検索結果

絵画

全10000件中4521~4540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 世間体って・・・

    私は40代男うつ病を患ってます。 うつ病が原因で離婚もしました。 両親が、私がうつ病になった事、それに伴って離婚した事に関し、心配しているふしはありますが、 やたら世間体を気にします。一時期入院もした時期がありましたが、そこは要は精神病院。実家から近い事もあって ”知った人に会うのが嫌だから見舞いには行かない”とか”入院も退院もタクシーで行ってくれ”とか言われました。 うつ病に関して、説明もしましたし、主治医に両親も直接電話して内容は確認してます。 今朝は実家へ行こうと思って電話したら、”仕事探してるのか”といわれました。 ぜんぜん解ってない。電話もイラッとして途中で私が切りました。何もしてないわけでないんです。うつ病で働ける身体状況でも心が弱っている人向けの、就労支援センターにも今週から通ってます。(公の機関) その事を説明しても訳がわかってない様子で、”そんな所へ行くとうつ病が酷くなるんじゃないか”みたいな事も言われました。 両親は70代。その世代の人たちってそんな感なんでしょうか?一応両親なので説明して納得してもらった方が良いんでしょうが、今までの事を考えると理解できると思いません。 対処の仕方、私のメンタルの持ち方、意見いただけたら幸いです。

  • 学生運動が貴兄に及ぼした影響に就いて

    私は共通1次試験初年度の受験生です、依って大学入学は学生運動もほぼ終息に向かっていた1970年代後半でして、世は第1次ブランドブームに沸き、学内も享楽的な雰囲気すら漂っており、そもそも学生運動に関しては活字媒体や伝承での知識しかありません。 そこに関わらずに済んだ事を幸いに考える一方に於いて、遅れて来た事に対する幾分かの思いも無い訳ではないのですが、大学生活を終えるに当たり、就職活動或いはその後の結婚等自らの生活に精一杯で、そんな感傷に浸る暇が無かったのもまた事実です。 私にとっての学生運動は、或る意味ファッションやフィクション、そして歌の中に限定された世界(例えば「いちご白書をもう一度」の様な)でした。 そこで諸先輩方に御聞きしたいのが、学生運動に関わった(関わっておられなくても結構ですが)ばかりに、本来あるべき人生の方向性が変化したか何等かの影響が及ぼされた御経験、或いはそういった知人・友人の経験談があれば、身の回りの些細な事何でも結構ですので、支障の無い範囲で御教示頂ければと思います。 尚本件は私の興味に限定した御願いであり、他意はありませんので、そのところ御賢察下さい。

    • isoken
    • 回答数9
  • 生活保護の受給者なら、どう暮らしていきますか?

    下記の条件でお答えください。 某区から、毎月12万5千円支給されます。 家賃が4万5千円の為、手元に残るのは8万円です。 30代後半の単身。ちなみに女です。 抑鬱、機能性胃腸障害、対人恐怖症(お店の店員さん程度なら話せます)。 発達障害の為、かけ算九九ができません・・・・。 ただ、計算以外の記憶力は良い方です。 実は今月から生活保護の認定をされました。ホッとしました。 今はゆっくりしたいのです。許して下さい。 友達は1人もいません。 家族とは罵り合いの喧嘩ばかりです。 精神科の先生から単身生活をした方が良いと診断された為、今の生活に至ります。 掃除と近所へ買い出し、通院だけの生活です。 家にテレビはありません。 明日は20年ぶりに図書館に行こうかしら? みなさんならどう暮らしていきますか? 手取り8万円の使い道も考えて欲しいです。 働けなどという回答はお止めください。 誹謗中傷もお断りです。 よろしくお願い致します。

    • noname#172943
    • 回答数14
  • 店頭で買えるものでいいプレゼントを教えて下さい。

    時の流れで風化して行くのを表現出来る物でお願いします。 ただ永遠ではないにしろ、努力すれば形を保てるものが理想です。 氷のような感じですがもっと現実味のあり意味をもたせられるもので 難しくて申し訳ないですが何か案があれば教えて下さい。

  • 経験者の書いている色んな字が見たいです

    展覧会での作品を観にいく以外に、 例えば生活の中などで、お習字をやっている人が書いたものを見る というとどういうものがありますか?

    • witwine
    • 回答数2
  • 私のわがままなんでしょうか?

    昨年、結婚したばかりの新婚です。 新婚早々に子供を授かってしまい私の生活は激変しました。 新しい生活に慣れる事が出来ずに不満が募ります。 そんな心境で出産・子育てをする自信が持てずに何度も今回は諦めたい。と旦那に訴え続けてますが、旦那は産め!の一点張りで話が平行線のまま時間だけが過ぎてる情況です。 妊娠している私を気遣ってか?旦那は洗濯・洗い物・買い出し・ゴミ出しは手伝ってくれてます。 でも、それ以外の旦那は寝ているかゲームに夢中。 妊娠前はあんなに求めてきていたセックスも妊娠後はイチャイチャはあっても本番は一切なし。 その件について不満に思っている事を伝えても、責任は果たしてるから自分は間違ってない! それ以上求めるのはお前のわがまま! 1から10までお前の思い通りにはならん!とまで言われました。 旦那にそこまで言われたのはショックでしたが、言われた言葉に納得が出来ずにいます。 私はわがままなんでしょうか? 客観的な意見が聞きたくて質問させて頂きました。

  • 福田雅光氏の言う芸術性とは?

    ケーブルの評論で有名な福田雅光さんが、音質評価用語として、「芸術性」という言葉を使っていることがありますが、この「芸術性」とはどのような傾向の音を言い表しているのでしょか? 電源ケーブルアクロリンク・6N-P4030PCで福田氏は「芸術性」という項目で、最高点を与えています。私は柔かい音を狙ってこの電源ケーブルの導入を考えてますが、福田氏の仰る芸術性の意味がイマイチわからず判断に困ってます。 この福田氏の仰る「芸術性」の意味を教えて頂ければと思います。 また、電源ケーブルアクロリンク・6N-P4030PCを実際にお使いになっている方には、 感想もお伺いしてみたいです。 宜しくお願い致します。

  • 絵の影を描く技術・うまさ

    絵が初心者でド下手です。 絵を描く事に興味があり、少しずつでも趣味として上手くなりたいと思っています そこで1つ質問なのですが、 絵を描く際、背景にしても人物にしても、アナログにしてもデジタルにしても、 ”影”って重要ですよね 絵を描く人はどこから光があたり、それに基づく影がどこに出来るか等、上手く流暢に描いていきます しかし、自分には、どこから光が当たると、どの辺りに影が出来て、描いていけば良いのか、全く分かりませんしイメージが出て来ません 絵のうまい人は、こういったことが瞬時に見えてくるのですかね? こういった技術や描き方は、どうすれば上達していくのでしょうか? 始めから上手い人なんておらず、経験や描いてきた量で段々と掴めてくるような物なのでしょうか。 それともやはり才能ですかね? 漠然としているかもしれませんが、どういった事でも構いませんので、関連したご回答を頂ければ幸いです

  • 趣味でイラストを書きたい

    現在小6で最近趣味でイラストを書いて見たいと思っています。主にかきたい絵はボカロキャラなどの萌え絵というやつです。しかしぼくは絵はまあ学校の感想画レベルの画力で配置とかが云々の前に萌え絵っぽい絵を書く ことができません。そこで独学でイラストを学ぼうと思ったのですが、可能でしょうか?イラストの入門書?みたいなのはあるんでしょうか?一応ペンタブや本くらいなら金は出せます。

    • Leaasu
    • 回答数4
  • 私が間違っているのでしょうか。

    夫についてです。 病気のため、結婚当初から仕事をしていません。 私が働いたお給料で生活しています。 夫は療養が必要ですが、体調をみながら、外に出たり、ウォーキングをしたりするように医者から言われているようです。 ただ、ほぼ毎日家にいる生活はとても辛いようです。 それで何度も一人で旅行に行きたいと言われました。体調も心配だし、お金に余裕がないので、断りました。 給料がどれくらいか生活費がどれくらいかかるか伝えていて、我慢できることはすると言ってくれたのに、いざ厳しい現状を伝えて、おこづかいを減らしてもらえるよう協力をお願いすると、機嫌が悪くなり私がわざと厳しくしているのではないかと疑われました。 最低限の生活は送れるように、必死で働いています。 今後の二人の生活もあるので、少しずつでも節約していこうと思っただけなのに、厳しいと言われ、とても悲しくなりました。 私が間違っているんでしょうか。

    • noname#188385
    • 回答数13
  • 自称遊び人の方について。

    ご観覧有り難う御座います。 初めてご質問させて頂きます、宜しくお願い致します。 私は今、自称遊び人だったという30代男性の方に恋をしております。 当方20代前半、真面目、おっとりです。 最初は私が何回か軽くメールでご飯行きましょう等のお誘いをしていたのですが、良い反応が返ってこなかったので諦めて次に行こうとしていた時に、だんだんと彼の方からメールやご飯行こう等のアプローチを何回か受け、昨日初めて行って来ました。 本題です。 そこで兼ねてから気になっていた奥さん、彼女の有無を渾身の勇気を持って聞いてみた所… 結婚はしてないよ。(確かに指輪 もしておらず周りの人に聞いて もそういう話は伺えませんでし た) 彼女は100人居ると言う事に…(笑)と冗談(?)混じりで濁されました。 これは一体どういう事でしょうか?言葉の裏の意味を読み取れず今はずっと考え込んでしまっています。 やはり、自称でも遊び人だったらしいので(今は流石に真面目になりましたと本人は言い張っていますが…)言葉の意味はそのままに沢山恋人が居るよと言う事なのでしょうか? ですが似たような質問を目にすると 、男のプライドや~…等と言っ た私の予想に反する答えを見付けたりするのでどんな意見が一般的か分かりません。 そこで、遊び人と自覚される男性の方、 又は自覚は無いがそう言われる等といった男性の方々の意見を参考にさせて頂きたいと思っておりますのでご回答して頂けると大変嬉しく思います。 遊び人と結婚した女性の方の意見も是非、お待ちしております 。 宜しくお願い致します。

    • noname#177603
    • 回答数3
  • 東京芸大に行きたい。

    私は現在高校3年で大学受験するつもりでしたが親が離婚して経済的に大学に行けなくなりました。 親は大学の費用は出せないから行きたいなら自分で働いていきなさいといっています。 なので私はバイトのお金で医療事務の資格を取り、学費がたまるまで働いてそのあと大学を受験したいと思います。 どうしても東京芸大で芸術学を勉強したいのですが絵はまったく習ったことがありません。 もちろん受験するとなると美大予備校にも働きながら通わなければいけないと思うのですが、 絵の初心者の私が働きながら受験勉強し、努力で東京芸大は可能なのでしょうか? 甘い考えだとは思いますがどうしても東京芸大に行きたいです。

  • 全ての色は反射の差による?-色のメカニズム-

    こんにちは。 以前、授業中に物理の先生が、 「着色は光の反射によって差があるだけで、本当はみんな一緒。  だって光が無ければ、ぜんぶ闇で同じ色でしょ?  ユニクロのカラフルなフリースの棚も、色がついているじゃなくて、  光の反射によって、その、ある色だけがヒトの目に飛び込むような、  そういう成分が染み込んでいるってわけ。  それをみんなは、ヒトの見える範囲で"こんな色が付いてる"って思い込んでる。」 …うろ覚えですが、こんな感じの事を言っていた記憶があります。 これは実際どういう事ですか?本当ですか? また、赤い暗室や、真っ暗闇でもカラフルに鮮明に映るディスプレイ、もっと大きな規模で星雲のいろいろな色等、光自体にもにも色がありますが、これも"着色されていると思い込んでいる"んですか? 私も?な感じで質問させて頂いているので、分かりづらいかもしれませんが、 何かご存知の方、よろしくお願いします。

    • noname#258430
    • 回答数16
  • お好きなドキュメンタリー映画を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きなドキュメンタリー映画を教えてください。 私は「ステップ・イントゥ・リキッド」「WATARIDORI」「アース」等です。

  • ネガフイルムがなく写真(紙)を写真(紙)に

    ネガフイルムがなく写真(紙)を写真(紙)にする事は可能でしょうか? 出来れば解像度は、落としたくないです。

  • デッサンについて

    デッサンの経験がある人に質問です。 デッサンの本などみていると、一番最初には描く物体の輪郭を描いてからかきこんでいくって感じなんですが、その輪郭はどうやって描いているんですか。 大体の距離を測って感覚で描いているのですか。 どこで見たかは忘れましたが、距離を測って点をうって輪郭を描いていくとありました。 どちらが正しいのでしょうか。 また、距離はどうやって測るのでしょうか。 鉛筆で測ると聞きましたが、どうするのか分からないので教えてください。 最後にデッサンをするにあたってちょっとしたコツなどありましたらぜひ教えてください。 たくさん質問してしまってすみません。 ご回答よろしくお願いします^^

  • イラストレーター

    私は将来女の子やラノベの挿絵を描きたいと思ってます。そのためにはどういう大学にいけばいいのかわかりません。芸美大学に行ったほうが良いのでしょうか?以前質問したときに「そういう絵を描きたいなら芸美大学はもったいない、大手デザイン会社に入るなら別です」といわれました。私は背景など色もペンタブなどを使って描きたいし、上手くなりたいです。そうなるためにはどういう過程をふんでいけば良いでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 模写の修正

    私は模写をするときに、線を描いては元の実物と比べ、消して修正。という作業を繰り返しているのですが、これは絵の上達につながりますか? 色々なサイトを巡り「模写は脳を鍛える作業」などの話を目にしましたが、その記事を見る限り、一発で模写する方が望ましいような気がするのです。。 修正を繰り返した絵は確かに見られるものになってはいるのですが、それで自分の力がついているのかが実感できません。事実、何も見ないで描くと、陳腐な代物になっていることが多いです。 これはまだ数を多くこなせていないからなのでしょうか?それともやはり修正を繰り返す模写の仕方が間違っているのでしょうか。御意見お聞かせください。 参考に一枚模写をした絵を添付させて頂きます。

    • kaina9
    • 回答数5
  • 英語

    1My hometown (ago,very different,from,it,thirty,is,was,what,years). 2She is (deserves,only,respect,from,such,the,that,writer,us). 3Most (a little,and,contain,fat,fish,Japanese,meat,prefer,that). 4There are many things (worth,be,whose,cannot,expressed)in terms of money. 5All the (the Earth,heat,and,life,makes,that,possible,warms,comes from) nuclear energy at the center of the Sun. 6All the gallery (that,has,not,many,art lovers,paintings,should) miss. 7All the students (studying abroad,interested in,attend,should,next week meetings,who are). 8Would you be interested in (do you/know/having a puppy/of anyone/or/who might be)? 良く分からなかった整序問題です。 4,5,6辺りの訳も付けて頂けると助かります。

    • a0itone
    • 回答数1
  • フラッドベッドスキャナ

    以前ハンディタイプを購入したのですが、いざ使ってみると曲がるわ歪むわ読み込みエラー続出で大変使い辛い。完全に買い物失敗しました。 2年間くらい我慢しましたが、やはり使い慣れることはなかったです。 そこで今回フラッドベッドのスキャナの購入を決めました。 ネットで探したところ、 ・CanoScan LiDE210 ・エプソンColorio GT-S630 この二つに絞ったのですが、どちらが良いのか悩んでいるところです。Canonの方が人気のようですが、エプソンを推す意見もあるようで…一体どちらが良いのでしょうか? 自分の主なスキャナ用途は以下の通りです。 ・シャープペンシルで描いたイラストの下絵をPCに取り込む ・本をPCに取り込んで保存する(カラーページも含む) ちなみに、PCはwindows7です。 高額な買い物になるので今度こそ失敗しないためにも皆様のご意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします!