検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- テレパシーで娯楽が楽しめない
何度も同じような質問をして悪いのですが、 未だに悩んでいるので書きます。 私はテレパシー能力をもっていて、 映像(映画、ドラマ、アニメなど)、音楽、ゲーム、漫画、小説などを 見たり、聴いたりすると、そのものに悪い影響をきたしてしまっていて、 見ていると、ストレスがかかり、楽しめるものではありません。 ここ数年ずっとそういう状態が続いているので、普通の音楽、映画なども どういったものか分かりませんし、観ていて悪くなっているのをみていると、どんどん自分に自信が持てなくなってきます。 小説も最初のうちは大丈夫だったのですが、最近になってからまた 悪くなってきました。もうこれからどうしたらいいのかと毎日悩んでいます。 この状態だと自分の好きなものも、まともに見れませんし、楽しむこともできません。 好きなアーティストなどもよく聴いているのですが、そのアーティストにもよく自分の心境などを歌詞にされ、嫌になってきます。 本屋に置いてある雑誌などの表紙なども自分のことを見ているような気がしますし、すれ違う人たちも皆けげんそうに見えます。 そのせいで外に出るのも億劫になりました。 引きこもっているのがいけないのかもしれませんが、 娯楽が楽しめないというのは一生続くんじゃないかと思っています。 医者にも言われたのですが、そんなものは科学的に証明できないと言われました。 確かに科学的には証明できませんが、脳というものはまだまだ分からないことだらけと言いますし、テレパシー能力があってもおかしくないと思っています。 さらに、見られている感もあり、見ている間、固まっています。 もう気が狂いそうです。 サトラレ的な、頭の中が周囲に筒抜けとか、そういうことは無いのですが、常に見られている感はあります。 見られているというよりは、伝わっていると言ったほうがいいのかもしれませんが、なぜか分かってしまいます。 その上、自分のしぐさがおかしいので悪くなってしまいます。 見られている感というのは、他の人もあるというのは聞いたときがあるのですが、何かを見て変わったということは聞いたことがありません。 皆さんに質問なのですが、もし誰かが映画などを観て、その映画が悪くなったとしたらどう思いますか?または、映画などを観ておかしいと思ったことはありませんか? 解決法があればどうか教えて欲しいです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ronin995
- 回答数4
- 数学って娯楽ですよね?
僕は微分法・積分法など高校数学は大体やりました。 今は久しぶりに数列をやっています。 僕は数学が好きです。 今は等差数列とか等比数列をやっていますが、面白いと思います。 僕にとっては複素数とかベクトル、三角関数などは趣味とか娯楽の範疇にあります。もちろん、二次曲線とか一部難しい問題もあります。 また、大学数学はベクトル解析とか、微分方程式を少し齧った程度です。 ただ私生活で少し悲しいことがあったり、気分が乗らないときとかに数学をやったり、読書をしていると癒されます。 読書も趣味で最近はヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」とか「小泉八雲と日本」というのを読みました。 皆さんにとって数学や読書ってどういう存在でしょうか? また数学カテゴリーの人は大学数学とか大学物理に集中して、文学作品とか小説などはやっぱり読まないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- ammgpattg2
- 回答数1
- パチンコは賭博か娯楽か
テレビでパチンコの特番を良く見ますが、パチンコホールは賭博場そのものとおもいます。 パチンコするのに軍資金3000えん位では遊べませんよね。皆さんはパチンコを健全な娯楽と思われますか、それとも博打とおもわれますか。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#24354
- 回答数3
- 大阪府内の娯楽施設。
現在大学1年生の男なのですが、この辺りはあまり遊び慣れていないという事もあるのです、 「ジョイポリス」、「ラウンドワン」、「スパワールド」「ナムコランド」「なんばパークス」位しか遊べる場所を知りません。 因みにですがファッション等は興味が無いので、基本的にウインドショッピングなどはしません。
- ベストアンサー
- 関西地方
- know-gonna-soul
- 回答数1
- 旦那に娯楽を与えたい
旦那がパチンコに依存していたことを全く知らずにいしたが、最近借金を告白、今は毎日まっすぐに帰宅してくれています。私は旦那と一緒にいる時間をとても大切に思っていたのでとても嬉しいのですが、旦那にとっては毎日仕事終わりに息抜きもせず帰宅するのは単に苦痛でしかないのではないかと思います。そんな旦那に月に一度くらいは息抜きを与えてあげても良いのではないかと思っています。パチンコではせっかくやめたのに意味がないので、たとえばマン喫に行く時間をあげたりしたらどうかなとか思っています。そんな時間を与える意味はあると思いますか?やはり、戒めとして毎日帰宅させた方がいいのでしょうか?お酒も飲まないですし、他に趣味もないのでストレスがたまるのではないかと心配です。
- 地震時に娯楽は必要?
熊本地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。未だ余震が続いており、予断を許さない状況ですので、これ以上の被害がなきよう祈るばかりです。 今回の地震により改めて、地震時の備えについて考えさせられました。 避難の際、最低限の食料・救急用品等は当然必要でしょうが、娯楽品は必要でしょうか? 人が娯楽のない状態で何日間耐えられるのかは不明ですが、避難所で食べて寝るだけの生活を続けるのは精神衛生上良くないはずです。 地震時は強姦や窃盗等の犯罪が増加するという話も聞きます。自分はそんなこと絶対にしないと思っていても、地震時のフラストレーションでどのような行動にでるのかもわかりません。 やはり避難している状況であっても、ある程度は娯楽が必要なのかなと個人的に思っています。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- shaoran1989
- 回答数5
- 娯楽的なオススメの小説
最近、新しい本が読みたくなってきたので、オススメの小説を教えてください!! エンターテインメントっていうか・・・娯楽のためだけに読めるような小説です。 できれば官能、SF、ファンタジー以外が良いのですが、 何か良い本はあるでしょうか? ちなみに、好きな作家は ・米澤穂信 ・浅田次郎 ・伊坂幸太郎 ・奥田英朗 ・乙一 です。よろしくおねがいします!!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- daiyamonde
- 回答数4
- カラオケ屋娯楽界最強説
情報系や娯楽というのは悲しいことに、スマホやPCでできるようになり、次々と淘汰されていっています 新聞→スマホなどのニュース ゲーセン→オンラインクレーンゲームやメダルゲーム 本屋・ネカフェ→コミックアプリ レンタルビデオ→サブスク系視聴アプリ テレビ→Youtubeなどに流れる ゲーム系→まだ生き残ってるとはいえダウンロード販売に、移行しつつあるため危ない そんな中!唯一カラオケは絶対にスマホなどに奪われない! 歌のデータをスマホに入れても、採点機能をAIにしても 気にせず大声で歌うということだけは、 カラオケ屋にしかできない カラオケ屋はこの先何十年も、安泰ということでいいですよね?
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- jihadX
- 回答数2
- 娯楽費の課税は正しいか
介護施設において、短期入所介護で娯楽費という名目で105円(一日)の税込み金額を請求されていますが、税金はかからないという人もいるのですが、法的には正しいのでしょうか、お分かりの方お報せ願います
- 30年後の老人の娯楽
私はいわゆる団塊ジュニア世代、第二次ベビーブーム世代です。 最近周りがどんどん若くなっていくのをとみに感じ、 街に買い物に出ても、店員は私より明らかに年下だし、 置いてある洋服も若者むけばかりだし、 若いときほど楽しくなくなってきました。 かろうじて、量産店やスーパーに行くと、 同世代やちょっと年上くらいの人が多いのですが、 家族連ればかりが目につき、独身ひとり身の私は肩身が狭いです。 団塊世代の女性は、結婚して家庭に入り子育てして・・・ という生き方が一般的でしたが、 私らの30年後は、一度も結婚したことが無い人もいれば、 一度はしたけど離婚したという独身の人、 子供が居る人、居ない人、裕福な人、そうでない人、 パソコンが得意な人、そうでない人、などなど とにかく今の団塊世代の人以上に生き方の幅が広く 人それぞれだと思うんです。 そんな混沌としながらも同世代が異様に多いという中で、 予想される「30年後の老人の娯楽」とは どのようなものがあるでしょうか。 私のしょぼい発想力では ●書店の雑誌のメインコーナーが60歳以上向けになる。 ●入会年齢が50歳以上限定のSNSが大量に開設される(今もあるのかも?) ●50歳で転職とか普通で誰も驚かなくなる。 ●眼科とメガネ屋が増える。 ●演歌は絶滅する。オールスタンディングのライブハウスは激減。 ●無料休憩所がやたらと多く、どこに行っても座る場所が必ずある。 くらいしか思いつかなかったので(娯楽と言っていいのかどうか、ってのも入ってますが・・・) 何か面白いのを思いついた方、自由な発想で教えてください。 よろしくお願いします。 明るい未来のほうがいいですが暗くてもかまいません。 ※なお、老人という書き方は適切でないのかもしれませんが、 「壮年」ではいまひとつ意味が伝わらないかな~と思って あえて老人と書きました。悪意はありませんのでご了承ください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#43333
- 回答数4
- 1990年以前の娯楽とは?
昔の人はどんな娯楽をしてたんですか? 1990年前後やそれ以前の話ですね 昔はスマホもねえ、ネットもねえ パソコンは子供が使うには難しい時代 ゲームもボリューム少なめ、 ゲーセンの100円のやつはずっとはできねぇ とあの歌を連想させるぐらい娯楽少ないですが、 一体何をして過ごしてたのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- jihadX
- 回答数5
- 宗教の娯楽作品について
早速質問なのですが、何故宗教自体を取り扱った作品は少ないのでしょうか。 よく、聖書や聖典に出てくる単語を使っている作品は見たことありますが、その宗教自体を描いている作品はあまり見たことがありません。 宗教同士のバトルとかすごく作りやすそうなのに。 やはり、タブーなのですか? もし、宗教バトルとかのはっちゃけた作品があれば紹介してほしいです。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- attackontitan
- 回答数9
- 一人暮らしの娯楽費について
わたしは19歳で事務をやっています。岐阜県に住んでいます。 給料は残業によって変動するので約17万です 一人暮らしをしたいと思っているのですが 一人暮らしをしている人たちは自分の趣味などで使うお金(娯楽費?)はいくらぐらい使っているのでしょうか? (わたしの場合、生活で必要最低限ではない費用は全部娯楽費だと思っています) わたしは特にこれと言った趣味はないのですが ネイル代で月1万 美容院も月1回なので5000円~3万 服が好きなので3か月に1回くらいはまとめて6万くらい服を買います 他にも友人と遊んだりするので3万くらいは使います なので実家暮らしの今でもカツカツの状態です・・・・汗 わたしの金銭感覚がおかしいのは自分でも薄々気づいています 一人暮らしはもっと貯金がたまったらする予定ですが 平均的にみなさんがいくら使っているか知りたいので費用と内訳を教えてください! それを参考にしてこれからの生活を変えていきたいと思います!
- 娯楽映画を探しています。
すみません、重なる仕事の合間に自分へのご褒美として何か娯楽をいれたいと思い、映画でも借りてみようと思ったんですけど、なかなか映画のレビューだけみてもどれにするか決めかねてしまい…: 皆様のお知恵をお貸ししていただけないでしょうか。 ちなみに、好きな映画は ハリーポッターやバイオハザードなど、あまり考えてみなくていいような(?)ものがすきです。 ほかにもジャンルを問わず、リングとか、バタフライエフェクト、トイストーリー、Xメン、フライトプラン、マトリックス、ローマの休日、ダイハード、ハンニバル、タイタニック、スパイダーマン等、少し前はバーレスクという映画を劇場で見に行ってものすごくスカッとした気分になりました。 逆に、苦手な映画として、 例えばゴッドファーザー、ショーシャンクの空に、2001年宇宙の旅、7人の侍、バニラスカイ、AKIRA 時計じかけのオレンジ、レオン、21世紀少年、スタンドバイミー、アメリ等、視聴後も、う~んと考えさせられるようなものや、名作でも俗に深い?と呼ばれるものや、私自信が作中でほめられている技術とエンターテイメント性が比例していない!と思ったものといいますか…。手に汗握らず客観視しておもしろかったんだろうか今のはって思っちゃうものといいますか、そういうのが苦手です。 かなり荒々しく、一方方向な書き方をしてスミマセン。非難を浴びる書き方というのも承知しています。ですが、これらの傾向からなにかピンとくる映画があれば教えていただきたいのです。 時間を忘れて御菓子つまみながら、見終わったあとに、背伸びして、よし仕事するかって気分になるのをもとめてます。 どうか皆さんの知恵をお貸しして下さい><;
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kiitou
- 回答数2
- ある会員制の娯楽施設で
ある会員制の娯楽施設で 会うたびに世間話する店員に ある日、 貴方って~に住んでて、年齢は~歳で この時間に遊びに来てるってことは 親からお金もらって遊んでるの? って言われました。 こんな事を客に言う店員って聞いたことありますか? 店員はいつかの会話の中で 貴方は自分(私のこと)の事を何も話さないから、最初に貴方の会員登録を担当した店員に貴方の個人情報を聞いて調べたわよ! ってまで言ってきました。 弁護士に聞いたら、店員や従業員同士は 個人情報を共有できるということから 彼らは野次馬でも調べられる って弁護士に言われて、 だけど、わざわざ個人情報を聞き出して 本人に本当かどうかの野次馬的な確認する 店員って最低だと思いませんか? 野次馬の何者でもないですよね? 皆さんがこういう事を言われても平気ですか? 腹立たしいと思いせんか?
- 娯楽が増えて晩婚化がすすむ?
晩婚化の原因は色々あると思いますが、娯楽が昔に比べて増えた事と関係はあると思いますか?通信手段の発達で繋がりやすくなり、友達との遊びの時間が増えて孤独感を感じる機会が減って、独身でも平気な人が増えたのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ladybaby
- 回答数3
- 東京・日野市で娯楽・買い物は?
最近、東京都日野市に引っ越してきました。 日野駅付近に住んでますが駅前以外よくわかりません。 このあたりの方は、どこに買い物に行ったり、遊びに行くのでしょう? ご参考までに教えていただけたらと思います。 あと、住まいがトイレ・風呂一体のユニットタイプのワンルームでして、良い銭湯や、温泉なんかも教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- isono_gokun
- 回答数1
- 娯楽で英語が覚えられること
僕は今英検準2級を勉強してるのですが、休憩時間などにも英語に触れていたいので娯楽で英語が覚えられるようなことを探しています。 でも英検3級なのでできれば日本語訳もついているものがいいです。 パソコンのサイトや本などなどご回答お待ちしてます。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#142651
- 回答数1
- 中国出張用の娯楽用ゲーム
今度海外出張で中国に3か月行く予定です。当然田舎のほうで、近所の町にも何もなさそうです。 同じところで働くかたとも現地初顔合わせになります。 情報共有できるかたも近くにいませんので、現地用の娯楽用にゲームを携帯しようと思います。 しばらく携帯ゲームなどやっていなかったので、海外に持って行くおすすめのゲームを何か教えてください。