検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 彼の子供が欲しい
付き合ってまだ1週間の彼がいます。 手をつないでいるだけで、それ以外はまだです。 彼の子供が欲しいんです。 彼は子供好きでおいっこのはなしとかよくします。 別にえっちがしたいわけではないんです。 まだ結婚したいわけでもないんです。 ただ彼の子供がほしいんです。 これって変ですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kitamura rusei
- 回答数5
- 上階の子供の足音
鉄筋のハイツ(3階建ての1階)に引っ越して2週間程の者です。 引っ越した日に上階に挨拶に行きました。 「子供がいるのでうるさいかも知れません。」 と言われました。 少々なら仕方ないか、と思っていましたが、 ドタバタドタバダ子供(2歳位)が走っている音がとても響きます。 朝は6時半から、夜遅い時は12時過ぎまで。 (日中は仕事なのでわかりません。) 子供がいれば騒音を立ててもしょうがない、というのは 共同住宅に住んでいる人として間違っていますよね。 騒音防止マットを敷くなり、子供に走らないように躾けをするなり していただきたいのです。 私が直接言いに行くのが良いのか、 大家さんに相談するのが良いのか、迷っています。 どうしたらよいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。
- 子供の急な異常
5歳の男の子です。てんかんを持っています。 ちょうど1週間前に38.0度の熱を出しました。特に風邪の症状も無く、発作もありませんでした。 その後からなのですが、常にではなく、時々、立っている時や座っているときに右手の肘を曲げて体につけているのです。(10分ぐらい)左手はまっすぐ下ろしているのです。おもちゃで遊んでいるときも右手はその状態で左手しか使いません。硬く固まっているわけではありません。これは何かの病気なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- aki08102001
- 回答数2
- 子供の変な寝相
お世話になります。 ウチの子は寝方が変なんです。 正座した状態で上半身を前に倒してその体勢でたまに寝ています。 実はこの体勢は私も小学生の頃よくやっていました。 あと私がやっていた体勢は、正座した状態で上半身を後ろに倒して寝る。 これはさすがに今は体が硬く無理ですが。 あと正座したまま寝るとか・・・ 寝ぼけ半分だったと思います。。。 正座で寝るは今でもたまにあります(恥) 皆様のお子様はどうですか? こんな寝方してるよなど意見お待ちしております。
- 締切済み
- 妊娠
- gogokenta26
- 回答数7
- 14歳で子供が・・・
二ヶ月前に分かれた彼女に前コンドームをつけてセックスをしたのですが、そのコンドームの先端が切れていたみたいでそのせいで元カノが妊娠したみたいなんです。今検査をして誰の子か調べているのですけど、僕の子供だったらどうすれば良いんでしょう?やっぱ彼女には子供をおろさせた方が良いんでしょうか?それかあの14歳の母のように「産みたい」といわれたらどうすれば良いんでしょう?急いでいます教えてください。参考に僕も彼女も14です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- takumitika
- 回答数10
- 子供の苦手な夫・・・
結婚1年目の主婦です。 夫とは4年の交際で結婚しました。 それで。 私は子供が好きなのですが、夫はあんまりみたいな感じです。 夫の同僚とかと複数で遊んだときに、子供を連れて来る人がいるんですが、表では子供と遊ぶのですが私と2人になったときに『うざい』など言うのです。 前に私が『子供は好きなの?』と聞いて、夫は『他人の子供は好きじゃない』と答えました。 実際、子供が産まれれば変わるというのは聞いたことがありますが本当に変わるのでしょうか? 実は入籍してからまだ中出しはしていません。 今年結婚式をやるからだと思いますが・・・ それと、家でペットを飼っているのですがとても可愛がっています。そんな姿を見ていると子供が産まれても同じ対応してくれるのかなぁ~っとは感じています。 ペットと子供の対応は違いますか? 実際子供が苦手であった男性や夫を持った主婦の方がいましたら、聞かせてくれますか?お願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 3939393919
- 回答数11
- 子供が欲しいのです・・・
41歳の男です 子供が欲しいのですが 排卵日にセックスしても妻が妊娠しません 妻の体には異常はありませんが 私の精子を医者に見てもらったところ 精子量と活動量が普通の人の半分ですね・・・と言われました お金をかけずに、妊娠する何かいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- tatsurosan
- 回答数4
- チョコレートで働く子供たち
昨日、ワイドショーでバレンタイン特集をしていたのですが、 そのなかでどこかの国で学校にも通えずカカオ農園で働かされている子供たちを助けるためにきちんとした農園のカカオを使ったチョコを売り、そういった農園の撲滅をはかるというチョコがあるというのがありました。 なにぶん無知な僕の意見なのですが、その国の子供たちは、そもそも自分の家が貧しいから働くわけで、 そういった農園がなくなったとしても、またカカオ農園とは違うが同じ様なところで働くだけで子供たちにとっては働き口が減るだけではないのでしょうか? 仮に、このキャンペーンが成功したとしたら、本当に子供たちは学校に通う様になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- アンケート
- cup-goodle
- 回答数5
- 子供の扶養ですが、
現在我が家は、妻、子供3人(いずれも高、中学生)の5人家族です。 この春から妻が正雇用となり4~10月で収入が130万円を超えましたので妻を私の扶養から外すことになりました。また妻の年収は220万の見込みで、私は750万です。 そこで子供の扶養ですが、3人を私にするより、2人を私、1人を妻に した方が税金が有利になるとある人に聞いたのですが本当でしょうか?また一番有利な振り分けはどうなるのでしょうか?妻の会社は健康保険、年金も完備です。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- shirouto123
- 回答数3
- 子供の誕生日プレゼント
友達の子供の誕生日プレゼントに何をあげるか悩んでいます。 小学校3年生の男の子と小学校1年生の女の子です。 予算は一人3000円くらいです。 何かいい物がありましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- michu99
- 回答数1
- 宿題をしない子供
現在小学6年生の子供です。 毎年先生から言われるのですが、宿題をしてこないそうです。 そのたびに注意、叱咤をするのですが、3日~1週間ほどで元に戻ります。 毎日宿題をしたかと聞くと、終わったと答えています。 何の宿題が出ているか分からないので、確認のしようもありません。 (以前はしていましたが) 子供は宿題をしないことがいけないことだとは理解しているようです。 ですが、どうしてもする事が出来ないようで。 毎日机に向って1時間は頑張っているようです。 なのに宿題だけが出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? すでに叱ることに母である私が疲れています。
- ベストアンサー
- 小学校
- kirahosikirahosi
- 回答数7
- 浜松周辺の子供プール
子供(2歳)とプールに行きたいのですが・・・ 児童プールのみだけでなく、大人も子供も楽しめるプールがあって 比較的安くてオススメなところを教えてください。
- 集団に馴染めない子供
2歳10ヶ月の男の子の親です。うちの子供は保育所に入っていません。3ヶ月ほど前、近くの保育所で開放庭園があったので子供をつれていってみました。そこでは、園児や一般の子供達が普通に遊んでいましたが、うちの子供はこのような集団に慣れていないためか、泣きながら「帰る、帰る」の連続で遊ぶどころではありませんでした。 これはいけないと思い、子供を鍛えようと何度か一時保育に預けたりしています。 しかし今日も別の保育所の開放庭園にいってみたところ、一般参加10人中9人の子供たちは皆普通に遊んでいましたが、唯一うちの子供だけがあいかわらず「おうち帰る」の連続で、他の子供たちのように遊ぼうとしません。 来年からは幼稚園に入園させようと思うのですが、これでは先がおもいやられます。このような場合どう対処すればよいでしょうか?なおうちの子供は、近所の子供や公園に行ったときにその場にいる子供とは、好んで遊ぼうとします。おそらく少人数は得意でも多数いる場所が苦手なような気がします。
- 続:子供のいじめで・・・
以前、質問させていただいた件ですhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2348742 上記内容にて質問させていただきました。 本日、相手方の家に行ってきたのですが、私が以前渡した文章はぜんぜん違う意味で捉えられていました。私は、子供がいじめられてきたことによる私の家族の気持ちを分かってもらえれば・・と思い渡したのですが、相手の方は「5年も前のことから書いてあるが、家には何の関係もない。バカ親だ。私の仲人があなたの会社の幹部を知っているからこのことを伝えてもらう。今度この敷地に入ったら関係者(警察)以外は立ち入り禁止なのだから、告訴するぞ」といわれました。もう、話し合いをすることはないと思いますが、相手の方は明日弁護士に相談に行くそうです。 今後、民事で争うことになれば私も弁護士を頼んだほうがいいのでしょうか? また、弁護士は裁判所から連絡が来てから頼めば間に合うものでしょうか? 今回は、レコーダーにて記録が取れているのですが、今回相手の方が言った「私の仲人があなたの会社の幹部を知っているからこのことを伝えてもらう」というのは、脅迫罪になると思うのですが、今回の裁判(刑事・民事)のときに考慮されるものなのでしょうか。実際に、もし会社に言われたら(自分が悪いのですからしょうがないのでしょうが・・・)名誉毀損でもありますか? いよいよ、裁判になりそうで自分でもまずどうしたらいいのかがよく分かりません。 私がやったことは許されないことなので、刑を受けるのは当然と思います。自分勝手な相談ですが、よろしくお願いします。
- 子供の遊び場がない
私は妊娠8ヶ月で3歳の男の子がいる、主婦です。 3年前に新築の一戸建てを購入し、住んでいます。家の周りは新築が約30軒、20年ほど前に建てられた家が20軒ほどあります。 新築に越してきた方の大半が、幼稚園生やそれ以下の子供・乳幼児がいる家庭で、狭い住宅地の中に子供が30人くらいいます。 近所に住むママ達と仲良くなって、庭先や住宅地の道路で子供達を遊ばせているのですが、子供の人数がどんどん増え、さらに2~3歳の男児が多いので遊びも活発になったため、子供やママ達の声がうるさいと、苦情が出てしまいました。 苦情を言ってくる方は、30代半ばくらいの女性(子供はいない)なのですが、夫が夜勤で昼間寝ているから、昼間は静かにして欲しいということなのですが、子供達が静かに遊べるはずもなく、今日は遊んでいるところにキレて怒鳴り込まれました。ちなみに注意されるのは2度目ですが、あまりにキレているので、子供に何かされやしないかと不安です。 彼女は「車でどこか公園にでも行け」といいますが、毎日はできないし、これから赤ちゃんが生まれるので、ますますできそうもありません。 市役所に公園を造ってもらえないか、相談に行くつもりですが、この不景気の中、簡単に事が運ぶとは思えません。どうしたらよいのでしょうか?
- バレエ教室を選択 子ども
こんにちは。 4歳の女児をバレエ教室に通わせたいと思っています。 教室を選ぶ際に見る(考慮する)ポイントを教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- OLIVEOLIVE
- 回答数1
- 子供たちへのプレゼント
こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 私たちの結婚式には、子供が5人出席します。 年齢は3歳~7歳です。 子供たちにとって3時間近くの披露宴は 退屈して飽きてしまうと思います。 そこで、子供たちの席には前もってプレゼントを置いておこうと考えています。 一応、お菓子かおもちゃを考えているのですが どれくらいの(いくらくらい)お菓子か? どのようなおもちゃ?? とわかりません。 アドバイス頂けませんか・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- marushin25
- 回答数4
- 窓だらけの子供部屋
縦2.5間×横2間の10帖の子供部屋のうち、 北西の1x1間はウォ-クイン・クローゼットでその他が居室です。 窓の位置について悩んでいます。 東側にある2.5間壁に、北から順に1間の掃出し窓(横2間x縦1間のバルコニーの縦いっぱいに付くことになります)、0.5間あけて、1間の腰高窓をつけたいと思っています。 南側の2間の壁には、真ん中に来るように1間の窓。 西側の1.5間の壁には、通風用に面格子をつけた窓(0.3間)を付けようと思っています。 まだ子供は1歳半の男の子で一人っ子決定です。 2階には2部屋しかなく、残りは夫婦の寝室です。 子供部屋からバルコニーに出る窓を付けるかどうかで悩んでいます。 その他の窓は付ける予定です。 窓全てに防犯用のシャッターは付ける予定です。 夫いわく、テラスハウスみたいで明るすぎて落ち着いて勉強できん。ある意味、温室と同じだから暑いし、エアコン効率が落ちる。 何より、バルコニーの奥行きいっぱいにとって付けてムリムリはめ込んだような窓は体裁が悪い!(私はそうでもないと思いますが)というのです。 現状、子供室からバルコニーに出られない場合、夫婦の寝室を通らないと出入りできません。 鬼が笑うかもしれませんが、息子が結婚して同居してくれようものなら、洗濯物を干す場合、私達老夫婦の寝室を通って洗濯物を干すのはどうかとも思いまして。 窓が立て込んでいるので、リフォームして出入り口を作ろうにも、重要な柱があるとできないかなと。 夫は、僕は嫌だけど、やりたいようにやってよい、と、無責任なことを言うもので、困ってしまいました。 決め手となるようなこと、ささいなことでもございましたら教えてください。 実は〆切が明日の朝一なのです・・・ よろしくお願いいたします。
- 主人が子供に暴言
「殺すぞ」といいました。 戦いごっこでもなく、怒鳴りの延長です。主人は若くもなく、どちらかというと普段は落ち着いたタイプです。子供は4歳です。私は気が狂うほど怒れてきています。 そもそも、アイスをうまく食べられずグズグズ・ワアワア言っていただけなのです。 私が子供の側に立ち怒り返したので、主人は壁を殴り、穴を開けて、車に乗って出かけました。初めてのことで、子供の前で私に責められ居辛くなったのもあるかと思います。 子供は深く傷ついています。泣きながら眠りました。 パパがいなくなるのは嫌みたいで、ごめんねと手紙を書いていましたが、何を謝っているのか、本人も何となくで反省しているだけです。 私は怒りが増すばかりです。子供に謝ってもらわないと、家庭が崩れそうです。 主人が戻ってから責任を追及するのか、本人もわかっているだろうと何事もなかったかのようにするのか、どちらがよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- mikimikisan
- 回答数7