検索結果

イタリア

全10000件中4601~4620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヨ-ロッパ(イタリアとフランス)から、旅行で買った物を、送る予定です。

    ヨ-ロッパ(イタリアとフランス)から、旅行で買った物を、送る予定です。どこの宅急便が、お勧めか教えてほしいです。(料金と利便性を考慮して)宜しくお願いします。

  • パスタやイタリア料理のさいオリーブオイルが無いのに気付きました

    パスタやイタリア料理のさいオリーブオイルが無いのに気付きました 普通のオイルで代用するか、入れないか、買いに行けないのでどしますか?

  • 個人輸入サービスで、イタリア→アメリカ→日本へ送ってくれる会社はありま

    個人輸入サービスで、イタリア→アメリカ→日本へ送ってくれる会社はありませんか? とあるイタリアのブランドサイトで衣服を買いたいと思っています。 しかし、アメリカへ発送するより、日本に発送する方が2倍ほど高くなってしまいます。(あからさまなボッタクリがあります^^;) そこで質問です。 一旦、アメリカの何処かの転送サービス会社に発送手続きを取り、そこから日本に送ってもらうことが出来る会社はありますか? もしくはフルで代行してくれる業者でもOKです。 JISAという転送会社に問い合わせたところ、「アメリカ内の商品しか不可」と言われました。 ネット検索して出てくる会社は大体アメリカ内の商品しか無理だそうです。 ご回答宜しくお願いします。

    • noname#160403
    • 回答数2
  • マルグリー(イタリア料理)の作り方(バターライスの上に魚介のホワイトソース?)

    イタリアレストランでマルグリー(マルグリィー)が大好きでよく注文してたのですが、お店がなくなってしまいました。自分で作ってみたいのですが、材料が検討も付きません。バターライスの上に魚介類(イカ、エビ、アサリ)のホワイトソースのようなものがかけてあります。やや、オレンジ色っぽい感じがします。チーズも入っているようです。もう一度食べたいので、是非作り方をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • コモ湖とマッジョーレ湖、どちらに行こうか迷っています(イタリア北部)

    朝7時くらいにミラノの空港に着いてから、長旅で疲れているのもあるので、一泊目は荷物を早めに預けたいのもあって、近くにあるコモ湖かマッジョーレ湖などの、湖や町が綺麗な所で宿を取りたいと思っています。以下に3点ほど質問させて下さい。 1:コモ湖、マッジョーレ湖どちらがお薦めですか?どこの景色が綺麗、宿主またはホテルが良い、観光客が少ない、など理由もあったらお聞かせ下さい。 2:湖の近くの宿、または空港から近い宿で良い所ないでしょうか? 3:荷物を預かってもらえる場所や機関ってないんでしょうか?(有料でも可) お詳しい方、経験した方、よろしかったらアドバイスお願い致します。

    • tebecha
    • 回答数2
  • 「キクイタダキ」の伊仏名

    「キクイタダキ」ってイタリア語とフランス語だとなんていうんですか?おしえてください!

    • magchy
    • 回答数1
  • 皆既日食

    イタリアのフィレンツェで皆既日食はみれますか?? 教えてください、お願いします。

  • これから必要な言語

    何個でもいいので教えて下さい。 あとイタリア語は必要ないですか?

    • noname#206394
    • 回答数3
  • イタリアゴ,SALVE「ヤードウモ」ノモチイカタ

    イタリア語のSALVE「やあ、どうも」は別れるときにも使うことができますか?

  • 国際結婚後の日本での生活(長文です)

    国際結婚後の日本での生活(長文です) 現在、イタリア人の彼とイタリアと日本での遠距離恋愛中です。 彼とは、3年前に私がイタリア留学中に知り合い、結婚を前提に付き合いを続けてきました。 私がイタリアにいる時には一緒に生活もしており、もちろん些細な喧嘩はありましたが、自分でも驚くほど居心地よく過ごせて、それが「この人であれば、ずっと一緒にやっていける」という気持ちにつながりました。 今も、交際自体は非常にうまくいっており、3~4か月に一度はお互いの国を行き来しています。 お互いの家族とも何度も会っており、賛成してくれています。 彼と今後の人生を一緒に過ごしていくことについては、何の迷いもありません。 ただ、経済的なこと、とくに今後の彼の仕事については不安を感じています。 今まで、彼とは何度も結婚後に日本とイタリアのどちらで住むか話し合いを続け、トータル的に考えた結果、日本で生活した方がよいだろうという話になっています。 理由は、(1)彼のイタリアでの雇用状態が不安定なこと(2)私は公務員なので生活が安定していること、(3)私の父が会社を経営しており、そこで彼を雇ってくれると言っていること(もちろん、他の仕事も探すつもりではいます)(4)私の家族が持っている使っていない家があり、そこを使ってもよいと言ってくれていること、などからです。 条件的には、確実に日本に来てもらう方がよいのは明らかなのですが、彼に仕事を辞めてきてもらわなくてはいけないことに申し訳ない気持ちもあります。 彼のイタリアでの仕事がもっと安定していれば、私が仕事をやめて向こうに行くこともできるのですが、今のイタリアの現状をみていると、それはかなり難しそうな状況です。 選択肢がないので、考えても仕方がないことなのですが、彼が後々、後悔しないだろうかと不安です。 同じように、国際結婚ののちに、お相手が日本にいらっしゃった方のお話を聞いてみたいと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 一人になりたいのです。私がおかしいのでしょうか?

    最近すごく悩んでいるので質問させて頂きます。 今、私は海外生活です。 イタリア人の彼と同居3年目です。 新しい家には、彼のイタリア人の友達(男)がいます 彼の他にも他に2人イタリア人(男) ポーランド人のカップル イギリス人(引きこもっているので全く会いません) そして私、日本人の8人で住んでいます。 私はどちらかというと社交的で人と接するのは好きです 友達とご飯を一緒にしたい時もあるし、飲みにいったり騒いだりも大好きです。 でも仕事後や家に帰って来たり生理の前など気分が落ち込んでいるときはゆっくりと一人、もしくわ彼と二人でリラックスしたいのです。 が この家に引っ越して来てからそれが不可能なのです。 ほぼ、毎晩イタリア人は皆で夕飯を作ります。週末も週もです。 彼らはイタリア語で話します。私の彼だけが英語で訳をしてくれます。 食べるのも、作るのも一緒です。週末も、ほとんどの確率で同じメンバーでつるみます。 楽しいし、彼らの事、決して嫌いではないのですが、正直疲れるのです。 女一人というのもそうだし、日本人一人というのもそうです。 週末は皆で食べるの全然嫌じゃないですが 毎日は正直きつかったので 先週から、生理という事もあり情緒不安定だったので私一人だけ加わらないようにしました。 すると彼はその事を悲しみます。「俺にどうしろというんだ?イタリアでは当たり前だし、友達をほっておけっていうのか。そんな事はできない」と言いました。友達をほおっておけとは一言もいっていません。 イタリア人はなんとなくヨソヨソシクするのです。 私はこの状況でどうすればいいですか? 嫌でも皆とつるむべきですか? さけてるつもりはないんですが、彼らにはそう写るのでしょうか? 本当に悩んでいます 皆様のご意見お待ちしています。

  • アパレル関係職について

     将来、アパレル関係の職業に就きたいと思っている者ですが、今は下に書いたような道を進んでいこうと考えているのですが以下の夢をより実現に近づけていくにはどうしたらいいでしょうか?  僕(現在、高校一年生です)の将来の夢は、グッチやドルチェ&ガッバーナやアルマーニ…などのイタリアブランドの社員になることです。 具体的に何をしたいというのは未定(詳しい役職もまだ十分に知りません)ですが、販売員を経験したあとに、バイヤーになれたらいいなあと思っています。    今、考えているのは高校卒業後、大阪大学外国語学部イタリア語学科に入学し、在学中に数年イタリア留学してイタリア語をマスターして、グッチやドルチェ&ガッバーナやアルマーニなどの会社の本社に採用されて、そのまま現地で働いたり、本社からの社員として日本のブティックで働いたりして、ゆくゆくはイタリア語生かしてバイヤーになりたいと思っています。    僕は、服や靴などオシャレが大好きで、その興味を仕事にしたいので、事務職ではなく、服や靴に囲まれていて、その素晴らしさを消費者に伝えていける仕事をしたいです。 上に書いたことは容易ではないと思いますが、イタリアの文化を経験して、夢を実現したいです。努力する気持ちはあります。 よくわからないことが多いので、アパレル関係の職業の方などお詳しい方は、最終的にこの夢に近づいていける道を是非教えてください。 説明不足な部分もあるとおもうので、何かありましたら回答してください補足します。 長文失礼しました。よろしくお願いします

  • ユーロ諸国の失業率について

    イタリアやギリシャでは財政引き締め政策で失業率が高くなっているようですが、何故財政を引き締めると失業者が増えるのですか。♪♪♪ イタリア、ギリシャは就職先は役所しかないからでしょうか。(~*~)♪♪♪

    • noname#156002
    • 回答数2
  • 免税の仕方・・・

    来年イタリアとフランスに行きます。 イタリアのブランド品を個人的とフランスでもブランド品を買う予定です。 免税は、最後のフランスから出るとき手続きをするのでしょうか?あと各お店でやっておかなければいけないことなど、わかる方教えていただけないでしょうか? 何か記入しないといけない書類とかややこしいでしょうか?それも書き方など教えていただけませんでしょうか?

  • 1ヶ月のヨーロッパ旅行

    初めまして。 8月の中旬から1ヶ月、ドイツを起点にヨーロッパ1人旅を考えています。 ドイツ→(フランス、スペイン)、ドイツ→(イタリア)という風に周ろうと考えているのですが、 1つの国(フランス、スペイン、イタリア)を2泊3日というスケジュールで行くとなると厳しいでしょうか? 残りはすべてドイツで過ごすつもりです。 スケジューリング的にどうするべきか、みなさんのお考えを教えてください!

  • 京都産業大学の外国語学部について教えてください

    高2です。 私は大学で、英語以外の外国語を学びたいと思っています。 京都産業大学の外国語学部のイタリア語・フランス語の学科に興味があるのですが、そういう学科はイタリア語やフランス語をまったく知らない初心者の人は入学しているのでしょうか? あまり知らなくても入学できますか? 知っている方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • クアスタッラ公国ってどのあたりにありますか?(ナポレオンの姉妹)

    池田理代子「エロイカ」というナポレオンを扱った漫画のなかで、 「エリザはトスカナ公国を、カロリーヌの夫ミュラー元帥はベルク大公国を、ポーリーヌはクアスタッラ公国を(治める)云々」の記述がありました。 ベルク大公国は知らなかったのですが、どうもデュッセルドルフのあたりみたいです(そう?)。クアスタッラ公国、をネットで調べてもノーヒットでした。これはイタリアにあるんですか?イタリアのどのあたりでしょうか?

  • 有名ブランドのメンズの生地は?

    先日バーバリーが工場を中国に移すというニュースを聞きました。それで思ったのですが、イギリスやフランスのブランドでも使用する生地は別の国のものということもあるんですよね?とりあえず気になっているのが、バーバリーとバーバリーブラックレーベル、エルメス、ポールスミス、ブルックスブラザーズなので、ご存知の方、教えてください。イタリアのブランドはやっぱりイタリアの生地なんでしょうね。

  • 初海外を一人旅で。

    はじめまして、26歳男性です。 今度、初めての海外旅行を一人旅でいこうと思っています。 サッカーが大好きなので、イタリアに行きたいと思っています。 しかし、これまでに海外はおろか、国内でさえ飛行機にも乗ったことがありません。また、イタリア語はもちろん英語もほとんどできないのですが、大丈夫でしょうか? 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 今夜のF1イタリアGPで言っていた用語について

    今夜放送されたF1イタリアGPで10周目あたりでハミルトンがマッサを抜いた後くらいにストラドモード(?)にしなさいという言葉がチームラジオで言っていました。 聞き間違いなら恐縮ではありますがこのストラドモード?(私にはこのように聞こえました)とは何か教えてください。

    • TAKU24
    • 回答数1