検索結果

子ども

全10000件中4241~4260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • バツイチの彼の子供

    はじめまして。26歳の会社員です。私は今職場の上司(バツイチ45歳)とお付き合いしています。 年が離れていますが、一緒にいてとても居心地が良くお互い年の差をあまり気にしていません。今年の4月で出会って丸3年、付き合い始めて丸2年になります。 今回は彼の子供の事で、人生の先輩方にご意見を伺いたいと思っています。 彼には小学生の2人の女の子がいます。親権は元妻です。当初月に一回会うという約束だったのに、ある時から突然会わせてもらえなくなったとのこと。それ以降誕生日やクリスマスには子供へプレゼントを贈っているそうですが受け取ってくれているのかも分からないそうです。 私は彼に、子供に会いに行ってほしいと思っています。子供にとって彼は世界でたった一人のお父さん。大人の勝手な理由でお父さんにあえなくなった子供の気持ちを思うと胸が苦しいのです。 でも彼は私に子供の話をしたがりません。私が子供の話をふっても、いつも流されてしまいます。私に気を遣っているのか、思い出すのも悲しいのか、それとも子供を愛していないのか・・・。彼の気持ちが分かりません。 離婚して子供と離れてしまった方、今の彼女に子供の話をされますか? また子供に会わせてもらえない方は、子供とどのように繋がりをもってらっしゃいますか?

    • menasan
    • 回答数4
  • 子供を育てるのに…

    はじめまして 今夫婦ともに28歳で 去年主人はリストラにあい… 突然の貧乏生活で 私の中では予想していなかった状況なのですが… 今の会社は 残業代でなんとか稼いでる感じなくらいで… 今は 三歳と一歳の子供がいますが もしできるなら三人目まで欲しいと ずっと思ってます でも回りからは無理と言われ旦那も無理といいます この先 年収が劇的に上がることはなく… 今のところ 手取り20万前後でそこから旦那の交通費に二万くらいかかります ボーナスは今のところ 年間50万くらい… 子供が小学校にいったら 私も働きたいと思いますが こんな感じで 三人目をつくるとなるとやはり 無理でしょうか? 贅沢はさせてやれませんが多少の習いごとなんかはさせたいと思ってます よろしくお願いいたします

    • ahoha
    • 回答数4
  • 子供を作るべきか…

    結婚5年目の29歳♀です。 子供は好きですが、欲しいと思わないのです。 自分のことは、人一倍愛情の深いタイプで、自分の子供が生まれようものなら 舐めて溶かしてしまうんではないかと思うのですが… 今現在は共働きで収入も多く、暮らしていくのが楽で趣味にも没頭しています。 SEXはお互い淡白だったので、結婚5年目というのもあって、 ほとんどありません。 ただ、別にそれが悪いとか、悩みだとも全く思ってません。 夫のことは変わらず大好きですし… 友達夫婦っていうやつでしょうか? 私はかなり甘えたいタイプで、夫のことは保護者とも感じています。 そんなこんなで、日常生活も気楽だし、趣味もあるし、 SEXがないことも格別不満でもなく毎日が結構充実してるつもりなので 何か強力なきっかけがないと子供が出来そうにありません。 私の人生設計の中では子供を生むことは当然のように組み込まれていたのですが、 自然のままでくらしていたら多分、出来ないでしょう。 正直、無理して頑張って作るほど子供が欲しい!とは少しも思っていないのです。 (けれど↑に書いたように、出来たら子供のことで頭がいっぱいになるでしょう) 何がいいたいか自分でもあやしくなっていましたが、 要は ・頑張って子供を作る ・今のままの生活で無理しない みなさんならどちらを取りますか? 現状のままだと後者になるわけですが。 多分、まだなんとなく遊びたい気持ちが残っているんでしょうけれど もう30になりますし、いままでより このことに関して考える時間が増えるようになり、 多少不安になってアドバイスを求めてみたくなりました。 よろしくお願いします。

    • prpr002
    • 回答数9
  • 夜行バスの子供料金

    今度子供と一緒に、夜行バスでの旅行(大阪→広島)を考えています。 ネットで検索していると、バスはいくつかあるのですが、子供料金というのが見当たりません。 路線バスでは子供は電車と同じ半額だと思うのですが、夜行バスでは子供料金の設定はないのでしょうか?

  • 神宮球場の子供料金

    阪神-ヤクルト戦の外野自由に行こうと思っています。 幼稚園児を連れて行くのですが、園児もチケット必要ですか? どこかにその情報が載っているページご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

  • 子供が楽しいテーマパーク

    今度の月曜日に一泊で家族で遊びに行きたいのですが、(子供は小学1年生の息子一人の3人家族です。そしてわたしは妊婦です。)候補があって、妙高サンシャインランドと、ナガシマスパーランドと、恵那峡ランドです。 もしナガシマへ行くならガーデンホテルオリーブに泊まろうかなと考えていました。でもナガシマスパーランドは子供向けのレジャー施設ではないとの声も上がっており、恵那峡や、妙高とも考えましたが泊まるところが見当たりません。 大きい温泉ホテルで部屋もきれいなところを探しています。 価格は大人一人18000円くらい前後で探してます。 長野から出発になります。 子供が楽しいテーマパーク、そしてお勧めのホテルがありましたら、どんなことでもいいので教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子供用のゴルフクラブ

    5歳と7歳の子供をゴルフ練習場に連れて行きたいと思っています。最初は1本だけクラブを購入したいと思っていますが、ドライバーを買うべきか、アイアンを買うべきか迷っています。子供が気に入れば少しずつ増やしていくつもりですが、まず最初は何が良いのでしょうか?詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

    • noname#198647
    • 回答数1
  • 子供のお泊り会・・

    夏休みに子供が友達の家に泊まりに行くのですが何か手土産を持たせた方が良いのでしょうか?一応電話はしてあります。逆に気をつかわせてしまうのでは・・とも考えます。もし持って行くならどんな物がいいのでしょうか?

  • 精神障害者の子供

    こんにちは 私は精神障害者で、恋人も施設で知り合い 障害者の手続きはしていませんが、 同じような薬を飲んでいます。 今の私は働くことが出来るため結婚を考えています。 ここで質問なのですが、 薬を飲んでいることで生まれてくる子供に悪影響がおよんだり することがあるのでしょうか? もちろん、僕ら二人は次の診察で主治医に聞きますが、 博識な方がおられるかもしれないと思い質問させていただき ました。 よろしくお願い致します。

    • noname#65230
    • 回答数5
  • 子供の矯正と金額

    小1の娘がいます。 下の歯2本は永久歯になりました、上の歯はまだ乳歯で一本は今グラグラしていてもう少しで抜けるかなって感じです。 下の歯なのですが歯の間隔が狭かったみたいで一本目が抜けた時は乳歯と乳歯の間が狭く内側に永久歯が出てきました、そして二本目が抜けたせいで一本目は前に出てきて他の歯とそろったのですが今度は二本目の歯がやはり狭くて内側に生えてきました。 最近になると舌で内側の歯を押すのかなんとなく一本目に生えてきた歯がだんだん前に出てきているような感じがします。 こういった場合矯正って行った方がいいのでしょうか? それとも上の歯二本が永久歯になってからの方がいいのでしょうか? また矯正の費用って高額だと聞いたのですがどのくらいなのでしょうか?本当に数十万もとられるのでしょうか? 皆さんのお子様はどうだったのでしょうか、数万では出来何のでしょうか、やっぱり数十万かかるのでしょうか。 いっぺんに高額を出せない場合は諦めるしかないのでしょうか?

    • puamana
    • 回答数3
  • 子どもの生命保険加入

     来年子どもが生まれるため、生命保険を考えています。満期だけでなく、病気になった時の医療保険がプラスになった保険を考えていますが、何か良い保険を知りませんか。

  • 子供に会いたいけど・・・・・

    今年離婚し現在3歳になる一人息子とは元妻に親権がいったため別居状態です。ただ、月に一度土日に泊りがけで息子に会っています。(このことは別れる際に作成した公正証書に記載されています。)息子は私に大変懐いていて、私にとっても彼は何にも変えられない存在です。最近私に結婚を考える彼女が出来ました。その子は息子と会うことに賛成なのですが、私が再婚した時、息子の教育上今まで同様に息子に会い続けても良いのかどうか悩んでいます。(逆の場合も考えています。元妻が再婚した場合)もし幼い時に両親が離婚され、どちらか一方、もしくは両方再婚されても元の親と会い続けて大人になったという方の意見を是非伺わせてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

    • syu0813
    • 回答数2
  • 子供の夢がゲーマー

    もしも自分の息子娘が、カードやFPS等の「プロゲーマーになりたい」と言ったら、皆さんは賛成しますか?

    • yokky1
    • 回答数8
  • 子どもの誕生日プレゼント

    今月末に娘の2歳の誕生日を迎えます。 プレゼントをあげるのに何か良い物がないかなと思っています。 1歳の時はオリジナルの絵本をあげました。(名前等入れられるもの) 今回も絵本を探してみたのですが、良いのがなく・・・ 絵本でなくても良いのですが、 皆さんの経験上、何か良い物がないでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 我慢ができる子供に

    最近若者による凶悪事件が相次いでいますが、その原因の一つに豊かな時代背景があるのではないでしょうか。欲しい物は、さほど苦労もなく手に入り、辛いことや苦しいことをあまり経験しないで大人になってしまった若者が多いように思います。 その為、家では意図的に子供に我慢をさせる場面を作ったり、辛抱する経験をさせています。 皆さんはこのような教育は必要だと思いますか。 自分が子供の頃は、色んなことを我慢していたような記憶があります。

  • 子供と家族の将来

    入院中の子供のことで、多くの方の意見を聞かせてください。 今、2歳の長女が脳の手術を何回かして妻と入院中です。 今は、なんとか自発呼吸、意識はありますが、目は、開けているが見えない。 耳はきこえません。声もでません。食事は鼻からです。 身体は麻痺があり右手と右足が少し動いて(自分の意思ではなく、痙攣又は苦しい時)その他は硬直し動かない状態です。 痙攣止めの薬を一杯まで投与してますが、度々のけいれんと、タンのつまりと呼吸で起きている時の半分は、苦しそうに首をぶんぶん振っていて寝ているときも、すぐ起きてゆっくり寝れない状態です。 先日、風邪をひいた時に呼吸がわるくなり呼吸器をつけるため気管そうかん、気管切開するか話があり、呼吸器をつけると二度と外せないそうです。どうするか家族でよく考えてほしいと言われました。つけなければ風邪などで弱った時に毎回命の危険があるそうです。 同じ病院内なのですが、小児科の先生は、気管切開したいようで、今ずっとほんとうに親身になってくれていてお世話になっている脳外科の先生は、子供の将来、自分たちの将来もよく考えて結論を出してほしいといわれました。 本当に、何十年子供が苦しんで生きていくのがいいのか。それを見ながら育てていけるのか。いつも本当に苦しそうで。 先生は、これが成人なら切開は、しないけどまだ小さいから判断は御家族の判断にしてほしいといわれました。 妻は、子供が生まれた時から病院で無理かもしれないと言っております。 どうしたらいいのか、本当にわかりません。考えるだけで涙がとまりません。 本当に子供がいとおしいです。生きていてほしいです。でも本当に子供も妻も苦しんでいます。 父親として、夫として娘、妻に何をしてあげられるのか。 どう結論を出せばいいのか。こんなことでは、いけないと思いつつも。 どうすることが一番なのかご意見を聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 子供向けトリックアート絵本

    昨日、ブックオフで『キティちゃんのふしぎ絵本』という絵本を見付けました。 子供向けトリックアートといった感じの絵本です。 (タイトルはもしかしたら違うかも。) 買いたかったのですが、落書きが多かったのでやめました。 今日、ネットで検索したところ見つからず(>_<) ついでに欲が出てしまい…… 子供向けトリックアートの絵本、キティちゃんに限らず他にも何かご存じでしたら紹介して下さい。 まさかさかさまはあります。 よろしくお願いします。

  • 子供を手放すには?

    子供を施設に入れる方法ってどうしたらいいんですか? 市役所の福祉課にいくんですか? 児童相談所に、施設入所の手続きとかがあってその書類を書けば施設に入れられるんですか? 子供を施設に入れるまでどのくらい時間がかかるんですか? 施設に入れたいのに、断られることもあるんですか? 養子に出したいときは、どこに子供を預けるんですか?

    • rei1325
    • 回答数2
  • 子供の笑える言いまちがい

    4歳娘が公園から帰ってきて 『さっき、きづついたわ~』というので 『どうしたん?いじめられたん?』と聞くと 『○○ちゃんが最初に雨ってきづついてん』と自慢げに言いました。 『・・・そう。』(それを言うなら気づいた!!と心のなかで突っ込んでしまいました。) そこで皆さんのお子さんの笑える言い間違いエピソードを教えてください。

  • 海外旅行の子供料金

    懸賞で海外旅行ペア4日間の旅が当選しました。 せっかくなので家族4人で行こうと子供(5歳・2歳)料金を実費にし、見積もりを出していただきました。 場所・・・香港(ホテル5ツ星) 期間・・・8月16日~19日(3泊4日朝食付) ノーベッド子供料金・・・¥85,800×2 現地空港税、航空保険、燃油特別付加運賃・・・¥5,280×2 国内空港使用料金・・・¥1,020×2 合計・・・¥184,200 以上、料金内訳です。 国内と違い、海外へは3歳未満は膝の上なら無料というのは無いのでしょうか?初海外なので上記料金が妥当かどうかの判断もつきません。 こうしたら安くなりました!等ありましたら教えて下さい。