検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 福岡移住。どちらが良いと思う?
福岡移住。どちらが良いと思う? 東京→福岡市へ移住を検討しています。 検討しているエリアは ●香椎照葉アイランドシティ内 ●愛宕浜マリナシティ内 ●姪浜駅周辺 のいずれかに絞っていますが、この3者は甲乙つけがたく迷っています。 お恥ずかしいことに、実際に一度も訪れたことがありません。 福岡市に詳しい方からのアドバイスを求めています。 ・家族で東京から移住 ・家族は夫、妻、子供3(7歳4歳0歳)です。 ・ファミリーで住みやすく、楽な場所が希望 ・プログラマーの自営業であり完全に自宅勤務。通勤なし。 ・年収は1700万円(過去10年平均) ・車社会のエリアを希望 ・博多天神を日常的に利用することはない ・趣味はサイクリング、散歩 ・子供は水泳をやらせたい。 ・転勤族が多く住んでいるエリアで排他的でないところを希望 ・都会過ぎず、田舎すぎないところ希望 ・子供を高学歴にするつもりはないが、ひどい小学校や中学校が多いエリアは避けたい ・家は賃貸を希望で、家賃は20万円までを想定。 ・普段は車か、自転車で移動 以上の希望がございます。 福岡市の地理や状況に詳しいかた、なんでも構いませんのでコメントをお願いいたします。他にお勧めありましたら、教えてください。
- 締切済み
- 福岡県
- noname#261518
- 回答数3
- 猫と観葉植物の持ち込み移住
既に飼っている猫と家の中の観葉植物など持ち込んでの移住は許されてるんでしょうか。 ページによってペット連れの居住は禁止と書いてあったり「ペット可能な住宅など」とあるのですがどこを見て判断するんですか? 離島だから動植物の持ち込みに制限があると思うんですが・・・ ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- 移住を考えているのですが?
屋久島への移住を考えているのですが、 どの様なところへ相談すれば宜しいでしょうか。 漁業や農業をやってみたいのですが、しかし、自分にその様な仕事が出来るのか確認する意味で、一週間程度の体験をしたいのですが、そのようなことが可能かどうか回答をお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- saga1967
- 回答数1
- フィリピン移住のさい、必要な金額は?
事情があって、3年後ぐらいにフィリピンに移住しようと思っています。 まだ年金を貰える年齢ではないですし、向こうで働く事は考えていません。 ですから、預金の金利ですべて賄わなければなりません。 フィリピンペソでの金利は10%と高金利ですが、税金も高い聞きます。 例えば、半分をフィリピンペソで、半分をUSドルで預金したとします。 ひと月の出費が1300ドルぐらいの生活をするためには、預金に対する税金などを考慮した上で、日本円で幾らぐらいのお金を用意すればいいのでしょうか? 具体的な金額を教えて頂けると、とても参考になります。 不躾な質問ですが、よろしくお願いします。
- 海外に移住したいのですが・・・
5年程前にオーストラリアでワーキングホリデーを経験し帰国後漠然といつか海外で住んでみたい。と考えていました。当時事務経験しかなっかたのでオーストラリアでは、職種を選べなかったので、帰国後有名ブティックに就職し海外勤務を希望したのですが、会社の方針で日本から海外へ転勤はできないとのこと。一度はあきらめたのですが、日本で家を購入するか、思い切って海外に出てみるか検討中です。具体的なビザ取得方法など教えてください。 方面は、オーストラリア・ハワイ・カナダなど自然と共存できる地域希望です。(程よく日本人がいるところ) 語学力はあまりありません。 職歴は電器メーカーで商品企画部 4年(社員) ブティックで販売 3年(社員) 電器メーカー営業所で 事務 1年(派遣) 趣味 ネイルアート プロ養成スクール卒業 海外での希望職種 販売員 既婚女性 30代前半です。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- y-kanae
- 回答数7
- オーストラリアに移住したいのですが・・・
最終学歴中卒の17歳です。 現在、バイトをしながら生活しております。 オーストラリアに移住したのですが、まず何をすればいいのか分からず困っております。 ワーキングホリデーで渡豪を試みたのですが、年齢が達していないので、断念しました。 ですが、可能ならば、今すぐにでも行きたいので、最速で渡豪出来る手段を探しております。 一つ考えているのが、観光ビザを取って、渡豪。 そこで仕事を見つけて、ビザが切れる前に一旦帰国して、その後就労ビザを取得して再度、渡豪という手段を考えております。 どなたかお詳しいかた、お教え願います。 宜しくお願い致します。
- 旦那が県外に移住したがります
現在岡山県倉敷市在住で息子3歳、娘0歳をもつ専業主婦です。 娘がまだお腹にいる時いきなり主人が神戸に移住したいと言い出しました。 でも私は住み慣れた岡山が好きだし、両親や友人も岡山にいます。だから将来家を建てるにしても全く県外は考えていませんでした。それに主人の親が折角私たちの為に残してくれた土地まで無駄にしてです。でもさすがにその土地は私から見てもすごく不便な場所にあり子供に通わせられる学校事態も遠いので悩んではいましたが、まさか県外になるだなんて夢にも思っていませんでした。もちろん神戸に知り合いなんていません。 けど主人は勝手に今までしてきた仕事(親の下で税理士)を完全に辞める方向でいて儲けは以前の3分の1になってしまい、これからの人生株だけでやりくりしていくようです。主人いわく投資家は立派な仕事で普通の仕事をするよりも全然儲かるとかいってますが、あんなの私からしてみればただのギャンブルだし、負ければ大損する事もある危険な駆け事というイメージしかありませんので何度も何度も反対はしましたが全く聞く耳持たず口論の果てには逆切れして返してきます。 なのに現在株の儲けは殆どなく1日何万か儲けたとしても次の日は同じくらい損をしてしまうの繰り返しだそうです。こんな状態にもかかわらず悪びれもせず自信満々で安心して俺について来い!と言われても困ります。 とにかく今のところ主人は自分の結婚前から貯金していた400万前後の資金でちまちましているみたいですが、不安なのでそれ以外の生活費と結婚してからの貯金(子供の貯金も含め)だけには絶対手を出さないことを条件にしてます。それでも決して今の生活に余裕があるわけではないので何かあったときのためにその400万があるかないかで大きくちがいます。 そもそも何故主人が神戸に行きたがっているのかといいますと、まずは子供の教育・環境には何かと便利が良くて最適だということ。後は自分が大の岡山嫌い!ということぐらいです。自分の親も嫌っているので少しでも離れたいのもあるみたいです。とにかく岡山は馬鹿にしまくりちょっと手前の車が兵庫県ナンバーだったりTVで神戸が出るだけですぐテンションが上がり「運命だ!俺たちに行けって言ってる」とわけわからない理由で神戸移住を誘ってきます。 主人とは相性が悪いのか何かと価値観の違いが多くハードな夫婦喧嘩も絶えずずっと苦しんできました。そしてしょっちゅう人格や態度がコロコロ変わる人なので私も本当に疲れて精神科に進めたくなる程です。離婚も何度か考えましたがやっぱり幼い子供2人を女一人で養う自信はありません。彼を頼るしかないと思うと悔しいです。 だから私はこんな主人でも将来がものすごく不安でも子供の為に泣く泣く神戸についていかなくてはいけないでしょうか。 何とか主人に神戸移住を思いとどまらせる方法があれば一番いいのですが。一度神戸に行って失敗してからでは遅いと思うので・・・。 皆様ならどう思われますか? 長文でしたが目を通していただきありがとうございました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- marimorimori
- 回答数10
- 海外移住 反対されています
タイトル通りですが、相談にのってください・・。 結婚相手が年内に海外に移住します。 勤めている会社が海外に移転するためです。 日系会社ではないので、駐在という扱いではなく少し良い待遇の現地採用のような形です。 結婚相手は一緒に来てほしいと言っていますし、私も2人で頑張っていきたいと思っていますが、 私の家族に一緒に行くことに反対されています。 父は、「同じような仕事内容の会社は日本にもある。転職したら良い。」 「一緒に行くならもう家族の縁も切るしかない」など、 最初は穏やかに話していても最後には切れます。 これからさらに景気が悪くなり、少しでもお金を貯めないといけないのに、 わざわざ私が仕事を辞めて行くこともないし、 いつか日本に帰ってくるなら、それまで待てば良いと…。 結婚相手も私も、いつかは日本に帰ってきたいと思っていますが、 それが3年後か10年後になるかは分かりません…。 また、結婚相手も自分のキャリアを考えていると思うし、 私の父に転職しろとまで干渉されて申し訳なく思います。 結婚相手の給料で生きていける、保険も準備していけるなど、重要な項目をおさえていれば、 もうあんまり干渉してほしくないというのが、私の本音です。 どのように事を進めていけば良いのか困っています。 今まで、人生の色々なことに干渉されてきましたが、 今回のことはなんとか自分のやりたいようにしたいです。 自分で選んだことなら、どんなことがあっても後悔しないです。
- 海外へ移住された方へ
海外へ移住された方へ 今回は、実際に海外へ移住されたかが、どのようにして実現されたのかという事をお聞きしたくて質問させて頂きました。 私は今社会人1年目の男ですが、将来的には海外へ移住したいと考えています。 理由はただ単純に海外という環境に身を置いて生活をしていきたいという、幼い頃からの大きな憧れとゆうか夢があるからです。 なぜそう思うのかと言われてもうまく説明する事は出来ませんし、海外の開放的で広々とした感じがたまらなく好きなんです。 実際に海外旅行も好きで、今までにオーストラリアへ2度、イギリスへはこの夏に行って来ました。 この2つの国は非常に魅力的で、すばらしい国でした。 オーストラリアの雄大な自然と、おおらかで陽気な人々。 イギリスは歴史ある街並と、しっとりとした雰囲気がたまらなく好きでした。 今のところ移住先としてはこの2つの国のどちらかが良いかと考えています。 しかし移住となると何もそう簡単に行く訳ではないという事は百も承知です。 最近いろいろと永住ビザの取得条件等の情報をインターネットで調べているのですが、何か特別な能力(資格等)を持っていたり、手に職を持っていたり(現地で必要とされる)、あるいは現地の人と国際結婚したりする等の方法があると知って、私にはどれにも当てはまりそうには無かったんです。 永住ビザや就労ビザはとてもハイレベルな人達のみが取得できるという印象を受けましたし、私のような人間が移住なんて出来るのかと思いました。 私は今現在何か特別な資格や技能を持っている訳ではありません。 しかし今海外への移住の夢を果たされた方々は皆やはり最初からこういった能力を持っていた人達ばかりなのでしょうか? 要は私のように最初は何も無いところからスタートしてついには永住権を得る事が出来たという方がいらっしゃたら、ぜひそのお話をお聞きでないかと思い今回質問させて頂きました。 旅行で行ったからそりゃその国が好きになって当然かと思われるかもしれませんし、いざ移住となると思い描いていた事ばかりではないと言う事も踏まえた上で、それでも人生は一度きりなので、この夢をどうしても諦めきれずにいられないのです。 今は今のお仕事を一生懸命頑張りながら情報を集め、4~5年先に仕事を辞め、それから実現へと動き出していきたいと考えています。 そのために今のうちから英語の勉強はもちろん、何か仕事に役立つ資格や技能を今のうちから必死に勉強すべきだと考えています。 乱文で申し訳ありませんが、真剣に自分の将来の事を考えているので、どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hi09-21ro
- 回答数4
- 香川県に移住を考えてます
現在、都心の保育園で働いています。 待機児童対策の為、狭い保育室に子どもをドンドンすし詰めしています。 狭い保育室、園庭、多すぎる子どもたち、要求しかしない保護者、相手のあら探しに走る同僚に疲れました。 程よい人口、温暖な気候、海の幸山の幸…、何より人の暖かさです。 仕事で何度かこちらの保育園に行きましたが、子どもたちの心が擦れてないんです。 親がきちんと親なんです。自分勝手、わがまま、自分中心の親がいなかった事に驚きました。 子育てするなら、人との触れ合いがあって自然の恵みがあって…原発の心配が少ない所へ移住したいです。 ただ仕事と言えど地元の人から見れば観光客。 実際人付き合いはどうでしょうか? よそ者(関東)には冷ややかですか? 仕事も見つけないといけませんし、住むところも考えないと…。 移住経験の方、地元の方の意見をぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。
- 日本に合わない人が海外移住
日本がいじめ社会や統制的な感覚であわないと感じる、もしくは他で能力を発揮できると感じる人もいると思います。日本人で若い人、中年の人でも日本に合わないと思う場合の人が仕事を現地でもちながら、暮らせる国ってどこなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#209756
- 回答数5
- 【飯綱町Q&A】県外の移住相談イベント
【飯綱町の移住Q&A】 県外で相談イベントを開催していますか? ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(法律)
- OKWave スタッフ
- 回答数1
- 小諸市に移住しやすい職種は?
こんにちは 小諸市は、どのような職種の企業が多いのですか? どのような職種の人が、小諸市に移住しやすいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#256320
- 回答数1
- 海外移住した知人いますか?
海外移住された知人、友人、家族などはいらっしゃいますか? 移住先で楽しそうでしょうか、それとも苦労されてますでしょうか。僕の友人は一家でアメリカに行きましたが、お母さんが精神的に参ってしまって一年ほどで帰ってきました。合わない人はやはり合わないのですかね・・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- BananaBalon
- 回答数1
- 月移住についてのアンケートです。
今、調べ学習をしていてアンケートを取りたいので、協力してください! 質問内容は以下の2つだけです。 (1)月移住はしたいですか? (2)月移住はできると思いますか? 理由とかも添えていただけると嬉しいですが、なくても全然構いません! よろしくお願いします。
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
- 1998719714
- 回答数3
- 千葉県 富津・木更津・袖ヶ浦への移住。
都内在住、30代夫婦(子供無し)です。 将来はゆっくり野菜作りなどをしたいので、地方に家を買って移住したいと考えています。 そこで、千葉の富津・木更津・袖ヶ浦あたりにお住まいの方、住環境はいかがで しょうか? 選んだ理由としては以下になります: 1.夫は将来的在宅勤務か自営をすることを目ざしていますが、難しい場合は都内に通勤も可能な場所 2.私の実家が茨城の県東なので、帰りやすい(車で大体1時間半?) 3.自然が豊かで海の幸・山の幸がある 移住しやすい(いわゆる「よそ者」への偏見が無い)か、物件の相場はどのくら いかなど、実際に移住された方や地元の方の情報をお待ちしています!
- 海外移住計画 特にNYに詳しい方
アラサー女ですが、東京での暮らしに飽き飽きしてきて数年前から海外移住を考えています。 会社経営しており、スタッフにある程度は任せられるので、1年くらいちょっと自由に海外を飛び回ったり見てみたいと思っています。なので留学とか外国で働きたいとかではありません。 ひとつ言うならば、まだ人生の伴侶に出会っていないので、どこかで出会えたらいいなとは思いますが。(東京でも一応、婚活頑張りましたがロクな男性しかいなかった&男勝りな私に合う男性がなかなかいない) 候補としてLA、NYとロンドンを考えているのですが、LAは高校時代に3年間、その後にロンドンに1年間住んだことはあります。 LAの明るさとのんびりした自由感や、ロンドンのファッションや気取ったイギリス人気質も好きなのですが、今一番行きたいのはNYです。それにNYだとLAもロンドンも飛行機で5時間くらいなので頻繁に行き来できますし。 プランとして、 アッパーイーストサイドまたはミッドタウンのドアマン付きアパートでルームメートシェアを探す。(月$1500くらいで考えています)1人暮らしだとこのエリアだと倍($3000)はするでしょうから、まずは様子見でシェアを考えています。 最初は友達をつくるため&現地情報収集のためにピアノバーで週2程度で働く。 コロンビア大学またはNYUでいくつか講座を取ってみたい。 あとは、ソーシャライツが集まりそうな場所にとにかく出向いて、とにかくいろんな人と交流したいと思っています。 実際にNYに住んでいる方、独身のアラサー女がNYで過ごすには楽しい場所ですか?(もちろんその人にもよるのでしょうが) NYでなくても海外に住んでいる方で同じような状況(あまりいないかもしれませんが)シングルでキャリアウーマンの方など、どんな感じの生活を送っているのか知りたいです。 東京ではそれなりに楽しみました。一文無しから東京に来て会社を興しある程度まで来ました。東京中のバーやクラブ、高級レストラン、セレブリティと遊んだり、ココでできることは全てやり尽くしたと思っています。刺激がなくなってきました。次の世界へと挑戦したいのです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- misskittin
- 回答数4
- 四国方面に移住を考えてます
閲覧ありがとうございます。 タイトルのままなのですが…四国方面(高知あたり)に移住を考えてます。 今すぐにではなくもう少し先の話になると思うのですが…。 以前にいろいろ悩み事がありなんとなくふらっと、一度高知に長期滞在(1年)したことがあり、そこでの生活が割と楽しかったので、そこから四国に移住を考え始めたのですが……。 (仕事は当時フリーランスだったので、高知滞在中は高知で仕事、たまに東京へ行き…という感じでしておりました) 今は地元で暮らしていますが、また四国に長期滞在してみたい…じゃあもういっそ移住してしまえばいいのかな…と迷っているのですが…。 実際移住された方、移住後の生活等はどうなのでしょうか? 四国方面に移住を考えていますが、そのあたりにお住まいの方、移住された方、おられましたらどのような所なのか、良い所悪い所等…?何か情報が欲しいです。 長期滞在と移住って結構違ってくると思って…。グダグダな文章ですみません; 宜しくお願いします。
- 海外移住した友人との関係
学生時代からの友人が、数年前に国際結婚して北欧へ海外移住をしました。 その友人から先日「自分の親が死んだら日本に帰るかわからない。日本の友達は大事だけど、どんどんどうでも良くなりそう。自分が帰国するだけの関係ではなく、そっちからも来て欲しい。ギブアンドテイクな関係が望ましい。」と言われました。 正直自分的には、海外移住した人とギブアンドテイクな関係(お互いが行き来するという意味で)は、さすがに無理があると思ってしまったのですが、私が冷たいだけでしょうか? 自分の意見としては、海外への一人旅はかなりハードルの高いことだと思っています。 友人には会いたいですが、怖い思いをしてまで大金を払って行くのもどうなんだと思ってしまいます…。そこまで海外に興味がないだけかもしれません。 死ぬまでには一度くらい海外行けたらいいなーくらいに思っているのですが… 自分の考えが冷たいだけなのか… 他の人が同じ立場ならどう思うか知りたくて質問させて頂きました。 もし宜しければご助言お願いします。
- 海外移住と経済事情について
海外移住をする場合のことで、非常に初歩的で恥ずかしい質問ですがどなたか教えてください。 テレビを見てふと思うことがあります。 例えば家を建てるのに日本では3000万円かかるのが普通ですが、ある外国では日本円に換算してだと思いますが200万円で建つ ような表現をします。 もちろん、その国に住まれている方には300万は大金でしょうが日本人にとっては日本円で300万円をその国のお金に替えれば家が建つという解釈で良いのでしょうか? 単純に日本円で3000万円もあれば、その国にそのお金を持ち込めばでは3億円並の贅沢な生活を送れると理解しても良いのでしょうか? 質問の動機は日本にいても生活が苦しいので海外に永住して裕福な生活をしたいという実に不純なものです。 それと海外移住するのにオススメの国がありましたらご教示願います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Januaryag
- 回答数10