検索結果

温暖化

全8719件中4081~4100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 擁壁のツタ

    よう‐へき【擁壁】に生えた「ツタ」が擁壁に悪影響を及ぼすと聞いたのですが本当でしょうか?。夏の強い日差しを少しでも和らげるためには残しておきたいと思っています。

  • バラ(月光)の花の色が薄い

    6年前に庭に植えたバラ(月光)のことで教えてください。 購入した時は濃い鮮やかな黄色だったのですが、年々色が薄くなってきて、今年は「薄~いレモンイエロー」になってしまい、「言われてみれば黄色」というレベルになってしまいました。 どうしたら濃い黄色に復活するでしょうか。 状況は以下の通りです。 ・色が薄い、と気づいたのは購入の翌年から。 ・地植えで、隣のバラとの間隔は約1m、お互いに干渉しておらず日当たりは良好(東南)。 ・丈:約1m(2年前に庭を改造する際、植木屋に依頼して移植。その際、1m近くあったものを30cmにカットしたが順調に成長) ・肥料:2月に寒肥(牛糞と油かす)、4月以降は毎週ハイポネックス施肥。  (バラ用の「ハイグレード」を使用した年もあったが、色に対する効果を確認できなかったので1年間のみで終了、ノーマルタイプに戻した。「HB-101」も使用経験あり) ・剪定:3月初旬に実施。直径2cmほどの太い枝2~3本を残した。) ・土:黒土と川砂のブレンド?(移植の際に植木屋におまかせした) ・他のバラとの比較:ハイブリッド系、オールドローズ、ツルバラの成長に比べ、枝の増え具合や伸長が鈍い。 ・害虫&病気:アブラムシは見つけるたびに薬で駆除。黒星病にかかりやすいので薬を散布している。罹患した枝は早めに取り除いている。(けっこう葉の密集度が少なく、スカスカ。) 以上、よろしくお願いします。

    • primani
    • 回答数1
  • ここ数日の天気予報、外れすぎ・・!?

    天気「予報」なので予報なのは分かっているのですが、 ここ数日(ゴールデンウィーク期間中)の天気予報のはずれ様 ひどくなかったですか!? ゴールデンウィークはじまる前の週間予報ではオール晴れ、 降水確率もかなり低いような晴れのため、天気が悪くなっても くもり止まりと思っていましたが、その当日になると 雨に変わります。 でその次の予報を見たらやっぱり晴れ、でもまた当日になると 雨がふるという感じで、ず~っと晴れ予報→当日雨という 感じだったイメージがします。 今日、最終日ですが、また・・・・同じく雨ですね。。 未来の予想なので、違う事もあるんでしょうが、ここまで はずれるとなんだかなぁ~と思ってしまいます。 それだったら最初から雨と言ってくれていた方が、計画の 立て方も違ったのに・・・。 ちなみに、西日本に住んでいるものです。 で、ふと思ったのですが、ここ数日は、天気を予想するのに なにか難しい要因があったのでしょうか? それとも予想している人の力量が足りなかったのでしょうか? 予想するときって、予報士(?)の人が一人でやるわけでは ないですよね? どういう仕組みになっているのでしょうか? ふと思ったので質問をだしてみました。 よろしくお願いします。

  • 5月に着物

    5月の終わりに女性ばっかり100人程度が集まる祝賀パーティーに参加します。 会場は一流と呼ばれるホテルの大宴会場。 ここにパッとしたパーティードレスも持っていないので着物を着ていこうかと思っていますが、季節は5月末。 私は30代。着物はよく着ている方ですが、季節感とか礼儀に詳しくなく、パーティーに参加される年配の方々に笑われない着物選びを教えてください。

  • 地球の酸素の生成について

    どの質問WEBを見ても地球の酸素の生成は植物(プランクトンを含む) によって作り出されたという回答や説明がほとんどです。 しかしだいぶ前にテレビで水に強力な紫外線を当てると酸素と水素に 分かれるという実験がありました。 そして地球の酸素の生成も必ずしも光合成だけでなく高い空にある水 が太陽光で分解され、軽い水素は宇宙に飛び出していき、重い酸素が 地球に取り込まれた結果地球に酸素が20%も占める程存在すると言って いたのを覚えています。 まず質問はこの説が正しいのかどうかです。 正しければ光合成しか酸素を生成しないと言う回答はウソになると思い 質問WEBに訂正を申し込まなければならないと思うのです。 よろしくお願いします。

    • kanden
    • 回答数3
  • 太陽光発電が実際に今の電気代をおぎなえますか?

    三洋の太陽光発電のセールスがきました。 私の家では月消費電力が986kwhですが年間に計算すると11832kwhの単純計算です。 色々なデーターを見ると年間4500kwhが一般家庭の消費電力のようです。 このような電力をまかなうことができると言われました。日照時間やパネルの能力かでは年間5000kwhぐらいが現在の発電能力と思っていますがセールスの言う通りに私の家の11832kwhを発電できるのしょうか? そして、太陽光発電にする意味はあるのでしょうか? ちなみに予算は金利も含め370万で15年間の支払になります。 約月に2万円になります。 よきアドバイスをお願いします。

    • ma1965
    • 回答数11
  • 火星に植物を植える・・・

    いま、中学1年生です。 最近、植物の光合成について勉強しました。 で、ふと思ったのですが、火星には二酸化炭素がたくさんありますよね。 植物を火星にめっちゃくちゃうえて、何億年もかかって光合成をして、火星に酸素がたくさんあるようになったら、人類が住める星になりますか? 水はまぁある程度あるとします。

  • 水素社会の意義

    私は中学時代の理科の授業で燃料電池について勉強しました。 電気を取り出しても水しか排出しないので地球環境を考える上で注目されていると習いました。 しかし、実際には水素を作るために天然ガスから取り出したり、水の電気分解で取り出したりと、エネルギーを使って水素を取り出すことからはじめなければなりません。この意味で、水素社会というのは水素だけをエネルギー源として使うのではなくて、ほかのエネルギー(主に電気)と共存して水素を使う社会なのだと思いました。 私が知る限りでは、自動車への応用が一番身近だと思います。 自動車の主流は「ガソリン車→ハイブリッド車→電気自動車→燃料電池車」という順序を追っていると思います。燃料電池車は”蓄電”という点でリチウム電池よりも優れているのではないかなと考えています。 結局何を質問したいかと言うと、将来における水素(また燃料電池)の意義(どのように活用されるか)ということです。 結局は、将来も主流のエネルギーは電気であり、発電方法としてではなく蓄電という観点から燃料電池が注目されているのではないか、と思えるのですが実際はどうなんでしょうか?(燃料”電池”なので当然のことかもしれませんが。) 自動車以外に、燃料電池の応用例はありますか? あとこれは蛇足なんですが、天然ガス自動車のように水素ガス自動車なら比較的簡単に作れそうな気がするんですが、将来水素ガス自動車と燃料電池車とが競争していく見込みはありますか?

  • 捏造をした人たち

    東大や東北大の助教さんが捏造をして懲戒処分となっていますが、この人たちは再びアカデミックの世界に戻ってくることはあるのでしょうか?

    • noname#85631
    • 回答数6
  • 面白回答募集:髪の毛を短く切りすぎてしまった、美容師の言い訳。

    こんにちは、 こんな場面での、面白い返答の言葉を探しています。 美容師:「今日はどれくらい切りますか?」 客:「そうですね~、ちょっと伸ばす予定なので、整える程度でお願いします。」 その後、カットに入る美容師。 あ、ちと、右が長い、、、、あ、今度は左が長い、、、と調整している内に、髪はどんどん短くなる。居眠りしていて、気付かなかった客が、目覚めて怒り出す。 客:「ちょっと、整える程度とお願いした筈ですよ!」 『その時の美容師の珍返答が今回の質問です。』 一応自分で、 美容師:「その美しい顔を髪で隠すのは、罪だと感じたもので。」 なんて言葉を考えて見ましたが、、、。 『面白い』ご回答をよろしくお願い致します。 

  • 電気自動車☆!!!

    化石燃料自動車は化石燃料を燃やして得たエネルギーで走ってる。 電気自動車って何なんですか??? 何を燃料にして走るんですか??? 教えてください!!!

    • 1221akk
    • 回答数2
  • 太陽電池と環境問題

    一般に太陽電池は環境によいエネルギー源とされています。 しかし現在のところ、太陽電池のパネルを一枚作るエネルギーとその一枚太陽電池が耐用年数のなかで実際に太陽光線から作り出すエネルギーはあまり変わらないという話を聞いたことがあります。 実際のところどうなっているのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • 地球上の風の向きについて。

    お世話になります。 チェルノブイリ原発の事故について考えていたのですが、事故が起きて、偏西風?によって、ヨーロッパが大気汚染された、と聞きました。 今、北朝鮮のテポドンが問題になってますが、それよりも、北朝鮮が持っているボロっぽい原子炉が壊れたとき、やはり日本も汚染されるのでしょうか?風が吹いて、中国の方へ、飛んで行かないのですか?(中国は北朝鮮を擁護していますよね~) もし汚染された場合、(と言っても、どのくらいの規模の原発を持っているのか分かりませんが)日本は終わりますのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • noname#163889
    • 回答数1
  • 申請したのに、URLが存在しないことになってる!

    yahoo!とgoogleに2日前URLを申請してサイト登録したのですが、ネット上で探しても出てきません。。。 どうしてでしょうか? どうにか検索にひっかかるようにしたいです!!

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ドバイのような都市国家が日本にも湧き上がる条件はないですか?

    昨晩NHKテレビで再放送された沸騰都市ドバイの話ですがすべて人が作り上げた都市国家、現在はまた消滅の危機だと思うのですが昨今の日本経済の衰退と比較して日本にもドバイのような沸騰都市が今後湧き上がる可能性はないものでしょうか?

  • 石川遼が注目されるのはゴルフという特殊な種目とお金のせいですか

    彼への過剰な注目に反発を感じます。あの年齢で一億超えの年収と言っても、ゴルフが他種目に比べて異常に賞金が多いからであって、技術にしたってどの種目もプロはみんな素晴らしい技術をもっています。さらにゴルフのように高齢になってもプレーできるスポーツは殆どありません。肉体的には他種目に比べるととても楽なスポーツであるといえます。それなのにあのもちあげよう。 一つのトピックに群がる日本人体質の悪い面が出ている、という事とは別にそこまで持ち上げることはないと感じてしまいます。 みなさんは、彼の注目のされかたをどう思いますか

  • GW中に知床をサイクリングしたいのですが・・

    GW中に網走~西に海岸沿いに知床を通って標津あたりまでサイクリングを計画しています。 知床横断道路は5/1~6頃は通れるものなのでしょうか? 雪は積もっているのでしょうか?気温はどのくらいなのでしょうか? 距離はたいしたことないようなのですが傾斜や交通量はどのくらいでしょう? 何でもいいのでアドバイスお願いいたします。

  • スケート場の形は楕円形のみですか?

    こんばんわ! 先日スノボーに行きまして、 はたまたこの冬の間に、スケート場に遊びに行こうと思ってます。 そこでふと、思ったのですが スケートというのは、オーソドックスなトラック型の 楕円形しか存在しないのでしょうか? 長方形のプール上でなく、 アミューズメントタイプのプールを凍らす様な事ができれば そういうスケート場があっても面白いと思いました。 スノボーの様に景色が変わるスケート、みたいなのがあれば良いなと思ったのです。 外国では凍った湖を滑る、などの事もありそうですが、 日本でもそういうのあるのかな?と思いまして、質問させていただきました!

    • tanapan
    • 回答数3
  • 動物園のホッキョクグマって大丈夫?

    ホッキョクグマは北極に住んでるのに 動物園ではどんなに 頑張っても北極ほど寒くできません。 だから、ホッキョクグマにとったら あの環境は死ぬほど暑いんじゃないですか? 大丈夫なのでしょうか… 教えてください!!

    • canoco
    • 回答数3
  • おすすめのホテル

    春休みに3泊くらいで沖縄旅行に行きたいと思います。 お勧めのホテルやプランを教えてください。 子供は初めての沖縄で綺麗な海を見たい!そうです。 重視する点は ・きれいなビーチ ・リッチな気分を味わえるホテル 他におすすめの観光スポットがあったら教えてください。 よろしくお願いします。