検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 漢字の意味・使い分けについて
士と師(薬剤師と理学療法士など)、所と署(市役所と警察署など)の使い分けの理由、何か意味があればどなたか教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- awm32322
- 回答数2
- 警察の事で教えてください。
警察署のことで教えてください。 県は県警、府は府警、道は道警なのに、 なぜ東京は、警視庁なのでしょうか。 各警察署の上にくるのが、警察庁ですよね。 どうして東京は、東京警とならないのでしょうか、 教えて下さい。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- noname#104570
- 回答数3
- 警察の実況見分、現場検証
はじめまして、いつも拝見し参考にさせていただいてます。 今回は、私が暴行を受けた被害者なんですが、 警察署で調書を作成した際のことについてです。 実況見分らしきことを、警察署内の一室で再現しますといわれ その時の状況を写真に収めながら説明したのですが、 通常の場合でも警察署ないでそのようなことをすることは あるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Pjanic
- 回答数1
- 収入証紙の販売時間について教えてください
警察署で収入証紙を購入したいのですが、何時から購入が出来るのでしょうか? 警察署のHPを見てみましたが、時間が分かりません。警察署なので当然24H開いてはいますが、いつでも購入出来るものなのでしょうか? 本日、出来るだけ早めに購入しに行きたいのですが、他に早く購入出来る場所があれば教えて下さい。(保健所は近くにありません。)
- 【自動車運転免許証の住所変更はどこでできますか?】
【自動車運転免許証の住所変更はどこでできますか?】 例えば現住所が茨城県で新住所が神奈川県だとすると 新住所の神奈川県の警察署?で自動車運転免許証の住所変更が出来るのでしょうか? 現住所の茨城県の警察署で住所変更する必要があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自動車・運転免許
- asuszenphonemax
- 回答数4
- 知人が窃盗罪で拘留中です。どなたが詳しい方がいらっしゃったらご意見お願いします。
先日、知人が窃盗罪で警察に拘留されました。 初犯で数万円の窃盗で、現在、窃盗現場の警察署に拘留されている状態だそうです。一週間近くなるようですが、まだ、保釈されていない状況です。 その知人の家族も警察署に呼ばれ、取調べ(普段の金銭の使用の様子等)を受けたそうです。 拘留されている警察署から連絡が有り、その妹(結婚して別世帯です)も警察署で話を聞かれる予定だそうです。 普通、拘留期間はどのぐらいなのか?、罰金、罰則はどのようなものになるのか?家族も事情を聞かれる理由等を知りたいのですが、どなたか詳しい方がおいでたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
- 間違い電話をしたらすぐにかかってきました。何故?
以前、テレビが壊れてしまって、時計の電池もなくなってしまって、時報に電話をかけようと思ったら、間違ってしまって警察署に電話をかけてしまったことがありました(汗) あわててしまい、すぐに電話を「がちゃん!」と切ったら、すぐに警察署から電話がかかってきたのですが…何故ですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#5819
- 回答数8
- 原付免許の更新手続きについて
原付免許の更新ですが、警察署で更新の手続きをし、指定教習所で講習を受けました。その後ですが、交付予定日までに警察署に受け取りに行かなかった場合、失効しますよね? その場合の失効日は旧免許の有効期限の日ということでいいのでしょうか?
- 友人が告訴されそうです。
友人が勤務先の会社で不法行為をした為に懲戒解雇になりました。 その会社は友人を業務上横領で顧問弁護士と相談の上、告訴をする方針です。 もし告訴された場合、告訴状はどこに出されるのでしょうか。 その会社の所在地にある警察署、不法行為をした者の住所がある警察署が考えられますが このほかは考えられるところはどこになりますか。 会社が告訴状を警察に提出する時は郵送によるものなのでしょうか。 弁護士または会社の代表者が直接警察署へ赴いて告訴状を提出するものなのでしょうか。 告訴状が提出された場合、不法行為をした者がそれを確認する方法はあるのでしょうか。 警察に問い合わせたら回答してくれるものでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- silver_air
- 回答数3
- 交通量調査に道路使用許可は必要?
マーケティングの一環として、路上(私道ではありません)の片隅で交通量調査を行いたいのですが、道路使用許可は必要でしょうか? 道路交通法を読んでみたんですが第七十七条一項一号の「作業」にあたるのかわからなかったものですから、質問させていただきました。よろしくお願い致します。 道路交通法第七十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、それぞれ当該各号に掲げる行為について当該行為に係る場所を管轄する警察署長(以下この節において「所轄警察署長」という。)の許可(当該行為に係る場所が同一の公安委員会の管理に属する二以上の警察署長の管轄にわたるときは、そのいずれかの所轄警察署長の許可。以下この節において同じ。)を受けなければならない。 一 道路において工事若しくは作業をしようとする者又は当該工事若しくは作業の請負人
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- ten-kai
- 回答数1
- 地方の人が都内の拘置所に入る理由は?
千葉県や埼玉県で店を軽視してる人が、警察に逮捕されて新宿警察署の拘置所にいるという場合、その理由は何故なのですか? どうして東京なんでしょうか? たまたま内定捜査とか色々やっていて、その人がたまたま東京新宿署管轄の場所にいる時に逮捕したから? それとも、情報を貰って新宿署が追っていた事件だったからとか? 色々教えてください。
- 駐車違反取り締まり民間委託について
今年6月から駐車違反の取り締まりの「民間委託」が 開始になりました。 私は,全国で「民間委託」されているのかと思っていたのですが ある書籍を読んでいたところ警察署単位で行われている と書いてありました。 (都内だと12区43署だそうです。) ・この情報は本当でしょうか? ・という事は,「民間委託」をしない警察署は 今まで通りの取り締まりと言う事になるんでしょうかね?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- globef
- 回答数2
- 反則金の二重払いについて教えてください。
反則金の二重払いについて教えてください。 先日、警察の方が家に来て、反則金を払うように言われました。 2年くらい前に主人が運転中、携帯電話をしていて捕まった時の反則金でした。 その反則金は支払いが済んでいました。 捕まってから、支払いをしないままにしてたら、警察関係の2人連れの方が、反則金の集金に来たことがありました。その時は、お金がなくて後日、警察署に行くという約束をしたそうです。 その後、主人は警察署へ行き、支払いは、警察署の窓口で済ませたと聞いています。 その時、領収書などはもらってないそうです。 先日、来た警察の方は、『窓口では絶対に払えないから!郵便局か銀行のみです!』と言われました。 翌日、主人は納得がいかないまま、警察署に行き、また、同じ反則金を銀行から振り込みました。 一回目に支払った反則金はきちんと処理してもらえてなかったのでしょうか? 明らかに二重取りになっているのですが、後日、過払いで戻ってくることはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#143442
- 回答数10
- 免許のこと
こんにちは。原付免許をなくしたので再交付に行こうとおもうんですが、ここで質問です。再交付のときに自分の身上とか調べられたりするんですか?あと僕は静岡県人ですが免許センターに行くのはだいぶ遠いため、警察署に行こうと思うんですが、警察署で再交付を受けるときにはその免許は警察署内で作るんですか?それとも免許センターに依頼して作るんですか?なんでもないんですがふと思ったんで聞いてみました。それと再交付した後免許が出てきたらどうしたら良いんでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- amakasushirou
- 回答数3
- 彼氏が捕まって今留置所にいます。
彼氏が捕まって今留置所にいます。 まだ3日目で私は面会できません。 彼のお母さんが面会にいってきて、私からの手紙がほしいとゆわれました。 手紙を書きたいのですが、私は実家暮らしで私の両親は彼が捕まったの知りません。 まだ私は手紙送ってないのですが、送って返信がきた時、 彼からくる手紙には警察署の名前とか入ってますか? 警察署の住所と彼の名前だけならいいのですが、○○警察署と書かれていますか? 詳しい人いたら返答お願いします!
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#119368
- 回答数2
- 生活安全課からの呼び出し
質問させてください。 警察署の生活安全課から電話で呼び出しをされたため、近々出向く予定です。 とある女性に対しその女性の顔写真を使い掲示板で名誉毀損にあたる書き込みを行ったため、そのことについてだと思います。 警察署に行く際に、持ち物としてスマホ・PCの持参を求められました。 この場合、持参したPC・スマホは何に使われますか? また、前科がつくような事件に発展するのでしょうか? 警察署に行く前に自身でデータを削除した場合は罪は重くなりますか? よろしくお願いいたします。
- 布施警察で免許更新
東大阪市の布施警察で今月免許更新の 申し込みにいこうと思うのですが 受け付けは5時までとなっているんですが 5時までに警察署にいけばいいということなのか それとも5時までに申し込みを終わらせないと いけないということなんでしょうか? 仕事を早退していこうと思うので 警察署につくのは4時くらいなんですが もう少しはやくいったほうがいいでしょうか? あと、警察署での講習は月に1回ときいたのですが はやめにいって申し込みしないと 満員で講習が受けれない、ということもありますか? もしそうなら来週にでも申し込みにいこうと思うのですが わかるかた教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- licenselicense
- 回答数3