検索結果
ドキュメンタリー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アイマックスシアターの3D映画とはどんなものなのですか?
大阪のサントリーミュージアム天保山にあるアイマックスシアターで上映されている3D映画(ドキュメンタリー)は、どのように見えるのでしょうか?いわゆる偏光ネガネを掛けて見る映画なのですか? わざわざ題名に3Dとあるので、立体に見えるのかなぁと思いました。 ご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- Little Ram
- 回答数2
- NHKの昭和40年代のラジオやテレビのテーマソングが
NHKのラジオ場組で少なくとも昭和40年代で前半に放送されていた朝5時頃の「早起き鳥」の「あの山超えて」のテーマソングとテレビ番組で6時30分頃から農村向けのもので明るい農村のドキュメンタリー「村の記録」のテーマソングを入手出来ませんか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- arahig9ah4
- 回答数1
- ダイナソープロジェクトについて
初めてこの映画を観たのですが 冒頭にあるドキュメンタリー映画のように訴えかけるあの文章を 見た後に映画がスタートしますが 本当にあった話なのかと期待しながら観たのですが なんだか人間関係の出来事ばかりが多く 最後まで観た後でも 「ん?これCGだよね」と思ってしまい なぜドキュメンタリー風にしたのか不思議で仕方ありませんでした。 たしかアフリカの奥地に行ったと思うのですが なぜかいきなり6500万年前の恐竜がでてきたり 意味不明だったのですが この映画はどこが見どころだったのでしょうか? 暇だったので観てみようと思ってみただけですが どうも理解できなくて気持ちが悪い状態です。 観たことがある方で 面白いと感じた方々にどこが見どころだったのかを 教えてほしいので質問をさせていただきました。 この映画が好きな人もいると思うのですが 私が理解ができなくてそれほど面白いとは思いませんでした…ごめんなさい。 ご意見よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#197623
- 回答数1
- アメリカはどうして文章管理能力が高い?
歴史やドキュメンタリーを見るのが好きです。そこで気付くのは例えばアメリカ軍は歴史そのものをビデオや写真で無数の資料を残しています。その他外交資料もふんだんに出て来ます。どんな管理方法をするとあんなにきちんと整理できるのでしょうか?自分の整理にも参考にしたいです。
- チェゲバラについて教えてください
こんにちは。先日彼のドキュメンタリーを見ていくつか疑問に思ったので教えてください。 1)何故捕まった翌日に射殺されたのか? (通常だと裁判をしたり尋問をしたりするのに なぜ?) 2)何故遺骨は祖国もしくはキューバに30年間も 返されなかったのか? 宜しくお願いします。
- 中学校の相撲部で・・・
中学校の相撲部を探しています。 ドキュメンタリー番組を制作予定なのですが中学校の相撲部で一度も勝った事が無い学校を探しています。受験勉強の合間に相撲をやっているような学校があったら教えて下さい、是非取材をさせて頂きたいと思っております。
- 過去に放送されたテレビ番組を撮る方法はありますか?
YouTubeなどでアップされていれば視聴できると思いますが、新番組から最終回まで揃えるのは至難です。 民放のテレビ局で流している普通の番組です。 ドラマなどはDVDで復刻される可能性がありますが、私が求めているのは、主に深夜のバラエティやドキュメンタリー、CM、番宣です。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- noname#203668
- 回答数1
- 世界初(人類史上初)の映像作品を作った人って誰?
テレビ向けか劇場向け映画か、ドラマかドキュメンタリーかわかりませんが、とにかく世界初(人類史上初)の映像作品を作った人ってだれですか? 「映像を他人に見せて喜ばせられる」と初めて考えた人がどのような人なのか非常に興味があります。 教えてください。ぜひソースもお願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- banana3chip
- 回答数3
- 1960年代のアメリカの様子が知りたいです
1960年代のアメリカ合衆国及びニューヨーク州、マンハッタンの様子を詳しく知ることの出来る文献資料、写真資料等はありませんでしょうか? 映像資料の場合は出来ればドキュメンタリーの類をお願いします。 また、タイトルのみで結構ですが、出来れば著者などの情報もお願いいたします。 よろしくお願いします。
- BSの深夜にやっている自然の映像について
深夜に海底の魚の映像と一緒にオーケストラのようなBGMがよく流れていますけど、 あのような映像をもっと見ていたいと思って探しているのですがBBCのようなドキュメンタリーばかりでなかなか見つかりませんでした。 ナレーションや文字がない映像のみの自然のDVDってあるのでしょうか?
- リアリティバイツの未収録曲について。
映画「リアリティバイツ」で、最初のシーンに使われている曲が 気になっています。サントラは持ってますが、収録されてません。 リレイナがドキュメンタリーを作りたいと言って、屋上で仲間を 撮っているシーンのバックにかかっている曲です。 どなたか分かる方いらっしゃったら、教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- 洋画
- ebidaisuki
- 回答数1
- NNNドキュメントやテレメンタリー
私はドキュメンタリーや報道番組が好きで、これらもよく見ております。 両方の番組にいえるのですが、病気をテーマにした内容が多いのは何故でしょうか? 移植問題、難病、障害児、医療問題など見ていても痛々しいというか、あまり良い気持ちはしません。 皆さんはどう思いますか?
- 毛利安孝監督から質問:自分の最期の瞬間のイメージ
こちらはOKWAVEの【特別企画】 『OKWAVE Stars』からの質問です。 https://okstars.okwave.jp/ ドキュメンタリー映画『けったいな町医者』(2021年2月13日より公開中)毛利安孝監督から質問です。 「皆さんは自分の最期の瞬間をどの様にイメージしますか。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※本質問は、OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しています。 当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。インタビュー出演者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません。OKWAVE Stars編集部からのお礼投稿となりますこと、あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://okstars.okwave.jp/ 毛利安孝監督へのドキュメンタリー映画『けったいな町医者』についてのインタビューも下記からどうぞ! https://okstars.okwave.jp/vol978/
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数3
- 市場経済に国を破綻させられた国
以前、たぶんNHKのドキュメンタリーで見たのですが。 投資家たちがその国の通貨だか国債だかを一斉に売りに出してしまい、価値が暴落、国家破綻に陥ったという内容でした。それまで国政不安などなく、むしろ安定した国情だったと思います。投資家達が巨額の利益を得たのは言うまでもありません。 当時の元首がインタビューに答え、「実体のないマネーに翻弄され国が破綻した」と言っていたように記憶しています。 その国が一体どこだったのか、そのドキュメンタリーが何というタイトルだったのか、ながらで片手間で見ていたので全く覚えていません。「国家破綻」で検索してもあまりに多くの国が引っかかり当該国がどれなのかわかりません。 わかる方、覚えていらっしゃる方、いませんか?回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- imagine5
- 回答数2
- 輸入食肉の危険性について
先日、「フード・インク」というドキュメンタリー映画を見て、アメリカ産の食肉の危険性を知りました。日本でもアメリカからたくさん食肉が輸入されてスーパーなどで国産肉よりもずっと安い値段で売られていますが、日本国内に出回っている輸入食肉はアメリカ現地で売られている食肉よりも危険性は低いのでしょうか?同様に中国産、ブラジル産、オーストラリア産などの食肉の危険性はどうなのでしょうか?
- 野生動物と話せるティッピ
何年か前にTV番組で、野生動物とすごく自然に仲良く慣れてしまう少女のドキュメンタリーを見ました。 けっこう前の事だったので、ティッピなる少女ももう成人しているんじゃないかと思われますが、現在彼女がどうしているのか気になります。相変わらず動物と仲良しでいるんでしょうか?? 他にも、ティッピのエピソードや詳しいことが書いてあるサイトなどご存知でしたら教えて下さい!
- 昔のテニスやバドミントン女子について
昔のテニス女子のドキュメンタリーを最近見たのですが昔はかなり軍隊的なしごきが多かったみたいですね。冬なのにスコートやブルマでランニングとか色々と。体罰もあったみたいですね 足叩かれるとか。昔の人はこんなことによく耐えれましたね。精神力がすごかったのでしょうか?
- 泣けるDVD
感動する/泣けるDVDを探しています!! 出来れば、恋愛映画とかアクション映画ではなくドキュメンタリーとか、 企画物のDVDが良いです。(テレビ番組がDVD化された物とかでも良いです) 日本でDVDが手に入る物ならなんでもOKです!!! 心当たりが有る方是非宜しくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ddmm1711
- 回答数2