検索結果

乾燥対策

全4981件中4481~4500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アトピー予備軍と乾燥肌の見分け方?

    6ヶ月の娘がいます。 最近寒くなってきたので、ほっぺが真っ赤にかさかさになってます。 乾燥してるだけだと思って、保湿剤や馬油を塗ってみたのですが一向によくなりません。 ひょっとしてアトピー?と心配になりました。 乾燥肌とアトピーの見分け方ってあるのでしょうか? ただの乾燥ならもう少し様子を見たいと思うのですが、万一アトピーならすぐにアレルギー検査をしたいと思います。 ご存知のかた、教えてください。

  • インフルエンザにかからない方法

    近くにインフルエンザにかかった人がいても自分がかからない様に免疫力を高めるにはどうすればいいでしょう。 よく睡眠とって規則正しい生活とウガイと手洗いと栄養の有る食事ですか。その他何か有りますか。 それともかかった人の近くにいただけで必ずうつるのですか。 短時間ならうつりませんか。何分以上だとうつる可能性高いですか。

  • ファンデーションがきれいに塗れなくて困っています

    大学生の女子です。 少し前から、時々お化粧をするようになったんですが ファンデーションがうまく塗れなくて困っています。 今使っているのは、レヴューのリキッドタイプなのですが 塗った後、粉っぽいというかささくれ?みたいな感じになってしまいます。 特に眉間、鼻のわき、口周りがひどいです。 ファンデーションのあとには、おしろいをはたいてるんですが、 余計に悪目立ちしてしまっている気がします・・・。 以前にお店で肌質を調べてもらったときに「乾燥肌」と診断されたし そのことが原因だと思うんですけど、 どうしたら改善されるのかわかりません。 化粧水・美容液・乳液はロートの白潤を使ってるんですけど もっと保湿力のあるものを使った方がいいのでしょうか? なにかアドバイスしていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • yukina_
    • 回答数3
  • 10%クエン酸水溶液に発生する「水垢?」

    フレーク状のクエン酸より10%クエン酸水溶液を調製し、食品添加物として使用しているのですが、10%クエン酸水溶液の配管内に緑色の水垢のようなものが発生し困っています。この水垢のようなものは何なのか、また、発生原因、対処方法、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大切な本やCD等の保管の方法

    昔の本や初回CD等をお店さんみたいにビニール等で、劣化を最小限に保管するにはどうすればいいでしょうか?みなさんはどう保管されていますか?教えてください、お願いします。

    • hiroiyo
    • 回答数3
  • 春にアメリカ(ケンタッキー)に赴任予定です。引越し準備等について教えてください。

    来年の春に、夫の仕事の都合でアメリカに赴任予定です。 その頃には8~9ヶ月になる娘も一います。 引越しに向けて何を準備したらいいのかわかりません。 夫に聞けばいいのですが、夫は月の半分以上出張(赴任先とは別の国)で、まだ詳しくは聞けていませんし、引越しとなったら私が主導で進めていかないといけないのかなと思っています。 赴任は2~3年の予定です。 現在は賃貸マンションに住んでいますが、家電や家具は持っていけるのか、持っていった方がいいのか、実家に預かってもらっておいたほうがいいか、処分したほうがいいか。 家具や家電以外(食器や生活用品等)は持っていった方がいいか?船便で送るとなると届くのに時間がかかり、日本で何も無い状態が続くのか?アメリカでも何も無い状態があるのか?とか疑問だらけです。 子供がいる場合、予防接種を受けておかなければいけないのか?アメリカでも受けれるのか? また、日本からこれは用意しておいたほうがいいとか、アドバイスがありましたら教えてください。 どんなことでもかまいません。 色々アドバイスいただけたらうれしいです。

    • mios
    • 回答数5
  • 加湿器が必要でしょうか?

     家の北側にある寝室で、冬場は明け方寒いので、タイマーを使って起床時刻から2~3時間前に、オイルヒーターで暖房しています。  そのせいか、起きたときにのどが乾きます。乾燥しているのかと思い、湿度計を見ると70~100%になっています。 窓や鉄骨の柱は結露がいっぱい付いています。  オイルヒーターによる乾燥でのどが乾くのなら、加湿器が必要なのかと思いますが、湿気が多くて結露になるのなら加湿器は使用できないという矛盾がありますが、このような場合はどういう対応がよいのでしょうか?

  • ドラセナ・コンシンネ植替えについて教えてください

    今月に入って、ドラセナ・コンシンネの葉先が茶色く変色し始めました。 今では葉が黄色く変色し、1日に10~20枚ほど葉が落ちてしまいます。 今日鉢の下を見てみたら、根が出ており根詰りかなぁ。っと思っています。 いろいろネットで調べてみたところ、植替えは春~夏のようですが、今の時期植替えをしても良いのでしょうか? このまま4月まで待っていたら、枯れてしまうのではないかと心配で・・。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの慢性的な肛門周囲のかぶれ

    10ヶ月になる娘は新生児の頃から肛門まわりがかぶれやすく赤くただれていることが多く病院から処方されるステロイド剤(ロコイド)を最近はほぼ毎日使用しています。病院からは炎症が治まるまでは毎日 使用するように、との指示です。 しかしステロイドを塗って良くなっても、うんちを2~3回位するうちに(下痢は一切ありません)真っ赤にただれてしまうのです。 はっきり言ってステロイドを塗っている意味がありません。 うんちはお湯で塗らした脱脂綿でやさしくふき取りお湯を入れたボトルで洗い流したり、プロペトで肛門周りの皮膚を保護したりと気を遣っているつもりなのですが・・・・。 (自宅ではお風呂で洗ったりしてこまめにケアしても外出先で 排便があるとそれまでのケアが全て水の泡になります) うちの娘は慢性便秘なので私が気づかないうちにオナラと一緒にうんちのカスか汁のようなものが肛門周りに付着していることがあるのですが、それも原因の一つなのかなとも思います。 便秘も病院に通っていますがなかなか改善されません。 お医者様はこのままステロイドを続けていい、とおっしゃいますが私はとても不安です。 周りのママは赤ちゃんのうんちにしばらく気づかずに放置した上で 市販のお尻拭きでゴシゴシ拭いてても全くかぶれないと いう人ばかりです。なぜうちの娘はこんなにもうんちにかぶれて しまうのでしょうか? ちなみに肛門周囲の他の皮膚トラブルは全くなく、今の所食物アレルギーはありません。 排便後1分でも時間が経つと真っ赤になってしまいます。 本当に悩んでいます。どなたかアドバイスお願いいたします!

  • ピアノの調律

    一年前に、ピアノを新品で購入したのですが、メーカーの人が半年に一度、調律にきます。こんな頻繁に調律するあるのでしょうか。ちなみに、一回の費用は、除湿剤も込みで二万円程です。

    • yuikei
    • 回答数7
  • 庭用のよい土とは?

    我が家の庭は造成地の為か、粘土質の土とガラばかりです。 業者に頼もうと思ったのですがゾーンニングがはっきり決まっていない事もありコツコツと自分たちで作ろうと思います。 今は20cm程度掘り起こしガラ取りと振るいかけを行なっています。 庭用の土はどのようなものが良いのでしょうか?ホームセンターなどで売っている土では面積が大きく(5m×14m)高上がりになりそうです。(例えば河原の土(砂?)や山などの土など・・・) 後々は花壇や砂場以外のスペースは芝生にしたいと思っています。 また、排水対策として小さめのガラを埋めたり塩ビパイプを埋めたりするのは効果的でしょうか?(宅内に雨水桝はあります)

    • lexsior
    • 回答数3
  • 初心者です。三つほど。

    飼育未経験者で、現在、犬を飼うにあたって勉強中の者です。 3点質問させていただきたいと思います。 Q1.おやつ しつけの際、「○○○ができたら大げさなくらい誉めてあげて、 おやつをあげます」と、たいがいのしつけ本や関連するWEBに 載っています。 この、しつけの際に与えるおやつはいつまで与えつづけるので しょうか? おそらく徐々に減らしていくのだと思いますが、その際の注意点や コツなどがありましたらご教示お願いします。 Q2.体についたウンチ 特に子犬のうちは「ウンチまみれ」になる場合もあるようですが、 シャワーは犬にとっていろんな意味で負担となるようなので、 ふき取ってあげるのがベターと何処かで読みました。 具体的な拭くときのコツや、道具は何で拭くのがいいのか ご教示お願いします。 Q3.におい対策 家の中で排泄させたいと思っています。 毎回排泄直後にすぐ片せればよいのですが、留守にして 帰ってきたときに、「排泄物が何時間も片されないままの部屋の 臭いってすごいだろうなぁ」と想像しています。 仕方の無い事だとは思っているのですが、上記のような場面で 多少でも臭いを緩和できるアイディアはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 床暖房とカーペットについて

    私の家のリビングでは冬、床暖房を使用しています。11月頃、そこに大きさはリビングの半分程、厚さは2~3cm程の分厚めのカーペットを敷きました。これが思った以上に温かく、炬燵と併用すれば床暖房を使用せずとも同じように温まることができるので、今年は床暖房よりはこちらを暖房の主体にしようかと考えていました。 しかし、父はその案に反対のようで家族内で口論になっています。父曰く、1階リビングの床暖房で2階建ての家全体を暖めているので床暖房をあまり使わないと家全体、特に2階が寒いとのことです。それも一理あるように思えるのですが、床暖房主体にした場合、カーペットを敷かずフローリングのままにすると床が固く座ったり寝転がったりすると体が痛い(座布団などを敷いても同じ)、床暖房だと温まるのが遅いので朝など急いでいたり部屋が寒かったりするとき不便などの問題も残ります。去年まではその状態ですごしていたのですが、母が歳で前と同じ状況だと辛く、また、今年カーペットにしてから朝早く起きる私と弟は朝起きるのが億劫ではなくなったのでこの状態を継続したいと思っていたりします。そこで質問なのですが、 1. 1階のリビングの床暖房の熱は2階や家全体の暖かさに本当に関係してくるのでしょうか? また、それはどの程度でしょうか? 2. 床暖房を使用している方は床が固くて体を痛めることに対してはどのような対策をとっていますか? 3. 床暖房とカーペットの併用は床を傷める等問題があると聞きましたが、上記のようなカーペットの場合はどうでしょうか? 因みに今は妥協案としてカーペットを3分の1に折り部屋の隅に敷き、寝転がりたい人はそこに寝転がれということになっています。しかしこれは1人しか寝転がることができない上、それでもかなり窮屈です。それについて、他の妥協案がありましたら、よろしければお聞かせください。 長くなってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • yoska
    • 回答数3
  • 男のスキンケア

    男で、肌が特別汚いわけじゃないんですが肌をきれいにしたいと思っています。 ニキビ跡をけしたり、普通にスキンケアをする方法教えてください。

  • 背中が乾燥してかゆい!どうしたらいい!?

    最近背中やおなか(を含むほぼ全身)が乾燥してかゆいんです。特に背中はホントにかゆい。かいたらダメだと思って我慢してますがついついかいてしまうときがあります。体があったまってるときとかホントにかゆいです。脱毛をしているのでローションはぬっているのですが他に何かいいスキンケアがあればみなさんどうか教えてください。カサカサでこの歳の女の子の肌とは思えません(・・。)

    • nozo22
    • 回答数4
  • 北海道 極寒のゲレンデでのアンダーウェア

    1月頭に北海道のトマムというところにいきます。極寒の地らしくマイナス20度になることもあるようです。 そこでスキーもしくは滑れないようだったらクロスカントリー(?)を しようと思っていますが、ウェアの下にはなにが一番いいでしょうか? 色々調べた結果、ミズノの吸湿発熱・透湿作用のあるブレスサーモというアンダーウェアで、超極寒冷地用のものがいいかなと思いましたが (オーロラを見に行く・アイスフィッシングにも最適レベル)逆に暑いでしょうか? いろんなサイトを見ているとだんだん暑くなってくると書いてありますが、マイナス20度なんていう雪山でも暑くなってくるのでしょうか? 天候にもよるのはわかっているのですが、なにしろ想像できない気温のようなので、北海道で1月2月スキー、スノボ経験のある方がいらっしゃったらアドバイスをいただきたいです。 そこまで厚くないものを買っておけば上にフリースなどで調節できるので晴れでも吹雪でも対応できると思いましたが、暑くなってきてフリースを脱ぐということになればまたロッカーへ戻らないといけませんし、ロッカーが近くであればいいですが遠かった場合、そこに行くまでにもどんどん厚くなって汗をかくと思うので、たとえ吸湿発熱・透湿作用があるとはいえ、色んな観点から、やはり一度ゲレンデに出たら脱いだり着たりという事態はできれば避けたいのです。リュックでも背負って滑れれば一番いいのですが・・・。フリースでもまさか腰に巻いとくわけにもいかないと思うので・・・。 重ね着をしてて途中で暑くなった場合みなさんはどうされてますか?やはりロッカーへ戻るのでしょうか? 乱文失礼しました。 皆様のお知恵を拝借できれば幸です。

  • ニキビ、毒素。

    こんにちは質問失礼します。 22歳♂です。 最近ニキビが酷くて困っています。鼻の頭に真っ赤なのが出来て額にポツポツ出来て顎には大きい炎症したのがいくつも無数に。。。 そして特にすごいのはUゾーンです。なかでも耳の周りです。 耳たぶの裏側や付根がボコボコになってます。毎日どっかしらが膨れていて痛いです。風呂に入ってると知らぬ間に血も出てたりします。 いきなりかお全体に出来だしたのでなにか一つ大きな原因があるのかと思います。全体的に中からボコボコ・・・って感じなので毒素なるものが一気に噴出してるのかと・・。 原因は色々だと思いますが毒素だと仮定してどうしたら良いでしょうか?抗生物質は使いたくありません。(昔多用していた為) 毒素とニキビに関して知識がある方居ましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 青春ドリーム号を利用して大阪から東京へ行きます。(女です)

    来週、青春ドリーム号を利用して大阪から東京へ行きます。(女です) この時期、車内の暖房は効いていますか? 青春ドリームには毛布がなく、思ったより寒いとつらいので、着ていくコートのほかにもひざ掛けが必要かなと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 曇り

    冬にフロントガラスが曇ったらクーラー、ヒーターどちらが曇りを取りやすいですか?

    • noname#46284
    • 回答数6
  • エアブラシの洗浄

    最近プラモデルのエアブラシを始めました。 エナメル塗料をエナメル溶剤でうすめて吹いているのですが、洗浄するときには必ずエナメル溶剤で洗わなければならないのでしょうか。ホームセンターで売っているような格安のラッカーうすめ液で洗うのは具合悪いでしょうか。 また、水性のアクリル塗料を洗うときはどうでしょうか。

    • k-boy
    • 回答数4