検索結果

緊急事態宣言

全1168件中381~400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オミクロン株

    僕は、オミクロン株は大したことないと思います。正直今の日本は馬鹿なんじゃないかって思います。大したことない、ただの風邪の症状で入院させたりメディアは国民を恐がらして少しの熱でも検査するように呼びかけたり、家で治る病気をわざわざ病院に行くのは、正直僕は今の国民は頭がパーなんかなって思ってしまいます。ここまで騒ぎになって医療逼迫させて緊急事態宣言までしようとしています。政府は2類からインフルエンザ以下のオミクロンを5類に引き下げませんし。こんな状態になるのは当たり前ですよ。ワクチンは有効だとか言いますが、ここまで感染者が多く出たのはワクチンのせいで免疫が破壊されて、風邪を引きやすくなってるんじゃないかなと思ってしまいます。これは悪魔で予想ですが。このままじゃ経済的にも精神的にも追い込まれる人が沢山でますよ。もういい加減こんな茶番は無くなるべきです。皆さんはどう思いますか?

    • noname#250361
    • 回答数7
  • 東京五輪大戦で【学徒動員】始まる

    日本は今大戦前夜の状況とも言えますが、ついに五輪会場に幼稚園児から高校生までを大量に動員する【学徒動員】が始まるようです。 ■ 狂気! 東京五輪“81万人学徒動員”に向け本格準備が…緊急事態宣言中に教員770人を国立競技場などに集め“集団下見” https://lite-ra.com/2021/05/post-5888.html 今の若い人は【学徒動員】とは何ぞや?かもしれませんが、80代独身男性の私の様な年寄りには昭和の記憶として心に刻まれております。 もし我が子我が孫に東京五輪観戦の召集令状が配布されたらチミはどうしますか。 記事によりますと逃亡者には厳罰がくだされる模様です。 選択肢は 1、急いで田舎に疎開させる。 2、仮病を使ってでも丙種不合格や丁種廃役相当にしてもらう 3、潔く死んで来いよと泣く泣く送り出す。 4、我が子はこのために育ててきたと、町中で万歳して盛大に送り出す。 5、その他。 6、分からない。

  • バイトをすぐに辞めなければ行けなくなった

    始めて投稿します。大学生です。 約1ヶ月、バイトをしています。初めてのバイトです。しかし、すぐに辞めなければいけなくなりました。 理由は大学の時間割変更です。緊急事態宣言が延長することとなったので完全オンライン授業となりました。その影響で必修授業の時間割が変更・入れ替わるという連絡が大学からきました。6月からです。 自由選択の科目を選ぶ際にバイトが出来るようにと月曜に1コマだけ、土曜は全休(夕方から資格試験の予備校)として、月曜の夕方、土曜の午前中に働いています。しかし時間割変更で月曜土曜のシフトにすら入るのが厳しくなり、最低でも夏休み前まではバイトに入れなくなってしまいました。 法律上でも最低2週間前には言わなければいけませんよね?(バイトのマニュアルには1か月前と書いてあります) でも、2週間分必修の授業を休むなんて出来ません。 この場合はすぐに辞められるのでしょうか?明日で辞めたいです。

    • utgw774
    • 回答数4
  • 不安でたまらない

    不安に押しつぶされそうです、、 5日前くらいから喉の痛みがあり悪化すると嫌なので早めに 耳鼻科を受診しました。熱はないです。 普通の風邪との診断を受けて薬を処方してもらいました。 喉の痛みもあまり改善しておらず、咳もひどくなったので 昨日、もう1度耳鼻科を受診し、咽頭炎との診断でした。 まだまだ咳も出るし声も枯れてるし唾も飲み込みにくいです。 熱はないですが、体に熱がこもる感じがします。 暑い部屋にいた時は一瞬37.4度でましたが、薄着になり再計測したら 平熱の36.8度でした。 コロナではないかと不安で、息苦しいような気がするし動悸もするし胸も痛いし全て悪い方に考えてしまいます。 緊急事態宣言が出た時も、風邪症状はなかったけど同じように息苦しさや動悸、微熱がありました。 いまだに熱も頻繁に測っています。 これは精神的なものでしょうか? 心療内科にかかるべきですか?

  • キャプテン

    今中2のソフトボール部です。今現在はキャプテンではないのですが先輩が引退したら私がキャプテンです。今は先輩達が仮引退なので新チームでやっています。 今日顧問の先生に「今のチームは全員お前の指示を待ってる。キャプテンが指示出すことは大事だけどそれじゃ強くなれない。指示と会話がある。全部が全部返事を求めなくていい。お前が潰れるぞ。」と言われました。確かに今のチームの現状は私がメニューや、やる事など全部言ってチームメイトは返事してくれます。「キャッチボール!!」などの指示と「次キャッチボールだから急いで!」の会話は違うと言われました。 試合中だったのであまり長く話が出来なかったのでよく理解出来ませんでした。 今緊急事態宣言が出て、部活が中止になってしまいました。 なので教えて頂きたいです。ソフトボール部の部長さんや他の運動部の部長さんの意見が聞きたいです。 指示と、会話の違いを教えてください

    • soana
    • 回答数1
  • スポーツ選手集団感染(アイスホッケー)

    こんばんは。 東京五輪期間中の8月3日〜8日までの間に、北海道・苫小牧市で行われた「全国高校選抜アイスホッケー大会」で大規模な集団感染(クラスター)が発生し、現時点(8月14日現在)で93名の陽性者が出たそうです。日本アイスホッケー連盟と苫小牧市が主催したとのことでしたが、どの時点で感染が発生したのか、現時点で不明のようです。日本政府の話では「陽性者がさらに増える可能性もある」ということでしたが、対策をとっていなかったのが原因ということでよろしいでしょうか? なお、この大会には全国から26チーム 1000名の参加があり、日本政府は「緊急事態宣言地域との往来の際、PCR検査するように求めていますが、この大会では実施していなかった」と指摘があったそうです。私個人的には、この時期にアイスホッケー大会を実施するべきではなかったと思うのですが・・・ 可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 今の日本の子持ちの人間達って敵が大半ですよね?

    だから嫌われまくるのだろうけど 緊急事態宣言がでれば マスクや消毒剤をかいしめやがったのも多くは子持ちの女親 トイレットペーパーの時も同様。 あいつらのうちの無職共(専業主婦等)が社会と無縁で暇だからドラッグストアに朝からならびかいしめ 東日本大震災の時も水や米などをかいしめてたのもこいつらでしたよね 他人からしたら敵でしかないと思うのだけど 現に子供手当てなども3年ほどでなくなったのも 他人のガキなんかに自分が納めた税金使われたくないという意見がトップでしたし。 学費も高校まで他人の税金でしょ今の子持ちのやつら。 少なくとも私たちの時代って幼稚園や保育園、及び高校は各家庭のお金でしたよね。 さらに今なんて質の低い親が大半で 店なんていっても子持ちほどマスクもせずに奇声あげながらはしりまわってるけど あれらが新型コロナ感染してたらまわりにまきちらしてるわけですよねマスクもしてないわけだから。 数十年前までの親は今よりははるかにマシで躾けなり、まわりへの配慮なりはそれなりにしてた所が多かったそうだし。

    • noname#246345
    • 回答数4
  • お家デートって

    わたしは今年30歳の実家暮らしです。 先日、実に5年ぶりに彼氏ができました。今、交際3週間ほどです。コロナ禍ですが感染対策を万全にした上で週に2度ほど会って、お寿司屋さんや水族館、映画館でデートを楽しんでいました。お互いの友人にも報告しています。 しかし緊急事態宣言が出て、わたしの身近なところでもコロナ感染者が出てしまったことでお互い緊張感も高まり、彼から外出できるようになるまでしばらくはお家デートをしないかと提案されました。 母はわたしのデートについて細かく聞いてくる人なので、今回そのような提案があったと報告すると、鼻で笑い「なんで?あの人の家に行く意味ある?」と汚いものを見るような目で見てきました。わたしは思わず「断ります、ごめんなさい。」と言って、部屋に戻りました。 彼とは真剣に付き合っているつもりですし、大切にされていないと感じたことは1度もありません。 世の中的には、コロナを理由に30歳の女が彼氏の家でデートすることは軽蔑の対象になる汚いことなのでしょうか?

    • noname#258802
    • 回答数7
  • 曖昧な告白な返事から毎日LINE

    彼との関係をどう考えていこうか迷っています。 みなさんのご意見聞かせてください…。 ■情報 私:28歳(東京住み) 彼:28歳(大阪住み)4月ごろ転職を考えており、職によっては東京に戻ってくる可能性あり ■2020年10-12月 ・デート6回(食事やカラオケ、クリスマスフェスなど) ・12月末で彼の長期出張が終了し帰阪 ・最初はなんとも思っていなかったため連絡もまばらにとっていたが、 彼から会う連絡をくれて、なんだかんだ何回も会っていた。 ・だけど彼が帰るとわかり自分の気持ちに気づき、思い切って彼に告白 ・そのときは彼から、これから遠距離になるしタイミングが良くない。もう少し考えさせて欲しい、と言われる。 ・告白後2.3回会う間に、終電を逃し身体の関係ももつ ・その後きちんと告白の返事が欲しいと話し、結果は今は付き合えない。理由としては、 (1)帰るとわからなかったら好きとも思わなかったんじゃないかと不安 (実は私と同時で会ってた女の子がいて、その子にも帰るとわかって告白されたそう。そちらはすぐに断ったそうだが、私には今すぐ決められない状態と言われる) (2)周りも結婚して子供もできてと増えてきているため、次付き合うときはきちんと先まで考えたい。遊びとかはもういい。 でも前に同棲してた子とも別れてしまい、そこまでいってもわかれるんだと思うと、ネガティブになって踏み出せない。 (3)付き合うには責任がいるけど、今は踏み出せなくて、だけど私に対してはこれからその責任を超えて好きになれる気もしている。 (今は即決できるほど好きではないということだと思います) 私も彼が好きだったため、 もう少し気長に仲良くしてみようと思っていました。 ■2021年1月 ・彼とは遠距離に ・返事を聞いた後は3日ほど連絡が取れなくなったりもしたが、その後は毎日LINEで連絡 ・日によっては5-6往復連絡をとることもあるが、1日1通の日もそこそこ頻繁にある。遅いときは謝罪はあり。 ・連絡の内容は目的もない、たわいもない話。返答に対して丁寧。今日は1日先輩の家で赤ちゃん見てきたという報告や、質問を返してくれたり、絵文字やたまにハートマークがあるときも。 ・1月末か2月頭には大阪に遊びに行く予定だったが、緊急事態宣言で行けず、宣言が出たときは大阪来れへんやん……と彼から連絡あり ・先の予定に対してはそれなりに返答はしてくれるが詳しい予定は立たない感じ(これは緊急事態宣言下というのもあるかもしれませんが…) 例えば: (1)東京来たときはこんなことしよう、と話すと、めちゃ最高やん!でもいつになるかな…という返事 (2)大阪の有名な花見スポットの話になり、行ってみたいというと春に大阪きてくれたら、という返事 ■相談事項 積極的に仲を詰めようという感じもしませんが、 かと言って身体の関係を求められてる感じもしなく、 ただキープされてるかと考えると少し微妙な気もしていて… (そもそも遠距離でほぼ会わない状態で連絡キープしても仕方ないような…) 出会った去年の10月の時はお互い分刻みで連絡をとっており、元々そういう連絡ができない彼ではないため、 今、1日1通の時もあることを考えると、 やっぱり私への気持ちが盛り上がってはないんだなと感じます。 もし付き合っているのであれば、 相手を信じて私も毎日連絡を取らなくてもと思うのですが、 この段階なので、 やはり連絡の遅い早いに一喜一憂してしまい、彼の気持ちを探ることに疲れてきてしまいました。 だけど彼のことが好きな気持ちはなくならず…… 彼がどう思っているのか、 ただのキープ程度だから諦めるべきなのか、 連絡を続けていて先があるのか、 ひとまず緊急事態宣言が明けて会うまでは連絡を続けていいのか、 でも宣言延長の話も出ていて… 先が見えず途方に暮れています……… 長文になってしまい恐縮ですが、 みなさんからみてどう思われるかご意見いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コロナの第2波感染拡大を招く間抜けな都府県はどこ?

    39県は緊急事態宣言が解除になり、残る8都道府県はまだ、継続中です。しかし、全体的に感染者数が減少傾向の緩みのせいか最近、昼夜を問わず人出が多く街中に出るようになり、第2波の感染が危惧されるところであります。現に外国では、韓国、中国、ドイツ、シンガポールなどで第2波感染拡大が発生し、また、国内では北海道が第2波感染発生と見なされています。 このため、各都道府県は、宣言の解除の有無に関わらず、こうした第2波感染を起こした他国の実例等を参考に、その発生を防止しようとしてますが、いかんせん、第2波が発生してしまう危険性は大であります。その原因として、 (1)都道府県知事が自粛対象業者などからの不満不満や文句に耐え切れず、見切り発車で早期に解除したために感染が再度、拡大してしまう場合 (2)都府県の知事が無策のため、段階的に業種の解除とか工夫して対応するなどでなく、ほぼ一気に規制を緩めてしまうために感染が再度、拡大する場合 (3)自粛対象営業の店主が今までの損失を取り戻すため、まだ自粛下にあっても、自粛破りをして営業を勝手に始めてしまい、そこから感染が再び、拡大する場合 (4)宣言解除により対象業種の営業が認められたとしても、店内のテーブル、椅子そのたの設備の消毒や、大声での会話、客の入店制限とチェックなどを怠ったために感染が再度、拡大する場合 (5)都府県住民が感染者減少で浮足立ち、ノー天気で3密の場所へ入場したり、手洗いや2m距離も無視した行動で感染を再度、拡大させる場合 などが考えられます。 そこで今後、今までの外国事例が有りながらそれを教訓とせず、第2波感染拡大を招いてしまう間抜けな都府県(北海道は除いて。)は、どこがあるでしょうか。 また、その原因として、上記の(1)~(5)のどれが考えられるでようか?

  • 保安院 海への汚染水4700兆Bqの漏出をゼロ扱い

    保安院 海への汚染水四七〇〇兆ベクレルの漏出をゼロ扱い 福島第一原発事故で、何度も放射性物質を含む汚染水が海に漏出したが、経済産業省原子力安全・保安院は「緊急事態」を理由に、法的には流出量は「ゼロ」と扱ってきたことが本紙の取材で分かった。 今後、漏出や意図的な放出があってもゼロ扱いするという。 政府は十六日に「冷温停止状態」を宣言する予定だが、重要な条件である放射性物質の放出抑制をないがしろにするような姿勢は疑念を持たれる。 原子炉等規制法により、電力事業者は原発ごとに海に出る放射性物質の上限量を定めるよう決められている(総量規制)福島第一の場合、セシウムなどは年間二二〇〇億ベクレルで、年度が変わるとゼロから計算される。 しかし、四月二日に2号機取水口近くで高濃度汚染水が漏出しているのが見つかり、同四日には汚染水の保管場所を確保 するため、東京電力は建屋内のタンクに入っていた低濃度汚染水を意図的に海洋に放出した。これら二件の漏出と放出だけで、原発外に出た放射性物質の総量は四七〇〇兆ベクレル(東電の試算)に達し既に上限値の二万倍を超える。試算に対しては、国内外の研究機関から「過小評価」との異論も出ている。今月四日には、処理済みの汚染水を蒸発濃縮させる装置から、二六〇億ベクレルの放射性ストロンチウムを含む水が海に漏れ出した。 さらには、敷地内に設置した処理水タンクが来年前半にも満杯になる見込み。この水にもストロンチウムが含まれている。 東電はできるだけ浄化して海洋放出することを検討している。漁業団体の抗議を受け、当面は放出を見送る方針だ。 保安院は本紙の取材に対し、事故への対応が最優先で、福島第一は損傷で漏出を止められる状態にない「緊急事態」だった点を強調し、総量規制を適用せず、四七〇〇兆ベクレルの漏出をゼロ扱いする理由を説明した。 「緊急事態」に伴う特例扱いは「事故収束まで」続くとも説明したが、具体的な期間は「これからの議論」とあいまい。 今後、仮に放射性物質を含んだ処理水を放出したとしても、ゼロ扱いを続けるという。 ▽東京新聞(2011年12月16日 07時06分) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121690070643.html はぁ!?体裁だけ取り繕ってあんたバカァ?保安院いまだにあるんだ潰したほうがよくね? 皆はどう思うかな?

  • コロナ 感染収束は やればできるのに何故しない?

    緊急事態宣言も多数出ているが、感染数は一向に減少方向にならない。 非常事態の根源は、感染者が多数でいつまで経っても鎮静へ向かわないことだ。その原因は、人から人への吸入・吞込で、空気感染はしない。 業務や行事は止むを得ないが、交際や不急の打合せなどで3密禁止の掟破りする人が出歩くから、永遠に感染が続くように見える。 不要の外出は他人に迷惑をかけることになるが、その認識がないのではないか。 仮にだが、日を決めて誰もが2週間完全実行すれば、必ず収束に向かい感染者数 ゼロも夢ではない。 以降は解放状態になり皆が自由の身になる。 今の状況は、経済低迷を防ぐ政策なのか個人営業などが規制され、苦しい暮らしがいつまで続くか希望が見えない。 誰か音頭を取り、日を決め2週間の完全3蜜を実行したらどうか。 症状が出ない潜伏感染者もいるが、微々たる数だ。 程なく効果が現れ感染者が出なくなれば、医療窮状も救われ晴れて万事解決・解放されるのも夢では無い。 2週間の完全3密は苦しいが、損して得が採れる。 グレタ-トゥーンベリさんの温暖化対策提言、香港市民の雨傘運動そのほか市民願望が多数の賛同者を呼び目標達成へ動いた例は多い。 命に関わる問題なので、誰か掛け声さえかければ実現の方向へ動くと思うのだが、そういう運動が起きないのは何故なのか? これが質問。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • コロナ禍での国のやり方についてですが…。

    先日、コロナの件で緊急事態宣言が出され、酒類を提供する飲食店の営業を自粛するよう要請があったり、東京ビッグサイトが使用禁止になったりしましたが、その件で、あっちこっちで批判、炎上しているのですが、どう思いますか? 特に東京ビッグサイトの件に関しては開催するイベントの準備が全て完了していたにもかかわらずイベント前日になって突然の東京ビッグサイト使用禁止です。 コレによる被害額は莫大な金額ですし、この件の補償を国に求める署名活動を行っている人も現れています。 東京ビッグサイトが使用禁止になったにもかかわらず、その東京ビッグサイトの一角で国は今も東京オリンピックの準備を進めているのです。 矛盾しています。 これでは、みんなが怒るのも当然でしょう。 国は不要不急の外出をするなと言いますが、国が開催しようとしている東京オリンピックこそ最も不要不急なモノだとは思いませんか? 今回の件で国、特に東京都知事である小池百合子氏を批判する意見が増えています。 現にTwitterの検索で『こ』と入力すると『小池百合子 死ね』とか『小池百合子 殺す』とかって検索候補に出てくる有り様です。 どう思いますか?

  • 賢い人と馬鹿な人の線引きは

    日本の憲法法律は国民の為にあると私は思っていました。今回、コロナウイルス で世界に緊急事態宣言がでて日本にも発令されました。ところが、マスクはまだ 届いていない、しかも不良品で回収しているとか。国民一人10万円の支給は未 だに届かないし手続きがややこしく国民に渡したくない意図が見えてくる。法律 や規則は本当に国民の為にあるのですか、行政側の為にあるのではと思わざるを えない。この仕組みを作っている官僚、本当に賢いの線引きは、例えば「大学や 大学院を卒業しても仕事でミスをしたり指導能力が無かったり。学歴がなくても、 石橋を叩いて、こつこつと出世する。」どちらも賢いと思うのですが、日本を導 いている3人衆、安部総理(スーパーマリオ)オリンピックの花・麻生副総理( ゴルゴ13)依頼を受け邪魔な者を抹殺・小池都知事(どんぐりころり)緑の党 と民主党分裂、賢い人と馬鹿な人の線引きは何処からでしょうか? 今の日本、どんな馬鹿でも学歴が良ければ賢いと言うことなのか?

  • お固い役人・議員の認識

    農林水産省が法案ミスで一太郎の使用を禁止したとか、 一太郎とエクセル等の互換性が無いから法案のミスを したと言う。使いこなせないのか使い方が解らないの か。 日本国住民には、法律を厳しく取り締まり、法を曲げ ないお固い役人・議員でも、コロナ禍緊急事態宣言解 除になった途端、23名の深夜23時までの送別会や地 方議員の宴会が目立っている。この人達の取り締まり は誰も責任を取らない。報道で知らされて処分になっ た。 私は、固い役人・議員のイメージから柔軟に使いこな せない応用の発想力が無い役人・議員のイメージに切 り替えました。他県の議員さんは議会へ居眠りに行く (連続5日毎日)だけの仕事で高収入の報酬を頂いて いる。誰も注意をしていないし、台本通りを読む議会 で居眠りをして終わらせると言う習慣が身に染みてい るのだろうか。これでは国民の声をちゃんと聴くは程 遠い選挙公約ではないか。質問です。貴方は役人・議 員に対する認識が変わりましたでしょうか?

  • 新型コロナウイルス対策 正しく認識されている?

    昨今のニュースをみると何か認識不足ではないかと思うことが度々あります。 1、スパコンでのシミュレーションで、不織布、布地マスクの比較が有りますが、その前に、不織布マスクの人が鼻部分のワイヤーをまっすぐなまま使っているケースをかなり見かけます。 それだと布地マスクよりも悪いのでは? スパコンシミュレーションでも条件設定で結果が全く違ってくることがありますね。 2、飲酒用のアルコールでコロナウイルス消毒が出来ると勘違いしている人が多いのでは? 75%以上の濃度でないと効果が無いのは既に発表済みですよね。時代劇で、刀傷に焼酎で殺菌している場面を見ますが、あれはコロナウイルスではなく、菌ですよね。 酔うとなんとなくコロナウイルスを消毒した気分になるのでは? 3、緊急事態宣言発表後も出歩く情況。これは冷静にみると、戦争中の前線に出かけて、コロナウイルスという流れ弾に当たるのを覚悟して行っているとしか思えません。 若い世代は大丈夫と言った神話がまかり通っているのでは? 若者たちにもコロナウイルス感染回復後も深刻な後遺症が残っているケースがあるとのこと、流れ弾に当たってもいいのでしょうか。 他にも有りますがこれくらいで。

  • 幼稚園 コロナ 休園

    幼稚園に勤めています。 妻は保育士。 緊急事態宣言後4月中頃から休園になり、預かり保育もなくなりました。 その後5月末まで正社員は週一回出勤、アルバイト、パートは休みでした。 私は小学生の子供が学校休校、学童保育が自粛になったため自宅待機になりました。 また妻も保育園を休めない状況でしたので、私は週一回の出勤を数回欠勤しました。 その間のお給料は普通に頂きました。 アルバイト、パートさんは休みですが、お給料が振り込まれていたらしいです。 最近になり、その欠勤した分を夏休みに出勤するように言われました。 止むを得ず欠勤していたので、そのようなペナルティが課せられるとは考えても見なかったので、驚いてしまい、それについて返答が出来ませんでした。 この場合、コロナによる止むを得ずの欠勤なので出勤する必要はありませんか?出勤しなければなりませんか? また、コロナで休園、週一出勤で、通常の給料が振り込まれるのはおかしいですか?

    • popeiro
    • 回答数1
  • 49日後に亡くなられた事を知った場合

    長らく入院をされていた友人の奥様 何年か前にお邪魔したときお会いしたままでした 緊急事態宣言も解除され 本当に久しぶりに友人と連絡をとり、何気に奥さんどうだ?と聞くと 実は今年3月に‥家族だけで済ませた と聞きました。 とりあえずお参りだけでもさせて欲しいというと、ぜひに と言ってもらえました 喪服を着るのはマナー違反としても、黒っぽい服の平服というより、普段着でも可能でしょうか 友人とは、20年来同じ支部で働いており、お互いの子どもの成長なんかを飲みながら話せる付き合いをしていましたが転勤で少し疎遠にはなっていました 黒のシャツにベージュっぽいパンツ それともパンツも黒か紺にすべきかで悩んでいます 多少マナー違反になっても 何やってんだよと笑える中ではあります  自分にはこういう微妙なマナーについてアドバイスしてくれる人がいなく困っています お供えとしての日持ちするお菓子と気持ちの花を持参するつもりです

    • noname#244929
    • 回答数4
  • パート先を休みたいが……

    私は午前中週4日、スーパーの食品部門のパートをしています。 新型コロナで外出自粛要請が出ている中で、どこのスーパーも営業時間を短縮したり通常通り営業します。世の中の人達にとってそれは当たり前なことかもしれないですが、非常時にたくさん食料品を買いに来るお客さんの中で仕事をしてる従業員の感染のリスクも大きいと思います。 これで緊急事態宣言が出てもスーパーは営業、ロックダウンしても営業となれば、私は自分の身を守るため自主的に自宅待機したいと考えています。 社員ではないし割り切ってわがままだと思われても辞めろと言われてもそうするつもりなのですが、現実的には究極の人手不足であり、私なんかでも1人辞めたら回らなくなるような状態なんです。 職場はコロナについては危機感ない人達ばかりです。これから大変なことになるかもしれないっていうのに。パートでも店長に自主待機したいと申し出るのは従業員として非常識だと思いますか?とても悩みます。

  • WAIS IIIの結果がASDの診断に強く影響?

    自閉症スペクトラムのことで質問があります.現在,心療内科に通院しておりまして,そこでの対話や,成育歴などの聞き取りにより,自閉症スペクトラムの傾向が強く出ていると医師から言われました(ちなみに,ADHDであると言われました.). 障害者手帳を希望ですかみたいなことを聞かれ,それから,WAIS IIIを他機関で受けてもらうと言われました.ただ,緊急事態宣言が出ている間は受けられないと言われました. そこで質問なのですが,医師から自閉症スペクトラムの傾向が強く出ていると言われても,WAIS IIIの結果によっては,自閉症スペクトラムと診断されない場合も十分に考えられるのでしょうか?それとも,ほぼ自閉症スペクトラムと捉えてよいのでしょうか? WAIS IIIの受診までかなり長く待つ必要があるように思いますが,自分が自閉症スペクトラムなのかそうでないのか,気になって仕方がありません. 次回の受診は,他機関でWAIS IIIを受けてからと言われたため,その医師の方には当分会えそうにありません. どうぞよろしくお願い致します.