検索結果
忖度
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 心が苦しいです
3月から就労支援A型事業所で働き始めたのですが、私は難病枠で採用されました。 そこには脳梗塞で片麻痺がある方、精神障害の方等々、一般就労が難しい方が働いています。 私も一般就労が難しく、障害者等就労相談支援センターの方とハローワークの方の紹介で面接を受けて、採用されました。 ボールペンの組み立てや、タグ作り、チラシ折り等々をしているのですが、時々、一緒に作業している人と、歩調が合わない時もあり「私がいけなんだ」等々、自分を責めてしまう事が多くなってきました。 スタッフにも「早く仕事を覚えて」と言われているんじゃないかと不安になっています。 今、私自身が困っている事をスタッフに打ち明ければ、即刻クビになるのでは?と不安な毎日を過ごしています。 スタッフに打ち明けるべきか、止めておくべきか、悩んでいて心が苦しいです。 不採用続きで諦めていた時に、やっと採用された職場なので、辞めたくないんです。 より良い解決方法を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 21121103
- 回答数5
- 人から失礼な事を言われやすい私
私は人からとても失礼な言動を取られやすく、関わる人関わる人、誰一人好きになれません。 私は40代で既婚です。 以前、休憩室がある様な大企業で派遣で勤務していた頃、入社間もない頃、昼休み休憩から早く席に戻っただけで、私の名前すら知らない様な別の課の男性課長から、 「休憩室から追い出されたの?」 と言われ、とても傷つきました。 休憩から早めに戻っただけで何でそう言う発想になるの?と自分にはない発想でしたので驚きの気持ちもありましたが、追い出されたと言う言葉が暫く自分の中で引っかかっていました。 ある時はジムで顔見知りの60代の女性にもスタジオレッスンの順番待ちの時に先着3人だけは長椅子に座って待てるのですが、後から来た高齢女性に私が席を譲り、立っていると、またもや 「どうしたの?追い出されたの?」 と言われました。 ほんの冗談のつもりかも知れませんが、私の中で、追い出すと言う言葉は侮辱の意図を含む毒舌の域に入るので、何故わざわざその様な誰の耳にも心地良く響く言葉ではない言葉を選ぶのかその様な人の心理がわかりません。 あと、人の失敗や人と人が少し口論になったりすると本人の前で手を叩いて笑ったりする人も逆の立場だったらどんな気持ちかわかりそうなものだと思うのですが。 上記のエピソードだけで判断するのは難しいのかも知れませんが、私は人から特別失礼な態度を取られやすいのでしょうか?
- 彼氏の浮気
私には、付き合って7年の彼氏がいます。 1年前に彼氏に浮気されました。 彼は1年前に浮気した相手と未だに切れていません。 浮気相手は今でも、毎日のようにメールを送ってきます。 そして、彼は一度好きになった人だからそれを拒否できないと言うのです。 二人は職場が同じで、毎日のように顔を合わせているので、何度別れ話しをしても元に戻ってしまうそうです。(彼の話によると) でも、一番大切なのは私で、浮気相手とは必ず別れると彼は言っています。 私は彼の言葉を信じて待っていいのでしょうか? それとも早く別れた方がいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- namisansanko
- 回答数12
- 異性を好きになる資格と限度について
誰しも、異性には好かれたい、愛されたいという願望はあるかと思います。しかし、一方では、この人には好かれたくない、という拒否したい気持ちもあるかと思います。 私は、男(20代半ば)ですが、外見が基準以下であることは自他ともに認めるところです。大多数の普通の女性は、デブで多汗症であるとか、背が低く過ぎる、頭が薄いこと、或いは性格が暗いとかで存在そのものがうざったいと思う男性に対して、好意を持たれること以上に、されたくない事ってあるかと思います。 私も、みっともない外見と、自信となるものがないことによる、拭いようのない劣等感があり、とても女性に近づける人間ではないことを強く思っています。 それでも、仕事上とか、営業とはいえ親切にされたりすると好意を持ってしまったりするのですが、その人のために、私のできる最大の事って何だろうって思ってしまいます。 とくに女性の方に聞きたいのですが、好かれたくもない男性の行動で、どこまでが許容範囲なんでしょうか。また、普通の男性と比べ、されたくはないと感じる事はどのようなことですか。ぜひ参考にさせていただきたいので、忌憚のないご意見お願いします。
- アメリカで問題となっている尊厳死
アメリカで問題となっている一人の女性の尊厳死。 いろいろこの件で疑問があるのですが、 1、テリ-・シャイボさんはどうして植物状態になったのか?。 2、テリー・シャイボさんから延命器具を外す意味は?。夫が異様に延命を拒否していますよね。夫いわく「本人の希望だった」との事ですが、ここまで大きな問題までにして延命に反対するのはどうしてでしょうか?。 やはり、ぶっちゃけると延命にお金が掛かるからでしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 556
- 回答数2
- 「ご賢察」の用法
私がある職業のA氏に仕事を依頼したのですが、不適切な対応だったと思うので、その監督機関に調査を申し出ました。 おそらく私の主張が正しいようで、その監督機関はA氏をかばいたいらしく、直接その問題に触れずに、いといろとはぐらかす回答をしてきます。私の主張をわざとトンチンカンに受け取るのです。 そこで、今までの事情をもう一度説明したうえで、次のように締めくくろうかと思うのですが、「ご賢察のうえ」という表現は失礼でしょうか。つまり「トンチンカンなことを言っていいるが、ちゃんと考えればわかるだろ。頭を使え、こちらの話をよく聞け。」という意味になってしまうでしょうか。 「今一度私の陳情の経緯をご賢察のうえ、ご報告頂けますようお願いします。」 間違えて失礼な手紙になると困るので、正しいかどうかご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- erkserve
- 回答数2
- 回答して欲しくない人がいる場合にはどうしたらいいのでしょうか?
こんにちは。 ちょっと変な質問かもしれませんが・・ 私が直接関わったわけではありませんが、他の方のご質問に対する回答を見ていますと、腹の立つ失礼な内容の回答をされる方が一人います。 いつも同じ趣旨のご意見なので、その人のHNを見ると大体回答内容が予想されます。 もし自分がする質問にその人が答えて欲しくない場合は、 あらかじめ管理者に言えばいいのでしょうか? それとも、こういう趣旨のご意見は遠慮願います・・とでも質問に書いておくしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#2833
- 回答数9
- また男性の方に質問です。
昨日の質問に続いて、今日も質問させていただきます。 (1)男性の方は、女性と二人きりの部屋で女性が自分の膝に寝てきたら、エッチの方向へ誘っているように思いますか?私は、好きな人とくっついていたいと思って膝に寝てたら、その人が胸とか触ってきました(それ以上は何もなかったす)。そのことを友達に言ったら、「誘っているって思われても仕方ない」と言われてしまいました。膝枕に限らず、女性が一人で布団に寝たり、冗談半分で抱きついたりしてきても、そう思いますか? (2)男性は、エッチな雰囲気になって、その気にさせられときながら、でも最後まではダメ、と途中で拒否されたら辛いですか? (3)私とその人は、二人で遊ぶようになって4回目くらいで、あることがきっかけでキスをしたり、胸を触ったりするような感じになって、その次に会ったときに、私が拒まなかったので最後までしてしまいました。私は、軽い女と思われても仕方ないのでしょうか?実際言われたわけではないのですが、もしかしたらそう思われているかもしれない、と思って質問してみました。ちなみに、その人とは付き合っていません。私の一方的な片想いです。 質問が長くなりましたが、回答をよろしくお願いします。
- 典型的な現代日本人のモデルを考えようとしたら困ってます
ふと思ったのですが、典型的な現代の日本人を多数派の特徴(平凡さ)のアニメキャラクターで表そうとしたら、1人のモデルに納まらないですよね。 まず、性について。 現実は男性がわずかに過半数ですが差が小さいので、典型的現代日本人は男性であるというのは感覚的に変です。そこで、過半数でなく45%以上を占めたら典型とすることにします。するとモデルは「男子である」かつ「女性である」を満たす「中性」(これは現実は少数派)になってしまいます。 そこで、男性と女性の合計2人にモデルを増やします。このような平均化できない相反する特徴には「大人と子供」もありますので、モデルの数をもっと増やします。 次に、複数を共有できる特徴。 アトピーや花粉症の悩みが多い現代日本人ですが、アトピーも、花粉症も、それぞれまだ45%未満と思いますので、モデルは、アトピーにも花粉症にもなっていないことにします。 そんな具合で、モデルは虫刺されや風邪以外は特に病気に悩んだことのない人になり、どこにも実在しなさそうな、超健康な悩みのない老若男女モデルができあがります。サザエさん一家。 ところで、特徴を「アトピーと花粉症のどちらかに悩んだことのある人(何かのアレルギーがある人)」という問いに変えれば、過半数にいきそうなので、モデルを「何かのアレルギーがある」とでき、現実に近そうです。アトピーと花粉症をアレルギーでまとめるのはわかりやすいですが、 「たばこと間食とサプリメントのいずれかがやめられない」が過半数になったとすると、そのモデルっていったいどういう人なのか、わけがわかりません。 以上の問題は、「分類は難しい」ということでしょうか。 「しょせん典型などなく1億何千万人の少数派(個性)しか存在しない」ということでしょうか。 私の考えのどこが間違っているのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- lllll
- 回答数4
- 性を哲学するということはどういうことか?
「下記質問における質問者の方のやり取りを確認させていただいたところ、ご自分の疑問に対しての回答を見つけたいという姿勢ではなく、回答者とのやり取りをただ単に楽しんでいるように感じましたので、質問を削除いたしました。」 どうも管理者は「どう感じたか」によって削除するか否かを決めているようです。削除を決定された方は「哲学」における質疑というものが理解できていないようなので、ここに新たに質問いたします。 性を哲学するということは、どういうことであるか、具体例を示して回答して下さい。回答内容がどのような内容であっても質問者の私にとっては貴重な意見となり得ると考えますので、安易な削除はご遠慮願います。 お待ちしております。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#1976
- 回答数5
- こんな質問があったらいいのになという質問
毎日大変な賑わいをみせ多くの人を虜にしているこのサイトですが、それも素晴らしい質問があってこそですよね。そこでというわけでもないのですが、こんな質問があれば役に立つのにな、楽しいのにな、他者の追随を許さないような回答ができるのにな、というようなあったらいいなと思うけど、なかなか投稿されない、又は、投稿するのにためらってしまう質問があれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Advance
- 回答数122
- 【贈る言葉】
現在、サッカーのスポーツ少年団で6年生担当の指導員をしております。 過去、私の立てた質問に回答していただいた皆様からのありがたいアドバイスの おかげで、子供達に対して、馬鹿にされないおやじギャグ(QNo.93714)、 おもしろーい話やこわーい話(QNo.97048)、バス旅行の楽しみ方(QNo.106324)や、 小学生が思わず笑ってしまう回文(QNo.145450)などを伝授できた事も楽しい思い出 のひとつなのですが、いよいよ卒団の日が間近です。 前代未聞の問題児集団(?)を担当して早6年。 いつもいつもサッカーというより、道徳を教えるのがメインで、私の華麗なプレー を見せることより、怒鳴りつける事は日常茶飯事、時には鉄拳、これがコーチの 蹴りだ!と愛の鞭を食らわし、いやいや、泣く泣く施してきたのですが、やはり 我が子同然に可愛く、愛しい子供達との別れはとっても、とっても寂しい限りです。 訳の分からない前置きが長くなり申し訳ありません。 現在、このような6年間付き合ってきた子供達の卒団の際に、私からの気の利いた、 心のこもった「贈る言葉」を、毎日冬の星座を眺めながら考えているのですが、 皆様からの、これぞ!と思われるアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ちなみに、私が今一番に感じていることは、色々な意味で、真に教えてもらう事が 多かったのは本当は私の方で、子供達にサッカーの楽しさを教える以上に、私自身が その楽しさを教えてもらったのでは、と、子供達には本当、本当に感謝している次第です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- igmp
- 回答数11
- 「嫁にもらってやって」って
一ヶ月ほど前、週に2、3回行くガソリンスタンドの店員さん(男性)に「Aさん(店員さん)を嫁にもらってやって」って言われました。 あまりにも直球で冗談半分だと思うんですけど。 でもその言葉が気になって仕方ありません。私はAさんのことが好きなんです。 Aさんとは以前から短い時間ですがよく話をしています。 何度か話すうちに気が付いたら好きになっていました。 他の人とはあまり話さないのでAさんも気付いているかも。 そのスタンドでは以前、店員さん(別の男性)から「Bさん(店員さん)が好きなんだってよ」と言われたことがあります。好きな人を話せる雰囲気なのかな。 「嫁にもらってやって」この言葉どうとりますか。ただの思い込みでしょうか?
- 物が全く売れません!(営業とは?)
某企業にて営業を担当しております。 しかし、営業成績はビリでいつも悩んでおります。 他の会社とサービス内容も同じで、料金も同じです。 お客様の要望を聞き、サービス知識も本や資料から得て提案をし、売りたいという熱意もありました。 一筋に営業努力が足りないというのであれば、それまでですが、 具体的にはどのような事を、どのような方法で行えば良いのでしょうか? また、何が足りないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- pi-suke
- 回答数7
- ”殺意”が有った・無しはどうやって決定されているのか?
毎度、ニュースをみて憤っているのですが、 わが国の司法において、加害者の”殺意”の有る・無しはどのように 決定されているのでしょうか? ”殺すつもりがなかった、ごめんなさい”と言えば済むみたいな 風潮を加害者側くず弁護士があおっているように感じるのは 私だけでしょうか? 殺すつもりがなければ、人の顔が変形する(元には戻らない)ほどの暴力 を加えた人間が、残りの数十年を楽しく生きていけるらしいこの国の 刑法の正義とは何なのでしょうか? 刑法においては、なんで結果で判断をくださないのでしょうか? ------ 小生、刑法だけはハンムラビ法典にすべきというのが信念なのですが。 やったら、やられるということが当たり前だとおもうのです。 爆弾つくって、人の手足をとばしたら、やった奴の手足もとる、 殺してしまったら、てめえも殺される(死刑)、それのどこが非理性的なのでしょう? こんな小生も納得できるような理性的、合理的な説明を期待します。
- 以下、日本語に合う英文になっているか、添削してください。
Of course I didn’t want to cause any problems to you, but I think I can not die so easy unless I am strong enough to face my death. もちろん、メッセージを遺さない、あなたに負担をかけたくないという思いもどこかにありました。 でも実際、死と対面したとき、よほどの強さがない限り、そんなにいさぎよい死に方はできないと思っています。 It would be ideal of human being, but I am too scared to even imagine to die. 生ある者の理想論だと。 それを貫けるなら格好いいけれど、想像でも私はできませんでした。 After all I still love you. 私はやはりあなたが好きです。 I tried giving up from you, but I could not do. 忘れようと思ったけれど無理みたい。 I would be amazed if you think what a weird letter I sent. こんな変な手紙送って!と思ってくれれば逆に嬉しいわ。 I want to impose many burdens to you while I am alive. 生きているうちにもっと負担をあなたにかけたい。 I want to be more selfish. もっとわがままになりたい。 I want to rely on you more. あなたにもっと頼りたい。 You would be disgusted with me, but I want you to be. あなたを呆れさせても、そうしたい。 It’s because I would be nothing if I die. 死んでしまったら終わりだと思っているから。 Wish I could live longer. 生きてこそ。 At the end, Thank you for being patient with my poor letter. こんな手紙を読んでくれてありがとう。 However, it would remain you to think that I am stupid helpless girl better than a good girl. でもどうしようもない「お馬鹿さん」の方があなたの心に残ると思ったので。 I want to close this dramatize letter here. そんな演出でメッセージを締めくくります。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#8538
- 回答数4
- 二重根号のはずし方の公式でa bの範囲について
(1)a>0 b>0のとき √(a+b)+2√ab=√a+√b (2)a>b>0のとき √(a+b)-2√ab=√a-√b 一番左の√が左辺全体をおおう√です。 (1)のときa≧0 b≧0のときでも計算は合うと思いますが? (2)のときa≧b>0のときでも計算は合うと思いますが? 等号がついたらなぜいけないのか理由がわかりません
- ベストアンサー
- 数学・算数
- eitomansan
- 回答数3
- 長女と次女の喧嘩どうしたら修復できるのでしょう?
私には3人の娘がいます。長女は5年前 次女は昨年結婚しました。 長女は嫁いでからも実家で仕事をしていますから週2泊3日来ております。ちょうど2年前にこの2人が些細なことから大喧嘩になり それ以来 口を利いていません。 二人共に頑固な所がありますが、喧嘩後に長女が次女にメールをして仲直りのきっかけを作りましたが、返事が返って来なかったそうです。 次女の結婚式の時に長女はこの状態で出席をするのが辛いと言っていたのですが、出席しなかったら気持ちに汚点が残ってしまうのでは・・・・ と言う私の助言に従って出席いたしました。沈んだ気持ちでお祝いの席に参加するのは辛かったと思います。 その後 また長女は次女にメールをしたそうです。「許す気にはなりません。」ときっぱりした返事にへこんで「もう 修復するのは無理だと思う」とかなり参っていました。 次女は小さな時からいつもにこにこしている子で本当に優しい子なのです。 学校でも いつの時代も共通して友達からの人望があり学習も意欲的で熱心で良く気がつくと言われてきました。反面母親から見ると 頑固で真面目過ぎて融通が利かない所があります。 私とは高校から大学1,2年の頃まで進路の事などでよくぶつかっていましたが、折れることなく自分の方針を貫きました。 長女は、几帳面で真面目なのは次女と同じです。人への思いやりの部分では欠けていると感じることがあります。それは自分だけで精一杯なのだと思うのです。 自分を三枚目にして失敗した事を面白可笑しく話し皆を笑わせたりするのですが、その分 人の事も面白がって言っては笑っていました。 それが原因で次女は傷付き爆発したのだと思うのです。 三女は両方と適当に上手く付き合っていますが、長女には悪態も付きますし遠慮がなく一緒に食事に行ったり買い物もしたり、くだらない事を話しては笑ったり言い合いになったりしています。 次女とは小さい時は激しい喧嘩をしていましたが、今は誘われると遊びに行きます。しかしふざけたり 盛り上がって話したりする事はなく一目置いている感じです。 私が、もっと早く次女の寂しさに気が付き対処していたら長女に辛い思いをさせないで済んだのにと思っています。 今は 両方を気遣い長女には次女の 次女には長女の話題はしないようにしていますが・・・・ それでいいのだろうか? このままで仕方ないのだろうか? できれば両方の家族と共に仲良くまでしなくてもせめて口を利くぐらいのお付き合いをして欲しいと願っています。 今 私にできることは・・・・ アドバイスをお願いします
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- peterrabbit0923
- 回答数5
- 私ってどう思われてるんでしょうか?
私の職場は上は60代~下は私と男性同僚Aさんの30才の女性ばかりです(男性はAさんを含め5人) 半年前に転勤してきた男性社員Bがいるのですが (1)50~60代のお局様集団には「さん付け」で呼び自分の話しもよくします。 (2)35~50いくかいかないかの年代の人には仕事の連絡事項を淡々と伝えるだけ (3)他の男性スタッフには冗談を言ったりはしますが、へんなあだ名はつけないしビックリさせるような行動はとりません (4)私には自分の話はしません すぐ近くにBさんと仲のいい男性スタッフもいるし商品も持ってて後は会計すればいいだけなのにわざわざお金を渡し 「会計してきて」と言われたり 変なあだ名で呼んだり ふざけてメモ用紙をペタペタと貼ってきたり 冗談を言ったり仕事上で頼み事がある時など近くにいるのに大きい声でビックリさせようとしたり 他の男性と話していると不機嫌になったり ちょっと普段と違うことをすれば〇〇さんらしくないって言われたり 経費削減の為週に何日かは半日の勤務日がある時には何時終わりなのと聞かれ 人数がギリギリなのでタイムカードをきった後3名が残ってひっそりと手伝ってるいたときは 「気持ちはありがたいけどやめて あんまり大袈裟にしないで」と私だけ言われてしまいました 他の人は何も言われてないそうです この事柄から私はBさんにどう思われてるんでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- MOONSKY01
- 回答数2