検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- あなたが好きな人が、大嫌いなペットを飼っていたら?
英語でIf you love me, love my dog.(私のこと好きなら、私の犬も好きになって)というのがあります。 さて、あなたに好きな人(彼氏、彼女、友人)ができました。家に招待されたら、家の中にあなたの大嫌いなペットがいました。相手はあなたにそのペットを紹介してきました。さあ、どうしますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#194660
- 回答数9
- ペットショップ応募する際の履歴書の志望動機について
私は今年の春、専門学校の動物看護コースを卒業しました。 そしてペットショップに応募をしてみようと思い履歴書を書いているのですが志望動機がどうしてもうまく書けません。 よかったらアドバイスよろしくおねがいします。 「幼いころから私は動物が好きで動物に携わるお仕事をしたいと思っておりました。 もし私が働かせていただくことができましたら、愛情を持って動物の世話をし、学校で学んだグルーミングや看護の知識、アルバイトでの接客経験を生かしお客様にとって良きアドバイザーとなれるように日々努力をしていきたいです。」 どうか添削よろしくお願いします。
- 締切済み
- 就職・就活
- akurusann1992
- 回答数3
- ペットショップで買った犬が病気にかかっていました・・・
2週間ほど前にペットショップで犬を買いました。 でもその子がパルボウイルスに感染していたため、今日帰らぬ子になってしまいました・・・ 買うことを契約した日には下痢が出ていたため、ペットショップ側が病院に連れていくとなったので、 後日引き取りになりました。 次の日受け取りに行ったら、食べすぎだと言われ病院も行っていないと言われて引き取りました。 その後ご飯の調整したりしていましたが下痢ばかりでした・・・ 2回目のワクチン射ちに行った次の日から症状がひどくなり、 ほんとに辛そうでした。 ペットショップで6ヶ月以内の死亡なら別の子犬を渡しますとの契約は購入の際していましたが。 ウイルスがとても強いため半年は子犬を家に入れれない環境になりました。 もう一匹成犬を飼っているためその子のにも予防注射をしなくてはいけません。 悔しくて悲しくてしかたないです!! ペットショップ側にきちんと責任とって頂きたいです。 この事に関する法律のことや、HP、またはどうしていくといいかなど、 教えて頂きたいたいです。 どうか、よろしくおねがいします!!
- ペット同伴の被災者の受け入れ先を探しています。
3月11日に被災し、ペット(小型犬)と人間2人で避難所生活をしています。 家屋も流され、車の中での避難生活が苦しくなってきましたので 私の実家で避難生活をしています。 ただ、実家も余裕があるわけではない為、 早急に次の住処を探さないと行けません。 極端な話、明日にでも引っ越さないといけないレベルです。 実家がある県と市には相談をしましたが、 県営・市営ではペット飼育は無理の一点張りで、 どうしても住みたければペットを手放せと言われました。 しかし、愛犬を手放す事だけはしたくありません。 家も仕事も何もかも無くし、唯一残ったのが自分自身の命と大切な人と愛犬の命。 2人と1匹で生きて行こうと決めていますので、どうしても譲れません。 民間でペット可能賃貸をというご意見があるかと思いますが、 現在の所持金は大変乏しく、敷金礼金も月々の家賃も支払えるかわからない所です。 45万円の義援金は、先月配布されましたが、 今まで生きる為に使った食費などの借金の返済に消えました。 被災者再建支援金は早くて8月下旬に振り込まれる予定らしく、 これを当てにして待つ事は不可能です。 その為、無料で貸して頂け、県もしくは市より支援を受ける事ができる住宅を探しております。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- piya888
- 回答数6
- 可愛がっていたペットの死とその後について
可愛がっていたペットの死とその後について 私はヒメウズラという鳥を 20羽の成鳥(室外ベランダで飼育)と 6羽の雛(室内トイレで飼育)を飼っています。 先日、こんな出来事がありました。 私の落ち度以外何物でもないのですが、 ベランダが非常に汚れていて ずず黒くなっていたので、 漂白剤を混ぜた水で洗浄しました。 この時室内にヒメウズラを避難させておけば よかったのですが、面倒臭いのでそのまま 掃除をしてしまいました。 ケージもまっ平らでなくてお盆のように なっていたので、気をつけて洗浄すれば 水はかからないから大丈夫だろうと。 翌日 前日はベランダ掃除だけで手一杯でしたので 小屋の掃除をしようと床材に手を触れたら びしょびしょになっていました。 「しまった!!・・・」 時すでに遅しでした。 小屋掃除をした翌日から3日間のうちに 足からばい菌が入り敗血症で6羽を失くしました。 自分の愚かさをかみしめ後悔のほぞを噛みしめ 亡くなった子たちをせめて丁重に弔うしか ありませんでした。 6羽すべて合葬しました。 その次の日 今回私のミスで殺した子の1羽が以前に 産んでいた卵を業者に依頼して孵化を 頼んでいたのが返ったとの連絡が入りました。 6羽孵化しました。 私が誤殺した子たちが甦ったような 錯覚にとらわれ大事に育てています。 (2羽は足に障害ありますけどね) さて、質問です。 可愛がっていたペットが死に 思い出や後悔、悲しみだけでなく 偶然にせよ必然にせよ 何かそれに変わる感動や 後から思い返してみて 感じ行ったことなど 死の代償の代わりに得た何かを 教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- 馬鹿鳥 仁左右衛門馬鹿犬
- 回答数4
- これからペットOK賃貸で猫を飼おうとしています
初めて一人暮らしをします。 2Kの物件はもう明け渡し済みで 猫を2匹 連れて行くつもりです。 とりあえず 床は 跡が残りにくい両面テープでクッションフロアを全面に敷きました。 困っているのは壁です。 2匹ともやんちゃなほうで 新しい場所で緊張もするだろうし 私が仕事に行っている間 かなりの確立で 壁やドアなどをガリガリやると思います。 ホームセンターで 傷防止壁紙などあるのですが どれもしっかり貼るタイプで 部屋を出る時にはがせるものではなさそうです。 どういう風にして 壁を傷から守ったら良いでしょうか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- sachimerry
- 回答数5
- ペット可のはずだったのに捨ててこいと言う大家
都内にてピアノ可、ペット可の賃貸物件を探し 昨年11月に引っ越しました。一戸建て、築50年。 そのうちペットを飼いたいと思っていたのですが、その際はまだ飼っていなかった為 とりあえず契約書にはペット不可となっています。 もし飼う時は契約書を変更し、敷金を追加で払えば大丈夫とのこと(不動産会社談)でした。 そして先日庭先でノラの子猫を保護。お母さん猫不在。 へその緒もついた状態でしたが、なんとかちゃんとミルクを飲めるようになりました。 これはうちで育てていくしかない、と意気込み大家さんに連絡したところ やっぱりペット不可にしたい。 猫は遠くに捨ててこい。と言われてしまいました。 壁全面に爪とぎ防止シートを貼り、カーペットもちゃんと敷くと言いましたが ダメの一点張り。おたくの敷地内で生まれてたのに… 契約時にお世話になった不動産会社に連絡するも、 大家がそういうなら…という態度。 最初から契約書に明記してもらえばよかったと後悔しきりです。 なのですが、どうにか説得する方法は無いでしょうか…。 猫は絶対に捨てたりはしません。 最悪引っ越す覚悟はあるのですがどうにも附におちず、相談させていただきました。 どうかご教授をお願いいたします。
- ペットフードのような人間用の栄養食はありますか?
ペットフードのような人間用の1日に必要な栄養素をとるためだけの商品ありませんか? カロリーメイトとかシリアルとかは甘すぎるのでそれ以外で。 おいしくなくてもいいです。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#208737
- 回答数4
- 赤ちゃんとペットを一緒に買うのは問題ありませんか?
最近、あまりに可愛くてキュンキュンしたので買った本、 子どもと犬が一緒に暮らしている様子を綴った内容なのですが、 ふと、こんな産まれたばかりの子どもと犬とを一緒に生活させて 大丈夫なのかな?と不安になりました。 特に不安なのは病気的な面です。 写真には、赤ちゃんの口をぺろぺろ舐めている犬の写真などもありました。 大人ならまだしも、生まれたての赤ちゃんです。 赤ちゃんとペットを一緒に買うのは問題ありませんか? 私も将来犬を飼いたいと思っているので、子供に影響が出ないか心配です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- nyao12
- 回答数5
- 犬・猫以外で飼った事があるペットは、いますか?
ペットと言えば、わたしは犬や猫が浮かんできます。 私は子供の頃から、動物が大好きでした。 大人になったら、是非、犬を飼いたい・・・と思っていました。 (子供の頃はアパートに住んでいて、飼えませんでした) 自分の子供が小さくて、自分自身が若い頃、一度、犬を飼いました。 数年前、その犬が年老いて死んでしまったのですが、 自分の15年後の体力と相談した結果、 次の犬は迎えられないなぁ、、、、、と思い 今、小鳥を飼い始めたところです。 鳥は、犬や猫みたいに心を通わせられないだろうと思っていたのですが、 とても利口だし、結構、意思疎通できるので、驚きでした。 ペット=犬・・・のイメージしか無かった私でしたので、 他の動物の事は、あまり思いつかなかったのですが、 皆さんの中で、もし こんなペットを飼っているが、 この動物は、こんな所がオススメみたいな事があったら、 教えて頂きたく思います。 もう1種類くらい飼っても良いかなぁ、、、と思い始めている所です。 よろしくお願いします。 先住者は、コザクラインコ・セキセイインコです。 大人2人家族ですが、息子は殆ど家に居ないので、 私の一人暮らしに近い環境です。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#155088
- 回答数14
- ペットの命と食の命。動物の命と昆虫の命。
質問内容が纏まらない質問です。 私達が食べている野菜や果物は 結果動植物から土地を奪って育てていて、 その作物に害をなす動物は追い払い、時に殺処分し、 作物に害をなす虫は農薬で殺し、 土中の膨大な目に見えない命も、土に様々な手を加え殺して 膨大な命を奪った上での産物。 もっと命に優しい育て方をされた野菜や果物を 食べようとする人はとても少ない様に感じます。 そうした野菜や果物で育てられる食用肉の家畜も。 飼われる昆虫は 飼われる動物に比べると死んだ時、 とても軽く扱われている様に感じます。 セミ、トンボ、カブトムシ、コオロギ。 花が咲き、これから実を付ける植物を 綺麗だからと摘み、実を付けれず枯らし、枯れたら捨てる。 それに比べ、ペットの命はとても大切にされている。 もちろん人の命も。 「命は平等」 なんて言葉が有りますが、とてもそうは思えませんし、 それを実現する事など絶対不可能。 生きるだけで体は目に見えない命と殺しあう。 目に見えない命の一生が幾つも体内で繰り返される。 命の価値に差を感じます。 これはどう受け止めれば良いものですか? どんな姿勢で接するべきものですか? 命と頻繁に向き合っている方達のお考えを教えて下さい。 できれば、昆虫の命と向き合う機会の多い方の 感想も頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#228046
- 回答数8
- 皆さんは、天国に行ってもペットを飼いたいですか?
遅かれ早かれ、いずれは天国に行く(と思う)皆さんですが、その天国に行ってもペットを飼いたいと思いますか? 今度は何を飼いたいですか? もし、地獄に行ってしまってもペットを飼いたいですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数21
- ペットサロンに愛犬がけがをさせらていました・・・
助けてください 昨日、愛犬がかさぶたのあるところを痛がるため、病院に連れて行ったところ 犬歯によると思われる噛み跡がありました。 かなり化膿も広がっていて、あと少し遅れていたらおおごとになっていたといわれました。 病院の見立てで噛まれた日を算出したところ10~14日とされ、ちょうどトリミングサロンに出した日(質問日の10日前)と重なりました。 うちの犬は室内犬で、散歩のとき以外は外に出しませんし、獣医の見立てでは、かなり噛まれたときに血が出るはずだし、泣くはずだから事故があったら気づくはずです。との答えをいただきました。 そこで、サロンに問い詰めたいのですが、日にちがたっていることもあり、相手が言い逃れをするとおもいます。 しかし、泣き寝入りは絶対にしたくないですし、自分以外の愛犬家に同じような被害を出したくないので、徹底的にやりたいので、皆さんお願いです。知恵を貸して下さい
- 不動産 家賃交渉について ペット可の一軒家をかりて
いて家賃は96000円です。実家にいるペットを引き取る予定だったのですが家賃が高いし引っ越すかもしれないということでペットは実家にいることになりました。その時点で今の一軒家借りてから2ヶ月くらいで飼わない事になったので毎月のペット家賃としての2000円をやめてほしいと言いましたが そういう契約で入っているのでそれはできないと管理会社に言われました。 今は住んでもう1年たちもちろん毎月ペット料金も払い続けています。最近隣のアパートの人がトイレとかお風呂を覗いてきてすごく頭にきていて犯人もわかっているんですが生活保護の夫婦みたいで会っても挨拶してこないんですがじーっと見てきたりピンポンダッシュして逃げていったり頭おかしい感じなので警察は呼びましたが逆恨みとかしそうなので損害賠償とかはしない事に決めました。 それを管理会社に言ったら仕切りをつけます、また連絡しますと言われ連絡こないのでこちらからしたら仕切りは・・ちょっとお金かかるし・・みたいに言われて頭きました。 知り合いに不動産の知り合いがいて一応交渉だけしてみたらと言われたので最近はお風呂など窓締め切ってるので何もないし仕切りつけるのお金かかるしそのお金使うならクーラーをつけてほしいと言いました。 今までペット料金も払ってる分、交渉できるのでは?と知り合いには言われましたがそれももともとクーラーないし契約で入ってるので一応大家さんに聞いてみますが無理でしょうみたいに言われました・・ 管理会社に相談しても何も解決しない以上、大家さんに交渉した方がいいでしょうか? 覗きがあったり何かあったら引っ越すと思うのでそんな部屋に自分負担でクーラーつけるとかは ありえないと思いますし(本当は家は気に入っていてずっと住むつもりでした) クーラーは少しクレーマーぽくなってしまいますがペット料金は納得いかないんです・・ 来月から94000しか払いません、裁判してもいいですよとか言ったら追い出されますか?あと今までのペット料金返してほしいとかも言えませんか?素直に返すと思えませんが・・ 正直変な人もいるのでいつ引っ越してもいいんですが・・少しお金貯めて出てきたいし・・ 不動産の知り合いはペット料金はおかしいとは言ってましたが越権行為になるので間にははいれないとは言われました・・賃貸不動産に詳しい方お願いします。 私は詳しくないのでここに入居する時も住まいの一○で手数料100000円取られたりしています(馬鹿です。宅建法知りませんでした)。もうこれ以上損したくないしお願いします。
- 締切済み
- 賃貸物件
- noname#157692
- 回答数1
- 猫が世界的にペットとして愛されてない理由
ブログでいろんな国の人が働いている企業勤務の人がいました。 その人は猫を飼っていて、ブログで猫の話をしていました。 それによると 「いろんな国の人と一緒に働いているけど、猫を飼っていると驚かれる。なんであんな目つきの悪くて愛想の悪い生物を飼っているのかと不思議がられる」 だそうです。 魔女狩りが行われた西洋では今にでもその名残りがあるから猫が嫌われているのでしょうか? 日本では住宅事情が狭いということもあり、猫が多くの人に飼われている側面がありますが、住宅が広めな海外では犬の方がより好まれているのも影響しているのかもしれません。 そこまで世界的には猫はペットとして認識されてない国が多いのでしょうか?
- 締切済み
- 猫
- noname#212915
- 回答数6
- 至急お願いします!人の真菌のみ薬安全性(ペットから
ペットから来た真菌は白癬菌の中でも犬小胞子菌が強いと調べました。カンジダだとか水虫の菌より長生きのようです。そして、ペットから感染した人間に「ルリコン」を塗っているいますが、1ヶ月経っても赤い小さなものが出来てくるということは、薬も飲んだほうがいいのかと思ったり、ペット屋さんもそれを勧めます。 ただ、躊躇しているのは肝臓に大変悪いと聞いたので、すでにご経験の方にアドバイスをいただければと思います。当方、体育会系女子 インフルは10年以上なっていないような健康体。そちから来た猫にまず先住猫が感染、驚いた時には当方はアレルギーと思っていた赤みがありすでに感染。3人感染になってしまいました。猫を治しても自分を直さないといけないと、とても急いでいます。(現在別居していますが一刻も早くまた同居したいです (部屋は洗浄済)当方が赤いぶつぶつができなくなれば) うまく書けませんが、真菌撲滅のための飲み薬、おすすめか否か、または何を気をつければいいか、もしくは薬のお名前も含め、書いていただけますと、本当に助かります m(_ _)m どうぞ宜しくお願いします
- 友人が自分のペットを安易に死なせてしまいました。
遠方に住む古くからの友人がいます。 友人の旦那は私の元上司だったのですが、会えばその旦那を含め3人で仲良く飲める間柄です。 今は年に1度合うか合わないかの関係ですが、 先日久しぶりに電話で近況を報告し合った時に友人宅の犬と猫のペットは元気かと聞いてみました。 私も猫を飼っていて動物が大好きです。 すると、半年前に猫(オス約3才)が死んでしまったというのです。 詳しく聞くと、家中引っ掻いたり(猫だから当然でしょう)引き戸を自分で開けて台所のテーブルの上においてあった食べ物を食べてしまうようになったので、躾のためにペット用の檻に5日間入れて出さなかったとのこと。 鳴いたかもしれませんが、2人は飲食店を営み帰りが深夜過ぎ。 檻の中にはトイレ用のシートを敷いていたそうなのですが、5日目気づいた時にはそのシートを喉に詰まらせ死んでいたそうです。 空腹で食べたのでしょうか… なぜなら驚くことに友人は猫は10日ほど飲まず食わずでも生きられるのだと言い、檻にいれたまま放置、それでも大丈夫だと思ったというのです。 生きていたのならさらに何日か放置していたのかもしれません。 私に聞かれるままに弱々しく語りながら、すごく反省していると言いました。 私は唖然とし、それは虐待だし人間の子供ならあなたたちは捕まっているね。(2人に子供はいません) ペットも家族でしょう?どうしてそんなひどいことができるの?おかしいよね?あなたたちにもう生きものを飼う資格はないよと問いただし責めました。 いろんなことを本音でいい合える元同僚なだけにはっきりと言ってしまいました。 友人はごめんといいました。GWに会いに行く予定は変えていません。しかし心は曇ったままです。 私はきっと会った時に再び2人の気分を害すことを言ってしまうでしょう。 彼らは死なせてしまったという自責の念はあるかもしれません。すごく傷ついているかもしれません。 だからそれ以上追求するのは僭越かもしれませんし、楽しい再会を願ってもいます。 どう振る舞えばよいのか、どなたかご意見、アドバイスをください。
- ペットロスの方、ペットを失った方、お話を聞かせてく
ペットロスの方、ペットを失った方、お話を聞かせてください...私も悲しいので、色んな人が同じ気持ちって思うと落ち着くんです。
- 締切済み
- 犬
- -H2Oomizu-
- 回答数4
- ペットに名前を付けずに飼い続ける事ができますか?
例えば、犬や猫にはたいてい名前を付けますね。 ウサギや亀、鳥にも付けると思います。知り合いの人はカブト虫にも名前を付けていました。 さてそこで、今ペットを飼っている人もそうでない人も、ペットに名前を付けずにずっと飼い続ける事ができますか?できると思いますか?