検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人口地震を起こすことは可能なのでしょうか?
‘人口地震’というフレーズを聞きました。 地中深くで核爆発を起こすとか、(地上に放射線は漏れないのでしょうか?) プレート上に圧力を掛けるとか… 先進国で人口地震の災害を起こすことには、どう考えてもデメリットしか浮かばないのですが… 9・11テロにしても、陰謀説を一笑に伏すのは簡単過ぎるので、可能性があるならば調べてみたいと思います。 9・11テロの場合は、その日に限ってセンタービルとペンタゴンの出社数が不自然に少なかったことも あの焼け野原から、たった1日で犯人のパスポートが無傷で見つかったことも、 それ以降の長年に渡るテロ戦争への口実と儲けを享受する武器商社や復興事業、 イラクへの軍事支配… 疑惑を持つには仕方ない証拠の数と、何故テロを起こす必要があったのかと、採算の通じる現実もありますが、 阪神・淡路大震災が人口地震…というのにはツジツマの合う理由が乏しいのです。 人口地震の実験ならば無人島ですれば良いし、 その日神戸に海外から要人が集まり、彼等を殺害するため…というなら その会合中にホテルをガス爆発させれば良いのだし。 どのような意見でも良いので、よろしくお願いします m(_ _)m
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#106148
- 回答数7
- なぜ死刑は公開しないのか
私は死刑賛成論者です。 どうもあいまいで後ろめたいような存続論が多いようですが、私は死刑制度には十分存続理由があり有効だと考えます(実際死刑になるから自首したとか言う闇サイトの通り魔がいました、勘違いもいいところですが)しかし、死刑があるからなにか凶悪犯にブレーキがかかることは十分考えられます(現に私だって考えますよ) そこで、なぜ、もっと公開しないようにしないのでしょうか。それこそがもっとも「抑止論」を発揮できるし、筋も通っているのです。そして、被害者と国民が一体となり、また加害者に対しても一種のけじめ的なお別れができるでしょう。また、加害者も凶悪事件抑制のために自分の命をささげるという、死ぬ理由が納得できます(もちろん、それは不本意で強制でしかないでしょうが) もちろん現在は鈴が森刑場みたいにリアルで鑑賞できるだけではだめで、メディアで流さねばならないでしょうが、それこそ、国民への教訓、国が啓蒙をもっとも厳粛な形で国民に付与するこの国で数少ない国民的行事となるはずです。 なぜ、筋を通すこと(抑止論を徹底させる)をためらうのでしょうか? 何が残酷で何が近代国家的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- garcon2000
- 回答数17
- 全国紙の特色を教えて下さい
10年以上朝日新聞を購読してきましたが、今回の年間契約時の配達所の横柄な態度に不信感を持ちましたので、他の新聞に切り替えるいい機会だと思うようになり、他紙を検討中です。 朝日以外だと読売・毎日・産経になるかと思いますが、それぞれの新聞の特色、カラーをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 朝日新聞も特別な不満はありませんでした。社説やコラムなどで「ちょっと違うのでは・・・」と思うことはたびたびありましたが。 今度はできれば、文化面が充実している新聞が良いかと思っているのですが・・・ よろしくお願い致します。
- 天皇の権威の根拠は何でしょうか?
現在の天皇は象徴天皇として政治的な力を持っていません。 しかし形としては国会を動かしているのは天皇ですし、内閣総理大臣を任命するのも天皇です。 なぜ日本国は天皇にこれほどの権威を与えているのでしょうか? 首相の力には国民に指示された政党の長という裏づけがあります。 そしてその力は裏づけがなくなると消滅します。 国会議員も同様です。 しかし天皇にはそれがありません。 我々は天皇を選べませんし、天皇も自分の人生を選べません。 一言で言えば理不尽です。 その理不尽の根拠は一体なんなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- ome10
- 回答数20
- 武士道と天皇制を重視する理由を見つけたい。
20歳の大学3年です。普段からお年寄りや政治家、官僚のような教養高い人々と接しているため、私には昔の武士道や天皇制を重視するのが当たり前と言う考えがあります。これは同世代から古臭いと言われます。 しかし、今の思想のない社会だからこそ、モラルのない社会人が増えているからこそ、昔の武士道(私が言う武士道は新渡戸『武士道』や『葉隠』で述べられているような忠義)の善かった点を現代に再興し、後世に日本人の誇りを伝えていけないかと思うのです。 また、天皇制についてですが、私は天皇陛下が現人神さまではなかったにせよ、日本の象徴であることには間違いないから、日本男児として天皇陛下に敬意を示すことは当然であると考えています。 その一方で、国文学専攻で教養の高い大学生から言われることがあります。 「君の言う武士道と天皇崇拝は、一歩間違えれば太平洋戦争時の暴走やオウム真理教の暴走になりかねない」 確かに、彼の言うとおりです。いい部分があれば、封建的価値規範である以上は悪い部分もある。 主君(家督、天皇陛下、または国家)に尽くし忠義を果たすという精神は、極端になれば昔の日本の失敗に逆戻りです。 では、なぜ私は武士道と天皇陛下への敬意を重要視しているのか。その答えを見つけたいのです。 精通しておられる方、よろしくお願いします。
- 靖国神社の中国、韓国、日本の認識の違いについて
ニュースでたびたび登場する靖国神社問題について質問です。 私の靖国神社の認識としましては、明治維新から太平洋戦争までで国のために命を捨てた人、空襲などで亡くなった人、軍の命令に従わなければならなかった兵士といった人たちに敬意を表すために明治天皇の意向で建てられたものだと考えています。特にこれらの亡くなった人たちを神として崇めているわけではなく、簡単に言えば特別なお墓だと考えています。 (1)まずこの認識はあっているでしょうか? (2)さて次に聞きたいのが中国や韓国ではこの靖国神社が学校でどのように教わっているかです。聞くところによると靖国神社はA級戦犯を祀るために建てられた、軍国主義を賛美する建物だと教えられていると聞きます。実際には学校でどのように教えられているのでしょうか。 (3)日中戦争の南京やその他の地方での虐殺、韓国での皇民化政策(創氏改名、日本の天皇崇拝の強要、神社参拝の強要、日本語教育の強要)が行われていたことは事実だと思いますが、日本の教科書では詳しく載っていません。これは日本では事実を確認する記録などがあまりないからなのでしょうか?事実がいろいろ錯綜しているとも聞きますが、このあたりのことが詳しい方、是非教えていただきたいと思います。 (4)靖国神社はもともともともと東京招魂社という名前だっとそうですがなぜ神社に格上げされたのでしょうか。神社としてしまったのは海外からは誤解を招く要因になる思います。 (5)そもそもA級戦犯、BC級戦犯の戦争犯罪者はどうして靖国神社に祀られてしまったのでしょうか。 (6)中国、朝鮮の植民地時代は軍部が政府を無視して暴走して南京などで虐殺をしたということを聞いた気がします。(よくわかりませんが) もしそうだとすると確かに東条英機らの政府は悪いわけですが、諸悪の根源は日本軍を指揮していた軍幹部ということにならないでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、中国、韓国との歴史認識の違いという点でも大事なことだと思います。わかる項目のみでかまいませんからご回答よろしくお願いいたします。
- 去年から今年にかけて,特に印象的な環境問題もしくは環境に関する政策と言
去年から今年にかけて,特に印象的な環境問題もしくは環境に関する政策と言えばなんですか? たとえば,鳩山総理のCO2の25%削減宣言とか・・・
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- saturnus
- 回答数2
- 2030年頃ってどんな感じだと思いますか?新しい発電技術とかSF映画と
2030年頃ってどんな感じだと思いますか?新しい発電技術とかSF映画とかでしか見たことのないような技術は存在してますか
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- a1d1g1j1m1
- 回答数3
- 2012年人類滅亡説について。
2012年人類滅亡説あるじゃないですか。 ほとんどの大人の方は、デマであるだとかの否定の回答をしているのですが、 一部の方は、凄く知識も豊富で、理論的に人類滅亡説を肯定しているじゃないですか。 政府が隠蔽しているだけだとかどうだとか言う人も・・・。 それは本当のことなんでしょうか? そして、そういう、人類滅亡説を肯定する大人の方って、 宗教に入っている又は、人類滅亡説を人に信じさせると儲かる方又は、 ただ子供を驚かしているだけ又は、純粋に人類が滅亡すると思っているのどれかなんでしょうか? そして、どのパターンが一番多いんでしょうか・・・? 変な質問でごめんなさい!
- 実質経済成長率
たかじんのそこまで言って委員会を見て、辛坊治郎さんが以下のようなことを言っていました。 「日本の経済システムは、実質経済成長率毎年1.5%を維持できなければ破綻する。 年金で言うならば、物価上昇率は毎年1%、賃金上昇率は2.5%。 なぜかというと、払う方は、物価連動、入ってくる掛け金は、賃金上昇率だから、物価は、1%でも、賃金は毎年2.5%ずつ上がっていかなければいけない。 この差の1.5%が実質経済成長率1.5%で、これがないと年金の基本設計も破綻する。」 この発言は、どういう意味でしょうか? 物価上昇率と賃金上昇率が先に想定されていて、その結果、必要な実質経済成長率が算定されるということなのでしょうか? 具体的に意味を解説して頂けるか、その手の勉強ができるサイトがあれば、ご紹介頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
- 民主党政権になって、日本にとって良かった事は?
民主党が政権をとってから1年以上過ぎました。 政治には詳しくないので、どなたか教えてください。 民主党に変わって、日本にとって、または日本国民にとって良かった事はなんですか? TVやWebで民主党議員さんがよく「自民党が」「前政権が」と、何かと以前のことを引き合いに出しているのを見かけます。 自民党がダメだったから… 前政権がこうだったから… そういう答えではなく、純粋に、民主党が○○をした、という答えが知りたいです。
- 四川大地震のような規模の地震で・・・。
断層の長さが280km余りに渡って動いたそうですが(Mw7.9)、 このような大地震は 100,000年単位でいうと 日本でも起こりうるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 地学
- Yurizan Beltran
- 回答数1
- 金融危機について教え下さい。
金融危機について教え下さい。 2008年にリーマン?ブラザーズが経営破綻して、世界金融危機に陥りました。そもそも金融危機とは何ですか?なぜ1つの会社が潰れただけでそんな事態になってしまったのですか? また、これが原因で何故、日本の企業にも影響があるのですか?金融危機のメカニズムを教えて頂きたいです。 質問ばかりで誠に申し訳ありません。 でも、どうしても知りたいんです。 回路頂ければ幸いです。
- CO225%低減対策は「製造エネルギーの増加」を考慮していますか
例えば、液晶テレビはブラウン管よりも使用時の電力消費が小さいのでブラウン管TVから液晶へ取り替えるとします。 使用時の電力消費だけで比較するのは正しくないですね。製造時のエネルギー消費、また原料処理時のエネルギー消費、さらに輸送時の・原料採掘時の・採掘機械を作るときの・というように考えると液晶TVの消費エネルギーはもっと違ってくるのではないですか。私はこれを「製造エネルギー」と呼びたいのですが、一般名かどうかは知りません。 今世間で言う温暖化対策はこの製造エネルギーまで取り込んだ上での省エネですか。どなたか教えてください。もしそうでなければ、国民をだましたことになるのですが。 もう30年ほど以前にこの製造エネルギーについて科学技術庁の***研究会(だったか)が産業連関表から研究していたやに記憶しますが。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- tekuteku_y
- 回答数6
- 地震のメカニズムについて教えてください
日本に住んでいれば地震を避けることが出来ないと思います。 いかにして地震から自分の身を守るか考えています。その前に地震についての 知識をつけることが重要だと思います。 そもそも地震とはどのような仕組みで起こるのでしょうか? 地震とひとことで言ってもさまざまなタイプがあります。規模の大きなもの、小さいもの。 原因もさまざまだと思います。 僕が知る知識では日本は4つの大きなプレートの重なる上に存在しています。そのプレート 同士が押し合って押し合って限界がきたらそのプレートが元に戻る力が地震の原因となると いうことはなんとなく理解しています。 全ての地震はこのプレート同士の摩擦が原因なのでしょうか? 他にもちがう原因があるのでしょうか? それとよく主要活断層と呼ばれるものがあります。これは地層がずれているという ことですよね。よくこれが「活発になっているとか、生きている」とか耳にしますが まるで生き物みたいな表現なので?と思います。ただの地層のズレではないかと思ってしまいす。 この活断層というものは危ないものなのでしょうか? この活断層の付近には住まない方が地震の被害に合わないのでしょうか? それといつ来てもおかしくないと言われている大地震がありますよね。東海地震とか首都直下型大地震。 これについても聞きたいのですがこの地震もフィリピン海プレートと太平洋プレート の摩擦によって引起こされる地震なのでしょうか? やはりとんでもない規模の地震で被害もすごいのでしょうか? なんか聞きたいことがたくさんあって上手くまとめられませんが地震のおこる仕組みとしてプレートと 活断層の関係について教えてくれましたら助かります。
- 人民元切り上げ後の日本円とドル・元の関係
対ドルで人民元切り上げが実施された場合、 日本円の対ドル、 日本円の対元のレートは どのように動くと予測できますか?
- 介護職3年目ですが、日本は福祉に力を入れているのですか?どうもあまり反
介護職3年目ですが、日本は福祉に力を入れているのですか?どうもあまり反映されていないと言う のが現場の意見です。このままだと高齢者が増え今でも大変なのにもっと大変になります。国会にいる議員さんは本当考えているのでしょうか?自分の地位のためにしか働きしかしているんしゃないの 誰だって自分を守りたいと思うよ。でもね日本が潰れるよ。いくらお金があったって日本が潰れたら意味ないでしょうに。それでもって次の世代の方々に申し訳ないよ。 みなさんは福祉についてどうお考えでしょうか? 言葉足らずですみませんがお読みになって回答の方頼みます。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- gensangpx
- 回答数3
- 温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが
温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが、1つは世界のすべての国が環境税のような共通の方法を採用すべきであるというもの。もう1つは、世界のすべての国が排出水準を1990年の水準まで削減するというように、共通の目標を採用すべきであるというもの。これらの2つの方法の分配面と効率面について教えてください。
- 記者クラブの必要性ついて教えてください
記者クラブの必要性ついて教えてください 記者クラブの必要性ついて教えてください 本来、新聞を始めとするマスコミは批評精神に裏打ちされた、分析や批評記事を世間に公表することが第一義であると思うのですが、現実に行われているのは、大手マスコミと官僚の癒着です。懇意にしている特定の政治家の不祥事を黙認したり、肯定的な意見を記事にすることもあるといいます。 また、自分たちが決めた新聞社だけが加入できるという、公平性を欠いた記者活動は、結局のところ、自分たちの既得権益を守りたいだけの集団のように見受けられます。 国民にとって、記者クラブは有用なものなのでしょうか?
- 天皇の必要性について小林よしのり読むべき?
以前から、議会政治が確立されているのに、天皇・皇室が必要な理由は実質的にあるのかなぁと思っておりました。 子供の頃に両親に連れられて、一般参賀にも参加しましたが、芸能人を見る感覚で国旗を振っていました。 小林よしのりさんのゴーマニズム宣言・天皇論を読んだ方感想として「天皇が現代に必要な意味がわかった」などの賞賛の声があるようで、自分も読もうかなあと思っています。 ゴーマニズム宣言・天皇論は読んだら皇室に対する解釈として勉強になるでしょうか? あと、天皇・皇室が現代でこなしている役割について教えてください
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#200372
- 回答数14