで下さい。) 1,人格的エリート 2,社会的エリート 3,知能的エリート 4,生物的エリート 【質問2】 私自身は、ごく普通の一般庶民なのですが、 今まで様々な人たちを見る機会がありました。 自身の経験による主観で大変恐縮なのですが、 上の4つはそれぞれ相互依存関係にあるものの、 注意深く見てみると、 これらは「似て非なるもの」のような気がします。 A, つまり、世間一般で『エリート』と呼ばれる方々は、 上の4つの要素全てを “ある程度の水準まで” は、 均一に満たしているように思えるのですが、 B, そこから先は、上の4つの要素ともに万遍なく 高水準を満たしている人は少なく、 どれかが高いと、他のどれかが劣るというような、 関係があるように思えてならないのです。 例えば、時に1,3と4は、 時に「反比例」する事すらあるような気がします。 歴史上の有名人を見てみても、 素晴らしい発明をした人や、人格的に優れた学者が、 子孫を多く残しているとは限りません。 皆さんは、上の4つの関係についてどう思いますか? ※頂いた回答は、今後他のカテで新規質問をする時に、 質問を作成する際の参考とさせて頂きます。 (人間不信・女性不信に関する悩み相談です。)
- うさぎにおしっこをかけられる
生後4か月くらいの♂のミニウサギを飼っています。 普段はゲージ内のトイレでおしっこをちゃんとできるのですが、 ここ最近、散歩中に私の膝の上でおしっこをします。 散歩中妻も一緒にいるのですが、 妻の上ではおしっこをしません。 怒っても、キョトンとしているだけです。 おしっこをかける以外、私と妻へのウサギの態度に差異はないように思えるのですが、なぜでしょうか。
- 初めて 猫を飼うのですが・・・
私は 猫を飼いたいのですが、不安なことが、たくさんあるんです。なので飼おうかな~って悩んでいます。順番に書いておくので アドバイスいただけたら幸せです。 (1) 子猫はおしっこをどこにでもするのでしょうか? (2) 家が狭いのですが、ストレスがたまらないか心配なのです。 (3) 初めて猫を飼うのですが、長毛種と短毛種はどっちがよいのでしょうか? (4) 猫は人間と一緒に暮らして 幸せになれるのでしょうか・・・? 以上の5つです。 たくさん質問してすみません。 ぜひ先輩のみなさまにアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 朝鮮支配について
最近ネットで日本は朝鮮支配でインフラを整備したり朝鮮を発展させたりしたなどと言う主張をよく耳にします。 1つまり、日本は朝鮮支配に対して反省すらする必要はないということ なのでしょうか? 2当時の朝鮮の人は不快に感じてすらいなかったということ(つまり不 快に感じるどころか喜んでいたということ)でしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- westberlin
- 回答数7
- 選挙の投票をお願いしてくる隣人に困っています
近所付き合いに困っています。 隣人のことなのですが、選挙の前になると、うちに来るんです! もともと私が20代で、隣人が60代というのもあり、挨拶程度しか交流はないのですが、今度選挙があるということになると、毎回うちにやって来るんです! そして、「次の選挙のときにはこの人に投票してね!お願い!」と言って、果物などを差し入れしてきます。 夫に相談した結果「事前投票に行きました!」と答えればいい。とのこと。 隣人は選挙の当日に必ず来るんです。 そして「選挙に行った?今、近くで選挙があるんだけど、投票に来てもらえる?」と言われるたびに「事前投票に行きました!」と言っていました。 あとは居留守をしてみたり・・・。 そんなことを繰り返して1年。 また今度も「事前投票に行きました!」ばかり言ってるのもアレだし・・・居留守ばかりというのも・・・。 かといって、ノコノコ投票しに行くのもイヤだし・・・ 困っています。 こういうときどういった対応をすればいいのでしょうか? なるべく揉め事は避けたいです。 「引っ越せば?」という回答はなしで、お願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- jiyon7775
- 回答数7
- これで痩せますか?(長文です)
初めまして。22歳の女性で2日前からダイエットを始めました。 現在、身長161cm、体重57.4kg、体脂肪率30.2%あります。 5月にグアムに行くので、それまでに痩せたいと思います。 現在実施しているダイエットは、 ・通勤時駅まで歩く(約35分) ・18時以降は食べない(3食は食べるようにし、夕食は少なめ) ・ビリーズブートキャンプの1と2をやる(時間的に出来ないときは2のみ) ・休日は1時間以上歩くようにしている。 仕事上、食事の時間は朝以外決められません。たまにお昼のみで夜は食べられない時があります。よって食生活は少し不安定気味です。 また歩く時もスニーカーではなく、7cmくらいのヒールでカバンはショルダーです。 なるべく早めにあるいてはいますが、やはり姿勢が悪いのが気になります。 上記のようなダイエットでも5月末までに、5~7kgは痩せる事は可能でしょうか? 持続が何よりも大事という事はわかっているのですが、この方法で間違えていないか不安です・・・。 食事制限だけではリバウンドしてしまうと聞きましたので自分なりにできる運動を取り入れてはいるのですが・・・。 ちなみにスポーツジムへは金銭的にちょっと・・・;;という感じなのでまだ考え中です。 本格的なダイエットは初めてです。他に効果的なダイエットや、上記に関するアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- totochibi
- 回答数16
- 美容と健康のために、体重を少し落としたいのですが、・・・
ウォーキングを一時期友人としていましたが、友人の仕事が忙しく、私一人ではなかなか続きません。 意を決して出かけても、ご近所の目が気になり続きません。そこで、子供のママチャリを家の中に持ち込んで、スタンドを立てた状態で、から漕ぎとでもいいましょうか?ひたすら(一回30分程度)漕いでます。 エアロバイクほどの効果は無いにしても、多少はカロリーを消費しますでしょうか? 自転車で外へ漕ぎ出すには、坂が多く「太ももがパンパンになるよ」と助言してくれた友人もいるので、細く長く続けられて、カロリーを消費したいと考えてます。 どなたかご意見をお願いします。 家の中を大きく手を振り、腰を捻るように意識して歩きまわったり、腹筋を20回程度心がけています。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- honoka-h
- 回答数2
- ピル飲んでますが、ニキビが・・・
約1ヶ月半前から肌荒れ用のピルを飲んでますが、全然よくなりません。 おでこのニキビがとにかくひどいんです>< あと1ヶ月半分残っているので、とりあえずある分は飲んでみようと思うのですが、ピルって効かない人には効かないんでしょうか? この肌荒れは3年位もう悩んでいて、ニキビに効く洗顔、化粧水、パック、塗り薬を色々試しましたがなかなか・・・ 試したものが安いからでしょうか?w 云万とかするやつって効くんですか? また、皮膚科で貰う薬は効くんでしょうか? 今色々病院に行ってて薬も飲んでるので、塗り薬でもできれば避けたいんです。 何かニキビに効く食べ物、洗顔料、化粧水、漢方などあれば教えてください><
- 同じ間違いを、何度も繰り返す人
身近に、同じ間違いを何度も繰り返す人がいます その人は、文章を注意深く読まないのか読めないのか 大切なポイントが、頭に入ってないのか とにかく、一番重要な点に注意を払わない状態で 事を行うので、失敗が非常に多いです 結構重要な失敗もしますので、回りは、その人をカバーするのが大変 です。 また、何度言っても、自分には自分のやり方があるという頑固さがあり、何べん失敗しても、また繰り返します 人の話を聞いて、理解して行う 説明文をじっくり読む、そして理解してから、事を行う そういう力が弱いと感じます 高校を卒業し、普通免許なども持ってます 何か、軽い障害のようなものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- kokkochann
- 回答数7
- 初めてニャンニャンと暮らします。注意点を教えてください。
今度ニャンこの里親になります。3歳くらいのメスということです。 避妊手術、トイレの躾は終わっています。 ボランティアでお世話をしていたので私にはなついており 相性は良いと思います。(ひざの上にのってくれます) 完全室内飼い、私が会社に行っている間はケージの中で 夜はケージの外に出して遊ばせようと思っています。 初めて猫を飼う上で注意点はございますでしょうか? 私が暮らしている部屋は回りに人が住んでおらず(アパートではないということです。独立部屋の27m2)猫が鳴いても周りに迷惑はかけません。(あまりなかないおとなしい子です) ただし、夏はとても暑くなり、冬はとても寒いです。 私が外出するときにエアコンをつけっぱなしにするのは かまわないのですが、空気の乾燥や湿気に猫ちゃんはどれくらい 敏感なのでしょうか? とりあえず暖かいところが好きだと思うので 日当たりの良いところにケージを置こうと思うのですが・・・。 色々な注意点を教えていただければと思います。 また猫と一匹暮らすことで月にどれくらい お金がかかるのでしょうか? 教えていただければと思います。
- 人間の咽喉部の知覚受容器について
人間の咽喉部の知覚受容器について ・ 体内の声(心の声)の発生場所 : 体内の声(心の声)の発声場所は、脳内の運動神経核の信号が、 発語器官の筋、そして発語器官へと行き、そのそれぞれの器官の フェードバックとして脳の知覚中枢へと信号を送信する知覚受容器に あるのではないか?。 つまり、発語器官の筋、そして、発語器官が信号を受け振動し、 その振動(言語となった信号)を知覚受容器が受信して、 体内の声(心の声)として脳が知覚しているのではないか?。 (私的仮説) もしくは、咽喉部の気道内で、発語器官が空気を振動させて 音声を作り、その気道内の音声(振動)を知覚受容器が知覚して、 体内の声(心の声)として脳が知覚しているのではないか?。 っという、私的仮説を証明できる方、 何方かいらっしゃいませんか?。 後、その時の(1)咽喉部の筋肉の電位と (2)咽喉部の知覚受容器の神経信号の電位、 そして、最後の(3)脳から咽喉部へと送られる 言語情報が入った神経信号の電位。 この三つの電位の大きさをお知りの方、 どうかご返答宜しくお願い致します。 (大変ややこしく、乱文でのご質問ですいません。^^;)
- お友達の家に行くのを迷っています・・・(1歳2ヶ月の子連れ)
1歳2ヶ月の女の子がいます。 今週末お友達の家に遊びに行く予定なのですが、最近あまりにも娘を 連れての外出が困難なため、行くのを迷っています。 お友達の家は電車を乗り継ぎ、40分ほどなのですが、電車やバスでもっと近場に行く時も、抱っこしていても降りたがり(歩き回りたがり) 困っています。それはもうものすごいパワーでのけぞります。 かといって電車の中などでは降ろせないし・・・ ベビーカーももちろん乗ってくれません。 おもちゃやお菓子を与えてもすぐにポイです。 それに向こうの家での食事も大変そうです。 自分の家での食事でも、低いテーブルで食事すれば上のものはお皿ごとすべて床に投げちゃいますし、ダイニングテーブルも、自分の手が届かない~!と大泣きで、仕方なく抱っこでもしようものならダイニングテーブルに乗っかってすぐさまお皿を下に投げられてしまいます。 会うのが久しぶりなお友達で、他のお友達も何人か集まるので 「行けない」と言うのも気がひけて・・・ 皆さんならどうされますか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- mumu1013
- 回答数10
- 南京事件当時の人口について
こんにちは! 南京の虐殺について、最近気になった事があります。 歴史のカテゴリーをさがしたのですが、社会になかったので、こちらで質問させていただきました。 私自身、中国の上海で何年か学生をしていた身分ですので、中国の歴史について興味があるのですが、南京事件についてはだいぶ意見が分かれるようですね。南京事件の是非はさておき、 南京事件の人数に問題がある理由のひとつに当時の人口よりも殺された人の数の方が多いという矛盾点をよく聞きますが、これはどういうことなのでしょうか? 現在の南京の人口は700万人ほどらしいです。中国最大都市の上海で1800万人ですので、南京の700万は妥当なところだと思います。そしてWikipediaによると1949年当時の人口は250万人。下記URL参照: ニュースからです。私にも人数が正しいかどうかは分かりませんが、当時の南京には100万人弱の人が住んでいました。ので、被害人数の方が多いという事はありえないのではないでしょうか。 現在の南京の人口は約770万人です。1949年には250万人ほどいました。それが1945年には20万人もいなかったというのはありえないのではないでしょうか?(下記のWikipediaを参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%B8%82 この数から考えて、虐殺が起こったと言われる1940年代半ばに20万人以下だったというのはありえないのではないかと思うのです。 なぜ、多くの人の間で当時の南京の人口は20万人以下だったと言われるのでしょうか?なにか別のデータがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 男と女
その対等性について問います。 まづは読んでください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だから 男と女の精神には明らかに共通の本性が認められる。 ところが 男と女の身体によって一つの精神の職務の配分が象徴されるのである。 したがって 私たちが段階的に内観を進めて行き 魂の種々なる部分を考察するなら そのとき私たちが動物とは共有しない或るものを見出し始め そこで内なる人がすでに認識され得る理性がその仕事に着手するのである。 この内なる人自身も 時間的事物の管理を委託されているあの理性によって外にあるものに節度を失った進行をなし はなはだしく滑り落ち さらにその頭が同意するなら 言い換えると指揮所で命令し見張る理性のあの部分が いわば男の役割のごとく それを禁止し抑制しないなら その敵の中で衰えるのである(詩編6:8)。その敵とは徳を憎む悪鬼たちとその首長(かしら)たる悪魔である。 永遠なるもののあの直視は妻と共に禁じられたものを食べた頭(男=アダム)自身からも失われ したがって彼の眼の光は彼と共にないようになる(詩編38:11)。かくて この両者は真理の照明によって裸にされて いかに自分たちが恥ずかしく無様に いわば甘い果実の葉のようであり しかも彼ら自身は結実なくあるかということを見るために開かれた意識の眼をもって 善き業の実なくして善き言葉を織り合わせ 悪しく生きながら いわば上手に語って自分たちの汚辱を蔽うのである(創世記3:1-7)。 (アウグスティヌス:『三位一体論』中沢宣夫訳 12・8) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 質問です。 無条件に 分かっていることは ・男女互いに いわゆるこの世の悪(歴史知性によるその知と意識) に対して 責任を負っている。 であり 頭で――頭で です――分かっていることは ・男女ともども この人類としての歴史の共同相続人である。 ということであり しかしながら この事項は 条件つきでなければ 了解しがたいというのが わたしの実情です。 ・女は 《理性によって外にあるものに節度を失った進行をなし は なはだしく滑り落ち》る度合いが 男よりも 激しいのではないか。 この条件をつければ すべて 男女平等で進めます。 しかも 救い難いほど頑迷ではないかとおそれられることは このような条件としての内容は 経験現実として・また社会現象としては 実際であるのではないかと わたしが 認識しているところです。 どうか 最大限の自由に ご批判をたまわりたいと存じます。おしえてください。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数26
- 体力がないネコがやたらあくびをします
公園での保護猫です。推定4歳くらいだそうです。昨年10月に衰弱しきった状態で保護されました。そのときの体重900グラム。現在約1.8キロです。体重からわかるようにガリガリで小さく、毛も少ないです。食欲はとてもあり、普通のネコさんの2倍は食べるのですが太れないようです。そのネコさんがやたらあくびをします。単なるあくびならいいのですが、もしかして体の代謝異常等で脳に酸素がいきわたりにくいのでは?と心配しています。とても元気なのですが、腎臓が悪いようなので心配です。近々獣医には行くつもりですが、「やたらあくびをする」と言っても、あまり 真剣に受け止めてもらえなさそうな気がして・・・
- 科学と非科学
私は最近科学と非科学についての違いがわからなくて困っています。 そもそも科学というのはどういう事を言うのでしょうか?科学技術が進歩していることでしょうか? 先日土着の民族の事を読んだのですが、そこには土着の民族というのは非科学である。なぜなら、非科学というのは本や参考書があるわけではなく、見て経験をして学ぶものだと書かれていました。 非科学というのは、いわゆるこういう事を言うのでしょうか?? 私の説明はおそらく皆さんに伝わらないと思いますが、もし理解できなければこれを無視して、皆様の意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- suns
- 回答数8
- 日本での家畜の扱いについて
畜産における動物の福祉に興味を持ち、調べています。 動物保護団体が公開している映像はどれも目を被いたくなるものばかりで、実際にこのような事が起こっていることに非常に強い怒りと悲しみを感じます。と同時に、余りにも非人道的なやり方なので、本当に「一般的に」こんなに酷いの???と、疑問がわきあがってきます。 すべての生産者がこんなことをしているとは思えないし、思いたくないです。『動物保護』の気持ちが優先されるあまり、多少誇張されてはいないか、とくに酷い例、希少な例を並べているのでは?と思うのです。 そこで質問なのですが、実際の一般的な生産現場では動物をどのように扱っているのでしょうか? 例えば、「バタリーケージ」や「クチバシのカット」などは大学の先生が書いている文献にも乗せられてるので、広く行われているのだろうと思います。母豚のベルト固定や、麻酔なしの去勢、日常的な虐待はどうでしょうか? 特に多くの動物保護団体などがHP上で公開している画像はアメリカの物のようなので、日本での一般的な現状はどうなのか伺いたいです。 よろしくお願いします。 私が見たビデオの一部が乗っているHPも下に貼り付けておきます。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- benihoppe
- 回答数4