検索結果
沖縄戦
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 威嚇射撃って先制攻撃じゃないの?
今更ながらの疑問で恐縮ですが・・・。 日本は法律上、正当防衛でないと武力行使ができませんよね? 簡単に言うと「あっ、撃たれた!」「では反撃!」って事でしょ? でも、某国の不審船なんかが近づいてきた時に、日本の海上保安船が機銃で威嚇射撃してますよね?アレって先制攻撃に入らないのですか?(水しぶきが立ってたので空砲には見えませんでした) 物理的に当たらなければいいのかなとも思ったのですが、中国船によるレーダー照射を受けただけで、日本は大騒ぎしてるでしょ? もちろんロックオンの為の照射なので気分のいい物でありませんし、 「あの国は一体何考えてるんだ?」と呆れてはいます。 海上保安官は警察なので照射された護衛艦の自衛隊とはまた違うような気も致しますが・・・。 もう一つ、ちょっと論点がズレますがせっかくなので。 米国が尖閣諸島は日本の領土であり日米安保条約の範囲内だと明言しましたよね? 議会でも可決され、大統領もサインし正式に法案が通ってしまいました。 ・・・っという事はですよ? 日本が尖閣諸島の問題で中国(他の国とも)と武力衝突した場合、必然的に米国が軍事介入する事を意味しますよね? これって日本にとって「ありがたい」反面、「戦争の引き金」になるとんでもない事なんじゃないかと思うのですが、考えすぎでしょうか? 質問は3つです。 (1) 海上保安庁による威嚇射撃は先制攻撃には当たらない?(もし自衛隊がやったら?) (2) 「小競り合いで弾が1発でも当たれば」→「武力衝突」→「アメリカ軍事介入」→「日本も交えた戦争勃発」ってのは大げさ? (3) ぶっちゃけ自衛隊って強いんでしょうか? 完璧な答えを求めているワケではありませんし、(1)~(3)の内、答えたい回答だけでも全然OKです。 皆さんはどう思っているのかな~っと言う感じで質問させて頂きました。
- ベストアンサー
- 国際問題
- kemono_003
- 回答数12
- 沖縄の人達は「米軍は出て行け!」「自衛隊反対!」と
沖縄の人達は、 「米軍は出て行け!」 「自衛隊反対!」 と叫んでいると報道するマスコミが少なからずありますが? 本当に沖縄から米軍や自衛隊が引上げてしまい、 これに乗じて中国人民軍や中国公安が沖縄に侵入してくると、 反中日本人は捕らえられ虐待され、日本人が日本人を密告する社会となり、 このような毎日となるのではないでしょうか? http://youtu.be/hTKNENM2WoQ それなら、危険と言われる普天間基地は移設することにして、 その他の米軍や自衛隊に駐留してもらい、 交付金3000億円を貰って平和に暮らした方が良いのではないでしょうか? ご回答をよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yamanoanat
- 回答数7
- 中国、北朝鮮が核ミサイルなら、日本も持つべきでは
中国、北朝鮮が核ミサイルなら、日本も持つべきではないでしょうか? 日中国境の尖閣諸島問題も、米国は、米国の利益の確保を第一にして、その次に、日本の安全を問題にしました。 日本は、一国の安全を確保できてない。このことは、十分議論されなければなりません。 まず、日本の安全を他国、米国に任せることは、隷属することになりませんか。 また、世界を核のない平和な世界にすると主張して、日本の非核三原則を言う人達が、国会議員選挙で、その主張をして、選挙で多数を得て、日本政府の政策として、強く世界に働きかける行動、政策を真摯にしているようには見れません。 このようないい加減な状況では、やはり、日本も核を持たざるを得ないと思いますが、みなさんのお考えを聞かせて下さい。
- 日本軍、最後の大勝利
ドイツ軍ならドデカネス諸島の戦いが最後みたいですが、 日本軍は何でしょうか? 小さい海戦での勝利はいくつかありますが 「コロンバンガラ島沖海戦」「礼号作戦」など。 ドイツ軍のような大きな日本軍の勝利は、どれになりますか? また、ミッドウェー海戦後にアメリカ軍を撃退して島・地区などを、 取り返した事とかありますか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 歴史
- kinomikinomama
- 回答数7
- 徒歩で回る那覇旅行の仕方
沖縄に行くと言うだけでちょっとビビッてます。 日本語の通じる外国に行くような気分です。 ネットやガイドブックを見たりしてますが、情報が多すぎたり、誇大宣伝されているのではないかと鵜呑みに出来ない気になり逆にプランが立てにくくお手上げ状態です。 徒歩とモノレールだけで回れる範囲内で、オススメの場所がありましたら教えてください。 観光地・食事・穴場的なところなどなどいろいろです。 どちらかというと誰もが行く観光場所にはあまり興味がありません。 (首里城だけは別格なので行くことを決めています。) ホテルは国際通り付近を考えています。(繁華街大好き!) 2月下旬か3月上旬に2泊か3泊程度で、居心地がよければもっと滞在しても良いかなと思ってます。 沖縄そばとゴーヤチャンプルー、ステーキは食べてみたいのですが、果たしてガイドブックに載っているお店はホントに良いのでしょうか? 沖縄の中華的部分とアメリカ的な部分にも触れてみたいです。 マクドナルドとか行くと沖縄らしさを感じられますか? ところで、 飛行機で那覇空港に到着しますが、そこから国際通りには徒歩で移動できるのでしょうか? 空港の敷地から出られるかと言うことなんですが・・・徒歩で移動する最中も沖縄を感じるチャンスのひとつと考えます。 あまりにも質問の仕方が雑すぎて恐縮です。 私の場合は、一般的な観光客とはまるで違う観光の仕方をするものですから・・・ ヒントになるご意見をいただければと思います。
- こんにちは
こんにちは よろしくお願いします。 昨日の事ですが私の子供が小学生の卒業式でした。 卒業式と言えば、国歌斉唱すると思いますが、いつもそんなに深く考えず日本国民なら当たり前の事だと思って日の丸に向かって歌ってました。 昨日の国歌斉唱で数人の親御さんが君が代が流れただした途端に座る方を見かけました。 教員の方ならテレビ等で国歌斉唱をしない方は知ってましたが一般の親御さんの方で国歌斉唱しない方を見たのは初めてでした。 そこで質問なんですが、どのような信念を持って国歌斉唱をしないのか? また学校とは、団体行動を学ぶ場所でもあると私は思ってます。 その国歌斉唱をしない親御さんは起立をしないで歌わず、どのように自分の子供に説明をしてるのか? ふと疑問に思ったので教えて下さい。 他の国で国歌斉唱をしない人がいる国は私の知ってる限りでは聞いたことありません。
- 南京大虐殺などの言い掛かりを言い出したのは?
南京大虐殺などの言い掛かりを言い出したのはどの国か。 1.中国が言う「南京大虐殺」とか朝鮮が言う「従軍慰安婦」などは、 そもそも「米国が言い出した言いがかり」だと聞きましたが、言い出しっぺはどの国でしょうか。 2.また、上記に加え、「日本が侵略戦争した」「領土問題」なども含め、各国や各国の自治体は、それぞれに関して、事実を知っていて、否定しない、または肯定するのでしょうか。 あるいは、ただ調べもせず言っているのか、どちらでしょうか。 以上、2点、お願い致します。
- 生き残った戦犯を凶弾する永遠の0の作者は左翼ですか
ネタバレあります。 永遠の0の主役は生き残る事に必死だったにも関わらず、部下を大勢死なせた責任を感じて、最後の生き残るチャンスを捨てて自らも死を選びました。 これは明らかに自害せずにオメオメと生き残ったA級戦犯を始めとする戦争を指揮した戦争犯罪者を痛烈に皮肉り凶弾する左翼の映画ですが、作者は左翼活動家なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- abewainpo
- 回答数7
- 普天間飛行場の歴史について
普天間飛行場移設問題が動き始めたので、 今さらですが、質問します。 普天間問題をめぐる多くの意見のうち、 相反する次の2つが存在します。 (1)宜野湾市の歴史を見てみると、普天間飛行場が 建設された当時は戦中で 全く発展しておらず、 戦後から 経済的な福利を狙って飛行場周辺に人口が密集した。 すなわち、住民に普天間飛行場が危険だという資格はない。 (2)普天間飛行場は 当初は物資の輸送が主な用途で 危険性がなかった。 そして やがて人口が密集し 学校や住宅街などができた。 しかし、その後 普天間に海兵航空団が移設され 普天間飛行場は本格的な軍事施設となった。 以来、住民は 危険と隣り合わせの生活を強いられている。 すなわち、住民は普天間飛行場は危険だと主張できる。 この2つの意見 を見比べると 明らかに(2)が正しいと思われます。 そこで、 (2)に対する批判的な意見を求めております。 ただし、「沖縄の経済はほとんど 米軍によって 成り立っているのだから 飛行場移設はするべきではない」 というような 意見は耳にタコができるほど聞いたので結構です。 よろしくおねがいします(_ _)
- ベストアンサー
- 政治
- lovescience
- 回答数6
- 11月末に女性2人で二泊三日沖縄旅行にいきます!
初めて沖縄に行くのですが、二泊ともカヌチャベイホテルに宿泊します。観光もしたいし海カフェとかにもいきたい!どんなコースが良いのかなやんでます。レンタカー予約もすんでは、いるのですが、初心者むけのコースありますか?
- 太平洋戦争でB-29でどのくらい日本を焦土にすれば
テニアン、サイパン、グアムに集結したB-29は合計どれほどだったか知りませんが、当時の米軍はどれくらい空爆すれば大体日本は降伏するだろうと見ていたのですか? 原爆投下以前にもう焼き尽くすところは限られていたでしょう?
- 年寄りばかりで沖縄に正月旅行(初心者)
こんばんは。 両親(80歳)、姉夫婦、私夫婦で高齢の恒例で正月旅行をやっています。 12/31、1/1、1/2の二泊三日です。一番高い期間です。 これまでは東京から車で出発して4時間ぐらいの温泉地が多かったのですが、 暖かいところ、死ぬ前に美ら海水族館に行きたい、とのことです。 姉が一度沖縄に行ってるはずですが他はいまだ上陸したことはありません。 だから現地の事はサッパリ解りません。 レンタカー付きのプランが多いので車でないとどこ行くにも不便なのかなとは思います。 運転は義兄しか出来ません、6人乗りが必要です。 年寄りの正月なので1日中宿でボケーっとしててもいいのですが、 その美ら海水族館とあとは首里城ぐらい連れて行けば良いと考えています。 ツアープランで飛行機+宿+レンタカーで6万円/人で考えています。 Q1.ヤフートラベルで見ると本島リゾート、那覇市内、離島の三つに分かれていますが。 美ら海水族館と首里城はどこのエリアが利便ですか? Q2.1日中宿にいる場合お風呂などその他館内施設が充実している宿をご紹介下さい。 Q.3冥土の土産にここに行ったら、とかこれを食べたら、などはありますか? 歯はあまり良くないです。 Q4.きれいな海と言ったらどこですか?砂浜を散歩する程度です、眺めるだけでいいです。 では宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- PAPATIN329
- 回答数4
- 戦争でなぜピンポイント狙いなの?
東京にお台場があり、多数の砲台が設置されたゆえの地名らしいですが。 逆に考えれば、戦争となれば、なぜ真昼間にその砲台やらトーチカがたくさんあるところから上陸するのでしょうか。夜にどこか田舎の浜辺からこっそり上陸はだめなんでしょうか。大きい船が入れる無人駅なみの漁港なんて、地元でもたくさんありますが。 なんとか海戦もそうですが、あんなに広い海で、ちょっとした移動でも一ヶ月かかるのに、 追っかけようなら、年単位かかるのに、なんでばったり会うのか不思議で仕方ありません。 近代ならしも、中世は無線もGPSもないのに・・・ 興味本位ですいません、お願いします。
- 締切済み
- 歴史
- noname#189001
- 回答数14
- 仲井真知事は何故「容認」に転じたのか?
これまで一貫して普天間基地の辺野古移設に反対していたのに 昨日一転して容認に転じました。 病で弱っていたところを安倍に突かれて騙されたのでしょうか? 政府の沖縄の負担軽減策だって政府が勝手に決めたものでアメリカの合意は取り付けてないでしょ? 辺野古基地の返還だって牧港補給基地?の返還だって5年だの7年だのって言ってるけど 何だかんだでアメリカがゴネて先延ばしにする事は目に見えているのに たったこれだけの条件提示で容認に転じるほどあの人の反対論は軽いものだったのでしょうか?
- 太平洋戦争での日本航空兵
日本軍には優秀な熟練搭乗員が数多く存在したと聞きます。 しかし、大戦後期にはそのパイロットはほとんどいなくなったとか・・・。 彼らは数多の戦闘により単純に消耗していったのでしょうか? それとも、米軍の新戦術の考案やF6Fの登場、もしくは無謀すぎる作戦により散っていったのでしょうか? 自国の誇る優秀な人達が真っ向勝負で敗れたとすれば、悔しくてなりません。 実際の所、日米の空戦で命運を分けた最大の要因は何だったのでしょう?
- 死者に「英霊」も「戦犯」も無いと思いますが?
安倍総理が靖国に参拝し中国、そして何故か米大使までもが反発しています そもそも東條元帥を戦犯に仕立て上げ先の大戦でのアメリカの勝利を正当化させた米国に批判される筋合いは無いでしょう そして 寺社仏閣に奉られている死者に英霊も戦犯も無いと思うのですが? 死んだ者は平等だろうし それに祈りをささげるのは生きている人間の当然の責務です。 毎度毎度無関係の中国がしゃしゃり出て意味不明の主張を繰り返していますが…
- 中国が尖閣諸島上空を含む「防空識別圏」を設定した
23日18:27のFNNによると、 「中国国防省は23日、東シナ海上空に国籍不明機などが侵入した場合、戦闘機による緊急発進の対象となる「防空識別圏」を設定したと発表した。 これは、中国国防省が23日午前から施行するとして発表したもので、沖縄の尖閣諸島が含まれ、日本が設定している防空識別圏と広い範囲で重なっている。 中国はまた、防空識別圏内を飛ぶ航空機に対し、飛行計画の提出や国防省の指示に従うことなどを義務づけ、従わない場合は、中国軍が防衛的緊急措置をとるとしている。 中国メディアが22日、日本にも到達可能な国産のステルス無人攻撃機の試験飛行に成功したと報じるなど、尖閣諸島をめぐる緊張がさらに高まるのは必至となっている。」 と述べております。 ・日本の防空識別圏内を日本の飛行機が飛行する場合、中国に飛行計画を提出する義務は無く、中国が日本の「防空識別圏」に勝手に食い込んで決めており、今後中国機が侵入した場合にも、日本の航空自衛隊機がスクランブルをかけることになり、お互いにスクランブルの応酬となり、一触触発の危険が生じる可能性が避けられないのではないでしょうか? ・今後において、日本としては「不測の事態」を避けるために如何にすべきと思われますか?何か妙案があると思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yamanoanat
- 回答数18
- 2014年の広島東洋カープの春季キャンプについて
2014年の広島東洋カープの春季キャンプについて質問です。 昨年は沖縄の球場が工事中だったため、1軍、2軍とも宮崎・日南でのキャンプでした。 今年は、12月中で沖縄の球場が改修完了と言う情報を得ています。 しかし、スポーツ新聞社は秋季キャンプの記事に小さくではありますが、来春キャンプも 今春同様日南から1、2軍ともキャンプとあります。 (URL参照)http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2013/11/19/2p_0006507532.shtml 沖縄でカープのキャンプが行われるのかどうか、情報をお持ちの方お願いします。 誠に勝手ながら「~じゃないかな?」「~だと思う」と言うような不確かな情報や推測は不要です。
- 戦時中に最前線に投下されて、生き残った兵士っていま
戦時中に最前線に投下されて、生き残った兵士っていますよね。突撃ー!と隊長が言って、突撃しますよね?突撃しなかったら、身内に刺されて死にますよね。どうやって、突撃ー!と言われて、確実に死ぬであろう敵からの集中砲火の鉄砲玉を奇跡的に除けて、周りがバタバタ死んで行く中で、敵陣まで生きて辿り付き、そして全勝出来たのでしょう。 戦争で最前線で戦っていたという旧日本兵のおじいちゃん方はどうやって、最前線をくぐりぬけたのか知っていたら教えてください。 日本が戦争になったら参考にしたいです。戦場から逃げたとか通信兵で後方部隊だったとかはNGです。最前線で戦って生き残った人のどうやって生き残ったのか知りたいです。
- ベストアンサー
- 歴史
- nazeka2016
- 回答数7
- ★世界平和の日がないのはなぜですか★
建国記念日はあるのに、平和の日はなぜ、日本にはないのですか?・・・ なぜ、終戦記念日を平和の日に改名しないのですか?・・・・・・・・・・・ 1.安倍右翼政権が日本を握っているから・・・・・・・・・・ 2.終戦記念日は日本の屈辱の日だから・・・・ 3.その他の言い分・・・・・・・・・・・・・・・・