検索結果

陽だまりの樹

全117件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 歴史もののアニメでおすすめはありますか?

    いろんなアニメを見ているうちに自分が歴史もの好きだと最近気付きました(笑) そこで次は何を見ようかと質問させていただきました! ちなみに今まで見たものは 薄桜鬼 るろうに剣心 サムライチャンプルー 十二国記 銀魂 犬夜叉 などです! 歴史に忠実でなくても大丈夫です! 出来たら恋愛要素もあると嬉しいです! 回答よろしくお願いいたします

  • 手塚治虫の漫画作品

    手塚治虫の漫画作品を3作あげるなら何をあげますか?

  • SAMURAI7のようなおすすめのアニメを!

    家にSAMURAI7のDVDがあったので見てみたらおもしろ過ぎてやばいです・・・ 特に侍たちの最後の戦いは感動です・・・ こんな面白いアニメに出会えて良かったとおもうのですが、他にもまだまだ面白いアニメがあるのであれば見ないのはとても損だと思いました。 SAMURAI7のように程よい長さで、大人が見ても楽しめる深いくて爽快なアニメを教えてください。 漫画でもいいのですが、いまはアニメならではの迫力あるアクションやスリルが欲しいです。 題名と、できたら簡単でいいので内容をおしえてください! SAMURAI7はSFアクションのように感じますが、内容は深いくておもしろければ特に限定しません! お願いします!

  • 名作漫画を紹介してください

    漫画は好きですが、たいした量を読んでるわけではありません。むしろ少ないと思います。 でもこれからたくさん読みたいと思ってます。 そこで、漫画史のなかで重要とされている作品を教えてください。 主観が入ってても結構です できれば重要である理由やポイントなどもお願いします

  • 歴史の面白さってなんですか?

    婚活中の女性です。 私は、中学で歴史を習った時から、歴史がそんなに面白いとも思えず、 のめり込むことができませんでした。 特に、日本の歴史が面白いと思えません。 ですので、例えばテレビの大河ドラマも観ようとしたことがありませんし、 観たとしても、どんなことがやっているのか、内容が理解できません。 でも、旅行で海外の歴史跡を訪れてたり、歴史上の人物の映画で 視覚的に建築様式や美術などを「観る」のは、わりと好きだったりします。 歴史的背景は、まったく分からないのですが。 で、前置きが長くなりましたが、 婚活をしていると、歴史が好きな人が、けっこういます。 私は、趣味を一緒に楽しめる人がいいのですが、 歴史が分からないからといって 断ってしまったり、合わせられないのも、どうかと思います。 そこで質問ですが、歴史に触れるのが楽しくなるようにするには、 どうすればいいのでしょうか? 婚活を除いたとしても、 一般常識的なことは、知っておいた方がいいと思いますし。 (いい年して、基本的なことが分かりません。) ここにいらっしゃる方々は、元々歴史が好きでいらっしゃるでしょうから、 何とも言えないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 俳句の批評の問題

    1、大空に羽子の白妙とどまり。   Aおぼろにはなやいだ美の世界が現出している句。 2、芋の露連山影を正しうす。    B色彩の鮮明なものの瞬間をとらえている。 3、梨咲くと葛飾の野はとのぐもり。 C端厳な清澄な緊張した心境が表れている。 4、水枕ガバリと寒い海。       D幻想、幻覚ふうなそれでいて印象鮮明な感覚の鋭敏な句。 5、地階の灯春の雪ふる樹のもとに。 Eほのかに暖かさを感じさせる、視覚により、把握された句。 ○上の1~5の句に対する批評はA~Dのどれでしょうか。 ○それぞれの句の季語と季節はなんでしょうか。 ○5の句は句末にどのような言葉が省略されていますか。 ○口語調の顕著な句は何番ですか、それはどのような効果をあげていますか。   ある問題集の問題です、答えが無いので教えてください。

  • 20代後半からのマンガ

    20代後半ですが、これまでほとんどマンガを読んできませんでした。 スラムダンクもデスノートは読みましたが。 友達には人生半分損してると言われます。 逆にこれからまだ楽しみがあるってイイねとも言われます。 みなさんのこれは読んどけ!人生を豊かにする!ってマンガありましたら、ご教授ください。

  • 面白い時代劇

    BSでやっていた「江戸を斬る」をたまに見ていました。 面白かったです。 CSで時代劇チャンネルがあるそうですが、 これはだれでもいけるっていう面白い時代劇ありますか?

  • 幕末系漫画オススメ教えて!

    これまで幕末系いろいろと読んできましたが、他にも面白そうな漫画がないかと思いまして… 今までで読んだのは おーい竜馬、あずみ、薄桜鬼、るろうに剣心で、一番ハマったのは薄桜鬼でした! 他に面白い幕末系漫画があれば教えて下さい!

    • oriman
    • 回答数5
  • お兄さんやおっさんが活躍するアニメ

    タイガー&バニーやカウボーイビバップのように、お兄さんやおっさんが活躍するアニメを教えて下さい。

    • noname#190296
    • 回答数6
  • manga

    巷で話題となっている「ONEPIECE」を見て、これは物語の筋も優れているし、理想的な人間関係のモデルを提示した教育的な漫画だと思いました。今まで漫画というものを高く評価する方々の意見に対し懐疑的でしたが、今更ながら漫画の文学的な価値を見出だすことができました。もっとこういった、ストーリー性に優れた、それでいて人間関係の理想像を描いた漫画を読みたいと思っているのですが、私は漫画に疎いのでどれを読むべきか分かりません。漫画に少しでも詳しい方がいらっしゃればご紹介下さい。

  • 中国三国志の時代の町

    横山光輝の三国志が好きで何度か読みましたが疑問があるので教えてください。 当時の町はあの漫画のように全部城壁に囲まれていたのでしょうか? 町と町がすげー遠いのにどうやってたどり着いたのですか?漫画だと広野みたいだけど道は全部あったのでしょうか? 100万とかいう軍勢が出てきますがマジですか?信長とかに比べると桁が嘘くさいです。 死体で長江の流れが止まったとか戦場で血が海になったとかマジすか? 三国志を読んでいたら当時の本当の様子が知りたくなりました。三国志好きな方の考えでも結構です。よろしくお願いします。

  • ※長文 高一で、大学選び、数学に悩んでいます。

    さっきパソコンで大学選びをしていたのですが、どうも決め方が分かりません。 志望校はまだ決まっていないのですが、国立大の医学部に行きたいと思っています。今の成績では到底無理だということも解っていますが、あと三年必死に頑張ろうと思っています。 自分のなかでは阪大に興味があるのですが(恐らく塾の先生の影響)、「大学選び」「国立大医学部」などで検索してみてもよく解らないし(私が機械音痴なのが原因かも!(^○^))、最近自分が本当に医学部に入りたいのか、入って何がしたいのかが見えなくなってきました。 焦っても仕方ないと言われますが、大学選びは早いほど対策もできるしモチベーションも上がるし、医学部が凄く高い目標だと解っているからこそ早く決めたいと思っています。 オープンキャンパスには行く予定ですが、他にわかりやすいサイト、本などがあれば教えて頂きたいです。 あと数学についてなんですが、公式の証明は逐一していった方がいいのでしょうか、また、参考書は何がオススメですか。 青チャートはIA(因みに塾専用の教材はIIBと発展IAのみ)があります。 定石があたまに完全に入っていないのと、定石を覚えていてもそれをテストで使えないので、そもそも演習が足りないのでは?と思っています。 皆さんはどのような勉強をしたのか、もっと早い時期にしていればと思った教材、勉強法も教えてください!

  • もっとも現実的なマンガは何でしょうか?

     次の例を参考にした場合、クリアする現実的なマンガはなんでしょうか? ・ 魔法などが出てくるのは却下 ・ 顔は現実に近い物である事(アニメなどで当たり前のあの目などは不可) ・ あまりに主人公に都合のいい事ばかり起きないこと(突然覚醒して新しい技が出来る。など) ・ 歴史上の人物などをメインとした、空想や作者毎に違う見方がある作品   下記は具体的な回答と、不合格な回答理由です     ・サザエさん・・・・・・・・・・・先祖の幽霊が出てきて普通に話たりするので現実的ではない  ・クレヨンしんちゃん・・・・・映画で現実的な物が1つもない・アニメでも同様な事が多い  ・あたしんち・・・・・・・・・・・・あのお母さんと同じ、首なし・顔ながの人を見たことがありません  ・かりあげ君・・・・・・・・・・・幽霊と会話したり、犬が喋ったりしているので現実的ではない  ・深夜食堂・・・・・・・・・・・・毎晩、あのように個性のある新客が次々来るのは現実的にはそうない  ・男麺・・・・・・・・・・・・・・・・現実的な話で言うと、あの理由で遅刻は取引してくれません  現時点での暫定1位  ・闇金ウシジマ君  他に何かあるでしょうか?    

  • 歴史が好きなのですが。。

    すごく歴史が好きではあるのですが、 どっから刺さって はまっていけばよいのかわかりません。 たとえば好きなミュージシャンがいたとしたら youtubeで曲を全部聞いてみるとかありますけど、 はまり方がうまくつかめないというか・。・ 変な質問ですいません。

  • 原作終了後にアニメ化された作品

    原作アニメは、大抵原作の連載中に終わるパターンが常です。 一方、「原作終了後にアニメ化された作品」にはどれくらいありますか? ただし、少年誌限定で。

  • 幕末を舞台にした漫画

    幕末を舞台にした漫画をさがしています。 史実を元に描かれているものが望ましいですが、ある程度の創作が含まれているものでも構いません。 ※士道(高橋ツトム)、JIN(村上もとか)程度の創作は充分許容範囲内です。 お勧めなどご紹介いただければと思います。

  • 歴史がテーマの漫画

    歴史をテーマにした漫画を探してます。 戦争がらみの話も好きです。 絵が綺麗なほうがいいなあ・・ などと考えてる私に、オススメの漫画がありましたら、教えてくださいませ、よろしくお願いします!!  

  • オススメの4コママンガを是非教えてほしい。

    こんにちは。 4コママンガが好きなのですが、あまり詳しくありません。 そこで、オススメの4コママンガがあれば是非教えてください! 個性的な、変わったキャラとか出てくるとうれしいです。笑 ジャンルはできればラブコメ以外でよろしくお願いします。 ちなみに好きな作品はびんちょうタン、あおくび大根、あたしンちです。

  • 映画化してほしい日本文学

    日本文学の定義はむつかしいですが、、、 今回は“古事記”から“電車男”まで、なんでもありということにします。 たくさんの回答待ってます!