• ベストアンサー

京都産業大学の外国語学部について教えてください

高2です。 私は大学で、英語以外の外国語を学びたいと思っています。 京都産業大学の外国語学部のイタリア語・フランス語の学科に興味があるのですが、そういう学科はイタリア語やフランス語をまったく知らない初心者の人は入学しているのでしょうか? あまり知らなくても入学できますか? 知っている方いらっしゃいましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3

元京都産業大学の卒業生です(経済系ですが・・・)。 英語圏以外の言葉は大学でみんな学ぶのが初めての友達が多かったですね(外語も友達いましたから・・)。 でも、いいかげんなことは言えないので一度京都産業大学のオープンキャンパスに言って現状を聞いてみた方がいいと思います(高校2年生でもぜんぜん行っていいですよ)。 あと京都産業大学の強みはキャンパスが1つのところにあることです(坂は多いですが・・)。だから外国語学部の人でも経営や情報処理の授業がはっきり言えば学べます。私の親友は経済学部なんですが、外国語学部の韓国語の授業とって、単位までとり、休学して韓国の大学に留学し、今は韓国語の日常会話にはこまらないレベルってやつもいます。 外国語だけができても世のなかでは通用しません。企業会計や経営理論や今はパソコンもできないと・・・最低簿記3級とMOS関係の資格はもっていて当然ですよ。 他にも気になる大学があれば、どんどんオープンキャンパスにいきましょう

sweetsmilk
質問者

お礼

tourlike様、いろいろと詳しく教えてくださってありがとうございます。 経済学部の親友さんみたいな方はすごいですね。私もいろんなことにチャレンジしてみようと思います♪ オープンキャンパスも今年中に参加してきます!京都産業大学目指して頑張ります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

何処の外国語学部、外国文学科でも、英語以外は”ABC"から授業が始まります。 特にイタリア語などは高校までに学ぶ場が無いと思います。卒論は、専攻外国語で書くのが普通だと思います。 日本語で本文を書き、専攻語で要項を添えることも有り得ると思います。大学によって異なると思います。 英語以外は、多少先に学習していたとしても、1年間も経たずに、差は無くなると思います(勿論、努力が要求されますが。)。

sweetsmilk
質問者

お礼

wy1様、回答ありがとうございます。 卒論は大変なんですね…でも外国語学びたいので精一杯頑張りたいと思います! 詳しく書いてくださってありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 少なくとも学びたい、イタリア、フランス文化に興味があるということであれば、ABCから教えてくれますよ。でも、大学の授業を受けるだけで勉強をしている気になるとあっという間に落ちこぼれです。自学自習が大事です。  一年の夏にはイタリアかフランスの語学学校や大学の短期プログラムに参加するくらいの気持ちでいてください。  なお、京都産大はわかりませんが、旧大阪外国語大学(大阪大外国語学部)では1年で基礎は終了、二年時で語学の授業は終了。3.4年は習得済みの語学能力で、その国の何か(文化、歴史、文学、社会、経済、その他)をテーマにして自分で勉強する、というのが普通です。4年間だらだらとイタリア語、フランス語を勉強するわけではありません。  卒論は阪大ですとイタリア語、フランス語で書くのですが、京都外大では日本語でした。さて、京都産業大学ではどうでしょうか・・やはり学んだ外国語で書くのが普通だと思います。ただし30年前の卒業生の話です。

sweetsmilk
質問者

お礼

poomen様、回答ありがとうございます。 私はイタリアやフランスの文化も学びたいし留学もしたいので、ちゃんと自学習を頑張りたいと思います。 卒論を外国語で書くことがあるとは知りませんでした…教えてくださってありがとうございます。前のことでも参考になりました。

関連するQ&A

  • 京都産業大学か、京都外国語大学か

    こんにちは、現在高校三年生で進学先に迷っています。 高校では英語が好きなので外国語学部のある大学に進学しようと思い、 偏差値(進研ゼミの模試で59程度)を基準にして調べたところ この2つの大学が自分に丁度良いかなと思いました。 大学に入ってからはドイツ語やイタリア語といった英語以外の学科に入り、 英語は第二外国語で学びたいと思っています。 そこで質問なのですが、私の場合どちらの学校がよいでしょうか? 大学卒業後は教員などではなく何かしらの企業に就職したいと思っています。 なので学生数も学部数も多くて幅が広く、 名前に産業とついてるため企業への就職に強そうな京産大の方がいいかなと思ったのですが、 語学をする以上はやはり外大の方が学ぶ内容も評価もいいのかなとも思えてなかなか判断できません。 それと京都の近くに住んでいる者ではないので、 大学の様子や校風、イメージなどがあまりよくわかりません。 その辺りについてもしわかる方が居れば教えてもらえると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 大阪大学外国語学部

    大阪大学外国語学部では入学した学科(専攻語)以外の語も勉強できるのでしょうか? 例えばモンゴル語学科に入学してフランス語を(副専攻語?)勉強できるかどうかです。 大阪大学の方回答お願いします。

  • 外国語学部

    某外国語大学に合格したのですが、そこに入学しようかどうか迷っています。 「外国語学部」なので、英語以外の諸言語も履修しなければならないのですが、自分は英語にしか興味がありません。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 外国語学部

    外国語学部の英米語学科以外の学科 (たとえばフランス語やドイツ語)でも 英語を習得できると聞いたのですが、 どの程度できるのでしょうか?

  • 専攻語以外の言語も学べますか

    高校3年生です 京都産業大学の外国語学部に入りたい他思っています。 そのなかでもアジア言語学科とヨーロッパ言語学科の2つの地域の言語に興味があるのですが、京都産業大学では専攻語+英語以外の言語は学ぶことはできますか?

  • 京都産業大学について

    京都産業大学の周りの地理、 (△△寺に近いとか、まわりに繁華街があるとか・・・) 京産大の外国語学部の特徴などを教えてください!!!

  • 地元国立か、京都産業大学か

    将来は地元で教職(英語)に就きたいと考えています。 地元国立の人文学部と京都産業大学の外国語学部英米語学科だとしたらどちらを選ぶべきですか? 地元国立のレベルはそこまで高くなく、センター7割あれば入れます。 自分が学びたいことを学べるのはどちらかと言うと外国語学部なんですが、地元国立に進学するべきでしょうか? いくら学びたい学問とは言え、地元国立を諦めて京都産業大学に進学する価値はありませんか?

  • 大阪経済大学か京都産業大学か

    この2校で悩んでいます。 大阪経済大学は経済学部で、前期で合格したので入学金は入れてあります。 家から相当ゆっくり行っても40分ほどで着きます。(電車で1本なのでとても楽です) 一方京都産業大学は経営学部と外国語学部英米語学科に後期センター利用で合格しています。 家からは1時間半ほどかかります。 当初は京都産業大学に行こうかなと思っていたのですが 前期の入学金を捨てて、定期代もバカにならないですしそこまでして行く価値があるのか。 京都産業大学の経営に行くなら、近場の大阪経済大学経済学部に通うほうが通学時間も少なくて済むし良いのではないか。 特に通学時間は毎日のことですし絶対に遠いと今日はダルいなぁという日もあると思います。 などと考えてしまい、もうすぐ入学手続き期限なのですが決まらないといった状況です。 ですが大阪経済大学のレベルにも少し不安があります(目くそ鼻くそだと思いますが) 自分は前期A日程とセンター方式で受けて両方で合格していました。 前期A日程は2教科選択方式で実質的に英語を避けれます。自分も英語を避け、現代文と現代社会で受験しました。 現代社会に関しては高1の時に高校の授業でやった以来で、試験1週間ほど前に参考書を買ってきて勉強した程度でした。(現代文は全国模試で偏差値60↑は軽々取れてはいましたが) 自分の経験も踏まえ、正直なところ大阪経済大学のA日程はかなりの軽量入試で、入学してからも勉強をあまりしない雰囲気になるんじゃないかなぁと不安があります。 しかし京都産業大学も一般入試にはベスト2教科型といったものもありますし、大差はないのだと思います。 でも英語を避けれる大経と一応英語が必要な京産では、後者の方が受験者の質(生徒の質)も良いのではないかなと思います。 大学でこれを学びたいと言う事は特に無く、京都産業大学の外国語に行くなら余裕があれば教職課程も学びたいとおもっています。 大学の雰囲気としては、生徒の多い京都産業大学の方が活気もあり学部も多く、学生生活がとても楽しそうだなぁと感じました。対照的に大阪経済大学はこじんまりとした静かな都会の大学といった印象を受けました。 浪人は家庭の事情で出来ないのですが、このようなレベルの大学で負担を強いるのが非常に心苦しく感じてはいます。 ですがやはり学校生活を楽しめそうなのは京都産業大学じゃないかなと思います。 長々と書かせて頂きましたが、果たして前期の入学手続きを蹴ってなおかつ、時間をかけて親にも負担をかけてまで京都産業大学へ行く価値はあると思いますか?勉強を出来る雰囲気がある大学へ行きたいとおもっています。 仮に京都産業大学へ行くなら外国語と経営、どちらが良いでしょうか。 ご回答の方、よろしくお願いします。

  • 立命館大学の第二外国語について

    関東方面に住む高校一年です。 今から大学のことを考えるのは少し早いかなとも思ったのですが、色々な大学について知っておきたいので質問させて頂きました。 在住は関東なので都内の大学に進学することも可能な私ですが、諸事情により関西方面の大学(主に京都・大阪)への進学を考えています。ちなみに一人暮らしの予定です。 一応今は第一志望を大阪大学の外国語学部に設定しているのですが、私立大を調べて立命館大の「京都学プログラム」にも興味が湧きました。ですがパンフレット・ホームページなどでは専門系以外の講義が分からず困っています。 私は大学に入ったら英語と(あくまで第二外国語レベルで良いので)イタリア語を学びたいと思っています。しかしイタリア語を第二外国語として教えている大学はとても少ないことを最近知りました。立命館大学の外国語科目の中にイタリア語はあるのでしょうか? 立命館大学出身・在学の皆様いらっしゃいましたら(学校の雰囲気なども併せて)教えて頂けるとありがたいです。 乱文失礼致しました。

  • 外国語学部か文学部 NO.2

    http://okwave.jp/qa/q8219404.html で質問させてもらいましたが、もう一度詳しく質問させていただきます。 外国語学部と文学部、どちらに進学するべきか迷っています。 まず、大前提として。 (1)フランスが大好きなので、大学では実用的なフランス語を学びたい。 (2)将来の夢は何年かかってもいいのでフランスに住むこと。なので、フランス語とは一生付き合っていくつもりです。 (3)海外が好きなので旅行会社に就職したい。そして、ツアコンやツアープランナーなどになりたい。 この3つを大前提として、フランスが好きという理由だけで外国語学部に入るのは妥当ですか? ・全国規模の模試は恥ずかしながら過去一回進研模試しか受けたことがありません。その時の偏差値は 国語:47 数学:51.3 英語:59(すみません、前の質問で英語の偏差値盛り過ぎました…) ・通っている高校の偏差値は62~63です。 ・現在の評定平均は3.6です(参考として) ・志望校候補としては 【外国語学部】  京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科  名古屋外国語大学 外国語学部 フランス語学科  中京大学 国際教養学部 国際教養学科  獨協大学 外国語学部 フランス語学科 【文学部】  明治大学 文学部 文学科 フランス文学専攻  西南学院大学 文学部 外国語学科 フランス語専攻 ・国公立大や上智大には行く気はありません。 上記全てを考慮した上で、外国語学部か文学部どちらに入った方が良いと思いますか? 皆様のご意見を聞かせてください。 文章力が無く、わかりにくい部分も多々あると思いますが、よろしくお願いします。 長文失礼しました。