検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アテニアを使用したことのあるかた、または現在使用中のかた
アテニアをつかってみてどうでしたか?肌はきれいになりましたか?また、アテニアの商品の中で何がおすすめですか?アテニアの対象年齢を教えてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- yonayonayona
- 回答数7
- ベタの食欲不振+乾燥アカムシについて
最近飼っているベタ♂がなかなか餌を食べません。 病気のような感じはなく普通に泳いでます。 水温は約28℃、pHは約6です。 餌はテトラベタを食べさせています。 季節の変わり目だからかなとも思いますが、心配です。他にどんな原因があげられるかご存知の方、教えてください。 それからもしこの状態が続きそうなら、乾燥アカムシ等も試してみようと思うのですが、今まであげたことがないのでよくわかりません。 あげるときの注意点等あったら教えてください。
- 毛穴をひきしめる効果のある成分は何?
鼻、その周辺の毛穴の開きが気になります。 黒ずんでるということはないのですが、とにかく毛穴の開きが気になります。 そこで毛穴引き締め効果のある化粧水を取り入れようと思っているのですが、毛穴引き締め効果のある成分っていったいなんなのでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 個人的にはエタノールなどのアルコールかなーとは思ってるのですが。。。 また、おすすめの化粧水がありましたら、紹介してください。 よろしくお願いします。
- 建方途中で雨が降りましたが大丈夫?
ダイワ軽量鉄骨で上棟中、雨が降り、壁が濡れました。壁には袋に入ったグラスウール、その外側にはアルミ蒸着フィルムが工場で付けられていますが、何か所も穴があいていました。とりあえず穴はふさいでもらいましたが、まだ屋根ができていない状態で作業が終わってしまい、その後雨が降り、壁やALCの床の一部が雨で何時間も濡れました。 これは、問題ないのでしょうか? 石膏ボードを壁に貼り付けるまではまだ何日かあるので、その間に自然乾燥すればいいのですが、将来的にカビが生えたり、何か不具合が発生しないか心配です。断熱材は雨で濡れたら交換必須だそうですが、グラスウール自体は袋に入っているので濡れてないと思います。 建方途中は、シートを家全体にかぶせると思っていたのですが、しないで帰ってしまいました。これは普通なのでしょうか?
- 育毛剤を塗るとかゆみが出ます
育毛剤を3年程前から2年程使用していて、 その時はまったくかゆみを感じませんでした。 最近その時と同じ育毛剤を使用しはじめたのですが、 夜、洗髪後に塗ると、翌日の昼ぐらいから 急激に頭がかゆくなってきてしまいます。 何か頭皮に異常が起きてしまっているんでしょうか? 原因としては 家で野良猫を飼っていて 僕のまくらの横に寝ているので 猫が連れてくるダニか何かのせいのような気もします。 最近真菌対策用のシャンプーを購入しました。 もう一つは 今生活面でものすごいストレスがあるため、 ストレスもかゆみに影響するのかなと思いました。 最後は一時期、原付を使用していて、 ヘルメットをかぶった日は必ずかゆみが伴い、 使用を中止しました。 その後、皮ふ科に行ったところ、デルモゾールという ステロイドを処方して頂き(ネットで調べた所かなり強力だそうです)それを塗るとかゆみもおさまるんですが、 湿疹のようなものも治まるまでしばらく置いてから、育毛剤の使用を再開すると、また使用の翌日にかゆみが出てしまい、同じことの繰り返しになってしまっています。 育毛剤を使用しなければ問題ないんですが、 何とか使いたいと思っています。 皮膚科の先生に相談したいんですが、 育毛剤を使用しているっていうのが恥ずかしくて こちらに質問させて頂きました。 どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ktsft
- 回答数4
- 女子と仲良くなりたいっ!!
僕は高校2年の男子です。前までは彼女が欲しいってずっと思ってたのですが、最近はそんな事はもうどーでもいい感じです。 その代わりに、クラスや学年の女子と仲良くなりたいと思い初めました。 しかし、仲良くなる以前に僕は恐らく女子からキモがられています。なぜなら話しかけても「うん」とか素っ気ない返事だけの時がほとんどだし、なんか避けられている感があります。 <僕の説明> ・顔は中の下ぐらいでメガネをかけてる。 ・初対面の人によく「地味っぽい」と言われるが、クラスの男子の中ではワイワイしている方 ・女子と話すのがかなり苦手 ・部活は運動部だけど地味な部 ・人を笑わせる事には自信があるんだけど、女子にはあんまりウケない 僕は今まで仲のいい女子の友達なんて一人もいたことがありません。女子のアドレスも数人しか知らないし、ましてや同じクラスの女子のアドレスや高校の女子のアドレスも一人も知りません。 どうやら僕の人生に「女」や「モテる」というものは全く関係ないようです。 こんな僕にも女子の友達は出来るのでしょうか? 女性の方、特に同年代の方は回答してくれるとありがたいです。
- 女性で野外フェスに行く方教えてください(日焼け止め)
夏に野外フェスに行きます。そのとき朝はメイクの前に日焼け止めを塗りますが、塗りなおすときはメイクをクレンジングでキレイに落としてから塗るのでしょうか?一日中野外にいるので何回か塗りなおさなければいけないと思うのです。去年はこれを怠ってかなり日焼けしてしまい美容部員さんに怒られました・・。今年こそはちゃんとしなければと思ったのですが塗りなおし方がよく分かりません。野外フェス経験がある方(なくても)、日焼け止めの塗りなおしやメイクどうしていますか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- milkchocolate
- 回答数1
- ガス暖房機について
夏も終わり、気が早いかもしれませんが冬の暖房のことを考えています。 今までは1ルームマンションに住んでいたので暖房は石油ファンヒーターを使っていましたが2部屋ある集合住宅に引越したので暖房器具を買い換えるか追加するかしようと思っています。 今まで同様、石油ファンヒーターにしようとも思いましたが、やはり給油の手間やスタンドまで買いに行く手間のことを考えるとガス暖房機が良いのかと考えてます。ガス代が高くつくのは承知ですが…。 で、質問ですがガスストーブとガスファンヒーターでは形と風が出る出ないの他に暖まり方や臭いなど何か違いがあるのでしょうか?どちらが良いとかあるのでしょうか。 どなたか良いアドバイスを下さい、
- マグネシウムと水の反応
ナトリウムは常温水と反応するが、 イオン化傾向がナトリウムより一段階小さいマグネシウムは 常温水とは反応しない。 と一般的にはなっているようです。 しかし、今日、学校の実験で、 水道水にマグネシウムリボンを入れてみたら じわじわマグネシウムに気泡がつき、(水素と思われる) BTB液を加えると水溶液は青色に変色しました。 水酸化マグネシウムが生成されたようですが、 これは、マグネシウムは常温水と反応する とみなしてよいものでしょうか。
- 塗装後のゴミと気泡
塗装の練習用に取っておいた、ボンネットとトランクを本日塗装してみました。 (2液性の自動車塗料を使って、ガンで作業) 終了後、気になったのは1ミリに満たない大きさの気泡が若干できたのと、 服の繊維のようなゴミの付着でした。 そこで質問です。 (1)気泡の原因はなんでしょうか?また出来ないコツってあるんでしょうか? (塗料の配合?吹き方?下地作り?) (2)繊維や極小のゴミは、乾燥後目立たないように修正できるのでしょうか? また、塗装に適した服ってあるのでしょうか? (作業した服装は、古いトレーナーとジャージでした) 宜しくお願いします。
- 新築マンションとホルムアルデヒド
以前、シックハウス症候群に悩まされたことがあるものです。 ホルムアルデヒドは湿気によって拡散されることを聞き、当時 湿気にはとても気を使いました。 今回 ささやかながら新築のマンションを購入する計画があるのですが 湿気が多いとされる新築マンションはやはり心配です。 家族が気を使い中古マンションを選択にいれてくれているのが うれしくも忍びなく、新築マンションでのホルムアルデヒド対策が 何かないものかと思っています。 ぜひ有効な対策ご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- hirokobamimi
- 回答数5
- 爪を伸ばしたい!!
今長く爪を伸ばしたい(できれば短期間で)のですが、私の爪は弱く二枚爪にすぐなってしまいなかなか伸びません・・・ 自分なりにハンドクリームをたくさん塗ったり、OPI・NAIL ENVYのオリジナルを使ってみたりしてるのですが・・・泣 何かいい方法があったら教えてください!
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- mmf063205
- 回答数4
- 韓国。
1月9日から韓国へ行くことになりました。 まず日本を午前発でソウルに着くのがお昼頃です。 宿泊先はロッテホテルなのですがさて到着日の午後が開いてしまっています。 夕飯時までロッテホテル内で買い物など時間をつぶせるでしょうか? そのほかおすすめのオプショナルツアーはありませんか? それと南大門にはロッテホテルからどのくらい時間がかかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#97655
- 回答数3
- 美容クリームや化粧水等の胎児への影響
顔に塗る美容クリームなどの成分が、胎児に影響を及ぼし障害となることってあるんでしょうか。私は顔にクレーターがあり、オーラスキンというクレーターに効くという商品を試したいのですが、その会社に妊娠中ですが大丈夫かという問い合わせメールをしたところ「無香料、無着色なので大丈夫だと思いますが、心配ならば念のためパッチテストをしてから使用してください」という返事でした。これって母体に関することですよね、、、。もしわかる方いらっしゃったら教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- marimotyanndayo
- 回答数7
- 中国のシャワーの湯は口にしないほうがいい?
上海へ子供(1歳)連れで旅行することになりました。 街中の衛生状態や飲食物はなんとか対処するつもりでいましたが、入浴時濡れた手で指吸いをしたり、うがいの真似を家でする姿をみて、そこまで対処できるか不安になつてきました。 ホテルへは3泊なので、最悪、からだを拭くだけや、水のいらないシャンプーにしようかと考えています。 そこまで気をつけたほうが良い水道事情でしょうか? ホテルは3泊ともソフィテルハイランド上海です。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- KTTZO
- 回答数9
- スキンケア、肌に何もつけない?
テレビで時々、皮膚科の医師が肌には何もつけないほうが良いと語っているのを見ます。 また、肌の綺麗なおばあさんなどが、何もしてない と語っていたり。 紫外線を浴びないようにするのが大切というのは判りますが、 肌のスキンケアは、本当に必要なんしょうか? テレビなどはスポンサーの関係で 真実が、余り語られないような気がします。 皆さんの意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- pekori-san
- 回答数5
- 11月にイタリアとフランスに行くのですが・・・
11月から8日間ほど、イタリア~フランスと新婚旅行(ツアーで)に行きます。 海外旅行には今までまったく縁が無く、それぞれの語学もサッパリなことから かなり心配しています。 そこで、この時期にこれら2つの国をツアーでいく際に 1)用意しておいたほうがいいもの 2)これは気をつけたほうがいいという事(もの) 3)知っておくべき事 4)他、注意事項 などがあれば教えて下さい。 なお、予定としてはイタリアはほとんどツアーそのままで 半日ある自由行動(2回)はウフィツィ美術館と自由散策を。 フランスでは1日半を自由行動にし、ルーブル美術館にこもる予定で 現在どのように巡るかをスケジュール立ててます。 以上、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- maox
- 回答数4
- ●バイオリンの保管法 in学校●
こんばんは。私は高校1年の女です。 私事ですが、この10月からバイオリンを習い始めました。時間の関係で、学校が終わってから直でバイオリン教室に行きます。 そのため、学校にバイオリンを持っていくことになるのですが、学校での保管はどうすればよいでしょうか? 移動教室が多いので教室には置いておけません(貴重品放置禁止されてます)し、ロッカーは小さいので入りません。音楽室も無理みたいです>< 先生に相談したところ、「職員室で預かるのは全然構わないよ。でも、暖房とか平気?」と言われました。そこが私も不安なんです。デリケートな楽器ですし…。 どのように保管をしたら良いでしょうか? また、家での保管で特に気をつける事がありましたら教えてください。 補足・お礼・ポイント等必ずします。よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#68947
- 回答数3
- センターハブについて
こんにちは フロントに5ミリのスペーサー リアに25ミリのワイドトレッサー を装着しています。 ある事情(車検)により両方とも取り外されました。 装着はショップで取り付けていただきました。 装着時にショップの方が「別にセンターハブは装着しなくても両方ともホイールはセンターに装着できますよ!」と言われてその時は見送りました。 外された両方のスペーサーを自分で装着しようと考えています。 フロントの5ミリのスペーサーを噛ませてホイールを装着した場合は、たぶんセンターに取り付け出来るだろうと思っています。 しかしリアのワイドトレッサーはセンターに装着出来るか心配です。 実際に御自分で作業されてる方 このような場合は、センターハブの装着についてお意見をお聞かせ下さい! ホイールは社外品で十分にニゲはあります。
- 衣類乾燥機が左右に揺れるのを改善できないでしょうか。
衣類乾燥機と洗濯機の上部に設置する為の専用のスタンドを購入し取り付けました。スタンドは幅が65cm、高さが120cmで、防水パンの上に直に設置しています。足の部分はカタカナのコの字型です。乾燥を始めると乾燥機本体が左右に揺れ始め、乾燥が終わるまで続きます。これ以上揺れると揺れた方向と反対の足が浮くのではないかと思うほどです。乾燥機を作動させない状態で、乾燥機の一番下左部分を指で軽く向こう側に押すと、スタンドがねじれて左下の脚が浮き、右側を押すと同じように右脚が浮きます。軽い力でこんなに簡単に動く状況で良いのでしょうか?(通常はかからない力方向ですが)。防水パンの上に直接置いているのが悪いのか、乾燥機スタンドの水平をもっと厳密にとると変わるのか、防振用のマットみたいなものを置くと変わるのか、ぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#24103
- 回答数5